轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

懐かしの車両達 601系 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/08(Mon) 20:49 No.1772   
 601系は車体こそ前年度の551系を踏襲しましたが、西武にとって初のカルダン駆動車ということで、大変意義深い車両でした。
クハの台車がTR11なのが玉に瑕で、写真写りでは在来車とあまり変わらないのが残念でした。
 写真は、新製間もない頃の601F準急池袋行。昭和38年6月  所沢駅


Re: 懐かしの車両達 601系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/08(Mon) 20:50 No.1773
 写真は、西武初の新型台車FS342が”チ”に積まれ所沢駅構内の倉庫に到着留置されている様子です。


Re: 懐かしの車両達 601系 - 田駄雄作 2010/11/16(Tue) 12:30 No.1830 投稿者のサイトor参照URL
国鉄のMM車を見慣れていたため,601系を初めて見たときはパンタグラフの位置がクハ側だったのにえらく抵抗を感じました.
そのうち国鉄にもMMの連結面側にパンタを置かない形式も出てきましたが.


Re: 懐かしの車両達 601系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/16(Tue) 23:36 No.1831
田駄様 お世話になります。
全部で120両分も納品されたFS342ですが、西武には1台も残っていませんね。譲渡先は上信、流鉄、伊豆箱根、三岐、北陸、西鉄だったと思います。北陸と西鉄は台車のみの譲渡です。近江にも801系モハ1ユニットが運ばれましたが、全く稼動していないようです。


Re: 懐かしの車両達 601系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/21(Sun) 11:42 No.1838
601系の象徴、M車FSー342とTc車TRー11の足回り。皮肉にもTcがエアサス化(FS−40)となったのは、M車が701系に編入、冷改
されて取り残され、釣り掛車551系と組んだ後の事でした。



Re: 懐かしの車両達 601系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/21(Sun) 12:33 No.1839
田駄様が、違和感ありと言われていたクハ寄りのパンタグラフ。一応偶数車は池袋寄りという従来からの慣例には合致してましたね。
こうしてみると、台車芯とパンタ中央とは少し偏心しているのが分かります。


Re: 懐かしの車両達 601系 - 田駄雄作 2010/11/22(Mon) 12:00 No.1843 投稿者のサイトor参照URL
TR10・TR11は元をただせば,大正時代,ひょっとしたら明治時代の木造客車,モハ1・10型などの木造電車が履いていたものですね.
各台車の経歴などが判れば面白いと思います.351型や1411型の台枠などもとんでもない古典車両のものかもしれません.


Re: 懐かしの車両達 601系 - ホビぽっぽ 2010/11/23(Tue) 23:50 No.1845
よく聞く話ですが、大正時代の木造客車を戦後鋼体化したときに余った台枠を複数つなぎ合わせているとか、あるいは廃車〜抹消済みの台枠を流用しているとか、諸説あるようです。
そもそも大正の木造客車と電車では台枠の幅その他「作り」が大きく異なっていたはずです。

TR10系にしても、軸距が2438mmのものと2450mmのものが混用されていたと聞いたことがあります。

とにかく車両が欲しかったでしょうから、名義さえあれば前歴なんてどうでもよかったのでしょう。
資料も残されていないでしょうし、今となっては知る由もありません。


Re: 懐かしの車両達 601系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/25(Thu) 14:36 No.1852
ホビぽっぽさま お世話になります。
台車転用も然ることながら、車体更新(鋼体化・大型化)と言うのも曲者ですね。一応所沢工のオリジナル新車と言われている、
旧501系以降でも、501形(1次型17m半鋼車)に8両、1501形(1次型20m半鋼車)に16両、451系のにも2両の車体更新車が有るようです。
しかし、現実には 車体更新の種車となった241型や211型が近江に譲渡されて走っていたりした訳ですから、単に名義上の経歴だけと言うことになるので厄介です。


Re: 懐かしの車両達 601系 - 通りがかり 2015/12/13(Sun) 17:12 No.3144
601系のパンタ取り付け部の側面を撮影されたお写真、エンド表示が1となっている気がいたしますが、昔は偶数方(池袋方)を1エンドとしていたのでしょうか?
いつから変わったのでしょう?


懐かしの車両達 311系 (その2) 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/24(Wed) 20:42 No.1847   
311系もATS使用後まで生き延びた車両のクハは、大半がTR-11に履き替えられておりました。44年以降は、当時エアサス台車に置き換えが始まった
クハ1701系からの発生品も含まれていると思います。
 写真は、クハ1315+クモハ136 クハの台車がTR-11(コロ軸付)に振り替えられています。廃車は昭和47年度です。昭和43年11月 小手指区

懐かしの車両達 311系 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/08(Mon) 20:53 No.1774   
 311系晩年の姿です。クモハ318とクハ1316小手指区にて 昭和44年1月。

Re: 懐かしの車両達 311系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/08(Mon) 20:54 No.1775
 こちらはクモハ330+クハ1329他の311系4連の玉川上水・多摩湖行。 昭和39年10月 花小金井ー小平間


Re: 懐かしの車両達 311系 - 田駄雄作 2010/11/15(Mon) 18:57 No.1813 投稿者のサイトor参照URL
全然加速しない85Kwモーターとフワフワ揺れるTR10台車が印象的です.
701系などのカルダン車と連結すると見違えるような性能でした.

焼け電更生車に加えて,国鉄から購入したクモハ11型も最初はクハで使われた後に電装されてクモハ371になるパターンが多かったです.唯一の張り上げクハ1333は電装されないままでした.



Re: 懐かしの車両達 311系 - NOV 2010/11/15(Mon) 20:14 No.1814
田駄さまのクハ1333は最晩年、高校通学途中になぜか池袋線で遭遇し嬉々として乗り込んだ、私には想い出の車両です。その時の興味は何といってもあの屋根上のベンチレーター配列。国鉄50系の時代は知らないものですから、天井側はいったいどういうことになっているのだろうかと。車内から見たらやっぱり屋根の肩部分にルーバーがあり、それを確認して妙に興奮した記憶が(笑)写真を撮れなかったのが残念です。

Re: 懐かしの車両達 311系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/16(Tue) 03:49 No.1828
NOV様今晩は 1333が池袋線に来たことがあったとは、全く知りませんでした。車内はルーパーのみでファンデリアとか扇風機は無かったと思います。一方311型にはファンデリアが有りました。モハ、クハ揃った張り上げ編成が見たかったのですが、叶いませんでしたね。

Re: 懐かしの車両達 311系 - 田駄雄作 2010/11/22(Mon) 11:53 No.1842 投稿者のサイトor参照URL
クハ1333は片隅ではなく,全室の乗務員室でした.
左側乗務員室と第1ドア間の窓下,側壁と床板の間に僅かな隙間があり.道床が見えました.


懐かしの車両達 311系(終焉の頃) 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/21(Sun) 11:22 No.1834   
田駄さま 皆さま お世話になります。 いつも昔の画像で恐縮です。
旧省電30、31、50、62系復旧車の311系は、昭和20年代から40年代後半に渡って活躍、社型を駆逐し
西武を国鉄色に染め上げた立役者?でしたね。
淘汰は昭和42年から始まり、同48年頃に全廃(多摩湖線1313,1314除く)となりました。
昭和34年から同40年にかけて緊急購入した国電50系の371型より、接客設備は上質でした。

写真は、クハ1319+クモハ320他 小手指検車区 昭和44年1月 同車はこの翌年に廃車となりました。


Re: 懐かしの車両達 311系(終焉の頃) - 団塊鉄ちゃん 2010/11/21(Sun) 11:36 No.1835
写真は、クハ1330ですが、晩年には制御車はこのようにTR−10からコロ軸TR−11に履き替えております。昭和44年1月 小手指検車区


Re: 懐かしの車両達 311系(終焉の頃) - 団塊鉄ちゃん 2010/11/21(Sun) 11:38 No.1836
写真は、廃車後解体待ちのクモハ312とクハ1303 昭和42年8月 小手指検車区


Re: 懐かしの車両達 311系(終焉の頃) - 団塊鉄ちゃん 2010/11/21(Sun) 11:40 No.1837
こちらは、上記写真の反対側から撮ったものです。手前から元京急400系の7、1302、1306,336,337,1303,312の廃車群です。
 昭和42年8月 小手指区



懐かしの車両達 501系 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/08(Mon) 20:44 No.1770   
 田駄様 皆様 今晩は。 多摩川線の223Fの話題で盛り上がっておられるところ恐縮ですが、又また昔話でお邪魔いたします。
501系2代目(521〜530、501〜520)は昭和32年がら同50年代前半まで、釣り掛け時代の主力車両でしたね。特に池袋線で通勤された方は
思い出深い車両だと思います。譲渡は流鉄、三岐、伊豆箱根の3社ですが現存するものは有りません。大井川の客車2両はサハ1515,1516なので
501系1代目に属します。晩年は新宿線にも配属されましたが短期間でした。501系は西武の復興に大いに貢献したと思いますが、今日のように
さよならイベント等全く行われず、さびしく引退してしまいましたね。保存車両に選定されなかったのは、残念でした。
 写真は、サハも同型全金の529F4連+551系4連 昭和43年12月 小手指検車区


Re: 懐かしの車両達 501系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/08(Mon) 20:47 No.1771
 写真は、521F4連の所沢発池袋行き各停。昭和36年9月 江古田駅 (既発表写真御容赦ください)


Re: 懐かしの車両達 501系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/08(Mon) 20:55 No.1776
連投、失礼しました。

Re: 懐かしの車両達 501系 - 田駄雄作 2010/11/15(Mon) 18:46 No.1812 投稿者のサイトor参照URL
池袋線の重厚な501系,10両編成に組み込まれていたこともあり,最大6両17m311系の多い時代の新宿線に差をつけている印象でした.
521Fの写真はちょうど赤電色に塗り替えられた頃でしょうか.私はこの年の4月に保谷に引っ越して来ました.
まだワイパーが手動ですね.

451系や551系は軽量化のためか起動時のモーターの振動がもろに車体に響いて,相当賑やかでしたが,501系はエアサス編成はもちろんDT11編成でもそれほどでもありませんでしたね.


Re: 懐かしの車両達 501系 - NOV 2010/11/15(Mon) 20:33 No.1815
団塊鉄ちゃん様、働き盛りの時代の501系最高です!
先代は若干寸詰まりの印象がありましたが、20m車体になってようやく顔とのバランスが自然になったように思います。
写真ではワイパーや、排障器などにも変化が見られますね。確か517Fは先頭車の一方だけがエアサス台車だったような記憶があります。



Re: 懐かしの車両達 501系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/16(Tue) 03:30 No.1827
田駄様 お世話になります。NOV様今晩は
最初に赤電になったのは、確か505Fだったかと思います。
保谷で初めて見たときはびっくりしました。521Fと481Fが
その次に赤くなったような気がします。(481Fは新製時から)。一時期2M4T編成が5本有りましたね。唯一弱め界磁を使用してました。加速は悪いのですが、駅間距離の長い区間では、結構スピードが出てました。516と517のエアサス台車は旧401型からもぎ取った物かと思います。
車内見付けでは、511からつり革ステーと網棚受けが一体のパイプ構造に成り後の車両にも引き継がれましたね。
2次増備車の501〜520は初代501系のサハを挟みましたが、最初池袋で乗った時はそんな事とは知らず、何で木製床に戻ったのかと訝しく思ったものでした。


Re: 懐かしの車両達 501系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/16(Tue) 03:55 No.1829
追伸  クモハ518も最終的にエアサス台車になった記憶が有るのですが・・。どなたかご存知ないでしょうか。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -