轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

朝の急行初の8両編成 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2013/08/07(Wed) 13:25 No.3005 投稿者のサイトor参照URL   
 寺田様 皆様こんにちは。「西武100年写真集」では大変お世話になり有難う御座いました。
掲載して頂いた弊画像、古い不鮮明な写真が多くとても恐縮しております。
 今回は久しぶりに昔の写真で失礼致します。
 西武は昔の吊り掛け時代から長編成でしたが、最初の8連は昭和36年の冬のダイ改から
551系による飯能発急行の所沢増結8連でした。車両は当初電連付きの551系限定運用でした。
写真は551系2本併結8連急行  保谷大カーブ  昭和36年暮れ (ブログから引用恐縮です)


Re: 朝の急行初の8両編成 - vasutfan 2013/08/29(Thu) 16:19 No.3008
田駄様(寺田様)、団塊鉄ちゃん様、皆様、いつも楽しく拝見しております、ハンガリー在住のvasufanです。
551系8連、新製間もない清々しい姿がまぶしい一枚、いつもながら貴重な記録を拝見でき、感謝の念に堪えません。
さて、ネコパブの「写真で見る西武100年史」、今月一時帰国した際速攻で購入、皆様の作品を紙媒体で拝見し、あらためて新鮮な感動を覚えました。
常々考えていることですが、過去の記録についてしかるべき保存方法と公開方法を考える、といった姿勢が、欧米と比べ日本はまだまだ遅れていると思います。
そんな中、今回の発行は実に意義深いものと言えます。
(スレ違い、誠に申し訳ありません)


西武鉄道100年のこと 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2013/07/24(Wed) 17:11 No.3003   
表題の図書を早速購入しました。でも、読んでいくなかで「少し変だ」と感じました。理由は名取編集長が言われる「社史を補完する通史」にかかる事でして、俗に社史は負の出来ごとを記さないと昔から言われている通り、この史書でもそのところは素通りしている点です。
例えば、昭和15年に起きた秋津。東所沢間での衝突事故には触れておりません。また、昭和14年から60年に及ぶ堤一族の経営に関しても、その名が出てきません。毀誉褒貶は見方により異なるとは云え、堤康次郎などの経営実態を無視しての記述は何か空ごとに思えてしまいます。

Re: 西武鉄道100年のこと - 寺田牧夫(田駄雄作) 2013/07/24(Wed) 18:32 No.3004
西村さん、本の内容、編集方針については直接出版社の方へお願いいたします。
私は若干のアドバイスと写真提供の仲立ちをしただけですので、コメントを出す立場にありません。
よろしくお願いいたします。


いよいよ発売 投稿者:寺田牧夫(田駄雄作) 投稿日:2013/07/18(Thu) 08:36 No.3000   
いよいよ明日19日発売です。西武ファン待望の一冊ですね。
西武全車両に中吊り広告が出ています。
ネコパブ発行 2800円

この掲示板からも何点か提供しています。ご協力いただいたみな様、ありがとうございました。

売れると良いですね。

※お断り 最近Facebookをやっている関係上、サイト内でも本名を前面に出すことにしました。
いずれ田駄雄作とはおさらばします。よろしくお願いいたします。


Re: いよいよ発売 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2013/07/18(Thu) 18:39 No.3001
寺田様、ご無沙汰しております。
『100年』にふさわしい、素晴らしい一冊ができましたね。
これまで公開されたことのない写真や資料、小学生だった頃の懐かしい駅舎など、とても素晴らしいです。
行先表示板もこんなに種類があったとは…
改めて驚くことばかりです。
こちらの『保管箱』で見かけた写真もあって、身近に感じるところもありました。
とりあえず、パラパラと急いで見てみましたが、暫くじっくりと読んでみたいと思います。

※ こちらの投稿も3000を越しましたね。おめでとうございます。


Re: いよいよ発売 - VX2000 2013/07/21(Sun) 13:28 No.3002
寺田様
撮影時のことは全く記憶にないカットでしたがお役に立てて嬉しいです。
ありがとうございました。


新緑の吾野路 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2013/05/15(Wed) 08:16 No.2992   
5月12日 爽やかな夏空に惹かれて東吾野へ出掛けました。透き通った空気のなかを走り抜ける4000系。

Re: 新緑の吾野路 - 田駄雄作 2013/05/16(Thu) 08:27 No.2994
まさに薫風薫る5月ですね。小汗をかいた顔に清々しい風があたるような作品です。
ありがとうございます。


401系 投稿者:空飛元 投稿日:2013/05/10(Fri) 10:51 No.2982   
また古い写真が出て来ましたのでUPさせてください。
401系が池袋線配属の頃です。
保谷車庫で1975年頃の撮影だと思います。


Re: 401系 - 空飛元 2013/05/10(Fri) 10:51 No.2983
もう1枚ありました。
保谷車庫です。



Re: 401系 - 空飛元 2013/05/10(Fri) 18:27 No.2984
今度は5000系です。
珍しい新宿線での撮影、東伏見駅です。
これも1975年頃だと思います。



Re: 401系 - 空飛元 2013/05/10(Fri) 18:30 No.2985
同じ日の同じ場所で撮影
701系HSC改車6連です。
701Fか705Fです。
ソフルフードという言葉がありますが、
私には701系の赤電がソウル電車といったところです。
連投すみませんでた。
まだ何枚かあるのですが
それは後日改めて掲載させてください。



Re: 401系 - 田駄雄作 2013/05/11(Sat) 02:21 No.2986
空飛元さん、ありがとうございます。
私は1978年ころまで保谷に出んでいましたので懐かしい思いです。
東伏見は今スケート場のある辺りですね。昔は早大プールがあって、東京オリンピック代表の山中選手が練習するのを見に来ました。(めちゃ古な話ですね)
一時、西武球場をここに移転する話もありましたが、埼玉のチームということで、所沢球場に屋根をかけるだけで終わりました。
ソウル電車! またよろしくお願いいたします。


Re: 401系 - 空飛元 2013/05/11(Sat) 09:13 No.2991
田駄さんこんにちは
物心ついた頃に目にした電車が701系でした。
それから青春と共にあった電車です。
スケートリンクができる前はゴルフ練習所でその前はテニスコートでしたね。
早大プールは夏に通いましたが水が冷たかったのを覚えています。
1975年当時の東伏見駅の写真を上げておきますね。
ホーム下り方には花壇があって、改札脇には池がありました。
当時の中線は定期的な運用は荷電と朝夕の数本のみでダイヤが乱れたときの対応に使っていたようです。

他の写真はまだデジタル化ができていないので折を見て作成します。
フィルムスキャナを持っていないのでフィルムをライトテーブルへ置いてガラスで押さえてデジタルカメラで撮影しているので、なかなか捗りません。

こちら「西武鉄道画像保管箱」のプロジェクト、たいへん素晴らしいですね!
先輩の皆様方の貴重かつ良い写真をいつでも拝見することができるのは、とても有意義かと存じます。

今後ともよろしくお願いします。



Re: 401系 - 田駄雄作 2013/05/16(Thu) 08:23 No.2993
空飛元さん,
これはまた懐かしい東伏見。ここまで自転車で10分圏でした。
私が見ていた頃は中線は使っておらず、レールは錆びていました。ポイントもスプリングポイントだったと思います。
デジカメでの複写、今後は主流になりそうですよ。スキャナーに比べて時間がかからないのがいいですね。
私もマクロレンズと複写台のセットを考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -