轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

昭和42年2月11日(続き) 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/02/18(Fri) 03:09 No.2051   
真っ白い雑木林の風景の中では、赤電もくすんだ色に見えてしまいます。
 メモに車番1751とあります。 西所沢行は、小手指(信)で折り返しでした。 秋津〜所沢


Re: 昭和42年2月11日(続き) - 田駄雄作 2011/02/18(Fri) 04:34 No.2052 投稿者のサイトor参照URL
深夜にありがとうございます.
いつもしっかり車番まで記録されていることに敬服いたします.
撮影した直後に車番をメモされていたのでしょうか?
私など、いつも適当にカメラを向けるだけでしたのでいい加減なものです.

他の板やブログなど見ていても意外に関東の雪景色のカットはアップされていませんね.それこそ早起きは三文の得とばかりに、いつもとは違った絵面を作る努力をされる方は少ないようです.そのくせ自分の写真はマンネリ・ワンパターンなどと嘆いているのですからあきれます.写真は1に(現場に居る)努力,2に(カメラの腕)実力でしょう.高価なカメラを買って理屈をこねていたって良い写真は撮れません.
早朝のブルトレの撮影など「朝練」などとよんでいるそうですが,何時も練習ばかりしてるのかよ〜?と突っ込みたくなります.じゃあ雪上訓練もやってもらいましょう.
雪の朝こそいつもより早起きして.カメラ持参で学校や会社へ向かう猛者を見たいものです.

昔知り合いだった若いアマチュア・カメラウーマンは,雪が降ると一番電車で鎌倉の古刹へ駆けつけ,9時には知らん顔して東京の会社に出勤していました.


昭和42年2月11日 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/02/16(Wed) 02:29 No.2048   
この時は、かつて無いほどの大雪で、所沢付近で20Cm以上積もりました。現地では雪だるま状態で1時間ほど、立ち尽くしておりました。今ではとても出来ません。それでも電車ははぼ通常運行していたと思います。
 所沢〜秋津 モハ514F2M4T (再掲)


Re: 昭和42年2月11日 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/16(Wed) 15:03 No.2049
こんな大雪にも拘らず、急行、準急も運転されていました。
左側急行狭山湖行311系(スキー看板では有りません)。右側準急池袋行き701系。共に車番不詳です。



Re: 昭和42年2月11日 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/16(Wed) 15:05 No.2050
雪の中、出庫待ちで佇む701系。保谷検車区 車番不詳です。


雪@池袋線 投稿者:tekken 投稿日:2011/02/11(Fri) 23:23 No.2039 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

今日は東京にも雪が降りました。写真は富士見台@西武池袋線です。雪に配慮したのか、東長崎で通過待ちをしていた20000系が3/4ドアを閉めて、防寒対策をしていてビックリ! 西武の4ドア車では標準の機能なのでしょうか? 初めて見ました。


Re: 雪@池袋線 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/12(Sat) 21:55 No.2044
tekken 様 今晩は
これからは、関東は降雪のシーズンですね。自分が西武沿線にいた頃は、毎年のように良く積もりました。
 写真は、小手指信号所 昭和43年2月 1609F回送 田駄様のブログと同じ日かも知れません。



Re: 雪@池袋線 - tekken 2011/02/13(Sun) 21:42 No.2047 投稿者のサイトor参照URL
こんにちは、tekkenです。

>毎年のように良く積もりました。
確かに60,70年代は寒くて、良く降りましたね。最近は台湾坊主が来ても雨になってしまうことが多いようです。

写真は昨日(2/12)の6000系(旧N101系)白久@秩父鉄道です。影森より三峰口の方では、そこそこの積雪が見られました。



雪対策 投稿者:ホビぽっぽ 投稿日:2011/02/12(Sat) 09:11 No.2040   
この冬は雪が多く、ことに日本海側の皆さんにはお見舞い申し上げます。

かつて所沢車両管理所の裏手には、こんな大きなスノープラウが保管されていました。
E43 E44に装着するためのもので、よく見ると複線の中央寄りになる部分がウイングになっていてガイドが付き、積雪が多いときには左へ寄せられるようになっています。

はたしてこんなに深くまで積もることがあったのか疑問ですが、何回出動したのでしょうか?またE41型のような小型機でも大丈夫か心配ですが、冬になるとE42が必ず複線用のスノープラウを付けていましたね。


Re: 雪対策 - ホビぽっぽ 2011/02/12(Sat) 09:14 No.2041
そのE42と43が連結している部分です。
スノープラウはエンド表示の通り取り付けるようで、たぶんボルト穴の位置など「相性」があったのでしょう。

それにしても連結器の高さ(中心位置に丸印)がこんなに違っていたのですね。



Re: 雪対策 - ホビぽっぽ 2011/02/12(Sat) 09:18 No.2042
最後にE43の正面から

端梁に縦に取り付けられたレールのような鉄骨がスノープラウの取り付け台です。

いずれも1980年 3月と7月 所沢車両管理所にて



Re: 雪対策 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/12(Sat) 21:58 No.2045
ホビぽっぽ 様 今晩は
E41のスノープロウ良く覚えています。雪の夜は、このE41型で終夜運転していたのでしょうか。
今冬から、電機が居なくなってしまいましたが、秩父線など大丈夫なんでしょうかね。


Re: 雪対策 - 田駄雄作 2011/02/13(Sun) 00:02 No.2046 投稿者のサイトor参照URL
こちらではお馴染みの画ですが,トリミングを変えてみました.1969.2 国分寺のE42です.1969は受験の年でしたが,東京も大雪が何度も降り,試験が延期になったり午後からになったり,帰路の脚が無くなりそうだったり大変でした.
国鉄はすぐ止まりましたが,西武は結構頑張っていました.
別の日ですが,雪で乗車していた本川越行が所沢折り返しに変更になり,全く除雪されていない渡り線を強引に突破して上り線に転線したのを被り付きで見ていました.おそらく線路上2-30cmは積もっていたと思います.ひょっとしたらブログに出した八高線を撮影に行った1968.2.16の朝のことかもしれません.
スノープラウは結構走行抵抗が多く(特に逆走のときに雪を抱えてしまう)、豪雪で有名な飯山線では気動車には取り付けられていませんでした.


E42は当時は焦げ茶色に塗られていたような記憶です.



昭和44年12月3日 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/02/11(Fri) 00:02 No.2029   
お世話になります。
昭和44年は当時の西武好きにとっては正に画期的な年でした。春の101系運行開始、8月から9月にかけて
相次いで5000系2本とE851の4両が登場。これらは戦後初の外注車両で、在来車とは比較に成らぬ程の優秀
車両でした。そして10月待望の秩父線開業。
とりわけ夜祭の12月3日は、5000系初の営業8連が走るということで、沿線にへばり付き、101系、E851、そして待望の5000系8連と
必死になって撮っていました。暫くして赤電在来車がやって来て、そうだここは西武線だったのだと我に返る始末でした。
今となっては、懐かしい思い出です。
E851、スム101、タキ1900、スム101のセメント列車 


Re: 昭和44年12月3日 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/11(Fri) 00:06 No.2030
5000系 待望の8連秩父臨時特急  5503F+5501F(既発表)


Re: 昭和44年12月3日 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/11(Fri) 00:10 No.2031
そして在来車365F+362F   写真は全て昭和44年12月3日 


Re: 昭和44年12月3日 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/12(Sat) 21:53 No.2043
上掲写真の編成は、クモハ365+サハ1425+サハ1426+クモハ366−クハ1421+クモハ362です。
TADA様の大井川の元西武のRe:に書かせて 頂いた内容と一部重複し恐縮ですが、上記編成の内4両が、後に大井川鉄道
に譲渡されています。
西武クモハ365→大井川クハ512、西武クモハ366→大井川モハ312(昭和52年3月)
西武サハ1426→大井川ナロ802(昭和52年4月) 
更に休車写真のモハ313+クハ513は元西武クモハ361,362(昭和55年8月)
写真の編成以外の西武サハ1501系では、サハ1515→大井川スイテ82、サハ1516→ナロ801(昭和53年11月)の譲渡ですね。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -