轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

銀河鉄道999電車 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2009/05/01(Fri) 14:18 No.1132   
表題のデザイン電車が1日お目見えしました。3000系を使用してます。この写真は下りで元加治鉄橋です。池袋方の先頭はべつの図案です。

銀河鉄道その2 - 西村鉄翁 2009/05/02(Sat) 00:07 No.1134
こちらは仏子駅待避線にて、池袋方です。


Re: 銀河鉄道999電車 - 田駄雄作 2009/05/02(Sat) 00:11 No.1135 投稿者のサイトor参照URL
西村さん、速報ありがとうございます.
今日は豊島園での出発式の後は飯能方面への運用になったんですね.

西武のラッピンッグ車としてはここまで本格的なのは初めてでしょうか.
どこかに999のロゴが欲しかったような気がします.


Re: 銀河鉄道999電車 - 老いて27000 2009/08/25(Tue) 17:39 No.1201
こんばんは。ご無沙汰しております。
涼しくなってまいりまして、少々時期を逸した感がありますが、私からも999号?、投稿申し上げます。
3012の正面、良いデザインなのですが、夜見ると怖いです。
夜の踏切で、下り電車(3012が最後尾で前照灯を付けていない)を見ていると、踏切を通過する一瞬だけ、フワリと顔が浮かび上がる。
しかも、最近の踏切の照明は、少々タイプの異なる電球を用いているようで、おどろおどろしい色となります。
この3011の編成を、私は西武の「納涼電車」と勝手に呼んでいます(ファンの方、すみません)。
それにしても、デジタル技術の進歩で、こんな暗くても写真が撮れるようになったのですから、驚きますね。



Re: 銀河鉄道999電車 - 田駄雄作 2009/08/25(Tue) 18:36 No.1202 投稿者のサイトor参照URL
老いて27000さん、こちらこそご無沙汰しています.
偶然、真っ暗な部屋に点け放しのモニタで拝見したら、大変に不気味でした.
右下に車掌さんが居るようにも見えますね(計算づく?)
夜の踏切で偶然の?チャンスにカメラを持っておられる老いてさんは凄いです.


多摩湖線2題その2 投稿者:TADA 投稿日:2004/06/28(Mon) 23:22 No.76 投稿者のサイトor参照URL   
1972年11月20日国分寺。
311+1311+311です。
451系はここでは見たことなかったです。


Re: 多摩湖線2題その2 - TADA 2004/06/28(Mon) 23:24 No.77 投稿者のサイトor参照URL
もう1本は401+1411。
前サボが2種類あるとはコメントいただくまで気がつきませんでした。



Re: 多摩湖線2題その2 - 田駄雄作 2004/06/29(Tue) 11:18 No.82 投稿者のサイトor参照URL
上の写真はグロペンと通風口付きなので371だと思います.この後中間のクハも更新されてグロペンになりました.

2両時代は311×2→371+1411→401×2→451、411と少しずつ長くなっていきました.

下の401はクハと台車を交換後ですね.


Re: 多摩湖線2題その2 - 田駄雄作 2004/06/29(Tue) 14:49 No.83 投稿者のサイトor参照URL
良く言われているようですが、サボはサイドボードの略ですから前サボはおかしいですね.
変則3重連とかプシュプルとか誤用が一般化してしまうのは、仕方無いことなのでしょうか.
そのために本来の意味で使うと間違いになってしまったり、意味が通じなくなるのが辛いです.


Re: 多摩湖線2題その2 - TADA 2004/06/30(Wed) 00:02 No.84 投稿者のサイトor参照URL
あーたしかに前サイドボードはおかしいですね。(笑
行先板、方向板でいいのでしょうね。


Re: 多摩湖線2題その2 - クハ1411好き 2004/08/24(Tue) 03:00 No.120
いつも懐かしく良い写真楽しませて頂いております。
「サボ」ですが、「サービス・ボード」の略の説もあり、その場合には「前サボ」「後サボ」の言い方も正しくなります。
今後も良い写真楽しみにしております。


Re: 多摩湖線2題その2 - 田駄雄作 2004/08/24(Tue) 15:00 No.122 投稿者のサイトor参照URL
サボについてはいろいろと解釈がありましょうが、国鉄では(=サイドボード)側面の行き先板、列車種別、愛称名、号車札としていたようです.
サービスボードだとヘッドマークや駅の案内板など全ての表示板になってしまいそうです.


Re: 多摩湖線2題その2 - 田駄雄作 2009/08/02(Sun) 01:56 No.1200 投稿者のサイトor参照URL
突然奥から引っ張り出してきましたけど、よくよく考えてみたらSIDEというのはTOPとBOTTOMに対してある言葉ですね.ですから前側も後側もSIDEなんですね.
なら前サボもOKとしますか.


101系オールM 投稿者:あずさ2号 投稿日:2008/04/28(Mon) 22:59 No.983   
田駄さん、ご無沙汰しております。
他サイトではすでに出ていますが、こちらにはまだのようですので、貼らせていただきます。
2連の中間に廃車になった4連のモハを組み込んだとのことで、E31の置換えも兼ねているようですね。
シングルアームの前パンが強烈です。
2008年4月28日 萩山


Re: 101系オールM - さとう 2008/04/29(Tue) 23:04 No.984
どうもこんにちは.
今はこんなになっちゃってるのですか.
って,進化したのですねと言う意味です.
私が知っている,利用してときは,351系や451系が走っていたので,もう三世代くらい交代しているのでしょうね.
んー,懐古主義ではないですが,あのころの記録をもっと取っておけばよかったと思っています.


Re: 101系オールM - 田駄雄作 2008/04/30(Wed) 00:11 No.987 投稿者のサイトor参照URL
私の時代はこれでした.
多摩湖線(国分寺-萩山間)は
600v社形(昇圧)→301系17m2連→17mモハ371+20mクハ1411→20m2連(411/451/401系)→371系3連→351系3連→701/801系4連→101系4連/新101系4連→同ワンマン仕様と代替わりしていますね、
4Mパワーの俊足を生かして特急運転ができれば、一橋学園は1線スルーに改良、本町信号所は最初から1線スルーになっています.急カーブもありますが、直線区間も多いので少しのスッピードアップができるかも.

E31型の廃止は残念ですが、80系ゆずりの足回りがもったいないです.



Re: 101系オールM - saimon 2008/05/04(Sun) 22:43 No.991
寺田様、初めまして、saimonと申します。
この対向式ホームはどちらでしょうか?
廃止になった駅でしょうか?

今日は模型の西武電車を走らせてきました。
詳しくは当方のブログに出ております。

管理人様
ブログのURLをUPしてもよろしいでしょうか?


Re: 101系オールM - 田駄雄作 2008/05/09(Fri) 00:51 No.994 投稿者のサイトor参照URL
saimonさん、401系交換の駅は旧「一橋大学」駅です.この写真を含めた最終日と翌日の「一橋学園」駅開業日の様子はこのBBSの後の方にあります.

ブログ、どんどん宣伝してください.
テキストBBSの方が多くの方が見ていると思いますが、どちらもOKです.


Re: 101系オールM - saimon 2008/05/10(Sat) 21:14 No.997 投稿者のサイトor参照URL
寺田様、saimonです。ブログ許可ありがとうございました。
旧401系のお写真ですが、なんとなく「一橋大学かな」と
思っておりました。国分寺方から萩山方を向いて撮影されて
いるのですね。後ろの木が今の自衛隊あたりでしょうか。
旧401系が先代501系と同じTR-25の空気バネ台車を履いて
いたことがあるとは知りませんでした。


Re: 101系オールM - マクレー 2009/07/25(Sat) 22:31 No.1192 投稿者のサイトor参照URL
下のほうから引き上げてまいりました。
先日お邪魔したお客様が
「実は僕小平出身なんだよ」と言われまして、
「一橋大学と小平学園の2つ駅があってね、電車はドアを手
 で開けて、マルだのサンカクだのと、懐かしいなあ」
鉄ではない方ですが、駅員が喚呼していたタブレットの穴の
ことを話してくださいました。
もう本町信号所もあったそうです。
一橋大学−小平学園も1閉塞だったのでしょうか?だとしたら一番短い閉塞区間かもしれませんね。


Re: 101系オールM - 田駄雄作 2009/07/25(Sat) 23:31 No.1193 投稿者のサイトor参照URL
本町信号所は1966年7月1日の小平学園、一橋大学の統合時に開設されていますので何かの勘違いかと思います.小平学園駅は一線のみで交換設備はありませんでした.

手動ドアは昇圧(1961年)前の話ですね.1966年当時、すでにタブレットは使ってませんでしたので、この方のお話は本町信号所以外はそれ以前のことだと思います.


Re: 101系オールM - マクレー 2009/07/26(Sun) 21:54 No.1194 投稿者のサイトor参照URL
田駄様、ありがとうございました。
いろいろな時代の話が混ざっていたのかもしれませんね。
一橋大学で交換後は萩山、国分寺までが1閉塞区間だった
わけですね。
私の生まれる前のことなので、逆に新鮮です。


伊豆箱根1100系 投稿者:matsu 投稿日:2009/07/12(Sun) 17:46 No.1168   
2003年に兄と伊豆方面に旅行に行った時に撮影しました。場所は修善寺駅です。赤や黄色の701系を見慣れた我々にとってこのカラーリングはちょっと違和感が無くもありませんでした。西武も最近では青が主流になりつつありますが。

Re: 伊豆箱根1100系 - 田駄雄作 2009/07/13(Mon) 18:31 No.1169 投稿者のサイトor参照URL
1100系はもう1編成しか稼動していないとの話もあります.

明日あたり見に行ってみようかな.


Re: 伊豆箱根1100系 - 田駄雄作 2009/07/15(Wed) 23:02 No.1172 投稿者のサイトor参照URL
本当に昨日7月14日に行ってきました.
しかし旧西武勢は走ってませんでした.ロングシート車のせいでしょうかね.
大場車庫でみんな寝てました.

1301Fと2005Fです.



Re: 伊豆箱根1100系 - 田駄雄作 2009/07/15(Wed) 23:04 No.1173 投稿者のサイトor参照URL
左2005F、右2007F(廃車)


Re: 伊豆箱根1100系 - 田駄雄作 2009/07/15(Wed) 23:05 No.1174 投稿者のサイトor参照URL
1302Fは庫内で整備中でした.


Re: 伊豆箱根1100系 - 田駄雄作 2009/07/15(Wed) 23:44 No.1175 投稿者のサイトor参照URL
大場車庫全景です.


Re: 伊豆箱根1100系 - matsu 2009/07/16(Thu) 22:48 No.1180
いづれ1100系も引退の時がくるのでしょうね。
貴重なお写真ありがとうございます。


Re: 伊豆箱根1100系 - 田駄雄作 2009/07/16(Thu) 23:18 No.1181 投稿者のサイトor参照URL
検査期限まではあと3年残っているんですが、なんとか本年中には置換えたい意向のようです.工場のお偉いさんの談でした.





Re: 伊豆箱根1100系 - 田駄雄作 2009/07/17(Fri) 09:07 No.1183 投稿者のサイトor参照URL
しかしイズッバコの電車はオリジナル車も西武テイストですね.
これそのまま西武秩父線を走らせてみたいです.



Re: 伊豆箱根1100系 - クハ1193@球場 2009/07/20(Mon) 17:40 No.1188
イズッパコのオリジナル電車が西武テイストなのは、
FS-372なあたりも理由になりそうで。


旧西武401系 投稿者:matsu 投稿日:2009/06/29(Mon) 09:49 No.1164   
上信電鉄150形第1編成(クモハ151+152)です。
昨年秋、上州富丘駅で撮影しました。
シンプルな切妻型でもカラーリングが違うと印象が変わりますね。


旧西武401系(その2) - matsu 2009/06/29(Mon) 09:52 No.1165
内部はこんなカンジです。


Re: 旧西武401系 - 田駄雄作 2009/06/30(Tue) 10:57 No.1167 投稿者のサイトor参照URL
この色は初めて見たような気がします.ステンレス板を無視しているのが良い.どこぞで見たような塗り分けだと思いましたが、只見線辺りの気動車にありますね.

願わくば、側面もそのまま上下2色のまま回してくれた方が、シンプルで好ましい感じです.
車内は吊りかけ車時代の面影も若干残ってますね.

matsu さん、どうもありがとうございます.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -