轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

湘南型快走 投稿者:831列車 投稿日:2008/05/31(Sat) 19:45 No.1003 投稿者のサイトor参照URL   
投稿が滞っているのでアトランダムに選んだ1枚を・・・。

意外と好きだった551系。3M3Tに編成替え後のものですが、台車がFS40の空気バネになってはいますがパンタはPS13?のままの編成のようです。たぶん昭和48年頃です。


Re: 湘南型快走 - さとう 2008/06/01(Sun) 10:56 No.1004
どうもこんにちは
お写真の551系,行き先表示が方向幕になっていないのと,無線アンテナの台座が付いていないことを考えると,昭和40年前半ではないでしょうか.
それとも新宿線は遅かったのでしょうか?


Re: 湘南型快走 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2008/06/01(Sun) 20:31 No.1005
こんにちは。懐かしい画像です。
行先表示器(方向幕)が取り付けられたのは昭和48年7月からです。余談ですが、クモハ529・530は昭和48年8月30日付車両設計変更届出、昭和48年12月取付となっています。
また、列車無線が取り付けられたのは確か、昭和51年です。701系の冷改が始まった昭和50年には台座のみで出場しています。
この点からこの写真は昭和48年前半で間違えないと思います。

画像は 方向板の交換を行う551系(方向幕取付未使用)
1973(昭和48)年9月1日 西武新宿駅



Re: 湘南型快走 - saimon 2008/06/02(Mon) 11:56 No.1006 投稿者のサイトor参照URL
831列車様、貴重な写真をありがとうございます。
私も551系が好きです。このお写真よりは少し後の、
方向幕使用・パンタPT-42の姿が馴染みがあります。
鼻筋の通った湘南顔に前パンタ、FS-40台車という組み合わせ
が美しいと感じています。
16番模型のキットを購入しており、これはFS-40・PT-42・M
車だけFS-40の仕様で作る予定です。6両固定で新宿線を釣り
掛けモーター音を唸らせて走る姿を再現したいです。


Re: 湘南型快走 - さとう 2008/06/03(Tue) 23:41 No.1007
こんばんは
すごーーーく皆様お詳しい.感動しました.
方向幕,無線アンテナ.そんなに遅い時期だったのですね.
どうも私の頭の中の感覚が狂っていました.
失礼しました.>831列車様
saimon様,551系の16番キットって真鍮のものですか?
私はペーパーしか作ったことがありませんが,真鍮キットにも挑戦してみたいです.


Re: 湘南型快走 - 田駄雄作 2008/06/04(Wed) 17:52 No.1009 投稿者のサイトor参照URL
451系や551系の魅力は、私鉄でありながらどことなく国鉄型テイスト、というかさりげなくというか堂々と、国鉄新型車のデザインや新旧の部品を流用しているところですかね.
そういえば701系の方向幕も都電7500のものの流用だとか?という話も聞いたことがあります.6000系一次車の側面は国鉄205系にそっくりでしたが.

逆に昨今のJRE231系一族に加わらない西武の姿勢とは対照的ですね.



Re: 湘南型快走 - saimon 2008/06/07(Sat) 22:58 No.1010 投稿者のサイトor参照URL
>さとう様
私の持っているのは真鍮キットです。中村橋の模型店製
です。まだまだ作れるほどの腕はありません。
ペーパー車体のほうが難しいと私は思っています。
某ペーパー車両メーカーに551系の製作をお願いしたところ
正面の鼻筋が細くて、強度不足でできません、といわれた
ことがありました。


Re: 湘南型快走 - さとう 2008/06/08(Sun) 00:21 No.1011
saimon様
そのメーカーの模型は芸術ですね.
いつも新しい製品が出るたびにそう思います.

しかし私はペーパーしか作ったことが無くて,真鍮キットのハードルがまだ高いです.
国鉄の70系を作ったり,あの鼻筋をピッと出すことがなんとかいけそうなので,551系もペーパーでやってみます.


本日の30000 投稿者:831列車 投稿日:2008/04/27(Sun) 20:16 No.982 投稿者のサイトor参照URL   
デビューして二日目、軽快に仕事をこなしているようです。

Re: 本日の30000 - 田駄雄作 2008/04/29(Tue) 23:38 No.986 投稿者のサイトor参照URL
831列車さん30000系情報ありがとうございます.
側面だけ見ればTXの電車に似ていますが、お顔は善し悪しは別にして、ストレスの貯まった心や張りつめた緊張感を和ませてくれるような気がします.


Re: 本日の30000 - 保谷の自転車屋 2008/05/11(Sun) 23:46 No.998
5/10の土曜日に保谷の留置線にいましたね。
駐車場からチラッと見えただけですけど。

ちゃんと見てくれば良かった。


芝桜臨 投稿者:モハ1005−モハ1006−クハ2003 投稿日:2008/05/04(Sun) 21:01 No.989   
こんにちは、ご無沙汰しています。
秩父の芝桜、今年も人気は凄いようで電車も道路も混雑しています。
「芝桜臨」で2000系による西武秩父行が今年も運転されています。N2000系の殆どは方向幕がLED化されているため、秩父線を幕車が走る姿は滅多に見られませんが、昨日、本日と続けて2163Fが入線いたしました。すでに「各停」幕に交換済ですが…

2008年5月4日 14時11分 高麗駅 クハ2064他


Re: 芝桜臨 - 田駄雄作 2008/05/09(Fri) 01:01 No.996 投稿者のサイトor参照URL
モハ1005−モハ1006−クハ2003さん、ご無沙汰さんです.
平地用の2000系が秩父線に乗入れるんですね.こういう姿を見ると山岳線仕様とは一体なんじゃいな、と思いたくなります.
まあ311や351が入っていたんですから2000系には軽いでしょうけど.


今年の 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2008/05/04(Sun) 18:07 No.988   
今年の芝桜ラッピング電子やをようやく捕捉しました。6000系車両で、札所総開帳のPRも兼ねております。

Re: 今年の - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2008/05/04(Sun) 21:18 No.990
西村様、はじめまして。
芝桜の人気本当に凄いようで、夕方の2163Fの快速急行、通勤電車のような混雑でした。
「芝桜ラッピング」秩父をPRするには綺麗で良いですね。新木場や和光市まで足を伸ばしてPRが行われているようですね。来年は渋谷、そして何年か先には横浜みなとみらいにまで顔を出すことでしょう。
昨年は白い車体の4000系4011Fもラッピングされましたが、今年は秩父線本家を走らないのがちょっぴり残念です。

画像は昨年の4000系芝桜号
2007年4月14日 12時12分 高麗駅 クハ4011他



Re: 今年の - 田駄雄作 2008/05/09(Fri) 00:56 No.995 投稿者のサイトor参照URL
西武も小田急のように新木場発西武秩父や長瀞、三峰口行の直通特急を運転したらいいですね.

高架化工事 投稿者:1411 投稿日:2008/03/21(Fri) 21:05 No.980   
今でこそ高架複々線は当たり前の光景となりましたが
わたしの少年時代はまさに夢でした。
ちょうどその第1期(?)工事にあたる石神井公園〜富士見台間の高架が姿を見せた頃の記録です。
昭和60年5月19日 当時は駅ができることを知らなかった
練馬高野台駅付近で、現在の駅から池袋方面を見た構図にあたると思います。

あれから23年、有楽町線7000系が当たり前のように走行し、
この6月には、渋谷までの相互乗入開始・・・。
改めて過ぎた年月を感じます。


Re: 高架化工事 - 田駄雄作 2008/04/29(Tue) 23:34 No.985 投稿者のサイトor参照URL
「売らぬ土地.飛んで電車が走れるか」なんていうスローガンが懐かしいです.
石神井公園-富士見台間は直線距離が長くて、601-801系のカルダン車なら当時最高速の85km/hが出せました.今は複々線上を100km/hですよね.まさに隔世の感があります.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -