轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

白い101系1 投稿者:田駄雄作 投稿日:2010/03/22(Mon) 10:24 No.1297 投稿者のサイトor参照URL   
本日から四季を彩った子供の絵をラッピングして走り出すそうです.
多摩川線に赤電黄電以外が走るのは初めてでしょう.
昨日、友人が白糸台で撮影して送ってくれました.


白い101系2 - 田駄雄作 2010/03/22(Mon) 10:25 No.1298 投稿者のサイトor参照URL
.


白い101系3 - 田駄雄作 2010/03/22(Mon) 10:25 No.1299 投稿者のサイトor参照URL
.


白い101系4 - 田駄雄作 2010/03/22(Mon) 10:26 No.1300 投稿者のサイトor参照URL
.


白い101系5 - 田駄雄作 2010/03/22(Mon) 10:26 No.1301 投稿者のサイトor参照URL
.


白い101系6 - 田駄雄作 2010/03/22(Mon) 10:29 No.1302 投稿者のサイトor参照URL
花粉症対策?黄砂対策?


白い101系7 - 田駄雄作 2010/03/22(Mon) 10:29 No.1303 投稿者のサイトor参照URL
.


無題 投稿者:保谷の車庫裏工場 投稿日:2010/03/16(Tue) 11:14 No.1287 投稿者のサイトor参照URL   
保谷の車庫裏工場改め国立車両製造と申します。
皆様はじめまして
また、話題を広げていただきありがとうございます。
サッシの件、気になるところです。あずさ2号さんの言う通りに大雑把に把握していますが、時代的なことや、改造履歴など含めるとやはり?な部分が多く悩みどころです。

ついでと言うわけでないのですが、モハ491の屋上の画像をお持ちの方・・・・いらっしゃいませんでしょうか?
F社の配管も手持ちの画像(横や斜めからの)を見るとどうも違うようですし、鈎外しの取り回しにいたっては全く分からないので、自分用の6連を作ろうと思っているのですがここがネックで止まりっぱなしです。

5512題 投稿者:保谷の車庫裏工場 投稿日:2010/03/02(Tue) 09:17 No.1269   
はじめて投稿させていただきます。
いつも赤電模型製作に際しまして貴重な画像が拝見できまして感謝感激です。ありがとうございます。
模型が出来ましたので、ご報告までにアップさせていただきます。(依頼者の許可済み)


Re: 5512題 - 田駄雄作 2010/03/05(Fri) 23:45 No.1273 投稿者のサイトor参照URL
保谷の車庫裏工場さん、ようこそお出でいただきました.ご依頼の方よりもメールにてご紹介頂いています.
私が小学校6年生の頃、保谷車庫内には前面の窓部分だけ目隠しをした怪しげな車両が居りました.ちょうどひばりケ丘方の踏切から見える庫内でしたが、501系の前面に451系の車体を持つ不思議な車両でした.約1年近くそのまま置かれていましたが、それが551系だったのですね.

保谷の車庫裏工場さんは、営業されている工房さんなのでしょうか?宣伝等書き込んで頂ければ喜びます(島根式).



Re: 5512題 - 田駄雄作 2010/03/05(Fri) 23:52 No.1274 投稿者のサイトor参照URL
ひとつだけ、すみません.
西武の車両の床下と台車がグレーに塗装されたのは、701系が登場した後で、オデコが赤色になった時と同時期だったと思います.ネズデコ時代は黒でしたよ.
その頃はまだ鋳鉄の制輪子だったのでオレンジっぽく汚れていましたが.


Re: 5512題 - 保谷の車庫裏工場 2010/03/06(Sat) 16:03 No.1277 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作様返信ありがとうございます。
さすがに時代的に古いので・・・・・床下黒は気が付きませんでした。依頼者と相談してみます。ご指摘大変助かります。
また、何かございましたらご指摘頂けますと喜びます。(略)

当工房ですが・・・・・一品物を中心にオーダー加工を行っている工房です。西武好きなのがこうじてか西武物が多いですね
プロになってからやっと今年で2年目の駆け出しですがどうぞよろしくお願い致します。


Re: 551 こちらは製作中 - ホビぽっぽ 2010/03/11(Thu) 16:48 No.1279
トミーテックの鉄道コレクション「一畑デハ81/クハ181」2組と、グリーンマックスのパーツを併用して改造中です。
もったいなくて、地道に窓開け、窓埋め、切り継ぎをして“4両から4両”を作っています。

私は「マイペース工場」ですので、遅いものは何年もかかってしまいます。
GMカラーの西武レッドが気に入らなくていろいろ模索中ですが、タミヤの「ダルレッド」が近いかな?と考えています。



Re: 5512題 - 保谷の自転車屋 2010/03/13(Sat) 22:35 No.1281
>ホビぽっぽ様

鉄コレ451+GMお面+鉄コレ大井川1000のガラスです。
451ベースなので貫通扉は狭いままです。(本来は広幅)

赤電カラーは日暮里にある日光モデルのラッカーです。
ラッカーなのでクレオスのシンナーで3倍くらいに希釈
しないとプラが溶けます。

参考にしてください。



Re: 5512題 - ホビぽっぽ 2010/03/15(Mon) 10:02 No.1282
〉保谷の自転車屋様

アドバイスありがとうございます。
きれいな作品ですね。私もがんばって仕上げます。

私は幼少時、かかりつけが保谷の車庫近くにあった小児科でしたので、帰りによく跨線橋から電車を見ていました。


Re: 5512題 - 田駄雄作 2010/03/15(Mon) 10:48 No.1283 投稿者のサイトor参照URL
何やら保谷付近に関わる方が集まっていらっしゃいますね.
以前何方かがおっしゃっていたように、辰巳庵あたりで保谷車庫を語る会でもやりましょうか?

この551系の写真が一番古いもの1962年頃だと思います.この車両は黒Hゴムだったようです.

ところで、はっきり記憶に無いので断定できないのですが、アルミサッシが無塗装になったのは何型からだったのでしょうか?

501系や交流電源化される前の351系は、ベージュに塗装されていたのは確実ですし、601系以降の無塗装もはっきり覚えています.
451系551系の両形式になると自信が無くなってしまいます.写真でもどちらともとれるようなものばかりで、はっきり確認出来るものが見つかりませんでした.
その辺記録データとして残っているものがあればご教示ください.



Re: 5512題 - あずさ2号 2010/03/16(Tue) 00:40 No.1286
田駄さん、こんばんは。
久しぶりに西武板が盛り上がっていますね。
アルミサッシの無塗装化をちょっと調べてみました。
田駄さんのご記憶どおり、601系からなのですが、その少し前のサハ1563〜72、451系のクハ1451〜6からだったと思います。サハ1563〜はご存じ2M4T編成用でしたね。これらはほぼ同じ車体(本格的なグロベン、首振り扇風機、無塗装のアルミサッシ)で登場しました。551系もグロベンでしたが、こちらは室内はファンデリアで、この部分は上下の吹き抜けの無いタイプでした。
あまり良い写真が無かったのですが、クモハ484(クハ1456を電装だったと思います)を貼っておきます。
アルミサッシがわかるでしょうか。
あと、床下のグレー塗装は601系のデビュウからだったと思いますが、このあたりは判然としません。ご存じの方、ご教授ください。



続多摩湖線のこと 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2010/03/06(Sat) 10:09 No.1276   
小生が初めて多摩湖線を利用したのは、高校をでたばかりの昭和29年のことで、当時は国分寺駅一番線ホームの跨線橋の脇から土手を3メートルほど登つたところにホームがあり、短い車両が2連で運転されてました。電車の色は忘れました、この時何より驚いたのは、萩山・小平間を連絡する電車が市電並の小さな単車で、屋根にはポールを載せていたことです。小平駅も素寒貧の畑のなかで、小平霊園がやけに目立っていたことを思い出します。

Re: 続多摩湖線のこと - 田駄雄作 2010/03/15(Mon) 11:05 No.1284 投稿者のサイトor参照URL
高校生の時、多摩湖線にカメラを向けていた時に話しかけられ、当時の多摩湖線の電車を克明に記録された素晴らしいアルバムを作っておられる方のお宅にお邪魔して拝見したことがあります.
しばらく手紙のやり取りをし、古い雑誌等を送って頂いていたのですが、いつの間にか疎遠になってしまい、住所どころかお名前も記憶していません.

私が知っている多摩湖線は1500V化され、上水線萩山-小川間の開通により、西武新宿-玉川上水・多摩湖行が運転を開始した頃です.


多摩湖線の思い出@ 投稿者:ホビぽっぽ 投稿日:2010/02/18(Thu) 12:40 No.1263   
はじめまして
数々の懐かしい光景に感動です
私も生まれてすぐは清瀬、幼稚園から高校卒業までは中島飛行機専用線の跡地近くに住んでいました。

カメラを持ち始めたのは中3ぐらいと記憶していますが、赤い電車の思い出はたくさんあります。
行動エリアは最寄りのひばりヶ丘を中心とした池袋線が主でしたが、多摩湖線には「取材」ともいえる撮影に出たことがありました。
少しずつご紹介させていただきますが、スキャナーではなく「紙焼きの接写」によるデジタル化ですので画像の荒れをお許しください。


多摩湖線の思い出A - ホビぽっぽ 2010/02/18(Thu) 12:46 No.1264
当時はすでに351に代わっていましたが、最初にここを訪れた時は371だったと記憶しています。
いずれにしましても、中間のサハは運転台設備一式を撤去しただけのがらんとした立ち席空間でした。今であれば車いすスペースに使えそうですが、不思議な光景でした
上の画像は1980年2月19日雪が降ったので出かけたとき、こちらは1979年7月 サハ1336のものです



多摩湖線の思い出B - ホビぽっぽ 2010/02/18(Thu) 12:49 No.1265
国分寺駅改良前は「神業」ともいえる停車位置でした。
オーバーランも手前で止まることも許されない、そんな光景です



多摩湖線の思い出C - ホビぽっぽ 2010/02/18(Thu) 12:53 No.1266
いきなりの大量投稿ですみません。
国分寺駅の進入側の余長はこんな感じでした
国鉄(当時)側跨線橋からのものが1979年12月、こちらは雪の1980年2月19日の記録があります。



Re: 多摩湖線の思い出@ - 田駄雄作 2010/03/06(Sat) 00:06 No.1275 投稿者のサイトor参照URL
ホビぽっぽさん、懐かしい多摩湖線の画像ありがとうございます.
実は私、3連時代の多摩湖線を知らないんです.ですからいくら17m車とはいえ、あのホームに3連が入っていたとは信じられません.結構ギリギリだったんですね.
国分寺駅はもう一線東側にありましたが、この線に電車が入っているのを見たことがありません.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -