轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

お願いです 投稿者:田駄雄作 投稿日:2012/06/07(Thu) 14:18 No.2762 投稿者のサイトor参照URL   
皆様に活発なお書き込みを頂き,サイトオーナーとしてはうれしいかぎりです.

私の写真や、轍楽之路サイトの他のコンテンツをご覧になって頂いてもお判りと思いますが,私は一点一点の写真を大切に扱っています.
この掲示板も例外ではなく,雑誌のグラフページのように見て頂きたいと思い,表示される写真のサイズをあえて大きくしています.

もちろん昔の,私もみなさんも年少時の写真ですから、失礼ながら写真としてのクオリティが低いものや退色などでの色の問題はあって当然です.写真よりも写っている内容、記録が重視されるのはもちろんです.
しかしだからといって,いい加減な写真の展示は見苦しいですし、見る気も失せてしまいます.
その辺のお気遣いをよろしくお願いいたします.

具体的には画像の周辺に一部残る白フチ,黒フチはぜひカットして頂きたいです.これはとても見苦しいものです.四辺に均一に入っている白フチは問題ありません.
画像の傾きも修正ソフトをお持ちの方はぜひ真っ直ぐにしてください.
また黒く潰れてしまった逆光や露出不足の写真は,できるだけ補正してくださるとありがたいです.
私も時間があれば,拝見して画像補正やリサイズなどさせて頂いています.


写真の質の話ではありませんが,上の注意書きにもありますように新情報やニュース的な書き込みがあった場合は,それに被せて集中的に不急な連続書き込みをすることは暫くお控えください.

順番に書き込みを表示するシステムですから,大事な情報や速報がすぐに奥の方に仕舞われてしまうのは、せっかく書き込んで頂いた方に申し訳ないです.管理人である私も見落としてしまう可能性もあります.

なんか小うるさくて面倒くさい掲示板だな〜.と思われる方もいらっしゃるかとは思いますが,こちらに参加して頂くルールだとお考えください.

また古いスレッドにレスを付けるとトップに上がってくる「上げ」機能は,悪質なイタズラ(というより犯罪)により取り返しのつかない事態になってしまう危険がありますので,管理人のみこの機能を使用できるようにしています.
どうかご理解ください.
下の方の記事にレスされてもほとんど誰にも(私にも)気付かれませんので,新しいスレッドを立ててその旨お書き込み頂ければ、記事上げのご要望にできるだけお応えします.勝手にダウンロードして貼るのはお止めください.

どうかよろしくお願いいたします.

申し訳ありませんが,このお願いについてディベートする気はありませんので、コメントや反論などのお書き込みはご遠慮ください.

保谷 投稿者:PANTAMOSATO 投稿日:2012/04/29(Sun) 16:42 No.2596   
皆さんこんにちわ。PANTANOSATOです。
西武鉄道の100周年行事がいよいよ始まりますね。
昭和51年ごろの写真が、見つかりましたので送ります。
ちなみ、うちの会社も来年100周年を迎えます。


Re: 保谷 - 田駄雄作 2012/06/06(Wed) 21:53 No.2761 投稿者のサイトor参照URL
PANTAMOSATOさん、レスしていなくてすみません.
西武鉄道と貴社は同じ歴史を持っているのですね.
またゆっくりお話を聞かせてください.


東濃→名鉄の川造 投稿者:TADA 投稿日:2012/05/03(Thu) 21:31 No.2625   
西武譲渡車のなかでも最も数奇な運命をたどった車両ではないかと。

石油ショックで乗客が急増したため廃止された東濃鉄道から1975年に譲渡、中間に名鉄オリジナル車を挟んで3連で築港線専用車として運用された。
西武モハ152→東濃モハ112→名鉄モ3791
撮影日 1979年8月31日 大江


Re: 東濃→名鉄の川造 - TADA 2012/05/03(Thu) 21:35 No.2626
クハ1151→東濃クハ212→名鉄ク2791


Re: 東濃→名鉄の川造 - TADA 2012/05/03(Thu) 21:39 No.2627
モ3791はパンタ部が低屋根化されていた。


Re: 東濃→名鉄の川造 - クハ415-1901 2012/05/04(Fri) 08:57 No.2628
TADAさま、はじめまして。

大変、懐かしいお写真をありがとうございます。

西武の元151系は東濃、津軽鉄道、山形交通、大井川鉄道などで活躍しましたね。私も小学校時代に国分寺線で働いていたときに乗車しましたが、カランコロンという走りっぷりは今でも脳裏に残っています。
お写真の車輌も特徴的だった乗降口上の弓状の水切りが無くなっているのとライトのシールドビーム、それにHゴムを除けば原型の雰囲気をよく残していますね。

以前、津軽鉄道のナハフの室内の様子の写真(1650)がありましたが、ロングシートの肘掛けの形も印象的でした。

152とか1151といったナンバーはまさに当時、西武の2両編成のナンバーの法則性を理解した最初のナンバーでした。


Re: 東濃→名鉄の川造 - ホビぽっぽ 2012/05/05(Sat) 07:39 No.2630
パンタの低屋根部や中間の運転台撤去の様子が良くわかる写真ですね。

この時点ですでに車齢は50年近く経過し、外板を張り替えているとはいえ非常にきれいな状態です。
川崎造船の“良い仕事”当時の丁寧な造りに加えて所沢工場の技術力が伺えます。


Re: 東濃→名鉄の川造 - TADA 2012/05/06(Sun) 15:40 No.2635
クハ415-1901さん ホビぽっぽさん
レスありがとうございます。
当時の名鉄は戦前製車両もまだまだ本線で活躍中で、ボロ電と言われていたところへ、廃止になったローカル私鉄から車両をもらってきたのですからそれだけ車両不足は深刻だったのでしょう。
スキャンしてあらためて外板がきれいなこと、側面から見てもヘタリが無いことはすごいなと思いました。
名鉄はボロと言われていても車両の整備はきちんとしていて、そういえば塗装がへたった車は当時はみかけませんでした。
川造の頑丈さ、西武所沢の徹底した補修、名鉄の整備とあいまって長生きした車だと思います。
添付はちょっと小さいですが、1976年3月津軽鉄道金木、ミキストに使われてた川造です。



Re: 東濃→名鉄の川造 - クハ415-1901 2012/05/10(Thu) 19:08 No.2655 投稿者のサイトor参照URL
TADAさま、こんばんは。

お写真を拝見していて思い出しましたが、151系の運転台はセンター方式で、乗務員室は開放式で真ん中の壁板の横にパイプが通っていたのではなかったでしょうか。

真ん中の壁板も単なる直線ではなく微妙にカーブしていませんでしたか。


Re: 東濃→名鉄の川造 - TADA 2012/05/13(Sun) 00:17 No.2658
クハ415−1901さん
西武モハ151は都落ちしてから、大井川、津軽、名鉄、山交で撮ってはいますが乗ったことはないので、運転台がどうなっていたかなどは分かりません。
名鉄のやつはそう言われてワイパーが中央窓だけなのに気が付きました。


Re: 東濃→名鉄の川造 - 田駄雄作 2012/06/06(Wed) 21:50 No.2760 投稿者のサイトor参照URL
TADAさん、レスしていなくてすみません.
もと西武の151系が東濃鉄道経由で名鉄へ行っていたとは全く知りませんでした.
151系はあの性能ですから,高速列車の闊歩する名鉄本線上の走行には無理があると思いますが,築港線専用と云うなら納得です.
当時は東急からも旧型電車が助っ人に行ったくらいですから、よほど車両事情が厳しかったのでしょうね.
どうもありがとうございます.
山交の車両なぞ、お暇があれば見せて頂ければ幸いです.


Re: 東濃→名鉄の川造 - 老いて27000 2012/06/15(Fri) 19:00 No.2774
こんばんは。電車オンチが失礼致します。
ご投稿を拝見していて、「乗降口上の弓状の水切り」と言う言葉がふと気になりました。
1971(昭和46)年08月に、大井川鉄道千頭で撮った写真の中に、そんな電車がありました。
メモ紛失で、何を撮ったか分からなかったのですが、もしかして、旧西武の159, 160(大井川鉄道のモハ307、クハ507)なのでしょうか?
小さい写真ですみません。ご教示下されば幸いです。



上信向け車輌の方向転換 投稿者:つのすけ 投稿日:2012/05/13(Sun) 22:30 No.2663 投稿者のサイトor参照URL   
本日のオフ会で、リクエストがありましたので掲載いたします。
上信電鉄100系として譲渡された451形が、東村山−小平−小川のデルタ線で方向転換した時の映像です。
プリント裏のメモによれば、撮影日時は1980年6月17日、
列車番号は「3360レ」、小平駅の下りホームから撮影しております。


Re: 上信向け車輌の方向転換 - つのすけ 2012/05/13(Sun) 22:34 No.2664 投稿者のサイトor参照URL
連投失礼いたします。
上の列車が小平駅の多摩湖線の引き上げ線に入り、折り返し
下り列車として小川に向かうところを、萩山駅の上りホームから撮影しました。列車番号は3361レに変わっています。
上の写真で分かりますが、クモハの台車はTR-25に履き変えています。


Re: 上信向け車輌の方向転換 - つのすけ 2012/05/13(Sun) 22:37 No.2665 投稿者のサイトor参照URL
すみません、写真UPし忘れました。萩山駅で撮影した3361レ
です。



Re: 上信向け車輌の方向転換 - 清68 2012/05/13(Sun) 23:19 No.2667
つのすけ様
貴重な写真をありがとうございます。
行動範囲が狭くて知り得なかった頃の出来事を、時を超えこうして拝見出来ること、大変ありがたいです。
よく見ると車両番号や検査表記など、一切の表示が消されているのですね。改造途中に方転したようですね。


Re: 上信向け車輌の方向転換 - 団塊鉄ちゃん 2012/05/14(Mon) 00:11 No.2668 投稿者のサイトor参照URL
つのすけ様 珍しい写真を見せて頂きありがとう御座います。
上信には確か451系が4編成譲渡されましたが、クモハの台車は501系が履いていたTR25のエアサスですね。
今でも高崎に倉庫として現存しているようです。


Re: 上信向け車輌の方向転換 - 清68 2012/05/14(Mon) 23:00 No.2674
倉庫になってからの姿、高崎で撮ったものを掲載します。
写真は2009年のものですが、一か月前にも存在を確認しています。なんとか里帰りしてほしいところですが…。



Re: 上信向け車輌の方向転換 - 田駄雄作 2012/05/14(Mon) 23:11 No.2675 投稿者のサイトor参照URL
昨日はお疲れさまでした.欠席してしまい申し訳ありません.2次会も盛り上がったようで良かったですね.

つのすけさん、萩山駅に日中に電機が乗入れた,なんてことは過去にあるのでしょうか?あそこに機関車なんていうのはなかなかイメージが湧きません.貴重な瞬間ですね.ありがとうございます.

上信のこの編成,下仁田から高崎まで乗りました.下仁田駅から1kmほどの線路沿いのお寺にいたのですが、この編成がやって来たので下仁田駅まで必至で駆けていって間に合いました.
発車時の盛大なビビリ振動と乗務員室仕切りの鎧戸に感激しましたね.あんな大振動,よく上信側からクレームが出なかったものです.
TR25改のエアサスは付いておらずDT10だったと思います.

流山に行った551+601の初代「なのはな」は当初井の頭線の1000系が履いていた台車でしたが,ほどなくTR25改のエアサス+TR11に換装されてしまいました.この辺DT10装備のビビリ振動と関係あるような気がします.
私が乗車した時はまだこの塗装ではなかったと思います.がじゃあどんな色だったのかは全く記憶にありません.


Re: 上信向け車輌の方向転換 - ホビぽっぽ 2012/05/15(Tue) 00:25 No.2677
田駄様 いつもお世話様です

記事1373でご紹介したものが初期の塗装だと思います。
ほかにもパターンがあったような記憶があります。
出場前に所沢工場でキャッチした前面をお送りします。
色は薄いクリーム地にワム80000のような茶色でした。

自連やホースなど発送準備ができているのに、行先字幕は交換していないのが面白いです。



Re: 上信向け車輌の方向転換 - 田駄雄作 2012/05/15(Tue) 02:04 No.2681 投稿者のサイトor参照URL
そうです このカラーでした.クリームと赤茶色でしたよね.
本川越の行先表示はレアものですね.


Re: 上信向け車輌の方向転換 - 団塊鉄ちゃん 2012/05/15(Tue) 04:41 No.2682 投稿者のサイトor参照URL
清68様
高崎の451系の画像、ありがとう御座います。なんかもう土に還りそうな風合いですが、こうして
ここに存在すること自体が奇跡的です。製造から52年経過している訳ですが、新車で新宿線を
走り始めた頃が甦ってきます。TR25のエアサスもここにあるのが最後で大変貴重な物ですね。


Re: 上信向け車輌の方向転換 - クハ415-1901 2012/05/15(Tue) 05:33 No.2684
皆さま、おはようございます。

それにしても小平のデルタ線で昼間、方向転換行われていたことと、まだ編成が形を残していることが驚きです。
編成は通風器の形から471Fのようですね。
同じ頃、6月1日ですが472Fを東伏見で撮っていました。



Re: 上信向け車輌の方向転換 - つのすけ 2012/05/15(Tue) 21:01 No.2693 投稿者のサイトor参照URL
田駄様、コメントありがとうございます。
機関車プッシュ・プルの方向転換は意外にあります。
譲渡車輌以外でも、2000系の初代クハ2031・2033をクハ2401
型にするために偶数方に方向転換する時も、このデルタ線を
使って機関車のプッシュ・プルで運転されました。
3000系第1・第2編成のクハがFS-372を履いていたのは、このクハとの台車振替と読んでいるのですが、いかがでしょうか。
2000系クハの方向転換も写真に撮影していますが、プリントを処分したため公開できません。ネガ(ポジ)のスキャンは
いつになるかわかりません。


譲渡車輌の試運転 投稿者:つのすけ 投稿日:2012/05/15(Tue) 21:29 No.2695 投稿者のサイトor参照URL   
動画からの画像で、お見苦しい点をお詫び申し上げます。
一畑向け車輌と、原型赤電塗装車輌の機関車による試運転です。入線したのは東村山駅7番線です。
手前の一畑色の車輌は、動画を見て「クハ91+デハ191」であることがわかりました。551系ですね。
後ろの赤電塗装の車輌は同じく「クモハ462+クハ1661」と判読できました。想像ですが、上信で事
故廃車になった451系(クモハがTR-25に交換されたものです)の代替に譲渡されたものと思われます。
急遽用意されたからか、種車がなかったからか、TR-14・MT-15のまま譲渡されたはずです。


Re: 譲渡車輌の試運転 - つのすけ 2012/05/15(Tue) 21:34 No.2696 投稿者のサイトor参照URL
UPされるとこんなに画像が醜いとは・・・
もうひとつ、電車の画像もUPいたします。
重ねてお見苦しい画像でお詫び申し上げます。



Re: 譲渡車輌の試運転 - 田駄雄作 2012/05/15(Tue) 22:07 No.2698 投稿者のサイトor参照URL
つのすけさん、ありがとうございます.
サイズはこれくらいで勘弁してください.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -