轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

E851の思い出 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/10/31(Sun) 23:16 No.1718   
E851が去ってからもう10年以上経ちますね。でも皆さんの記憶の中では永遠に走り続けていると思います。
願わくば、唯一残っている854を再起させ、”週末快急旅客列車ちちぶ号”とかで土・日一往復などと夢を見ております。


Re: E851の思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/10/31(Sun) 23:17 No.1719
E853の牽く東横瀬行きタンカー列車。


Re: E851の思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/10/31(Sun) 23:18 No.1720
E851が牽くタキ10連セメント列車。やはり貨物列車は緩急車が連結されていないと様になりませんね。
写真は、いずれもS44年12月の撮影



Re: E851の思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/11/01(Mon) 11:32 No.1721
出発待ちのE851。機関車、ワフ、タキ全部新車でピカピカでした。 S44年11月


Re: E851の思い出 - 八丈島 2010/11/01(Mon) 18:22 No.1722
さよならイベントの時、自作の奥武蔵HMをつけて撮影したものです。


Re: E851の思い出 - 所沢市緑町3丁目 2010/11/01(Mon) 21:10 No.1723
熱い想いがよみがえってきました。委細は忘れましたが、武蔵横手にてE851下り貨物列車同士での待避、追い抜きがありました。夕方でしたが、1回だけ撮影したことがあります。


Re: E851の思い出 - 田駄雄作 2010/11/01(Mon) 23:35 No.1724 投稿者のサイトor参照URL
団塊鉄ちゃんさん,登場当時のE851の姿,ありがとうございます.
スノープラウが無いと足下が寂しく見えますね.
各写真がとても重くて,私のプアMacではスクロールできなくなってしまいましたので,リサイズさせて頂きました.

八丈島さん,例のご自作のマーク,輝いていますね.12系客車が連結された列車に相応しい姿ですね.

所沢市緑町3丁目さん,そんな運用があったのですか.相次いで正丸峠にアタックするシーンが見られたのですね.いっそ重連にしてしまえば,とも思います.

みなさまありがとうございます.


池袋線のN101系 投稿者:tekken 投稿日:2010/10/27(Wed) 23:08 No.1712 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

本日、ちょっと寄り道して池袋線のN101系を見て来ました。コンデジなので画質はイマイチですが、2両増結+301系の2本を見られました。

池袋発19:08 急行飯能行きと19:18 急行飯能行きで、写真は19:08発です。(^^)/


Re: 池袋線のN101系 - tekken 2010/10/27(Wed) 23:12 No.1713 投稿者のサイトor参照URL
連投すみません。10連3ドアは急行/準急に運用されているようなので、ご参考までに、11月3日の臨時ダイヤを貼っておきます。この日の臨時列車にN101系が充当されると良いのですが...


Re: 池袋線のN101系 - 田駄雄作 2010/10/28(Thu) 07:41 No.1715 投稿者のサイトor参照URL
tekkenさんどうもです.
N101系さえも旧型車になってしまう時代なんですね.


サーバーが移転作業 投稿者:田駄雄作 投稿日:2010/10/10(Sun) 01:43 No.1698 投稿者のサイトor参照URL   
2010年10月15日(金) 午前9:00 〜 2010年10月18日(月)午後20:00の間,protok2サーバーが移転のため,その間のご投稿記事がサーバー移転後に反映しない場合があります.できるだけお書き込みはご遠慮ください.
もしお書き込みすることがありましたら,控えを取っておいて頂いて,19日以降に確認をお願いいたします.
閲覧は通常通り可能ということだそうです,(私は信用していません)

スレッド上げ機能復活 - 田駄雄作 2010/10/10(Sun) 01:45 No.1699 投稿者のサイトor参照URL
※しばらくスレッドの上げ機能(下の方の記事に返信があるとトップに持って来る)を殺していましたが,復活します.
今後もニュース的な大きな記事が入った場合は,一時的に止めることがあると思います.

なおこの機能は便利なようですが,せっかくの貴重でフレッシュなご投稿が,他の記事を上げて来ることにより,後の方に下がって目立たなくなってしまう可能性があります.

その辺空気を読んで,慎重にお書き込みを頂けるとありがたいです.


Re: サーバーが移転作業 - 田駄雄作 2010/10/15(Fri) 01:27 No.1704 投稿者のサイトor参照URL
よろしく

埼玉西武ライオンズ応援号 投稿者:tekken 投稿日:2010/10/11(Mon) 01:29 No.1700 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

本日(10/11)は西武球場でライオンズ VS ロッテ戦があり、埼玉西武ライオンズ応援号のヘッドマークを付けた6000系、20000系と30000系を見られました。駅の構内では西武ライオンズのCM(選手のコメント入り)や球場の入場券販売状況がアナウンスされ、12時半頃には完売したそうです。昔はここまで宣伝しなかったと思いますが、最近では普通なのでしょうか?

写真は30000系の埼玉西武ライオンズ応援号@富士見台です。

N101系@新宿線 投稿者:tekken 投稿日:2010/09/26(Sun) 15:05 No.1666 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

今日は家サ運用ですが、帰りに新宿線へ寄り道して来ました。後から同業者の方が来られたので質問したら、本線運用のN101系は残り3本だそうです。

ところで、N101系以外でも増結2両ユニットは新宿/池袋または所沢側に連結されますが、どちら側にするのか、どのように決めているか、ご存知の方がおられましたらご教授願います。m(__)m


Re: N101系@新宿線 - 老いて27000 2010/09/26(Sun) 15:34 No.1667
毎日通勤で池袋線を使っております「老いて27000」と申します。宜しくお願い申し上げます。
私は、車両や運用のことは良く知らず、利用者の視線で見ているにすぎませんが、
池袋線の場合、N101系、301系、2000系、30000系では、2両ユニットは、所沢側に連結されています。
池袋側に連結されているのは、見たことがありません。

N101に関して、最近池袋線では271F+1303F(←編成表記も良く分かっておりませんが、合っているでしょうか?)が見られるだけです。
以前は、271Fは、1301Fと連結されていることが多かったですが、1301Fは見られなくなりました。
30000系は、「32101F+38103F」、「32102F+38104F」、「32013F+38105F」となっているようです。
以外の30000系8両編成は、8両編成のままでに用いられているようです。
2000系は、良く分かりません。

添付画像は、池袋駅にてクモハ271。写真手前が所沢方面となります。
曖昧な情報で、失礼致しました。



Re: N101系@新宿線 - 老いて27000 2010/09/26(Sun) 15:46 No.1668
「所沢側」と言うのは、池袋〜所沢においては「所沢側」と言うことです。
正確には「飯能側」と言うべきなのでしょうか?
曖昧表現で、すみませんでした。


Re: N101系@新宿線 - ホビぽっぽ 2010/09/26(Sun) 18:01 No.1669
増結位置については推測ですが、本線走行と入出庫の関係だと思います。
出庫から入庫まで途中に増結・解放がない運用では連結位置は関係ありませんね。

作業手順を考えると、先に増結車両がホームに待機していれば場内信号は「警戒」さらに乗客を乗せた状態で一旦停止〜最徐行しながら連結というのは、かつての萩山など「併合」以外は現実的ではありません。
本線を走行してきて高速でホームに進入・停車し、空の増結車が追跡するように入線すれば停車時間も短くて済みます。

逆に解放の場合は、出発信号よりも入換信号のほうが本線を早く開けられますので、解放車をホームに残すよりも先に逃がしてしまうほうがその後がスムーズです。

増結・解放を行う停車駅と車庫の位置関係から、駅側に本線客扱い車両、車庫側が増結車両、と考えるのが自然です。


西武の増結車両について - 西村鉄翁 2010/09/27(Mon) 15:34 No.1671
鉄翁と申します。飯能市に住んでおり武蔵丘基地からの出入りをしばしば見ておりますが、2輌増結した(2+8)編成はいづれも基地で編成されて出場しております。また、運用途中の駅での増結または切り離しは、ここ数年出逢ったことがありません。
推測ですが、要員配置を効率的に行ううえから途中駅での増結開放は止めていると思います。


Re: N101系@新宿線 - tekken 2010/09/27(Mon) 22:20 No.1672 投稿者のサイトor参照URL
こんにちは、tekkenです。

皆様、丁寧なご教授をいただき、どうもありがとうございます。m(__)m

説明不足で、西武電車は軽く数百回以上も乗っているのに知らず恐縮なのですが、今回、ちょっと不思議に思ったのは、

1.1970〜1980年代に101系/N101系/301系の2連を見た記憶がない。
2.101系/N101系/301系は4連と6連のみで、いわゆるクモハは無かったのでは?
3.西武で2連が分離されて、営業運転する区間はどこなのか?
4.3000系、6000系、9000系と20000系の2連は、見たことがない。
5.固定編成が全盛の現代に、30000系の2連が登場したのはなぜ?
6.池袋線では所沢側、新宿線では新宿側に2連と逆なのはなぜ?

という素朴で無知なものです。

写真はN101系の2+4+4連と同日の2000系@武蔵関です。この編成の2+6連というのも、ちょっと不思議(4+4連ではない)に感じました。



Re: N101系@新宿線 - 田駄雄作 2010/09/28(Tue) 09:42 No.1673 投稿者のサイトor参照URL
2連というのは2両単独で運用するのが目的ではなく,4、6,8両の固定編成に増結して使用するためのものです.2000系などは2連単独では本線上は走行できないんだそうです.
赤電時代は旧型の2両編成がゴマンと居ましたので不自由しませんでしたが,黄電になってからは,異形式間の併結もできなくなったため,改造や新製で2連が登場しています.

>3000系、6000系、9000系と20000系の2連は、見たことがない
それぞれ単独で使用されるので,2連は必要ないです.

>池袋線では所沢側、新宿線では新宿側に2連と逆なのはなぜ?
それぞれ電車区での事情もあるでしょうが,所沢駅では同じ向きになりません?

30000系の2連は,8両編成に連結して10両で使うためでしょう.6+2の8連にしても,6両の運用や8連の運用にも使えれば予備車の数も少なくてすみます.


Re: N101系@新宿線 - tekken 2010/09/28(Tue) 22:09 No.1679
こんにちは、tekkenです。

西武電車には軽く数百回以上も乗っていても、本線の所沢以東がメインなので、支線や編成は無知なことを改めて認識しました。

>赤電時代は
この頃は幼稚園の通園用だったので、編成両数の記憶は真っ白です。(爆)その後は長らくブランクで、次に利用したのは高校時代で101系の全盛期でした。

>単独で使用されるので,2連は必要ない
6000系と9000系は8連があると思っていたら、実際は10連のみなのですね。3000系は豊島園行きや普通が多いので何となく理解していましたが、20000系が前面非貫通なのは運用限定が前提ということで分かりました。

>所沢駅では同じ向き
これは、目からウロコです。恥ずかしながら池袋線と新宿線はXの位置関係としか認識していなかったので... 両路線から見ると、実際は<なのですね。

ご教授いただき、どうもありがとうございました。m(__)m


Re: N101系@新宿線 - きえふにいさん 2010/09/29(Wed) 17:24 No.1682
みなさまはじめまして。「きえふにいさん」と申します。新宿線・池袋線を両方使う通勤者です。

毎朝南入曽を通り、所沢で乗り換えているのですが、新宿線の2連増結は現状では向きは決まっていないようです(法則性が見つけにくいということです)。「基本的」には本川越寄りに2連が増結されるようで、N101系はたいていは「前パン」になりません。ところが、3本の本線運用のうちときどき一本では新宿側に2連が増結されたり、あるいは4+2+4という摩訶不思議な10連になります。たとえば、この間の週末は珍しく新宿側に2連が増結されていました。

また、3月のダイヤ改正で基本的に国分寺直通に3ドア車は入る機会がほとんどなくなりましたが、国分寺線直通6連はたいていが西武新宿側に2連を増結した2+4の6連でした。まれに4+2のこともありましたが……。

2000系は割と西武新宿側に2連が増結されて前パンになることが多いのですが、本川越側に増結されることも珍しくありません。

池袋線では例外なく飯能側に2連が増結されるので、2000系でもN101系でも30000系でも前パンになるのですが、新宿線の法則性のなさは不思議です。なお、池袋線ではもはやN101系10連は271F+1303Fの組み合わせがほぼ固定化しています。1301Fは1309Fとトレードして新宿線にいて、1309Fはしばらく小手指で留置中でしたがどうやら武蔵丘に行ったようです。


Re: N101系@新宿線 - 老いて27000 2010/09/30(Thu) 18:44 No.1683
>きえふにいさん様、老いて27000と申します。宜しくお願い致します。
新宿線には殆ど乗らないので、新宿線の連結形態を拝見して驚きました。
また、1301F、新宿線に移ってましたか。情報、ありがとうございました。
30000系が増えてきて、N101系や300系は、風前の灯火のようですね。池袋駅で、30000系が4本並ぶと言う景色も見られるようになりました。


Re: N101系@新宿線 - 田駄雄作 2010/09/30(Thu) 19:12 No.1684 投稿者のサイトor参照URL
途中駅での増解結が無い,ということは車庫で10両固定編成を組んでいるようなものですね.ですからその内容が日によって2+4+4であったり,4+2+4,4+4+2であっても何ら差し支えがないわけなのでしょう.何らかの法則性はあったとしても,交番検査の能力の都合などで予備車と差し替えたりしているのではないでしょうか.そのまま10両貫通編成や8+2、6+4などの編成に置き換えることもできますね.
付属編成とか増結とかの先入観は捨てた方が良さそうです.

その10両の組み合わせはそのまま何日間かは維持されていませんか?


Re: N101系@新宿線 - 西武新101系・301系 2010/10/08(Fri) 21:55 No.1689 投稿者のサイトor参照URL
はじめまして、西武新101系・301系です。以後よろしくお願いします。

さて、さっそく本題ですが、編成は池袋線では必ず飯能寄りに連結されます。
一方、新宿線はほとんど本川越寄りに連結されることが原則となっています。
まれに、西武新宿寄りに連結されます。

理由は新101系らが所属する南入曽車両区の入出庫にあります。301系又は新101系8両が先に西武新宿寄りの本線への線路に出るため、基本的に本川越寄りに連結されるわけです。

ちなみに、私が見てる限り、ほとんど組み合わせは変わりませんね。
編成は、281F+1311F、295F+1239F+1245F※、285F+1301Fですね。
※295F、1239F、1245Fは組み方が色々あるので組み方の規則性が分かりません。

国分寺線に入っていた時は編成で4+2+4が見られましたが、国分寺線に3000系が6両化され転属されたので、よほどではない限り見ることは出来ません。

ほとんどが4+4+2ですね。

ちなみに、271Fツートン車が新宿線玉川上水車両区に転属され、池袋線の新101系は287F+1303Fとなっています。



Re: N101系@新宿線 - こっしー 2010/10/10(Sun) 00:22 No.1696
皆様こんにちは。大変ご無沙汰しております。

さて、2連の連結位置、大変奥の深い話題が出ておりますね。

現在は、池袋線については女性専用車の設定の関係で2連は必ず飯能方連結になっております。
というのは、池袋線の女性専用車は1号車の設定となっており、池袋線ではほぼ100%
10両編成に使われる2両固定車の飯能方先頭車には、女性専用車を示すステッカーが貼られています。

では、なぜ飯能方に2両固定車を連結するようになったかというと、これはラッシュ輸送と
関係します。というのは、池袋線は池袋駅の出口が近い池袋方が最も混み合い、飯能方は
比較的余裕があります。運転台付き車両同士が連結する部分を混み合う池袋方より極力
離すためにこのような処置が取られています。

まだ101系がたくさんあり、3ドア中心だった頃は編成バリエーションも豊富で、
2連が池袋方に来ることも多かったのですが、2000系の2連が池袋線に配属になった頃
よりこのような法則が見られるようになったかと思います。今は、本線上での増解結は
ほとんど見られなくなり、不定期の列車が小手指で2両切り離すくらいになってしまいましたしね。

一方の新宿線は101系については本川越方に2連が来ることが多くなりました。これは
西武新101系・301系さんが仰るように、南入曽車両基地での連結作業が関係しているものと
思います。たまに新宿方に2連が来ることもあり、前パンが見られると掲示板やブログなど
で話題になったりします。

一方で2000系については割合フレキシブルに運用されており、基本的には混み合う
本川越方を避けて2連を連結するのですが、車両基地内での入れ替え作業などの絡みからか、
本川越方に2連が来ることも見られます。

このよう関係と、2連が各駅停車に入ることが多いこともあり、新宿線の2両固定車には
女性専用車のステッカーが貼られていません。

組成の法則が限定されて、車両運用や車両自体の面白みに若干欠ける池袋線に比べると、
本線内での増解結や組成の自由さなどに面白さが残っている新宿線のほうが、西武線らしいと
個人的には思っています。

少し話がそれるのですが、私が都内の高校に通学していた15年ほど前は101系の6連が
まだ現役で、毎朝乗る電車にほぼ決まって205編成が充当されていました。たまに207編成
などの他の6両固定車が来ることがあったのですが、1週間・5日の内4日程度はほぼ
205編成でした。これが私のライフワークともいえる車両運用調査に火をつけたのですが、
これも懐かしい思い出です。

田駄様>
そのようなわけで、池袋線では割合長い期間同じ組み合わせで編成を組んでいる期間が多いです。
一方の新宿線は同じ組み合わせが長く続いたり短く続いたりしています。


Re: N101系@新宿線 - 田駄雄作 2010/10/10(Sun) 01:08 No.1697 投稿者のサイトor参照URL
みなさん,ご回答ありがとうございました.
今から半世紀近く前では,池袋,西武新宿から4両編成で出て,途中保谷や上石神井で後2両切り離し!なんて云う運用もしばしば見られました.
10両編成は1963年頃から運転され,私鉄初と云うことで西武で数少ない自慢できる点ではありましたが・・・.まさに隔世の感がありますね.

編成組成には女性専用車ののステッカーと云う制約があったのですね.これは眼から鱗でした.

本当に勉強になります.

※しばらくスレッドの上げ機能(下の方の記事に返信があるとトップに持って来る)を殺していましたが,復活します.
今後もニュース的な大きな記事が入った場合は,一時的に止めることがあると思います.

なおこの機能は便利なようですが,せっかくの貴重でフレッシュなご投稿が,他の記事を上げて来ることにより,後の方に下がって目立たなくなってしまう可能性があります.

その辺空気を読んで,慎重にお書き込みを頂けるとありがたいです.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -