轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

クモハ313? 投稿者:田駄雄作 投稿日:2005/09/17(Sat) 13:52 No.294 投稿者のサイトor参照URL   
1966頃保谷検車区

2011.1.10追記:池袋向きなので偶数車番ですね.すぐにネガを確認できないんですが,おそらく312でしょう.こっしーさん、ありがとうございます.


クモハ375? - 田駄雄作 2005/09/17(Sat) 13:53 No.295 投稿者のサイトor参照URL
1966頃保谷検車区


Re: クモハ313? - こっしー 2011/01/10(Mon) 00:58 No.1974
No.294の車両、向きとジャンパ線の位置、見える車号から、312号車ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

一見同じように見える311形と371形、パンタからの配管の下ろし方や、運番窓の埋め方、貫通路渡り板取付ヒンジの有無など、個体差が多くて、大変興味深く思います。

今年は、これの調査で明け暮れそうです。


西武の電関達 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/01/07(Fri) 07:01 No.1960   
西武に在籍した懐かしい旧型電気機関車の主なものを形式順に掲げてみました。
 E11型 11,12、13の3両が武蔵野鉄道電化に際してWH社から輸入されました。
武蔵野の特徴で、運転席は右側でこれはE21型も同様です。
昭和36年に13号が弘南へ転出、同44年に11号が越後へ転出、最後まで残った12号は同48年廃車
となり保谷にて保存中ですね。
 写真は、E11  昭和44年小手指区(友人H氏撮影)


Re: 西武の電関達 - 団塊鉄ちゃん 2011/01/07(Fri) 15:21 No.1963
滝澤様 お世話になります。
E51の反対側の写真は、残念ながら撮っていないようです。改めてE51と52の写真を見比べると、滝澤様が言われている
通り、細部でかなり相違が有る事に気付きました。
以前、つのすけ様の投稿(No,1931)に書かれているように、「西武の赤い電機」のP199に所工でのE51の整備中の写真が有り、車体反対側が写っています。
撮影が昭和44年3月とありますので、小生の小手指での写真の少し後の姿ですが、参考になるのではないかと思います。

田駄様 お世話になります。
青いE51と言うか、赤くなる以前の電関達ですが、記憶の中には有りますが、さすがに写真は撮っていないようです。


Re: 西武の電関達 - 田駄雄作 2011/01/07(Fri) 18:27 No.1964 投稿者のサイトor参照URL
赤レンガ色の電関は,1961年に僅かの間在籍したED143が最初で,次いでE61が翌年に登場し,その頃から他の機関車も順次塗り替えられたと思います.
上石神井駅の貨物ホームではいつも1両が折り返し待ちしていて、すぐ近くまで寄ることができました.開いている連結器を触って閉じてしまったとき,ガッシャーンと大きい音が響き自分で驚いた記憶があります.幸い咎められることはありませんでした.それが凸形でしたので、伊豆箱根に行った電関だったのですね.


Re: 西武の電関達 - AOBA MODEL 滝澤 2011/01/07(Fri) 19:30 No.1965 投稿者のサイトor参照URL
団塊鉄ちゃん様、こんばんは。E51号の件、コメントありがとうございました。さて、西武レッドに塗り替わる以前の西武電機の車体色ですが、青灰色という記述は各書にありますが、やはりカラーでの写真を探すとなるとこれがなかなか難しい。と言うか、時代が古いのでお撮りになっておられる方は殆どいらっしゃらないかもしれませんね。唯一の手掛かりとしては、傍系の近江鉄道の機関車塗色です。あちらは青みがやや強いのですが、こんな感じの色だったんだなあ…とイメージすることは出来ますね。しかしあの色は、退色すると何ともみすぼらしく見えてしまうのが難点でしょう。
いゃあそれにしても、諸先輩の皆さんが素晴らしい記録を残して下さっており、また色々なエピソードをお聞かせくださるのは何ともありがたい限りです。


Re: 西武の電関達 - つのすけ 2011/01/07(Fri) 20:05 No.1966 投稿者のサイトor参照URL
西武の電機の塗装ですが、RMモデルスNo106のP23に「西武1」のイラストが出ておりますが、「青灰色」とはこのイラストの色でしょうか?
同じ本のP26には銀色のE52のイラストも出ておりますが、このような時期もあったようですね。
ただ、なかなか写真(さらにカラー)では記録がないのでしょうね。


Re:青い電関 - 団塊鉄ちゃん 2011/01/07(Fri) 23:44 No.1967
皆様今晩は。
西武の青い電関の写真、有りました。上記の田駄様のE61のコメントから、以前保谷で写していたものを思い出しました。
写真、左は青い時代のE41号。写真右は国鉄から譲渡され、国鉄色のまま保谷に留置されていたED11-1号機です。
同機はこの後、入場整備されE61として赤色で登場しました。(モノクロですね。当時の中学生では、カラーフィルム
など高価でとても買えませんでした。)  写真、左E41号 右ED11-1 昭和37年5月 保谷庫



Re: 西武の電関達 - AOBA MODEL 滝澤 2011/01/08(Sat) 11:52 No.1968 投稿者のサイトor参照URL
団塊鉄ちゃん様、またまた貴重な写真を見せてくださり、ありがとうございます。で、画面左側のE41号、デッキに上るステップが片側にしか付いていないことに気が付きました。後年には両側ステップとなっていましたが、こんな時代もあったんですね。また右側のED11 1はまだ、国鉄機の表情のままというのが面白い。色が変わり標識灯などが交換され初めてて西武機の表情になるわけで、まだ借り物のような雰囲気がしています。クモハ11 400番台も、払下げ直後はブドウ色のまま西武線内に入線してましたね。

Re: 西武の電関達 - 団塊鉄ちゃん 2011/01/09(Sun) 02:47 No.1971
滝澤様 今晩は
この時期保谷庫では、このED11を撮った9ヶ月前位には大宮工で整備されたED143がしばらく留置されていました。又この後暫くして、同じ場所に
国鉄払い下げのED10が現れました。
 写真は、未完成の551系第一編成と留置中のED143(一部しか写っておりませんが)です。  昭和36年8月 保谷検車区(再掲)



Re: 西武の電関達 - 団塊鉄ちゃん 2011/01/09(Sun) 02:58 No.1972
小手指機関庫?
小手指検車区が開設された当初は、上石神井と保谷に分散配置されていた電関達は小手指に集結配置され、庫内は機関庫の様相を
呈しておりました。  写真は整備中のE52、E21、E71  昭和41年8月  小手指検車区



E21 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/01/07(Fri) 06:53 No.1959   
 E21型も武蔵野鉄道が川造から購入した国産機です。各私鉄に類型機があるのは、前述の通りです。
昭和48年に21号、同53年に22号が共に廃車、解体されました。
 写真は、E21   昭和42年  小手指区


Re: E21 - AOBA MODEL 滝澤 2011/01/07(Fri) 10:00 No.1962 投稿者のサイトor参照URL
E21形21号機は、ノッチが入ったまま長時間停車していて電気機器を焼損し、そのまま廃車となってしまった不運なカマですね。武蔵野鉄道生え抜きの国産機でしたので、廃車解体は惜しまれます。現役の頃は小田急にも同型機も走っていたので西武機はあまり好きではありませんでしたが、今となっては懐かしさ一杯です。

Re: E21 - こっしー 2011/01/08(Sat) 19:00 No.1969
団塊鉄ちゃんさん、こんばんは、B滝さん、はじめまして。
昨年引退したE31形も、E33が仏子でノッチ残しをしてしまい、一足先に廃車になってしまいましたね。
そのような状況でも、無事に大井川に譲渡されたのは嬉しい限りです。


Re: E31(2代目)のこと - 団塊鉄ちゃん 2011/01/09(Sun) 02:39 No.1970
こっしー様 今晩は
E31(2代目)は、個人的には伊豆箱根に譲渡し、ED32、33を置き換えるのかなと思っていました。
大雄山線車両の甲種輸送用途には最適ですし、若しJRからのイベント客車が乗り入れるような事があっても、
重連総括制御出来ますしね。
 大井川では現況電機E10型の出力が600Kwですので、E31が520Kwと若干非力なのが一寸気になります。


E31 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/01/07(Fri) 06:46 No.1958   
 E31は西武には3両配属された、東芝の標準機で昭和22年に導入されました。
後に1両が遠州鉄道へ、2両が伊豆箱根鉄道へ譲渡されています。 写真は、伊豆箱根譲渡後のED32号   昭和44年1月  大場

E41 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/01/07(Fri) 06:34 No.1957   
 E41は青梅鉄道が英国EE社より購入した、輸入機で国鉄経由で4両が西武入りしました。
4両とも細部にわたり相違がありました。41,42は廃車、解体されているが、43号は横瀬で静態
保存、44号はJRに保存機として里帰りしています。
 写真は、現役当時のE41(再掲)  

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -