轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

西武トレインフェスティバル2009 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2009/10/04(Sun) 14:06 No.1226   
池袋・横瀬の臨時電車です

初投稿です。 投稿者:matsu 投稿日:2009/05/24(Sun) 18:04 No.1138   
昭和46年(当時四歳)から22年間、拝島線沿線に住んでいた私にとって、電車といえば西武線でした。赤電の頃が懐かしいなあ。画像は記念乗車券に印刷されたデビュー間もない頃の2000系です。

Re: 初投稿です。 - 田駄雄作 2009/05/24(Sun) 22:38 No.1140 投稿者のサイトor参照URL
matsuさん、はじめまして.ようこそお出でいただきました.
拝島線の沿線でお育ちでしたか.拝島線は開通直後はATC装備の関係で、当時最新鋭であった801系が優先的に使われましたが、全車に装備されると格落ちしてしまいました.日中は2両の吊り掛け車がのんびり(スピードが出ないだけ)走っていたのを思い出します.

国鉄が湘南型から東海型に進化するまで7年かかりましたが、西武は初代501系の登場から2000系まで23年もかかっています.



Re: 初投稿です。 - matsu 2009/05/25(Mon) 22:55 No.1141
何を隠そうこの私、誕生日が拝島線の開通日と3日違いだったりします。(あ、だから沿線に越した当時は四歳じゃなくて三歳か)で、画像は拝島線の二十歳のお誕生記念レオカードです。新型2000系も登場して20年以上経つんですね。


パンフレットです - マクレー 2009/09/30(Wed) 23:02 No.1224 投稿者のサイトor参照URL
記念乗車券と同じ写真を使ったパンフレットです。
池袋西武百貨店の模型店に、2000系予想図と共にこの
パンフレットが展示されていました。
当時池袋にあった本社に行って分けてもらったものです。
A4版三つ折りで、制御装置や台車の写真、図面、路線図
などが出ていました。
今では手元に残ったこれ1部きりです。



リバイバル カラー 投稿者:西 武雄 投稿日:2008/07/14(Mon) 19:57 No.1032   
昔ユネスコ村にて 購入したヘッドマークと
リバイバルカラーになった101系とのコラボです。
どうでしょうか? 拝島線開通時を再現したつもりですが。
新101系も登場時から今日に至る4形態が揃うのを楽しみに期待してるのですが・・・


Re: リバイバル カラー - 田駄雄作 2008/07/14(Mon) 20:05 No.1033 投稿者のサイトor参照URL
これ本当に取り付けたんですか!?合成?

あのマークは西武雄さんがお持ちでしたか.



Re: リバイバル カラー - 西 武雄 2008/07/14(Mon) 21:08 No.1034
購入時は 有楽町線開通記念と、このマークが出ていたのですが、こちらを購入しました。でも購入後に あまりの大きさに、やってしまったと後悔しましたね。結局親に文句を言われながら、車で向かいに着てもらいましたが。購入後20年目にして赤電に付けられるとは、思いもよりませんでした。


Re: リバイバル カラー - 田駄雄作 2009/09/29(Tue) 00:46 No.1223 投稿者のサイトor参照URL
西さんから今回頂いた画像は、以前貼って頂いた画像と重複していて少々粗れていましたので、こちらを上げておきます.
申し訳ありません.


西武の「つばさ」 投稿者:831列車 投稿日:2009/04/04(Sat) 21:31 No.1114   
「富士」に続いて「つばさ」も登場!
連ドラの舞台に合わせて沿線の鉄道会社は張り切っているようですが、これはヘッドマークにしてはいまひとつかも。

10000系も笑っているようです。新井薬師駅付近にて

周辺の桜がきれいです。新宿線の近場の好撮影地ですね。


Re: 西武の「つばさ」 - 田駄雄作 2009/04/06(Mon) 04:28 No.1119 投稿者のサイトor参照URL
831列車さん、こんにちは.

2-3日前にNHKの番宣で出発式のシーンを見ました.
「」付きのマークなんて・・・・.つばさだけ大きいフォントで、他も入れるなら下に小さく.なんていうセンスはないのでしょうか.

しかし主役の女の子の小さい頭と長い首(ファンの方には失礼)を見ていると、可愛いですが同じ日本人とは思えません.数十年単位で民族の体型は目に見える程変化するんですね.


Re: 西武の「つばさ」 - 831列車 2009/04/09(Thu) 19:30 No.1121
田駄さん
10000系には昔の東北急行のような羽付きのヘッドマークなんかが面白そうですね。「特急小江戸」のところに貼付けて・・・。



「つばさ」最終日 - 西 武雄 2009/09/29(Tue) 00:40 No.1222
先週の連続小説 つばさ最終回を迎え、ラッピングを終えるレッドアローです。
ここの府中街道踏み切りもいずれ高架になり、沿線沿いの撮影場所も 減りますね。
09.09.26 東村山〜久米川駅間

※西さん、こちらに移させて頂きました.(田駄雄作)



古い写真です 投稿者:クハ1193@球場 投稿日:2006/12/10(Sun) 01:54 No.728 投稿者のサイトor参照URL   
簡易フィルムスキャナなんで画像が荒すぎですね。
そのうちまともなのを手配します。
多分小平だと思いますが、701系冷房改造車ですね。


Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/10(Sun) 01:55 No.729 投稿者のサイトor参照URL
せっかくだからあと何枚か載せておきます。
小平駅で601系先頭の準急本川越行きです。
ま、田無以遠各駅なんで既に無関係ですが。



Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/10(Sun) 01:56 No.730 投稿者のサイトor参照URL
小平駅に進入する上り回送列車。1451型ですかね。
これが後にびっくり大変身しますね。



Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/10(Sun) 01:57 No.731 投稿者のサイトor参照URL
さらにその後ろに付いていた501系です。
空気ばね台車が見ものです。



Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/10(Sun) 01:58 No.732 投稿者のサイトor参照URL
その空気ばね台車です。


Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/10(Sun) 01:59 No.733 投稿者のサイトor参照URL
冷房改造前の801系が下って行きます。


Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/10(Sun) 02:00 No.734 投稿者のサイトor参照URL
101系の西武新宿行きです。冷房車で6連です。


Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/10(Sun) 02:01 No.735 投稿者のサイトor参照URL
なんと試作冷房編成も新宿線に居ました。
時期は全て昭和50年頃と思います。



Re: 古い写真です - 田駄雄作 2006/12/10(Sun) 23:16 No.738 投稿者のサイトor参照URL
クハ1193@球場さん、昔の写真ありがとうございます.新宿線での501系は私の記憶にはありません.末期の頃の入線だったのでしょうか.あのエアサスはショックアブソーバーが無いので、ローリングが激しかったですね.特にポイントを渡るときはグラン、グラン揺れてました.

※えーと、上の注意書きにありますが、1スレには4点くらいまででお願いしますね.


Re: 古い写真です - クハ1193@球場 2006/12/11(Mon) 00:07 No.741 投稿者のサイトor参照URL
おっと、注意書きちゃんと読んでませんでした。すんません。
35mmスライドってどうやったらキレイにデジタル化できますかね?CanonD660Uあたりだとあれが精一杯です。
お店に頼むと一コマ100円近かったりして、そりゃ大変な金額。誰か良いの持ってないかな?今度知り合いじゅうを当たってみる事にします。

んでわ。


Re: 古い写真です - 田駄雄作 2006/12/11(Mon) 00:52 No.743 投稿者のサイトor参照URL
>35mmスライドってどうやったらキレイにデジタル化できますかね?

どんなに良いスキャナーを使っても、いきなり綺麗な絵はできません.自動レベル補正で上手く行く場合もありますが、フォトショップなどの画像ソフトでレタッチして自分の気にいる色に仕上げる必要があります.慣れるまでは結構時間がかかります.


Re: 古い写真です - 561F 2009/09/27(Sun) 19:49 No.1216
新宿線にいた101系試作冷房車は173Fです。この編成は最初から新宿線に配置されていました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -