轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

甲種輸送 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/06/01(Tue) 01:08 No.1524   
皆様今晩は。西武今年度の新増車計画は、昨年度と同様8両編成2本のようですね。自分は現在西武沿線を遠く離れ、広島在住ですが、すぐ近くの山陽本線で日立製作所からの甲種輸送で西武の新車が居ながらにして時折見られるのが楽しみです。
 写真は昨年度の新車甲種輸送38107Fです。H21年11月27日
 山陽本線五日市ー新井口間(既発表写真お許しください)


Re: 甲種輸送 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2010/06/01(Tue) 21:28 No.1526
団塊鉄ちゃん様、路面電車と並んだ素晴らしい画像ですね。
30000系の長距離甲種輸送、来週にはまたあるようです。
また、今度の日曜には多摩川線の車両入れ替えによる甲種回送もあります。

2000系が東急車輛で製造されるようになり、頻繁に甲種回送が行われた頃、特殊貨物検査票とともに車両に『TOKYU CAR CORPORATION 東急車輛』とデカデカと貼られているのにはとても驚いた思い出があります。

1988年5月15日 10時16分 所沢駅にて
東急車輛より甲種回送されてきたクハ2051



Re: 甲種輸送 - 所沢市緑町3丁目 2010/06/01(Tue) 22:14 No.1528
団塊鉄ちゃん様、広電との並走写真は雑誌でも発表されたことがなく、とても新鮮に見えます。
モハ1005−モハ1006−クハ2003様、甲種輸送で、新秋津から所沢に到着すると感動するものがありますね。
私の方は、西武で初めて東急車輛に外注した271F〜277F計8両の到着風景の写真を添付します。
昭和59年7月、所沢駅にて





Re: 甲種輸送 - 所沢市緑町3丁目 2010/06/01(Tue) 22:17 No.1529
失礼しました。撮影は昭和54年7月です。

Re: 甲種輸送 - ホビぽっぽ 2010/06/01(Tue) 22:54 No.1530
皆様
いろいろなところで捉えていらっしゃるのですね。甲種輸送は確かに面白いです。

昔は先頭車は先頭に出さないのがセオリーでしたが、最近はラッピングなどの養生を施した上、編成のままの状態で輸送することが普通になっているようです。

以前の仕事で3000、2000N、4000を“納車整備”に来たことがありました。
小手指は駅から歩いて車庫まで往復しましたが、南入曽は新所沢止まりの入庫車両に便乗させていただいて車庫に入り、帰りは出庫車に便乗させていただいて車内精算(車補)で運賃を払いました。


Re: 甲種輸送 - 団塊鉄ちゃん 2010/06/01(Tue) 23:29 No.1531
モハ1005−モハ1006−クハ2003 様
N101,N2000,4000,6000系は東急車両と共同設計なのでしょうね、4000,6000系など今以て新鮮で好きな車両です。
今年の新造車、6月とは例年になく早い出場ですね。また撮りに行ければよいのですが。

所沢市緑町3丁目様
自分もこの光景を所沢で目撃しました。当時狭山市に住んでおり、いつも所沢で池袋線に乗り換えておりましたが、新101系?、2両編成?、更に東急車輛?驚きの連続でした。懐かしい写真有難うございます。

ホビぽっぽ様
以前の甲種輸送は、先頭車が中間に入っていましたね。4000系、日立からの10000系もクハが中間だったと思います。1801


切符 投稿者:保谷の自転車屋 投稿日:2010/05/31(Mon) 23:37 No.1523   
遺品を整理してたら出てきました。

池袋→無効 47.2.24だと思います

ってどういう時に使ったんですかね?


Re: 切符 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2010/06/01(Tue) 21:15 No.1525
保谷の自転車屋様、はじめまして。
面白い切符ですね。
断定はできないのですが、券売機の試し刷りのものではないでしょうか。
以前、西武ではありませんが、『(駅名)→ 試刷 』という切符を見たことがあります。
朝一番には、日付などの確認のために試し刷りを必ず行うって言うことを聞いたこともあります。
正確なことでなくてすみません。


Re: 切符 - ホビぽっぽ 2010/06/01(Tue) 21:32 No.1527
正解です。
以前西武池袋で「学生班」をやっていましたが、券売機の紙ロールを取り換えたり、朝一番で券売機を起動させたときにしか出てこないものです
(確か客のいる外側には出なかったと記憶しています)

料金の印刷された切符は「売上」として回収後に集計に回されますが、この試刷は計数に入らないと聞いた記憶があります。
したがって、ゴミのような存在で内部にしか出回らないものだったと思います。


Re: 切符 - とある駅助役 2014/01/18(Sat) 11:57 No.3051
昔はどうだかわかりませんが、いまは試刷券もきちんと審査に送ります。しっかり計数に入っていて売上データに試刷券1と出ます。試刷券紛失するとちょっとやっかいなことになります。


所沢車両工場の思い出@ 投稿者:モハ1005−モハ1006−クハ2003 投稿日:2010/05/30(Sun) 07:33 No.1511   
所沢車両工場が無くなって間もなく10年となりますが、高い塀に覆われた中にいる車両たちを隙間から覗いていたのが懐かしいです。

1978年1月5日 所沢車両工場 クハ1804


所沢車両工場の思い出A - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2010/05/30(Sun) 07:52 No.1512
残念ながら写真には残っていないのですが、手帳にこんな記録が…
1998年8月5日 9時59分 所沢工場出場 廃車回送
クハ1208−モハ101-208−モハ101-207+クハ1234−モハ234−モハ233−クハ1233
小手指車両管理所の解体線への回送のようでした。廃車の3両は一部部品が外され、自力回送できない状態でしたので。
このころは解体前に所沢工場で部品の取り外しが恒例だったようです。

百貨店や道路からもこんな姿が見られました。
時期的に総武流山電鉄向けの3連化が行われた、クハ1136と、妻面のモハ136と思われます。

1998年12月24日 所沢車両工場 運転台部分が切断された廃車体



Re: 所沢車両工場の思い出 - ホビぽっぽ 2010/05/30(Sun) 09:17 No.1513
私は幸いにも学校の見学で内部を見る機会がありました。
昭和55年か56年の6月だったと思います。
101系301Fを製造中でした。



Re: 所沢車両工場の思い出 - ホビぽっぽ 2010/05/30(Sun) 09:19 No.1514
艤装職場では、続番の先頭車への電装作業
まだ車体は下塗りです。



Re: 所沢車両工場の思い出@ - ホビぽっぽ 2010/05/30(Sun) 09:23 No.1515
塗装場では旧101の全般検査に伴って、車体標記が取り付け式プレートから直接標記への穴埋め


Re: 所沢車両工場の思い出 - ホビぽっぽ 2010/05/30(Sun) 09:25 No.1516
電機職場では、各種MGやコンプレッサー(AK-3)のオーバーホール。これは珍しいAK-3の裏側です


Re: 所沢車両工場の思い出 - ホビぽっぽ 2010/05/30(Sun) 09:28 No.1517
台車置き場には、たくさんのFS072や372 少し前ならTR-11や14が同様にゴロゴロしていたでしょう


Re: 所沢車両工場の思い出 - ホビぽっぽ 2010/05/30(Sun) 09:33 No.1518
見学コースからの極めつけはこれ。
屋外の倉庫には古い電車の扉、それも奥に木造の物が使われていました。

ほかにも、上信向け451の画像などがあったと思いますが、探してみます。

以上、大量の続投&古い写真の複写による荒れた画像 失礼しました。



Re: 所沢車両工場の思い出 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2010/05/30(Sun) 10:18 No.1519
ホビぽっぽ様、こんにちは。
所沢車両工場見学の写真、ありがとうございます。
学校の見学で見られるなんてとっても羨ましいです。
301Fが4連で竣工したのは1980年(昭和55年)12月、1981年8月に8連化されています。
AK−3コンプレッサー懐かしいですね。かつては西武のどの車両にも付いていた『標準品』でした。

来週は『西武・電車フェスタ in 武蔵丘車両検修場』が開催されます。楽しみです。


Re: 所沢車両工場の思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/05/30(Sun) 15:38 No.1521
モハ1005−モハ1006−クハ2003様、ホピぽっぽ様お世話になります。
懐かしの所沢工場、自分も昭和43年8月頃見学に伺いました。当時は801系の製造も終了して、101系の製造準備に
取り掛かっておりました。ちょうど端境期だったのか、コンゴ向け輸出客車の製造を請けており、完成まじかでした。
 写真は、左側から新造コンゴ向け客車44080型、検査入場中の451系、411系。 昭和43年8月 所沢工場



「西武・電車フェスタ2010 in 武蔵丘車両検修場」赤電... 投稿者:山下 満 投稿日:2010/05/30(Sun) 12:49 No.1520   
皆様こんにちは。

田駄雄作様、このような書き込みをすることをお許しください。不適切な投稿でしたら、ご面倒をおかけしまして恐縮ですが削除ください。

さて、今年も武蔵丘車両検修場まつりの季節がやってきます。6月6日(日)9:30〜15:30に開催されます。

私共も例年通り鉄道模型展示のお手伝いをすることになり、準備を進めております。
今年のNゲージ車両展示テーマは「赤電大集合!」
ご存知の通り、今年は赤電誕生50年・引退20年の節目の年でもあり、これを記念して戦前型から801系までの車両はもちろん、101系のイベント塗装車や701系の試験塗装車まで、勢揃いする予定です。残念ながら、モハ162とクモニ2が間に合いませんでしたが…。
ご来場の際は、是非模型コーナーにもお立ち寄りいただき、思い出話やご意見を頂戴できれば幸いです。
スタッフ一同、皆様のお越しを待ちしております。

現在、最後の追い込み中ですが、私の「宿題」は現時点でご覧の状況…なんとか間に合わせます。

長文、内容共々大変失礼いたしました。

流転の車両達 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/05/24(Mon) 01:36 No.1489   
北所沢のスイッチャー? 7号機関車
田駄さま、皆さま今晩は。お世話になります。スイッチャーの話題にちなんで7号機関車の写真を掲げさせて下さい。
米国ピッツバーグ社製1Cタンク機です。1897年伊賀鉄道発注なるも注文流れとなり、阪鶴鉄道・播州鉄道・鉄道省等
を経て、1945年西武に払い下げ、北所沢の米軍引込み線で主として入替機として使われたそうです。その後1962年上武鉄道へ
(日本ニッケル鉄道)貸し出し、1965年西武に返還されています。西武廃車後は、東品川公園に展示保存となりました。
写真は昭和37年 上武鉄道へ移送準備中の同機。 所沢駅にて


Re: 流転の車両達 - 団塊鉄ちゃん 2010/05/24(Mon) 01:38 No.1490
京浜急行元400型
西武は昔から中古鉄道車両の購入、改造、販売に熱心で所沢工場がその中核を担っていましたね。払い下げ国電の
自社向け改造、自社車両の売却は比較的判り易いのですが、他社車両の改造、転売は難解な場合も多々有ります。
たまたま思いがけない車両を検車区の片隅で発見することもありました。
写真は昭和41年小手指に留置されていた元京急デハ400型の廃車体で、当時の西武所沢工場が購入した
ものです。元車番は判らず、1・2・7と仮番が付いていました。その後、所沢工で改造のうえ総武流山電鉄1101
、伊予鉄道121〜123、421、弘南(弘前)108等に生まれ変わったようです。撮影当時は小手指には前記3両
が有りました。
昭和41年8月   小手指検車区



Re: 流転の車両達 - 団塊鉄ちゃん 2010/05/24(Mon) 01:39 No.1491
山形交通元ハフ1,2型
写真は、昭和43年11月頃小手指に留置されていた単軸車ハフ1型2両です。こちらの購入目的は良く判りませんが、
後年ハフ1は保谷でE12と連結されて原型モニター屋根に復元保存。片やハフ2は大井川鉄道に引き取られたそうです。
昭和43年11月   小手指検車区



Re: 流転の車両達 - 団塊鉄ちゃん 2010/05/24(Mon) 01:41 No.1492
連投、失礼致しました。

Re: 流転の車両達 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2010/05/24(Mon) 20:26 No.1495
所沢車輌工場、昭和40年代〜50年代前半は、50両以上の新造能力の他に、自社の廃車車両の譲渡改造など、余力も随分あったようです。京急の車体を改造して各地に送られていましたね。
たまたま南入曽車両管理所に廃車留置されていた371形(後に大井川鉄道に譲渡)を見に行った時、小田急のクハ2153があり、驚きました。こちらは三岐鉄道に譲渡されたようです。

1976年4月15日 南入曽車両管理所 小田急クハ2153(廃車)



Re: 流転の車両達 - 所沢市緑町3丁目 2010/05/24(Mon) 22:51 No.1496
モハ1005−モハ1006−クハ2003さま、初めまして。撮影なされた数カ月後、現車は三岐向け改造工事のため、E43、E44に挟まれて所沢工場に入場しました。その後10月には三岐クハ215として現地に発送されました。

昭和50年6月〜7月 南入曽車両管理所



Re: 流転の車両達 - 団塊鉄ちゃん 2010/05/25(Tue) 01:33 No.1497
モハ1005−モハ1006−クハ2003さま、所沢市緑町3丁目さま今晩は。
三岐には小田急車は計3両が所沢経由で納入されていますね。関東鉄道にも国鉄キハ07や南海キハ55が同じく所沢工場で大改造されるなど、とにかく種々多彩でした。
写真は、例の日立電鉄モハ13で所沢工場を22に引かれて出場
して来た所です。
 昭和43年11月 所沢中線にて




Re: 流転の車両達 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2010/05/25(Tue) 19:22 No.1498
所沢市緑町3丁目様、はじめまして。
所沢工場入場の際の、元小田急クハ2153の画像、ありがとうございます。
三岐鉄道に行った3両、その後は元西武401系の譲渡により廃車となったようです。
三岐鉄道は車両の入れ替わりも頻繁なようです。昨年も旧西武101系が旧西武571系を置き換えましたね。

団塊鉄ちゃん様、日立電鉄向けの改造車の出場画像、貴重なものをありがとうございます。
所沢駅の改札や周辺の建物なども当時の姿、懐かしく感じます。


Re: 流転の車両達 - 田駄雄作 2010/05/26(Wed) 23:54 No.1507 投稿者のサイトor参照URL
>山形交通元ハフ1,2型
一緒に来たDBは所沢工場の入換に使われてましたね.


Re: 流転の車両達 - 団塊鉄ちゃん 2010/05/27(Thu) 11:23 No.1509
田駄さま、ご教示有難うございます。山形交通から来たのはDB151だったのですね。知りませんでした。
所沢工場は、当時大手車両製造会社が手を付けない部分をカバーした、ある意味地方私鉄等にとっては、
大事なニッチ鉄道車両工場でしたね。
一方、自社5000系レッドアロー増備車などは、日立製に全く遜色ない出来栄えで当時から優秀な技術水準
を持っていたと思います。


Re: 流転の車両達 - ホビぽっぽ 2010/05/27(Thu) 17:24 No.1510
京急400の台車がすごいですね
甲種輸送が本台車使用、乙種輸送がチキなどによる積載輸送と言いますから、これは乙種なのでしょうか?
台車とは言えないし、貨車積載とも言い切れない、不思議な輸送方法です。
細部は良く見えませんが、もしかして「あの貨車」の足回りかもしれない、などと想像してしまいます。

所沢工場の技術、作業レベルは相当なものだったと思います。
しかし大手工場が請けない仕事というのは、概して採算性が悪く作業性も低いことが多いものです。
いわゆる“ワンオフ”まさに「ニッチ産業」であったと思います。
系列グループの静岡や滋賀の工場が比較的高いレベルにあることも、堤氏が車両にかけた熱意を感じます。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -