轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

国分寺駅 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/05/13(Sat) 14:07 No.448 投稿者のサイトor参照URL   
1966年、国立寄りの跨線橋は拡幅直後です.
この頃、多摩湖線ホームにはラッチがありましたが、国分寺線は国鉄と同じ改札内.つまり国鉄→西武は改札を通らないで往き来できました.
武藏境や東飯能もそうでした.だからって悪いことしちゃ駄目ですよ!


Re: 国分寺駅 - 鷹の台駅利用者 2006/05/18(Thu) 20:59 No.465
本日初めて訪問させていただきました。
この画像を見た瞬間、懐かしい〜!と、一人で呟いておりました。
当時は旧国鉄線からの切符を多摩湖線乗り換えラッチの横の
切符売り場で出すと硬券の西武線乗車券を発券してくれた様な・・・記憶違いだったらスミマセン。
あと、国分寺線ホームの東村山寄りの階段下にコーヒースタンドがありましたよね。
当時は日中20分に1本程度の間隔での運転でしたから、出発してしまったばかりだと、微妙に時間を持て余していたんで、
よくそこでホットドッグとコーヒーで腹ごしらえをしておりました。
鷹の台駅も当時はまだ構内踏み切りが有り、よくコンパクトカメラで線路から見上げるようなアングルで、
下手糞な写真をよく飽きないで撮ったもんです。
なんか、このまま書き連ねるとキリがないんですが、
これからも懐かしい画像拝見させて下さい。


Re: 国分寺駅 - 田駄雄作 2006/05/18(Thu) 23:01 No.466 投稿者のサイトor参照URL
鷹の台駅利用者さん、はじめまして.
私自身も懐かしい思いでアップしました.ご共感頂きその甲斐がありました.
多摩湖線の出札口で西武線の切符を売っていた記憶はありますが、ここで国分寺線乗車のお客さんが買えたかどうか、考えてもいませんでした.
私が通学していた頃は、多摩湖線も国分寺線も日中は30分間隔で、土曜日や試験で帰宅が早い時の待ち時間は南口のイスズカメラや椎名誠の小説で有名になった国分寺書店のババアのところで時間を潰してました.(友人はよく怒られてました)
国分寺線は雑型→151系→311系→351系→701系など、と順次グレードアップして行きました.
鷹の台駅は某女子校があったのでよく覚えています.

今後とも想い出や懐かしい写真がありましたら、よろしくお願いします.


Re: 国分寺駅 - 鷹の台駅利用者 2006/05/19(Fri) 00:17 No.468
早速のレス恐縮です。
国分寺書店、ありましたねぇ・・・懐かしいです。
ちなみに椎名誠氏は数年前まで、津田塾大学の近所にお住まいだったみたいですね。
ネタ元は某大手猫印の宅配業者さんですが。
更に、鷹の台駅利用の某女子高の裏の中学校が私の母校だったりします。

画像の中線では、よくE851や輸入電機牽引の貨物を見掛けましたよね。
その頃は小川駅でもブリヂストンの引込み線への入れ換えなんかもよく見られたもんです。
仕事の関係でたまにBSの工場内に行きますが、未だに線路や荷役設備の面影がそこかしこにあり、
その当時を偲ばせてくれます。

私が通園した幼稚園が小川駅の線路際にあり、
芦ヶ久保の果樹公園への遠足の時には、
小川駅から貸切臨で小川〜芦ヶ久保まで直通で行った思いでもありますね。
所沢・飯能と2回のスイッチバックで、おくちちぶみたいな感じでした。
今考えると、よくこんな経路の貸切臨を運行したなと思いますけどね。

まだまだ西武関連の思い出は尽きませんが、今日はこの辺りで失礼致します。


Re: 国分寺駅 - 田駄雄作 2006/05/19(Fri) 01:15 No.469 投稿者のサイトor参照URL
同じネガにあったその中線のE52です.E851はまだ存在しない時代です.
暗くて下回りが潰れてます.
この時はレンガ色ですが、私が小学生の頃は青色でした.



Re: 国分寺駅 - 鷹の台駅利用者 2006/05/20(Sat) 08:49 No.471
田駄さま、再度の画像アップ感謝致します。
まだE851も存在しない時期のE52、いいですねー!
私、ほぼ秩父線開業と同じ年代の若輩者ですが、
田駄さまの様な先輩方が撮影なさっていなければ、
この様に気軽に当時の雰囲気を感じる事も出来なかったと思うと、感謝の念が尽きませんです。
青色のE52のお話は初耳です!
E43?辺りの輸入電機が試験塗装で一時期緑色になっていたのは記憶の奥底にあるのですが、E52の青色もあったとは知りませんでした。
私的にはE52の画像、カマのバックに写る看板の位置ひとつとっても懐かしいですよ。
その看板の上の方に隠れるように停まっていた多摩湖線の3連もいい思い出です。


横瀬駅 投稿者:前日向守 投稿日:2006/05/17(Wed) 20:54 No.461   
昭和44年8月15日。建設中の横瀬駅です。バックの建物が骨組みだけです。武甲山が今とずいぶんちがいます。

Re: 横瀬駅 - 前日向守 2006/05/17(Wed) 21:06 No.463
同日。何とも味気ないホームです。


Re: 横瀬駅 - 田駄雄作 2006/05/18(Thu) 23:09 No.467 投稿者のサイトor参照URL
前の日向の守さん、どうもありがとうございます.
秩父線開通のころは武州鉄道の問題などもあり、興味深く見ていました.
正丸峠や秩父方面は小学校の遠足で行きましたが、そんなところに別ルートで行けるとは信じられませんでした.


Re: 横瀬駅 - 前日向守 2006/05/19(Fri) 20:52 No.470
田駄さん、あちこちフォローしていただきありがとうございます。お恥ずかしいかぎりです。

特急ちちぶ 投稿者:前日向守  投稿日:2006/05/14(Sun) 18:09 No.453   
田駄さん、こちらでははじめまして。田駄さんのHPはいろいろな分野があって、とても楽しいです。西武鉄道の写真も少し投稿させていただきます。特急ちちぶの4連×2です。昭和45年1月2日。八高線の交差点付近にて。場所ちがいかもしれませんが、去年の都電と薔薇の写真とてもよかったです。今年もそろそろですね。

Re: 特急ちちぶ - seibu 2006/05/14(Sun) 21:06 No.454
前日向守さん
僕はこのころのレッドアローに乗ったことはありませんが
このほうがよかった気がします。


Re: 特急ちちぶ - 田駄雄作 2006/05/16(Tue) 09:00 No.458 投稿者のサイトor参照URL
前日向守さん、こんにちは.
>いろいろな分野があって
広く浅く、が私の信条のようなものでして、あちこち首を突っ込んでは挫折したり中途半端で終わったりしています.
5000系は電連をつけて8両や10両をやってる時代が良かったですね.今でも富山地鉄へ行けば見られますが、2両編成になってしまいました.
都電の薔薇は今週来週あたりが見頃と思います.天気がよろしくないようです.

seibuさん、5000系は車内を2回リニューアルしています.なかなか落ち着いていて良かったと思います.外観や色も今のより私も好きです.


Re: 特急ちちぶ - 前日向守 2006/05/17(Wed) 20:47 No.460
seibuさん、私も撮ることはあっても、乗ったことは無かったと思います。でも、最近JR東日本では、土・日きっぷのような、特急列車に乗り放題の切符ができたので、いろいろ乗ってみたいと思っています。

Re: 特急ちちぶ - 田駄雄作 2006/05/18(Thu) 00:05 No.464 投稿者のサイトor参照URL
私は何回か乗りました.西武新宿行にも乗りましたが、進行方向が2度も変わるので、飯能-所沢間は後ろ向きでした.

701系 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/05/13(Sat) 13:49 No.438 投稿者のサイトor参照URL   
1968頃、保谷-ひばりヶ丘

Re: 701系 - 1411 2006/05/15(Mon) 21:02 No.456
連続投稿スミマセン。この字体の方向幕、興味ありますね。どんな文字列になっていたのでしょう。わたしの確かな記憶のある701系の方向幕は79年の駅名改称まで残っていた、江古田やひばりが丘、高田馬場等のあったものです。西武の西の字が下まで突き抜けてたタイプですね。

Re: 701系 - 田駄雄作 2006/05/16(Tue) 09:09 No.459 投稿者のサイトor参照URL
1411さん、こんにちは.
全く気にしていませんでしたが、あらためて全部見てみると、801系の登場時=拝島線開通?あたりから文字が中央に寄ってるんですね.
運転室に貼ってある行き先表は時々見た記憶がありますが、列車種別入時代もいろいろな組み合わせが入っていました.
大きく変わったのは拝島線、秩父線の開通.小手指駅開業時などがありましたね.

いろいろ奥が深いですね.


551系 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/05/13(Sat) 13:55 No.442 投稿者のサイトor参照URL   
1968頃、保谷-ひばりヶ丘

Re: 551系 - 1411 2006/05/15(Mon) 20:56 No.455
いつも懐かしく拝見させていただいております。この大カーブはわたしもよく通いました。後ろに広がる畑は今も面影はありますが、病院やマンションが建ち、消防署の火の見櫓(?)を見ることはできません。いや、もう無くなってしまったのかな?わたしも近日中に駄作を紹介させていただきたいと思っております。

Re: 551系 - 田駄雄作 2006/05/15(Mon) 21:21 No.457 投稿者のサイトor参照URL
1411さん、こんにちは.
あの消防署は1965年頃できたかと思います.朝日の「日本の鉄道」年鑑?に望楼の上から10両編成を撮った写真が載ったことがあります.
あのカーブまで自転車で10分くらいのところに住んでました.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -