轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

模型みたいでしょ 投稿者:やぶお 投稿日:2007/10/09(Tue) 20:29 No.1228 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。

私事ではご心配をおかけしました。

きょうはちょっとおふざけで・・・
模型みたいでしょ。
8月彦根の跨線橋から撮りました。


Re: 模型みたいでしょ - 田駄雄作 2007/10/17(Wed) 09:33 No.1240 投稿者のサイトor参照URL
いえ全然おふざけじゃあありませんよ.活きてるレールの上で、こんなオールドタイマー達が現役時代さながらに勢揃いしている姿など、今や日本全国何処へ行ったって見られやしません.よく見れば左側にも2両いますね.
西武ファンとしては近江鉄道も再訪問を企てるべきかな〜.


HM付き貨物列車 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2007/10/08(Mon) 13:41 No.1225   
田駄雄作さま、こんにちは。

いつもお世話になります。
先日、HM付きの貨物列車を撮影することが出来ました。 何年前位から行われてるのかは知らないのですが、広島運転所一般公開と記されてました。 マーク付きと言えば、70年代後半に確かEF66「スーパーライナー」のHMを思い出しますが、残念ながら撮影経験はないのです。当時、一回だけ遭遇しましたが、構えてると反対側の列車に被られ「アウト!」あの悔しさは未だ忘れてません。ですからこの度のHM付き貨物列車は初めての撮影だったのです。他にもEF6628号機にも同イベントのマークが別柄ですが付いてるようです。 報告方々一枚貼らせて頂きます。 9月27日撮影(加古川)


Re: HM付き貨物列車 - 田駄雄作 2007/10/08(Mon) 23:59 No.1227 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、フレッシュな新塗色+ヘッドマークのEF200の画像ありがとうございます.このまま根岸線にもやって来たのでしょうか.ベストなロウポジションは格好いいです.
しかしこのマーク、どこかで見たことありますね.
遠回しにリクエストを頂いたような気がしますのでご披露します.



Re: HM付き貨物列車 - ゴンパパ 2007/10/10(Wed) 16:43 No.1229
田駄雄作さま
素晴らしいお宝画像「C59あき」を公開していただき、ありがとうございます。確かにこのマークが元ですね。余りにも綺麗な写真なので40年も前に写された物とは思えませんね。2007年10月10日は、私にとって素晴らしい鉄記念日になりました。


阪神1000系 営業開始! 投稿者:RRE 投稿日:2007/10/07(Sun) 19:33 No.1223 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん 今晩は!
約1年間に亘る試運転を重ね、漸く阪神1000系が一昨日から営業運行を開始したとの
ニュースを受け、本日阪神詣でに行って来ました。折り返し区間の短い"梅田"〜"西宮"
間の急行運用に投入されていたので追っかけには便利でした。久々に沿線はカメラ小僧
で盛況でした。「甲子園」の画像を貼っておきます。


Re: 阪神1000系 営業開始! - RRE 2007/10/07(Sun) 19:35 No.1224 投稿者のサイトor参照URL
もう1枚貼らせて下さい。「今津」です。
近鉄との相互乗り入れが待ち遠しいです。



Re: 阪神1000系 営業開始! - 田駄雄作 2007/10/08(Mon) 23:28 No.1226 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、阪神1000系の速報ありがとうございます.昆虫的なお顔ではありますが、今までの阪神車とはひと味違うような高級感が感じられます.阪急の血が入ったせいでしょうか?
20m4ドアの近鉄車との取り合わせが全く想像できません.


大井川鉄道C56 準備着々 投稿者:やぶお 投稿日:2007/09/26(Wed) 20:59 No.1220 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんばんは。

大井川鉄道では、この三連休に非公式の撮影が行われ
幸運にも私も現場に立つことができました。

お化粧直しがほぼ終わり、来月7日の復活を待つばかりとなった
C56の晴れ姿を貼らせていただきます。

なお写真は立ち入り許可を受け
機関区職員の立会いのもと撮影させていただきました。

前回よりまともに撮影できましたので
再度貼らせていただきました。


Re: 大井川鉄道C56 準備着々 - 田駄雄作 2007/09/27(Thu) 01:34 No.1222 投稿者のサイトor参照URL
ついにお披露目ですか.日タイ何周年かの記念意義はあるんでしょうが・・・.
せめてグリーンに塗られた客車を使ってね、といいたいです.


ニセコ 投稿者:札幌の佐々木(C5549) 投稿日:2007/09/25(Tue) 23:49 No.1218   
管理人様、みなさんこんばんは、今年もニセコの運転がはじまりました。
三連休、北海道は高気圧に覆われ、絶好の行楽日和となりました。初日は久方ぶりの家族サービスで、“鉄”はお休みしたものの、陽気に誘われ昨日一昨日と撮影にでかけてしまいました。自宅から倶知安までちょうど100km、場所を選ばなければ9時に自宅を出発しても間に合う手軽さ故、気合が入らないのかもしれません。
今年のニセコ号は、下りの出発時間が40分近く繰り下がり、滞在時間が長くなりました。一昨日9/23は上り撮影後、ニセコ駅前にできた温泉「きらの湯」で一風呂浴び、北四線での撮影となりました。これからは日の入りが早くなっていきますので、蘭島での撮影は厳しそうです。
写真は、23日のニセコ駅発車です。発車と同時に下り坂で絶気となります。午前中は羊蹄が綺麗に見えていましたが、午後の北四線では八合目付近から上に雲がかかりました。


Re: ニセコ - 田駄雄作 2007/09/27(Thu) 01:29 No.1221 投稿者のサイトor参照URL
C11207号機の引退間近、なんていう報道はどうなったんでしょうね.
日高線走る迄、がんばってね.
ニセコでもいいからまた行きたいです.
速報ありがとうございます.


中秋の名月 投稿者:田駄雄作 投稿日:2007/09/26(Wed) 11:09 No.1219 投稿者のサイトor参照URL   
昨晩、9月25日

彼岸 投稿者:やぶお 投稿日:2007/09/24(Mon) 14:52 No.1217 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。
彼岸というのにこの蒸し暑さ・・ひところの猛暑は去ったもののまだ秋らしい清清しさは感じない静岡です。

亡父の墓参りを終えて、クルマで30分。
藤枝〜六合間の撮影ポイントにやってくると
14時過ぎ目がさめるような青いトヨタのコンテナ列車が西下していきました。

短編成の電車がくることを想定してカメラを構えていたので
この程度の姿しか写せませんでした。
また再挑戦します。

ふらのびえいノロッコ 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2007/09/21(Fri) 20:41 No.1215   
みなさんこんばんは、夕張応援号に続いての投稿になってしまいましたが、この間の三連休は、ふらのびえいノロッコがSL牽引で運転されました。毎年6月と9月に運転されている定番ですが、今年は171号機で運転されております(昨年207)。美馬牛手前にある人気撮影地:通称すり鉢、伐採されて少し撮影地が広くなりました。連休初日石北、雨宮撮影で朝3時に自宅を出発し、1日で600km走行したものですから中日はゆっくりと出発、通過1時間前に現地入りしましたが、なんとか撮影場所を確保できました。明日からは、いよいよ秋のニセコ号の運転がはじまります。


Re: ふらのびえいノロッコ - 田駄雄作 2007/09/23(Sun) 23:38 No.1216 投稿者のサイトor参照URL
いえいえ、行きたくともなかなか行かれない、北海道のC11の姿を見せて頂けるのが楽しみです.
富良野線は2001年10月に一度だけ「ふらの・びえい号」を撮影したことがあります.



夕張応援号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2007/09/08(Sat) 20:46 No.1212   
連続投稿になりますが、台風9号が通過し、本日予定通り夕張応援号が走りました。1本目は、清水沢と鹿ノ谷に間にあるトンネルの出だし、2本目は鹿ノ谷駅近くの高台から撮りました。陸羽東線とのバッティングの影響でしょうか、それほど多くの人出ではなかったような気がします。

Re: 夕張応援号 - 札幌の佐々木 2007/09/08(Sat) 20:47 No.1213
2本目です。


Re: 夕張応援号 - 田駄雄作 2007/09/09(Sun) 18:42 No.1214 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、試運転本運転とご報告ありがとうございます.
夕張線はじっくり撮影したこともあまりありませんので、このような好ポイントがあったとは意外でした.
ヘッドマークの無い試運転の姿も魅力的ですが、今回はマーク付きの姿に意味(意義?)がありますね.


夕張線試運転 投稿者:札幌の佐々木(C5549) 投稿日:2007/09/06(Thu) 21:46 No.1211   
みなさん、管理人様、こんばんは。
日・月と陸羽東線試運転を撮影し仙台から最終便で戻り、火曜日1日出社、昨日夕張線の試運転に行ってまいりました。JR北海道には珍しく、3〜5日の3日間の試運転があり、連日苗穂から新夕張まで行った後、新夕張⇔夕張間を2往復し、苗穂に戻るパターンで運転されました。陸羽東線ほどではありませんでしたが、平日にもかかわらず、それなりの人出でした。
ところでこの写真の左側、見覚えありませんか?そうです、夕張鉄道の車庫です。まだ残ってたんですね。ちゃんと使われていました。車庫と車庫の間に夕張本町に向かって線路が伸びていたのですね。鉄橋の後が残っていました。夕張線と併行してサイクリングロードがありますが、それが夕鉄線の跡のようです。そう考えていると、30年以上前の光景が鮮明に浮かんできます。
台風が接近していますが、営業運転ではどんなシーンを演出してくれるることやら?また報告させていただきます。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -