轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

旧101(リバイバル塗装)の車内 投稿者:大学生 投稿日:2006/06/29(Thu) 10:10 No.507   
懐かしい写真が沢山貼られていて楽しかったですね。

気付けば貫通扉が両開きのタイプってもう絶滅寸前なんですね。

旧2000系 投稿者:seibu 投稿日:2006/06/21(Wed) 21:30 No.505   
最近更新が進んで減ってきている未更新の編成です。
撮影場所は武蔵関公園の脇で2006年5/21に撮影しました


Re: 旧2000系 - 田駄雄作 2006/06/23(Fri) 19:07 No.506 投稿者のサイトor参照URL
2000系もそろそろ30年選手、淘汰されてもおかしくない車齢ですが、4ドア車ですから更新されてまだまだ使われるんでしょうね.

拝島線開通記念 投稿者:前日向守 投稿日:2006/05/27(Sat) 18:25 No.476   
昭和43年5月15日の拝島線開通の記念乗車券です。撮影場所が何処だかわかりませんが、701系でしょうか。同級生に西武線通学者がいたので、買ってもらいました。

Re: 拝島線開通記念 - 前日向守 2006/05/27(Sat) 18:34 No.477
同じ記念乗車券の裏面です。秩父線は44年開通予定になってます。多摩川線が載ってません???


Re: 拝島線開通記念 - 田駄雄作 2006/05/28(Sun) 00:58 No.481 投稿者のサイトor参照URL
複線だし木柱だし、拝島線では無いような.
感ですが所沢-東村山のような?701系も前面強化されてない初期型ですね.
801系は登場直後で間に合わなかったのかな.


Re: 拝島線開通記念 - こっしー 2006/06/03(Sat) 23:33 No.494
はじめまして。
いつも拝見しては豊富な画像郡に圧倒されています。

さて、701系の写真ですが、木製柱で築堤上、複線ということで考えてみますと、個人的には西武柳沢〜田無間ではないかと思います。

鉄道ピクトリアル誌の西武増刊号187ページに昭和42年の東村山〜所沢間の写真が出ているのですが、鉄柱が建てられています。

さて、いかがでしょうかね?

初投稿でこんな書き込みですが、今後もよろしくお願いします。


Re: 拝島線開通記念 - 田駄雄作 2006/06/05(Mon) 13:11 No.498 投稿者のサイトor参照URL
こっしーさん、初めまして.ようこそお出でくださいました.
私も自分で撮影した東村山-所沢間の写真で鉄柱を確認しました.写真も1967年です.
西武柳沢-田無間も鉄柱ではなかったかな、と思うんです.青梅街道との立体改良後にコンクリート柱になったかと思います.
ではいったい何処なんでしょうね?

今後ともよろしくお願いいたします.



Re: 拝島線開通記念 - 田駄雄作 2006/06/05(Mon) 13:22 No.499 投稿者のサイトor参照URL
新事実発見

よく見るとこの記念券の701系の方向幕は、字が両側に寄った旧式のものですね.開業出発式の801系はちゃんと文字が中央に寄った新式になってます.旧式の幕に拝島表示があったのかどうか?
じゃなければ・・・・・・!?かな.



Re: 拝島線開通記念 - 前日向守 2006/06/05(Mon) 22:03 No.500
田駄さん、こっしーさん、いろいろご意見ありがとうございます。701系の後面?の影からすると、太陽の位置は高そうです。手前の赤い花は何でしょうか?花の名前がわかれば季節とか場所を特定する材料になりますか?何も分からなくて申し訳ないです。

Re: 拝島線開通記念 - 1411 2006/06/14(Wed) 20:55 No.501
田駄雄作様
開業出発式の写真と同タイプの方向幕は、昭和54年3月の駅名改称時に一斉に交換されたので、それまで旧タイプの方向幕が存在したということは、拝島表示があったと思います。
スキャナーの具合で画像が送れないのが残念ですが、行先文字順のプレートには、拝島がありましたよ。


701系の方向幕 - . 2006/06/16(Fri) 21:05 No.503
701系の方向幕ですが、1979年3月の駅名変更の一斉交換の前は、製造時期により統一されていなかったようです。
手元の資料に基づき、一斉交換前のクハ1750の方向幕文字順序を再現してみました。
「拝島」・「西武立川」・「西武秩父」は順序から見ても、後から追加されたようです。
また、当時は「高田馬場」・「西武立川」・「江古田」が入っていたのも面白いです。

鉄道ピクトリアルbV16(2002−4 【特集】西武鉄道)のp.212 千田様の記事の中でも別の方向幕順序表が紹介されていますが、ここにも「拝島」が最後に入っています。(「拝島・多摩湖」はありません。)



Re: 701系の方向幕 - 1411 2006/06/17(Sat) 13:04 No.504
はじめまして。
このタイプの文字順プレートは手書きで味がありましたね。
たしか鷺ノ宮は「鷺 宮」と書いてあり、実際の表示がどうであったのか興味ありました。
不思議に思ったのが、1969年開通の西武秩父がいかにも追加したような文字順(シールが貼ってありました)に対し、
1970年開業の小手指駅がきちんと記入されていたことでした。
今になってみると今の方向幕に「武蔵丘」が既に掲載されていることと同じことなんですかね。


車掌スイッチ 投稿者:しろまく 投稿日:2006/04/07(Fri) 00:55 No.421 投稿者のサイトor参照URL   
こちらでははじめまして。
黄色・銀色世代のひよっこ、しろまくと申します。よろしくお願いします。

さて、こちらの画像ですが、以前横瀬のイベント(701/401さよならイベントだったかと思います)で入手したドアスイッチです。
製造年が46-10、1971年の10月ということになりますが、その頃に製造されていたのは101系かと思います。
ですが、確か101系のドアスイッチは鍵つきのものだったはずだからこれはそれ以前の車種のものということに・・・?
101系のドアスイッチが交換されたとは聞いたことがないのでこのスイッチの出元がとても気になっています。


Re: 車掌スイッチ - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/04/09(Sun) 11:06 No.423
しろまく様、はじめまして。こちらに時々お邪魔しております、モハ1005−モハ1006−クハ2003です。

さて、101系のドアスイッチには鍵はあったでしょうか?いろいろと写真や本などを調べたんですが、意外とドアスイッチって写ってないんですよね(泣)
鍵付きは半室運転台の車両だけったような… 本にあった写真では、N101系では鍵無し、571系でも鍵無しは確認できました。
画像の塗装を見ても、赤電の時代のアイボリーがはみ出ている(重ね塗りの跡?)様子もないので、101系のものに間違えないのではないでしょうか? 1971年10月ですと、101系の160番台が製造されていた時期ですね。

これからもよろしくお願いいたします。


Re: 車掌スイッチ - 田駄雄作 2006/04/13(Thu) 09:39 No.424 投稿者のサイトor参照URL
しろまくさん、いいもの手に入れましたね.
101系のドアスイッチにキーがあったかどうかは、全く記憶がないので何とも言えません.モハ1005−モハ1006−クハ2003さんがおっしゃるように半室運転台車のオープン側のドアスイッチにはキーがあったような記憶です.ただし上下するボタンの外側に付いていて回転させてロックされる機構もあったと思います.

詳しいことは判りませんが、その時代であれば101系または701系など赤電からの更新車→部品として他車へ流用なんていうことも考えられます.


Re: 車掌スイッチ - しろまく 2006/04/15(Sat) 01:14 No.428 投稿者のサイトor参照URL
返信が遅くなってしまいました。申し訳ございません。

自分でも実際に目で確かめてみようと、小平で1225Fを観察したのですがどうもワンマン対応の際にスイッチを新型のものに交換してしまったようで確認できませんでした。
うーん、上信や流山まで確認に行く必要がありそうですね(笑)

ちなみにこのタイプのスイッチは国鉄101系も使っているようです(交通博物館のドア開閉装置についていますね。)
もしかすると、西武のものじゃなかったりするのかも。

さて、西鉄宮地岳線に生きる701(の足回り)走行音を撮ったものが見つかりましたので、こちらにご報告させていただきます。HPアイコンで飛んでいただくと聞けると思います。
容量の都合で元音源より高圧縮しているので本来の心地よい和音が薄れてしまって残念です。


Re: 車掌スイッチ - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/04/15(Sat) 09:19 No.429
しろまくさん、こんにちは。
確かにワンマンになると、車掌スイッチは交換されますからね。
久米川団地にあります「くめがわ でんしゃとしょかん」を確認されてはいかがでしょうか? ここにはクハ1150がかなり良い状態で図書館として使われています。週2回ほど開館しているそうです。

JRの101系や103系のドアスイッチ、同じタイプでしょうが、JRの場合は濃い緑色です。それから開閉位置に「332」「333」の文字(白のペンキ書き)があります。

もう一つ思い出したのですが、西武の場合、多くの部品の裏側などにマジックで車号が書かれていますが、これは無かったでしょうか?


Re: 車掌スイッチ - こっしー 2006/06/03(Sat) 23:49 No.495
結構お悩みのようですねぇ…

正解から言うと、これは101系のものでほぼ間違えないと思います。163Fが46年10月25日竣工ですが、部品はもう少し早い時期に確保しておくことでしょうから、その後の165Fあたり(47年1月5日竣工)のものではないかと考察します。

現在、西武線の車両についている車掌スイッチは鎖錠できるタイプのもの(流山電車ワンマン化の投稿の2番目に写っているスイッチと、この投稿のスイッチを改造したものの2種類)がメインで使われています。このタイプになったのは比較的新しく、平成に入ってから交換されています。交換前はこの写真のものが各形式共通で使われていました。


Re: 車掌スイッチ - しろまく 2006/06/04(Sun) 22:10 No.497 投稿者のサイトor参照URL
モハ1005−モハ1006−クハ2003 さん、こっしーさん、ご返答ありがとうございます。
なるほど、101系の物のようですね。すっきりした気分です。
ちなみに前述した「鍵付」は流山線のと同じものでした。そのスイッチの存在も確認できてさらにすっきりです(笑)

そういえばこのスイッチ、東急2000系にも使われてるんですね。比較的新しい車両が古風なこのスイッチを使っているのには驚きました。


国分寺線351系遠景 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/05/30(Tue) 20:33 No.483 投稿者のサイトor参照URL   
発掘しました!
1965年頃、国分寺線国分寺-恋ヶ窪 351系
ここは中央線の築堤からです.バックは日立中央研究所.

遠景なので電車が写っているのに気が付きませんでした.

※鷹の台駅利用者さんのツボに入りますかどうか?


Re: 国分寺線351系遠景 - 鷹の台駅利用者 2006/06/04(Sun) 10:24 No.496
ここのとこ、月末〜月初で忙しく訪問していなかったら、
また新たに国分寺線ネタが!田駄様感謝です。
今では築堤下も立派な住宅密集地になりましたね。
バックに写る日立の塔も変わらずですね。

※鷹の台駅利用者さんのツボに入りますかどうか?

充分にツボにはいりましたです。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -