轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

バスの話題(2) 投稿者:ホビぽっぽ 投稿日:2010/12/11(Sat) 12:08 No.1876   
バスネタの続投で失礼します

田無営業所には連絡用の乗用車(ブルーバード)がありました。
タクシーとよく似ていますが白ナンバーで、側面ロゴも「西武バス」と書いてありましたのですぐにわかりましたが、当時は不思議な車だと思って見ていました。


Re: バスの話題(2) - ホビぽっぽ 2010/12/11(Sat) 12:17 No.1877
この車は乗務員の交代や料金の回収などの「庶務」用途に使われていたのでしょうか?私の行動範囲では、ひばりヶ丘駅やひばりヶ丘団地周辺で時折見かけました。

模型は1/24 マスターモデルという聞いたことがないところの製品で、そもそもこの年式のブルーバードのプラモデルは希少です。
当時の記憶を頼りにカラーリングしましたので正確ではないと思います。ナンバー数字も竣工日(89年5月4日)としてあります。



懐かしの301系 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/03(Wed) 13:59 No.1741   
田駄様 皆様 度々の投稿で恐縮です。NOV様のクモニ1と武蔵野鉄道繋がりと言うことで、301系晩年の姿を
掲げさせて下さい。301〜304は昭和36年制御装置をCS5に置換され、社型で唯一他の一般車両と連結可能となり
生き延びましたね。写真は、中間に新造サハ1471型を挟んで4両固定編成となった最終形で、後方に421系を従えた
朝の急行池袋行きで頑張るクモハ302の8両編成です。 昭和37年夏  保谷の大カーブにて


Re: 懐かしの301系 - 田駄雄作 2010/11/03(Wed) 17:46 No.1745
団塊鉄ちゃんさん,301系は黄茶電時代から何回も乗車し,見かけることもしばしばでしたが,なぜかカメラを構えている前には現れてくれませんでした.
この保谷大カーブ,団塊鉄ちゃんさんと同じ時代に同じ場所で撮影していたというのも感動ものです.何しろこのカーブどころか,沿線や駅で西武電車にファンがカメラを向けている姿を見た記憶がありません.


Re: 懐かしの301系 - NOV 2010/11/03(Wed) 21:02 No.1748
301と新造サハの車体断面の違いが良く分かるカットですね。301は旧国半流的な前面が印象的ですが、これはこれで実に整ったスタイルだと思います。この時代、351以前の車としてはもしかするとぴかいちの存在だったのではないでしょうか。
私はこの時期、西武のボンネットバスで幼稚園に通うチビだったので、301のリアル体験がありません。しかし荷電であっても生き残ってくれたお陰で、美しい前面カーブの面影に少しでも触れられたのは良かったと思います。


Re:保谷大カーブ - 団塊鉄ちゃん 2010/12/03(Fri) 17:29 No.1864
度々通った保谷大カーブでの、503F+421系8両編成、朝の急行池袋行きです。この503Fは西武で最初に自動ワイパーと
日除け板を先行装備した編成でした。
この場所で、朝の急行8両編成を撮ろうと、度々出掛けましたが、朝の通勤時間帯は光線状態が芳しく無く、このような
曇天の方が返って好ましかったようです。
朝の急行が10両編成になったのは、この次の年からだったと思います。
 もう、この写真を撮ってから47年以上経ちますが、田駄様とはこの時期、この場所でかなり接近遭遇していたことになりますね!。
 写真は、504+1504+1503+504と421系4連の8両編成。 昭和37年5月  保谷ーひばりが丘



Re:503F - 団塊鉄ちゃん 2010/12/03(Fri) 22:54 No.1866
 追伸 写真を見ていて気が付いたのですが、この時期503FはDT11を履いていますね。

>西武のボンネットバスで幼稚園に通う - 田駄雄作 2010/12/07(Tue) 00:24 No.1867 投稿者のサイトor参照URL
NOVさん,
変なところに引っかかりましたが,当時の西武バスは多種多彩なバスが走っていましたね.
ほとんどがボンネット車でしたが,日産,日野,ふそうなど思い出されます.剣道のお面のようなボンネットを持つ日野車は,ブレーキペダルがエア式,アクセルペダルと同じような形状でストロークが短いため,運転手さん達は急ブレーキにならないように苦労していたようです.

吉祥寺-大泉学園-都民農園(セコニック前)の路線には,ふそうの超ロングボディのリアエンジンバスが走っていて異彩を放っていました.
当然ワンマン車ではなかったので,踏切では車掌さんが下車して誘導していました.ワンマン化された後も,踏切にはバス会社の係員が常駐していてバス通過時には誘導していました.

西武バスの塗装は50年以上基本的には変化していませんね,一時は西武タクシーも同じ塗装でした.

こんな話題に食いついくる方,写真がありましたらぜひ貼って下さい.


Re:西武バス - 団塊鉄ちゃん 2010/12/07(Tue) 14:33 No.1868
田駄さま今日は。ローカルな話で恐縮ですが、都民農園(セコニック)〜大泉学園間、昔毎日利用しておりました。
田駄様のおっしゃる日野のお面ボンネットバスにも乗った記憶があります。
当時から大泉駅前は狭く、クランク状の池袋線踏み切りと相俟って、渋滞が常態化しており、酷い時は手前の
停留場で降りて駅まで歩きました。大泉学園駅、やって来る電車は勿論皆赤電でした。ホームの北側にバス車庫が
在りましたが、時々他社のバス(都バスor関東バス)も泊まっていたと思います。
 残念ながら、バスにカメラを向けた事はありませんでしたが・・・。


懐かしの車両達 371系  投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/24(Wed) 20:43 No.1848   
 田駄様 皆様 今晩は  また昔話で恐縮です。
371系は、昭和30年代に501系や451系などの新造と並行して国鉄11系を緊急購入したもので、車内接客設備等は国鉄時代そのままでした。
シートも硬く、ファンデリアも当然有りませんでした。クハ代用として出場した車も多く、釣り掛け車用部品確保の目的も有ったと思われます。
 写真はATS取り付け直後のクハ1334+クモハ377他で、クハ1334は先頭台車のみTR-11(コロ軸)に変えられて、後部はTR-10(平軸)のままでした。
このような例はこの時期、以前にモハ1005−モハー1006−クハ2003様が言われていたようにクハ1332にも有りました。(記事No,1563)
この編成も、廃車は昭和47年度です。
 写真は、昭和43年11月 小手指区


Re: 懐かしの車両達 371系  - 団塊鉄ちゃん 2010/12/03(Fri) 22:40 No.1865
こちらは、1301型と編成していた時代の377です。窓枠はアルミサッシにはなっていますが、車内はクリーム色
塗装以外、余り手を加えてはいませんでした。(他の371系もそうですが。)
 写真は、377+1304 萩山駅にて上水行き。  昭和42年8月。拝島延長は43年からでした。(写真は既発表写真)



国分寺線と3000系 投稿者:tekken 投稿日:2010/11/28(Sun) 14:26 No.1857 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

先週の土曜日(11/27)に秩父へ行く途中の横瀬で、車内からモハ3007+モハ3006が留置されているのを見られました。3000系の6両化〜国分寺線の余剰と思われますが、国分寺線は全て3000系に変わり中間2両は廃車、現在の2000系も廃車となるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ご教授を願います。m(__)m


Re: 国分寺線と3000系 - 田駄雄作 2010/11/28(Sun) 18:33 No.1859 投稿者のサイトor参照URL
運転台(451系風切妻など)を付けて流鉄へ.なんてどうでしょうか?
塗装は赤電もしくは茶一色.


Re: 国分寺線と3000系 - NOV 2010/11/29(Mon) 00:30 No.1861
廃車はもったいない気がしますが、画像ではすでに床下機器が一部撤去され、方向幕もないようです。
571系のように運転台取りつけて他社譲渡の道を探るにも、回生ブレーキ装備が難点?さらにN101が続々行き渡ってますしね。

本線系統を四扉車で統一化は既定の流れであり、国分寺線を全車三扉としても現状では問題なしと判断しているのではないでしょうか。
推測ですが今後国分寺線の2000系は順次本線(新宿線)に戻し、残っているN101を置き換える。
また、浮いた3000系中間車は2000系の部品取りの意味もあるような気がします(間違っていたらごめんなさい)。
巷では、本来スマイルトレイン6連を投入するところを3000系でカバーしている、との見方もあるようで、むしろ3000系としてはうまく生き延びる道が開けたと言えるのかもしれません。


351系 投稿者:田駄雄作 投稿日:2004/06/15(Tue) 21:02 No.9 投稿者のサイトor参照URL   
1968.10 池袋線保谷-ひばりヶ丘

351系 - 田駄雄作 2010/11/28(Sun) 17:34 No.1858 投稿者のサイトor参照URL
おでこの赤のサイド.更新前は流し塗りになっていますね.

Re: 351系 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/28(Sun) 23:51 No.1860
田駄様 今晩は
351系のおでこ、流し塗りの時期が有ったのですね。
グレーに赤鉢巻から、直にグロベン更新になったものと思っておりました。351系の更新が一段落したら、次は501系の更新かと思っていましたが、手付かずのまま廃車になってしまいました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -