轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

今年度30000系新車第一陣出場 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/10/07(Fri) 17:55 No.2234   
皆様 何時もお世話になります。このところ朝晩涼しく、撮影には良い季節になって参りました。
 西武今年度新車38110Fが本日、日立笠戸工場で落成、下松から新秋津へ向けて発送されました。
山陽本線で西武電車が見られるのは最近では年2回しか有りませんが、嬉しいものです。
新秋津からは、263Fに引き継がれる訳ですが、30000系新車を牽くのは今回が確か初めてですね。
8連はこれで10本目ですが、今年度はもう一本製造されるようです。
 写真は、EF200−11に牽引され西広島〜横川間を往く38110F甲種列車。 2011年10月7日


Re: 今年度30000系新車第一陣出場 - 団塊鉄ちゃん 2011/10/09(Sun) 01:54 No.2239
今年の増備車もサイドステッカー部分に、SEIBUの表記は有りませんでした。


Re: 今年度30000系新車第一陣出場 - こっしー 2011/10/10(Mon) 00:05 No.2242
団塊鉄ちゃんさん、みなさま、こんばんは。
38110編成、無事に小手指まで到着しました。

電車機関車263編成に牽かれていく姿をとらえました。
2011年10月9日 西所沢駅にて

※263編成牽引は昨年からですよ。



Re: 今年度30000系新車第一陣出場 - こっしー 2011/10/10(Mon) 00:13 No.2243
続いて、新秋津駅にて。
新鶴見から牽引してきたEF65 1065と263編成、38110編成、武蔵野線のM5編成を無理やり収めました。



Re: 今年度30000系新車第一陣出場 - 団塊鉄ちゃん 2011/10/11(Tue) 18:35 No.2244
こっし−様
E31の廃車は昨年の3月、38108Fと38109Fの新製は昨年6月でした。御指摘有難う御座います。
でもやはり甲種列車は小型でも、E31牽引の方が似合いましたね。


Re: 今年度30000系新車第一陣出場 - 西 武雄 2011/10/16(Sun) 21:12 No.2245
意外と 205系 101N系 通勤車輌
古さを感じさせないデザインですよね!


拝島駅にて 投稿者:つのすけ 投稿日:2011/10/08(Sat) 22:44 No.2235 投稿者のサイトor参照URL   
皆様、ご無沙汰しております。拙ブログにも書きましたが、
今日用事があってすっかり綺麗になった拝島駅を通った際、
駅通路の広告スペースでスポンサーの入っていない部分に
このような写真が掲示してありました。
管理は昭島市のようです。昭島市には「鉄」な職員さんが
いらっしゃるのかもしれませんね。


Re: 拝島駅にて - 団塊鉄ちゃん 2011/10/09(Sun) 01:49 No.2236
つのすけ様 お世話になります。
昭和43年の拝島線開業当初は、主に701系4連が主体で運行され、昼間は閑散とした状況でした。隣を走る八高線は旅客はキハ30系が投入され始めましたが
貨物列車はSL牽引でした。写真は東飯能での貨物列車交換風景です。西武線とは東飯能繋がりという事でお許しください。
ちなみにこの日の西武線は、551系が吾野ー飯能を往復しておりました。 昭和37年11月



Re: 拝島駅にて - 田駄雄作 2011/10/09(Sun) 07:44 No.2240 投稿者のサイトor参照URL
私からも東飯能駅西武車両無しのカットです.1967.6の撮影です.
車両は大宮から直通してくるキハ30単行の臨時快速「なぐり」です.
団塊鉄ちゃんさんの写真は右八高線ホームの前(高麗川方面)の方です.
蒸機列車同士の交換や追い抜きなども見られました.

バックの1面のホームが西武池袋線です.



Re: 拝島駅にて - 田駄雄作 2011/10/09(Sun) 07:52 No.2241 投稿者のサイトor参照URL
本題の拝島駅ですが,当時はほとんど構内で撮影していません.あっても夜景ばっかり.
こんなんでよければ.
1970年10月4日に運転された八高線さよなら蒸気機関車列車、D51515牽引「八高号」です.左D51の煙の中に西武線ホームがあります.



片隅式運転台 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/10/09(Sun) 01:51 No.2237   
吊り掛車全盛時代、旧省電復旧車の311型や所工新造1411型等の貫通扉付き車(と言っても開きませんでしたが)は
片隅式運転台式で大変狭い運転室でした。後に列車選別器やATS機器が追加されましたが、運転室は狭いままの状態でした。
尤も客室側との仕切りは細い横パイプ1本のみでしたので前面眺望は最高でしたね。
 写真は319+1320他311型4連 綾瀬川橋梁(旧信号所)付近  昭和37年4月


Re: 片隅式運転台 - 団塊鉄ちゃん 2011/10/09(Sun) 01:52 No.2238
 写真は1428+427−1424+423の4連  昭和38年10月 保谷付近


甲種回送? 投稿者:八丈島 投稿日:2011/09/27(Tue) 20:17 No.2228   
田駄様 こんばんは 
仕事の帰り、小平駅で拝島方面からN101の回送がやってきました。コンデジ持っていたので写真撮ろうと電車を降りたら車内に何やら得たいの知れない機械が設置してありました。初めて見るのでびっくりしました。
これって、甲種回送用のブレーキですか?
詳しい方、ご教授お願いします。

N101は3枚写真撮ったところで田無方面に行ってしまいました。


Re: 甲種回送用の牽引車263Fです - 西 武雄 2011/09/29(Thu) 01:24 No.2230
初めまして 八丈島さま
これは 外板の塗装が、従来の黄色で有る事
101N系の多摩川線用ワンマン車は、白色のカラーに変更
(一時的に249F白色が多摩湖線での運用にも入りました!)
また運転室後部の床板に、モーター点検蓋が有る事から
察するに、多摩川線に甲種回送249F(2M2T)10月1日(土)〜2日(日)を牽引する
263F(4M)の 牽引車仕様です。粘着重量を増す為に死重(ウェイト)
を積む、車輪粘着用のセラジェットを積む、 回送列車まで圧搾空気を送る為の、増加タンクなど 武装強化しています。


小手指〜新秋津まで電車牽引します - 西 武雄 2011/09/29(Thu) 01:50 No.2231
263Fは 所属の車庫(玉川上水)から、牽引時は小手指への回送だと思われます。金曜日には 飯能側に249F夏号を連結し管理所内を試走し 土曜日に備えると 思いますよ。

ありがとうございます - 八丈島 2011/09/29(Thu) 22:30 No.2232
西 武雄 様

早速のご教授ありがとうございます。
263Fって、牽引する時は車内こんな風に
なるんですね。
そういえば先週萩山を通った時、引き込み線に
夏号が停まってました。これが多摩川線に
帰るんですね。
土曜日、行かれたら所沢に見に行ってみます。




見てきました - 八丈島 2011/10/02(Sun) 20:02 No.2233
10月1日、2日と所沢に行って来ました。1日早朝には263Fと夏号が停まっていて、2日昼には263Fと冬号が停まっていました。

もう1枚 投稿者:八丈島 投稿日:2011/09/27(Tue) 20:18 No.2229   
もう1枚です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -