轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

中国全国鉄路第6次速度向上! 投稿者:RRE 投稿日:2007/04/30(Mon) 08:24 No.1133 投稿者のサイトor参照URL   
連休と言うのに野暮用で北京に来ています。4/18の全国ダイヤ改正で200km/hEMUが大量に登場したので、いつもの北京南付近の撮影場所へ繰り出したら、しっかりと鉄柵に覆われていました。
まあ、200km/hで動車組が疾走する様になったのだから、これまでみたいに付近の住民が線路を道路代わりに歩けば列車に跳ね飛ばされるか吸い込まれる事故が起こるのは目に見えており、これは正しい処置でしょうね。
近くに1箇所だけ撮れそうな場所があったので、柵の合間からカメラを出しておとなしく撮りましたが、どうも邪魔な鉄塔が写ってしまうし、構図が限られ長大編成は尻尾切れになるし、もう北京市内で撮るのも今回が最後かも?
天津発北京行きD534列車の川重/四方製200km/h EMU「CRH2」です。


続き! - RRE 2007/04/30(Mon) 08:26 No.1134 投稿者のサイトor参照URL
北京発天津行D535列車のCRH2です。
北京・天津間を約1時間置きに運行されていた二階建DMU"神州号"は殆ど別の鉄路局に移動して、このCRH2に置き換わった模様です。



また続き! - RRE 2007/04/30(Mon) 08:30 No.1135 投稿者のサイトor参照URL
北京駅付近でも沿線に鉄柵が張り巡らされ、監視の目も厳しくなって、撮影がかなり困難になっていました。
7:10北京発の沈陽北行D1列車は、アルストーム/長春製の200km/h EMU「CRH5」です。白をベースに窓周りはブルーの塗装の第1編成でした。



お終いです! - RRE 2007/04/30(Mon) 08:32 No.1136 投稿者のサイトor参照URL
CRH5は、4/18から北京から秦皇島、沈陽、長春、ハルビン等の東北方面に向かう列車に投入されています。
7:20北京発のハルビン行D25列車は、この通り白一色に細いブルーの帯でしたが、これはどう見ても、JR九州の885系です。



Re: 中国全国鉄路第6次速度向上! - 田駄雄作 2007/04/30(Mon) 13:45 No.1137 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、中国CRHの第3報ありがとうございます.

「はやて」も北京どころかハルビンまで進出とは!

CRH(=China Railway High-speed)は
CRH1がカナダボンバルディア社、
CRH2が日本の川崎重工、
CRH3はドイツのシーメンス社、
CRH5はフランス、アルストーム社
との提携と聞いています.考えようでは日本の新幹線規格の車両が各国各社の仕様で製作されているわけで、大変興味深いものがあります.
可能ならば各1編成ずつでも輸入して、日本国内を走らせたら面白いのにと思います.

逆に国内では持て余している500系を輸出するとか・・・・.

夢は対馬海峡トンネルを介しての直通運転でしょうか.


Re: 中国全国鉄路第6次速度向上! - 床下の仕掛人 2007/05/01(Tue) 11:00 No.1140
RRE様、CRHの新鮮な写真ありがとうございました。最近の中国の鉄道の変貌は目を見張るものがありますね。添付の写真は昨年8月、北京城南角楼から撮影した北京駅です。この2階建てDMU「神舟号」、小生は初めて見て中国の鉄道もずいぶん変わったものだと感慨深かったのですが、この「神舟号」も今春に都落ちなのですね・・・。

CRH2とCRH5の写真を拝見し、先頭の連結器カバーに違いがあるのがわかりました。CRH5のカバーからは、TGVと同じ連結器のデボチン(部品名称を知りません。ごめんなさい)が出っ張っていますね。やはりCRH5はTGVと同じ連結器を使っているものと想像しますが、CRH2は新幹線と同じものを使っているのでしょうか?緊急時に他の列車と連結する必要が生じたときは、自動連結器に合うアダプタか何かを装着するのでしょうか?



Re: 中国全国鉄路第6次速度向上! - RRE 2007/05/01(Tue) 22:56 No.1141 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん ご無沙汰です。
CRH2は併結運転があるので、連結器は新幹線と同一のものを使用しています。但し高さが他の中国製車両と異なるので、救援時に機関車を呼ぶ際にはボンネットに収納しているアダプタを介して連結します。

添付画像は、包斗発北京西行の1186列車です。22系旧型客車の緑皮車は、もうこのダイヤ改正で200km/hEMUが大増発されたのでほぼ絶滅したと思っていましたが、この通り健全だったのでほっとしました。



Re: 中国全国鉄路第6次速度向上! - 田駄雄作 2007/05/01(Tue) 23:56 No.1142 投稿者のサイトor参照URL
いやいや、こんな話題が飛び交うサイトもあまりないでしょう.CRH5の写真は日本国内初公開でしょうね.

CRH2に追い出された「神舟号」もJREのMAX E1によく似ています.
RREさん、床下の仕掛け人さん、ありがとうございます.


Re: 中国全国鉄路第6次速度向上! - おろち 2007/05/02(Wed) 00:58 No.1143
今日やっと4月18日ダイヤ改正の時刻表が手に入りました。前号に比べてCRHを使用したD次激増しているのにはびっくりしました。
ところで、フロント部分のCRH文字が何やら漢字になっていますね?
写真・2月21日上海にて杭州行き



Re: 中国全国鉄路第6次速度向上! - 田駄雄作 2007/05/02(Wed) 02:28 No.1147 投稿者のサイトor参照URL
おろちさん、CRH2の写真ありがとうございます.異国の地を走る新幹線車両、興味をそそられますよね.私もぜひ自分のカメラで撮影したいです.


RREさん、前のCRH2関連記事上げて来ました.

※重くなってきましたので画像は新スレでお願いします.


中国200km/h電車"CRH2"に乗車! 投稿者:RRE 投稿日:2007/03/16(Fri) 08:44 No.1091 投稿者のサイトor参照URL   
3日前に春節輸送終了間近のCRH2の営業運転に乗車して来ました。未だ最高160km/h運転(4/18ダイヤ改正以降は200km/h運転実施。一部区間は250km/h走行予定)ですが、上海〜南京間301kmを2時間42分走行という、かなりの俊足振りです。
旅客需要が多く、8両+8両併結が基本運用です。
上海駅に佇む様子ですが、構内でカメラをぶら下げて走り回っていても誰からも咎められず、良い時代になったものです。


(続き:その1) - RRE 2007/03/16(Fri) 08:46 No.1092 投稿者のサイトor参照URL
乗降扉が各車2箇所ずつあると言うのに、これまでの習慣が抜けないのか、1箇所はロープを張って締め切り扱い、片方に小姐が各々立って、切符拝見です。


(続き:その2) - RRE 2007/03/16(Fri) 08:49 No.1093 投稿者のサイトor参照URL
車内風景です。一般席でも切符は軟座料金で、4/18の速度向上ダイヤ 改正からはこの手の車両は料金アップの予定です。
ビジネス客主体の新幹線とは違って、大きな荷物を抱えた人で車内はごった返しているので、通路や荷物棚が少々狭い感がします。通路の自動扉も全てオープン状態にロックされていました。
新幹線の乗り心地に比べれば格段に落ちますが、日本の在来線特急の130km/h走行に較べれば線路がしっかりしているせいか、静寂で安定した走行振りでした。



(お終い) - RRE 2007/03/16(Fri) 08:51 No.1094 投稿者のサイトor参照URL
5号車は、売店と喫食コーナーのある合造車となっており、ちょっとした旅情が味わえます。
売店コーナーで売っているのは、弁当とスナック、飲料類であり、市価の約2倍程度でした。



Re: 中国200km/h電車"CRH2"に乗車! - 田駄雄作 2007/03/16(Fri) 15:45 No.1095 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、CRH2の詳細なレポート第2回目、ありがとうございます.
上海の駅は私の知っている上海駅とは場所も違うんですよね.それにしても中国でこの高いホームに新幹線が停車しているなんて信じられません.
上海-南京間の所要時間は昔と較べてもあまり短縮はされていないようですが、ほとんど直線で前進型に踏み固められた頑丈な軌道ですからいくらでもスピードアップはできそうです.

売店と喫茶コーナー、E02系「はやて」も全席指定なのですから、これくらいの余裕は欲しいですね.

上海なら格安チケットも多いので、ちょっと行って乗ってみたいです.(パスポートが切れてる!)


Re: 中国200km/h電車"CRH2"に乗車! - 床下の仕掛人 2007/03/16(Fri) 22:39 No.1097
RRE様 床下の仕掛人でございます。
お互い中国の鉄道とはいろいろな意味で深いつながりがあるようですが、畑がちょっと(ほんのちょっと)ちがうようでお会いするチャンスがなく残念です。CRH2の画像を拝見しましたが、田駄雄作さんと同じツアーで初めて訪中した24年前を思い出すと隔世の感があります。最近は生きたニワトリをかごに入れて乗ってくる光景は見かけませんが、車内清掃をまめにやらないと清潔な環境が保てない状況は変わりなく、車両の構造は日本と同じでも取扱いは中国流にしないとうまくいかないでしょうね。
小生も最近中国で撮った写真を貼らせていただきます。昨年11月に野暮用で瀋陽に行ったとき、帰国日の朝に週1回の北京発モスクワ行が通ることがわかり、満洲事変(柳条湖事件)勃発の地に建つ"九・一八歴史博物館"の前で撮影したものです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



Re: 中国200km/h電車"CRH2"に乗車! - RRE 2007/03/17(Sat) 10:58 No.1098 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人様 こんにちは。
確か以前の会社にお勤めの頃、1、2度お会いした様な気がするのですが、現在、中国でご活躍中とは存じませんでした。

みすぼらしい画像で申し訳ありませんが、CRH2乗車の翌日、南京大橋で撮った画像を添付します。
あいにく朝から小雨で曇よりした天候に加え、長江東詰付近では真っ白な霧で殆ど何も見えない様な状況でしたが、とりあえずシャッターを切りました。此処は2年前に来た時は架線柱も無かったのですが、かなり撮り難くなっていました。
これからも宜しくお願いします。



CRH2! 投稿者:RRE 投稿日:2007/01/31(Wed) 23:54 No.1051 投稿者のサイトor参照URL   
ちょっと野暮用で上海に来ています。本日はカメラ片手にちょっと出かけて上海地下鉄3号線に乗ったら、3号線の終点の上海南駅に着く時に鉄道部の上海南駅に、この日曜日から営業開始した中国200km/h電車(CRH2)の杭州行が停まっているのが見えました。早速、地下鉄1号線に乗り換えて少し西側の終点の華庄まで先回りして、走行を捉えました。

Re: CRH2! - RRE 2007/01/31(Wed) 23:56 No.1052 投稿者のサイトor参照URL
上の画像の後追いです。付近に居た地下鉄の乗降客は皆、突然やって来た白い弾丸列車に唖然としていました。


Re: CRH2! - 田駄雄作 2007/02/01(Thu) 00:15 No.1053 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、CRH2の速報ありがとうございます.
先日新聞に報道されていたのでRREさんにリクエストしようか、と思っていたところです.
おそらく日本国内のサイトでは最も速い掲載ではないでしょうか?感激です.ありがとうございました.

まさに「はやて」な電車ですね.8連×2の16両編成というのもやはり中国です.
中国国鉄の車両幅限界は新幹線規格よりは狭いと思いましたが、その辺はどう調整されているのでしょう?
海峡をはさんでJRCの「のぞみ」な電車とほぼ同時期の営業開始になったというのも面白いです.

24年前、私が初めて乗った中国の鉄道である上海-杭州間は未電化単線ののんびりした路線でした.


Re: CRH2! - 田駄雄作 2007/02/01(Thu) 11:38 No.1054 投稿者のサイトor参照URL
断片的な情報をまとめてみると

2007年1月28日運転開始

滬寧線上海南-南京間(303km)2-3往復
滬杭線上海-杭州間(171km)5-6往復

(8×2=)16両×6(最終的には30)本、半室食堂車が連結

外観のようにJREのE2系1000番台がベース.うち3編成が日本の川崎重工で製造、6編成は部品を輸出、中国で組立.残りは中国の四方機車廠がライセンス生産.

当面はmax160km/h、4月18日の改正から200km/h台にアップの予定.
同日から北京-上海間を約10時間で走行するとの噂もある.

中国での愛称は「子弾頭」.日本の新幹線もかつて弾丸列車と言われてましたね.



Re: CRH2! - RRE 2007/02/01(Thu) 22:16 No.1055 投稿者のサイトor参照URL
田駄さん ほぼ上記の情報で合っていますが、営業投入されているのは、上海〜南京間1本2往復、上海南〜杭州間2本6往復で、全て8両×2編成併結で運用されています。

車両限界は、車体下部で僅かに新幹線の方が大きい箇所がありましたが、何とか押し切ってそのまま変更せずに使用されています。

半室食堂車と言うよりか売店コーナのある喫食室と言うのが正しく、4人がけテーブルが4台設けられています。

上海の車両基地は、上海南駅の少し東側の新龍華貨物駅の脇にあり、地下鉄3号線の車窓からこんな風に眺められます。



きょうは昭和の日 投稿者:やぶお 投稿日:2007/04/29(Sun) 20:17 No.1132 投稿者のサイトor参照URL   
昭和大好き人間の私にとっては
一年に一度の楽しみな日になりました。
そこで昭和の鉄ネタをお目にかけます。

昭和46年、80系が急行(富士川)の運用についていたころの
静岡駅での一枚です。な〜んてウソです。

パソコンの力で合成したウソ電ならぬウソ駅です。
ベースは沼津駅上りホームを撮った一枚の写真。
されに鉄道展で撮影してきたアクセサリーを適当に散りばめてみました。

だましてしまって本当にごめんなさい。


Re: きょうは昭和の日 - 田駄雄作 2007/04/30(Mon) 23:48 No.1138 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、そんな時代の静岡駅での「みずほ」です.1965年8月.


ロケハン 投稿者:田駄雄作 投稿日:2007/04/18(Wed) 22:33 No.1122 投稿者のサイトor参照URL   
今日はこんなのを撮ってきました.生憎の天気だったので本番ではなくロケハンとしました.

Re: ロケハン - 田駄雄作 2007/04/19(Thu) 00:23 No.1123 投稿者のサイトor参照URL
灯台の左側、ちょこっと見える海ですがこんな船が通っていきました.
真ん中に積んでいるのは一体何なんでしょう?
大トリミングしてみました.



Re: ロケハン - 田駄雄作 2007/04/21(Sat) 22:00 No.1124 投稿者のサイトor参照URL
セメント専用船と判明しました.

Re: ロケハン - TADA 2007/04/22(Sun) 17:45 No.1125
銚子電鉄のデハ801、検査期限が4月だったため昨日外川に回送され留置、休車となったそうです。
仲ノ町でクリーム一色になっているデハ1001は近日検査終了でGWには復帰とのことです。
これで当面はデハ1001、1002の営団車に予備としてデハ701、702が使えるのでデハ801の検査入りの予定は今のところ決まっていないそうです。
私もデハ801が走っているうちに一度行っておきたいと思いつつ、結局まともな走行写真はまだ撮れておりません。
添付は伊予鉄時代のモハ106を探したのですが見つからなかったので、先輩のモハ101、場所は市内線との平面クロスの大手町です。



Re: ロケハン - 田駄雄作 2007/04/23(Mon) 08:53 No.1126 投稿者のサイトor参照URL
おや、801が休車ですか!それは良いタイミングで行ったことになりますね.個人的には701の方を撮りたかったのですが、そういうことなら結果オーライでした.
ということは、今は701・702が運用に入っているんですね.

1001・1002が運用の日だと、ちょっと辛いですが.

情報ありがとうございました.


Re: ロケハン - TADA 2007/04/25(Wed) 23:15 No.1129
伊予鉄道モハ106、発掘しましたので貼っておきます。
なぜか銚子電鉄公式サイトではデハ801は元モハ104と記載しています。
モハ104は上に貼ったモハ101と同じ2扉車なので全く外観も違うのですが・・・
デハ1001は桃太郎電鉄の広告ラッピング電車として明日から運転開始だそうです。
GW中は2連運用も期待できるので、701も出番がありそうですが、通常は1001、1002になりそうですね。



Re: ロケハン - 田駄雄作 2007/04/27(Fri) 15:50 No.1131 投稿者のサイトor参照URL
新聞に1001が出ていましたね.青系のラッピングのようです.2連や「澪つくし」号が走る日は701も走りそうですね.

伊予鉄モハ106は西武の旧301、251等とよく似ていますね.それで乗った瞬間に懐かしい思いがしたのでしょう.


新緑の便り 投稿者:やぶお 投稿日:2007/04/25(Wed) 20:56 No.1127 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、毎度お世話になっております。
このところ天気がはっきりしないのが残念ですね。

さて、この土日に大井川鐵道に行ってきました。
この日のSL急行はC11 190牽引7連
新緑の中を笹間の鉄橋に飛び出したところです。


Re: 新緑の便り - やぶお 2007/04/25(Wed) 20:58 No.1128 投稿者のサイトor参照URL
連投失礼します。
千頭では機関士さんのご厚意で、キャブ内の撮影ができました。
ブレーキ弁のレバーが金色でぴかぴかに磨き込まれていたのが印象的でした。
キャブ内は熱気むんむんで真夏の悪条件が想像できるようでした。



Re: 新緑の便り - 田駄雄作 2007/04/27(Fri) 15:34 No.1130 投稿者のサイトor参照URL
緑の綺麗な新緑のお便りありがとうございました.
飛び出しシーンの撮影は写真の迫力もさることながら、撮影時のドキドキ感もたまりませんね.「音はすれども姿は見えぬ、ほんにお前は(最後は削除)」的で、特に蒸機の場合は音が派手ですから、どんな姿で目の前に現れるか本当に楽しみです.このやぶおさんの作品のように白煙バッチリだと思わず「やったーっ!」の声が出そうです.


近郊形電車大集合 投稿者:やぶお 投稿日:2007/04/16(Mon) 21:06 No.1118 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。
近郊形の4つの顔を撮影した記念に
こんなアルバムを作ってみました。
ご笑覧ください。


Re: 近郊形電車大集合 - 田駄雄作 2007/04/18(Wed) 22:31 No.1121 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、113・115系にご執心のようですね.私も今日スカ色の113系に乗ってきました.雨が降っていたのでカメラは向けませんでしたが.

今川踏切でのDD53「鳥海号」 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2007/04/16(Mon) 15:57 No.1117 投稿者のサイトor参照URL   
今回の撮影紀行で、なんとか思った通りに収録できた画像です。15日に最上川鉄橋で午前11時に収録後、当初収録予定場所の温海・塩俵岩では間に合わず、第二候補地の今川踏切の高台からの俯瞰画像はゲットできました!前日14日にロケハン兼ねて特急いなほ号の収録をしておいた御陰で、躊躇せずに直行して収録できたものです。昨年の磐越西線でのDD53運行時よりも人出が少なく助かりました!

Re: 今川踏切でのDD53「鳥海号」 - 田駄雄作 2007/04/18(Wed) 22:30 No.1120 投稿者のサイトor参照URL
坂ノ下田村麻呂さん、羽越線のDD53臨レ速報ありがとうございます.ニュカラーになった客車ですが、DD53には前の方が似合っていましたね.

九州旅行 投稿者:KO 投稿日:2007/04/14(Sat) 21:53 No.1116 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま
結婚25周年記念で九州へ行ってきました。
家内同伴なので自由は利かず・・・・
それでも鹿児島市電、新幹線は押さえました。
幣板に速報をUPしました。


Re: 九州旅行 - 田駄雄作 2007/04/18(Wed) 22:27 No.1119 投稿者のサイトor参照URL
KOさん、銀婚式おめでとうございます.
奥様と新たなる想い出を築かれたことでしょう.

自由は利かず、と言いながらしっかり、大好きな新幹線「つばめ」号を取材なされていますね.いろいろな意味で羨ましい限りです.
鹿児島市電は新型のLRTですね.都電にもこんな電車が走っていればカメラを向ける気になるのですが.


本日の甲陽線! 投稿者:RRE 投稿日:2007/04/07(Sat) 10:32 No.1114 投稿者のサイトor参照URL   
今日は!こちら、関西も満開となりました。
毎年、変わり映えしない自宅から徒歩3分のお手軽画像です。


Re: 本日の甲陽線! - 田駄雄作 2007/04/10(Tue) 01:52 No.1115 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、この季節この場所の写真を頂くのも恒例となってしまいました.今年もありがとうございます.
ここの近所で過去数十年前、やはりサクラの季節にほろ苦い想い出があり、毎年RREさんの作品を拝見するたびに懐かしんでいます.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -