轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

701系といえば、赤電の最大グループ 投稿者:クハ415-1901 投稿日:2012/05/16(Wed) 19:59 No.2706   
皆さま、こんばんは。

今日、2個目のスレ立てになりますが、尾張のパパさまが

>現在701系初期車(冷改までTR11だった719F)を製作中だったのですが、シリンダーまわりが不明で停滞気味でした。

とのことですので、701系のスレを立ててしまいました。

まずは、701系の中でも台車のエアサス化が一番遅くなった711番台です。上石神井での写真ですが、4連や6連の冷改車の横を依然TR11台車を履いた、目玉の若干緑がかった711番台が通り過ぎて行きます。1976年頃かと思います。


Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - クハ415-1901 2012/05/16(Wed) 20:03 No.2707
続いて、パンタの切れたお恥ずかしい写真なんですが、そのせいか足回りはよく見えます(笑)。

やはり遅くまでTR11を履いていた711番台、東村山での撮影です。



Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - 尾張のパパ 2012/05/17(Thu) 17:41 No.2708
皆さんこんにちわ。
私が小学生の頃、保谷に遊びに行って撮った写真です。
701系はFS067への改造が始まっていて、どうやって作ろうかと悩んでいたのを思い出します。まさか、TR11Aの編成を作る事になるとは思いませんでした。



Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - 尾張のパパ 2012/05/17(Thu) 17:55 No.2709
黄色の電車が登場していましたが、701系はまだまだ主役でした。同じく70年頃の保谷区です。


Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - クハ415-1901 2012/05/18(Fri) 04:51 No.2710
おはようございます。

1970年と言えば、101系が登場した頃、701系の台車交換は1969年からと伺っていますので、まだまだ多くの701系がTR11を履いていたのですね。

この写真は1981年8月4日、調べてみると火曜日ですが、恐らく夏休みをとったのだと思いますが、井荻駅を通過する4+2+4の回送10連です。当時の新宿線の朝の急行か何かの回送でしょうか、今なら不思議ではないですが、当時なら待避もできない長大編成ですね。



Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - クハ415-1901 2012/05/18(Fri) 04:55 No.2711
同じ編成の後方撃ちですが、前後の701系はいわゆる前期タイプ、台車は既にFSに交換されていましたが、ライトはまだ緑タイプでした。


Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - クハ415-1901 2012/05/19(Sat) 08:03 No.2713
おはようございます。

701系の後期タイプ4連が多摩湖線(西武遊園地)運用のため小平で折り返し待ちしている姿です。
1980/5/24の撮影ですが、この頃は701系の冷改車は28編成目の759Fが出場しており、801系も2編成登場しており、赤電としての701系もかなり減って来ておりました。



Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - クハ415-1901 2012/05/19(Sat) 08:14 No.2714
池袋線、飯能行き準急の東長崎に進入する様子ですが、まだ「準急」表示が小さい時代です。

東長崎の駅はこの頃は手前のポイントから朝の上りに使用された10連の編成を収納する電留線へと繋がっていましたが、今は江古田駅の機能を移した上下ともに追い越しのできる駅に変わりました。



Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - クハ415-1901 2012/05/19(Sat) 08:22 No.2715
急行表示札が大きくなった頃の1722、所沢です。

721Fは701系の最終グループとして1982年の6月に冷房改造されており、この写真は1981年10月3日のものです。

手前のホームには、701系冷改車と併結用に抑速ブレーキ機能を無くした新101系の改造車(電連カバー黄色)が見えます。



Re: 701系といえば、赤電の最大グループ - 床屋の倅 2012/06/03(Sun) 21:37 No.2751
わたくしも一枚参加いたします。
撮影日 昭和57年10月8日 747F冷房改造入場前日。
狭山線で運用に入りました。



クハ1601の新たな就職先 投稿者:クハ415-1901 投稿日:2012/05/16(Wed) 06:58 No.2704   
皆さま、おはようございます。

601系クハ1601〜1606の6両は編成を解かれてから451形とペアを組んで、クハ1657形として活躍しました。さらにこのうちの3両(1657, 1659, 1660)は451形の廃車後は551形とペアを組み、似たもの2連となりました。
つのすけさまのお写真にあるクハ91+デハ191は最後まで残ったクハ1601の仲間ですが、西武時代には編成を組んだことのなかったクハ1661+クモハ560の2連のようですね。

1657の編成の登場の頃の所沢の様子ですが、写真を見ると、今となっては手前の線路、機関区、電車、機関車全てが無くなっているのですね。

悲運の601系 投稿者:クハ415-1901 投稿日:2012/05/11(Fri) 19:29 No.2656   
皆さま、こんばんは。

551系のスタイルを受け継ぎながら西武初のカルダン駆動となった601系ですが、結果的には過渡期の存在と扱われ、大量増備は後輩の701系においてなされ、7編成のみの存在でした。

そのためか、後年の冷房改造、HSCブレーキ改造ではモハユニットが701系に組み込まれたのに対してクハは赤電グループに残り、クモハ451形とあるいはクモハ551形とペアを組むかたちで生涯を終えました。1981年に冷房改造された1607F以降のクハは組む相手もなく即廃車になりました。

まずは、はなもげらになる前の方向板と方向幕の枠を残した過渡期の姿 1975年頃? 本川越


Re: 悲運の601系 - クハ415-1901 2012/05/11(Fri) 19:35 No.2657
1976年春に701系の冷改車6連が登場して、これで601系も消滅かと思い慌てて撮った1611F編成です。

武蔵関〜東伏見



Re: 悲運の601系 - 尾張のパパ 2012/05/13(Sun) 07:50 No.2660
皆様こんにちわ!
601系は晩年新宿線に集中配置されていたため、ほとんど見る機会がありませんでしたが、冷改が進むにつれ、まず池袋線に転属する事になっていた様です。そのおかげで、701系初期や601系の非冷車が池袋線を走行する事がありました。(No.は不明ですが、601+551系の似た者8連 撮影81年3月 言うまでも無い保谷大カーブ)



Re: 悲運の601系 - クハ415-1901 2012/05/15(Tue) 05:38 No.2685
尾張のパパさま、おはようございます。

まさにそうでしたね。新宿線というイメージが強かっただけに、保谷の電留線で休む姿を見たときは少々意外でした。

1980/10/9



Re: 悲運の601系 - 尾張のパパ 2012/05/15(Tue) 12:13 No.2689
クハ415−1901様
さすがにしっかり写されていますね!もし、奇数クハのブレーキシリンダー側の写真をお持ちならアップしていただけないでしょうか?今回の写真で、ブレーキシリンダーと動作弁が別に設置されている事が判りました。701の台車交換前も同じだと思います。模型製作の参考にさせていただきます。保谷には行けなくて残念でした。(伊勢で仕事だったので・・・・)


Re: 悲運の601系 - クハ415-1901 2012/05/15(Tue) 19:14 No.2690
尾張のパパさま、早速レスをありがとうございます。

一応、1613の写真はあるのですが、西日がまともに反射して、おでこが潰れてしまったこんな写真しかありませんで申し訳ありません。

東村山



Re: 悲運の601系 - 尾張のパパ 2012/05/15(Tue) 19:56 No.2691
クハ415−1900様
ご配慮感謝します。どうもありがとうございました。


Re: 悲運の601系 - つのすけ 2012/05/15(Tue) 21:07 No.2694 投稿者のサイトor参照URL
クハ415-1901様、
保谷の写真、下周りが綺麗に写ったいい写真ですね。
手前の人たちが、休憩でしょうか、タバコをくわえている
のも興味深いです。
これほど昔ではありませんが、20年くらい前、鉄道関係の
仕事(西武鉄道も現場でありました)に関わっていた頃も
こうやって休憩時間は皆一斉にタバコを吸っていました。
私自身はタバコは40過ぎに一時吸っていただけです。


Re: 悲運の601系 - panntaの佐藤 2012/05/15(Tue) 22:19 No.2700
こんばんわ。
1612の床下機器のブレーキシリンダー周りの写真が、見つかりましたので、投稿します。



Re: 悲運の601系 - 団塊鉄ちゃん 2012/05/16(Wed) 01:44 No.2701 投稿者のサイトor参照URL
尾張のパパ様 クハ415-1901様 panntaの佐藤様 今晩は
601系の奇数クハですが、床下が暗くてブレーキシリンダーは判りにくいのですが参考になりますでしょうか。
        クハ1609   S43年   小手指



Re: 悲運の601系 - 団塊鉄ちゃん 2012/05/16(Wed) 05:55 No.2703 投稿者のサイトor参照URL
こちらは613編成。昭和44年3月 上石神井区にて
連投、失礼しました。



Re: 悲運の601系 - 尾張のパパ 2012/05/16(Wed) 07:38 No.2705
皆様こんにちわ。現在701系初期車(冷改までTR11だった719F)を製作中だったのですが、シリンダーまわりが不明で停滞気味でした。601系も製作予定であり助かります。ありがとうございました。

551系から生まれた571系 投稿者:クハ415-1901 投稿日:2012/05/09(Wed) 19:24 No.2647   
クモハ411+クハ1451形の冷房改造、HSCブレーキ化が進展し、吊り掛け車の2連が不足する事態となって急遽、1978年秋から1979年春にかけて5編成の551系6連を解体して中間電動車と中間付随車に運転台を装備して誕生しました。

顔はクモハ451形、クモハ411形譲りの切り妻スタイルとなり、方向幕は401系で初めて適用された埋め込みスタイルとなりました。
もともと551系の中間車ですから、クモハが奇数向き、クハが偶数向きで揃っていました。

1980/7/10 多摩川線


Re: 551系から生まれた571系 - クハ415-1901 2012/05/09(Wed) 19:28 No.2648
これも571系です。


Re: 551系から生まれた571系 - クハ415-1901 2012/05/10(Thu) 18:59 No.2653
田駄様、昨晩は写真の修正ありがとうございました。

571系の写真、多摩川線以外にないかと調べたら、保谷駅で撮ったものもありました。1980/6/6

当時はまだ分散配置だったようですね。



Re: 551系から生まれた571系 - 尾張のパパ 2012/05/13(Sun) 07:21 No.2659
クハ415−1901様
 571系はほとんど見る機会も無く廃車されてしまいました。でも、577Fが三岐鉄道に譲渡された事から再会する事ができました。懐かしい西武の電車達が余生を送る三岐鉄道は大好きな鉄道の一つです。最近の撮影はほとんどコンパクトカメラになりました。(2008年10月1日 暁学園前−山城)



伊豆箱根110系V字カット 投稿者:TOMO 投稿日:2012/05/07(Mon) 12:42 No.2637 投稿者のサイトor参照URL   
皆様、はじめまして。先日、伊豆箱根の貸し切り列車に参加させていただきました、TOMOと申します。こちらでのご挨拶が遅くなりまして、申し訳ございません。

ご挨拶がわりに、先日のV字カットの走行シーンをアップさせていただきます。当日は、三島で少しだけ抜けて、三島広小路駅付近で走行シーンを撮りました。

保谷のイベントは、私も参加する予定です。会場でお会いしましたら、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


Re: 伊豆箱根110系V字カット - 田駄雄作 2012/05/15(Tue) 01:52 No.2680 投稿者のサイトor参照URL
TOMOさん、ありがとうございます.
私もぜひ走行写真を撮りたいと思っていたのですが,そんな裏技があったのですね.

ブログ拝見しました.もの凄いアクセス数ですね.ブログをやるなら多くのリピーターを抱えなければ,とつくづく感じさせられました.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -