轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

三岐鉄道クモハ505 投稿者:TADA 投稿日:2006/04/13(Thu) 20:42 No.425 投稿者のサイトor参照URL   
西武のクモハ505が番号そのまま、サハだけ1両抜かれて活躍していました。
現在では西武からの譲渡車だらけの三岐ですが、この編成が第1陣でした。
1978年6月18日 近鉄富田


Re: 三岐鉄道クモハ505 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/04/14(Fri) 12:50 No.426
西武の501系、15編成あったうち、2編成が三岐鉄道へ、3編成が伊豆箱根鉄道へ、4編成が総武流山電鉄へ譲渡され、台車や尾灯、前照灯など会社ごとにいろいろ改造されましたが、大きな変化も無く活躍しました。残念ながら全て解体されてしまいましたが…

画像は、元西武クモハ529の伊豆箱根鉄道モハ1009
隣にも元501系が並んでいます。
1984年8月3日 伊豆箱根鉄道 三島駅



Re: 三岐鉄道クモハ505 - 田駄雄作 2006/04/14(Fri) 22:29 No.427 投稿者のサイトor参照URL
TR14付きもあったんですね.確かDT17を履いていたのも居ましたよね.

各地の元西武501系 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/04/15(Sat) 21:50 No.430
伊豆箱根に行った501系については、SEN様の「SEN’S MIXT 混合列車」で詳しく紹介されていますが、元527Fの伊豆箱根鉄道のモハ1013編成は、台車をDT20Aに、電動機をMT40に、そして制動方式を全電気指令のHRD−1と、かなり高性能化(?)されていました。HRD−1は後に誕生する伊豆箱根鉄道3000系に先駆けてのようです。

1000系 部品販売会 投稿者:モハ1005−モハ1006−クハ2003 投稿日:2006/03/11(Sat) 19:22 No.417   
伊豆箱根鉄道の「赤電おわかれ会」から早くも1年、その赤電も解体されてしまいましたが、その赤電の「部品販売会」が今日、伊豆箱根鉄道本社で行われました。
いろいろと買いたい気持ちと、解体されてしまった事実が証明されてしまうと言うことで複雑な気持ちでしたが、
何点か購入しました。「2003」・「モハ」の文字、本来は「クハ2003」なのですが…何故か「クハ」のステンレス文字はありませんでした。
他に、急行灯カバー、「禁煙」・「危険物持込禁止」プレート、運行表立て、画像にはありませんがドア横の手摺を2本買いました。
この「モハ1005−モハ1006−クハ2003」は私のHNにもしているくらい、超お気に入りのものでしたので、何点か手に入って本当に良かったです。


「クハ2003」の実物は… - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/03/11(Sat) 19:39 No.418
現役時代、車両に付いていた実物の画像です。

1996年10月13日 大場工場



Re: 1000系 部品販売会 - 田駄雄作 2006/03/14(Tue) 10:05 No.419 投稿者のサイトor参照URL
ハンドルネーム入りの番号ゲット、おめでとうございます.
思い入れの品は一生の記念品になりますね.


全開 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/02/26(Sun) 09:31 No.415 投稿者のサイトor参照URL   
701系の窓が全開です.
1965年頃.新宿線所沢-東村山間.


Re: 全開 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/02/28(Tue) 01:02 No.416
通勤電車に冷房が無かった時代、フルオープンの窓からの風はとても気持ちが良かったです。
でも、今のスピードでしたらちょっと怖いような…
最近は冷房化で窓を開ける必要があまりなくなってしまい、安全の面からも下窓の固定がJR東海などで行われています。
伊豆箱根に行った1100系も下窓は開かなくなってしまいました。
昔は、急行列車の窓から駅弁を買うなんていうシーンもあったのですが…

近頃の車両は、固定窓が多くなったようですが、西武の電車は20000系でも一部を除いて開閉が可能なのが嬉しいです。
最近になってJR209系の「換気の問題の固定窓」がようやく一部開閉可能に改造されはじめたようですが…


551系 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/02/26(Sun) 09:28 No.413 投稿者のサイトor参照URL   
1963年頃、お馴染みの保谷-ひばりヶ丘間です.
初期の頃の551は黒ゴムだったようです.


601系 - 田駄雄作 2006/02/26(Sun) 09:29 No.414 投稿者のサイトor参照URL
同じ日だと思います.
この2点は確かカラーネガだと思ったんですがプリントはモノクロでした.



1967年2月雪の朝[2] 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/01/27(Fri) 13:22 No.405 投稿者のサイトor参照URL   
高校に通学途中、田無駅で撮影.
クハ1411+クモハ451+311系2連


Re: 1967年2月雪の朝[2] - 田駄雄作 2006/01/27(Fri) 13:23 No.406 投稿者のサイトor参照URL
田無駅中線から出発して行く始発西武新宿行.701系.
武藏境駅方面行きバス乗り場には長蛇の列ができていますね.雪の日のバス待ちは辛いです.

39年前の田無駅、懐かしい方も居られるでしょうね.



Re: 1967年2月雪の朝[2] - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/01/27(Fri) 21:52 No.407
701系、登場時は白Hゴムだったんですよね。
当時はほとんどの車両が白だったようです。
方向幕の「西武新宿」の字体が懐かしいですね。
方向幕が交換されるたびに、字体が変わったり、文字の間隔が違ったりで時代の変化が見られました。


Re: 1967年2月雪の朝[2] - 田駄雄作 2006/01/28(Sat) 09:48 No.408 投稿者のサイトor参照URL
Hゴムの色は白というより、薄ネズ色、いやウス水色 という感じでしょうか.少し青みがかっていたと思います.
その後黒が主流になったとき「何か古くさいな」という印象があったんですが、古い写真を見ると側面のドア窓、戸袋窓が黒になっているものもありますね.
前面と戸袋窓のゴムは水切り付きでした.写真で妙に前面窓が立体的に見えるのはそのためです.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -