轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

レンゲ畑! 投稿者:RRE 投稿日:2010/04/25(Sun) 08:27 No.1973 投稿者のサイトor参照URL   
高槻〜島本間の沿線でレンゲが満開というのを聞きつけて、昨日行って来ました。
雨上がりでコントラストもクッキリしたカットになりましたが、桜や菜の花とは違って、淡い紫色で疎らに咲いているレンゲではあまりパッとしませんね。


Re: レンゲ畑! - RRE 2010/05/02(Sun) 06:27 No.1975 投稿者のサイトor参照URL
昨日は神鉄粟生線の葉多に行って来ました。
この付近は毎年、沿線にレンゲが咲き誇り、家族とドライブがてら出掛けるには手頃な場所です。



Re: レンゲ畑! - 田駄雄作 2010/05/03(Mon) 11:07 No.1978 投稿者のサイトor参照URL
RREさん,ありがとうございます.
レンゲというのは撮影したことがないと思います.高槻の場所はいつも自転車での散歩コースでしたのでよく知っています.カメラは無しでしたが.
この先に,頭を下げないと通れない超低いトンネルがありました.


嵐電 花のトンネル! 投稿者:RRE 投稿日:2010/04/11(Sun) 08:58 No.1968 投稿者のサイトor参照URL   
関西は何処も満開で、昨日の京都界隈は行楽客で溢れかえっていました。
京福北野線 鳴滝〜宇多野間の"花のトンネル"には大勢のカメラマンが押しかけ、2両に増結され花見客満載の嵐電を狙っていました。


Re: 嵐電 花のトンネル! - RRE 2010/04/11(Sun) 09:00 No.1969 投稿者のサイトor参照URL
姉妹提携記念の江ノ電カラーの車両も走っていました。
元々似た様な塗色なので、ちょっと目には違いが判りません。



Re: 嵐電 花のトンネル! - 田駄雄作 2010/04/11(Sun) 10:25 No.1971 投稿者のサイトor参照URL
私が大阪在住だった10数年前は、ほとんど鉄道の写真を撮っていませんでした.当時今のようにデジタル写真-ネット公開の時代であれば、この場所にも必ず通ったことでしょう.
路面電車感覚なのでしょうか、規制ロープが線路に近くて低いのは良いですね.嵐電は「写真に撮られる=無料でPRしてくれている」と云うことがよく判っていらっしゃるようです.


遅くなりましたが 8周年おめでとうございます 投稿者:やぶお 投稿日:2010/04/07(Wed) 06:11 No.1964 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、サイト開設8周年おめでとうございます。

末広がりの「8」とは、縁起のよいことですね。
活気のある本編および掲示板・・・
いつも楽しませていただいています。
次の目標は10周年でしょうか。

私から4月4日、青部で撮りましたSL急行が、
C10の「8号機」でしたので、
お祝いに一枚貼らせていただきます。


Re: 遅くなりましたが 8周年おめでとうございます - 田駄雄作 2010/04/11(Sun) 10:17 No.1970 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、8周年のご祝辞ありがとうございます.八は日本数字でも縁起が良いですが欧文文字でも横に倒せば無限大マークで、どちらも永遠にハッピーと云うことになります.10周年ですか〜.もう自分の歳に足し算をしたくなくなってきました.

青部の櫻印のC108、某板にも書かせて頂きましたが、昭和の大部分と平成時代を生き抜いて来た老機関車が矍鑠と、昭和と変わらない風景の中を走る姿.どこをとってもわざとらしさが無くて、本当に感動ものです.大傑作だと思います.



真岡鉄道重連 投稿者:札幌の佐々木(C5549) 投稿日:2010/04/10(Sat) 11:49 No.1966   
ここ2ヶ月ばかりいろいろあって、撮影はお休みしておりました。この度息子が東京の大学に進学しましたので、大学と住まいを見に先週土曜日上京しました。ここぞとばかり日曜日友人の車に便乗し、真岡重連に初挑戦してきました。
90年代後半C62が引退し、北海道ではC11が復活するまでの間、出張等で上京する機会多かったので、真岡鉄道には随分通いましたが、最近はご無沙汰でした。
例年なら、今頃の真岡鉄道沿線では、桜が咲く頃ですが、今年はまだ早く残念でした。
現役時代には、C11とC12の重連はあったのでしょうか。こう見るとC11とC12の違いが良くわかります。


Re: 真岡鉄道重連 - 札幌の佐々木 2010/04/10(Sat) 18:52 No.1967
田駄さん、ありがとうございました。
帰路は高速の渋滞を避け、真岡でC11とC12をゆっくりと観察しました。C11も立派な車庫を造ってもらったんですね。でもやっぱり渋滞にひっかかりました。
真岡の翌日は、大宮の鉄道博物館で、C57135とクハ18145と再会してきました。クハ181ピカピカですね。
釧網の重連行けませんでしたので、客車の状態は確認できていません。4/29大沼号に出かけようと予定していますので、その時に確認してきます。北海道は、3月以降平年より気温が低いので、桜はだめかもしれません。
5/15札幌駅開業130周年記念第一弾として、札幌小樽間をC11が走ります。



本日の桜鉄! 投稿者:RRE 投稿日:2010/03/30(Tue) 20:29 No.1961 投稿者のサイトor参照URL   
今年も"桜鉄"の季節がやってまいりました。
毎度お馴染みの風景ですが、地元阪急苦楽園口のカットです。
未だ5〜6分咲きといった所でした。


Re: 本日の桜鉄! - RRE 2010/04/03(Sat) 20:20 No.1962 投稿者のサイトor参照URL
本日の同一場所での撮影です。
丁度満開で、河原はどっと繰り出した花見客で溢れかえっていました。



Re: 本日の桜鉄! - 田駄雄作 2010/04/03(Sat) 22:46 No.1963 投稿者のサイトor参照URL
この場所のサクラの作品、もう5-6年になるでしょうか?毎年頂いていますね.
数年前の、ジョギング中の人が写ってるのが印象的です.

今年は腰の具合が悪く、あまり無理はできませんがスカイツリーは待ってくれませんので明日か、来週中には一度くらい出かけたいとは思っています.

どうもありがとうございます.


秩父路に春 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2010/03/25(Thu) 09:28 No.1958   
田駄さんは腰痛で来られなかった様ですが、21日の初日に出かけました。場所は長瀞ー上長瀞間です。国旗が棒にからまってしまい見苦しくなってしまいましたが、門デフで走りました。この日は今までにない位の人出で、有名ポイントはどこも鈴なり状態の賑わいでした。

Re: 秩父路に春 - 田駄雄作 2010/03/26(Fri) 15:51 No.1960 投稿者のサイトor参照URL
西村鉄翁さん、ありがとうございます.
21日に行く予定でしたが、疲労と腰痛で中止にしました.

カメラを持つ人は多くても、積極的に被写体を開拓しようとする人は少ないようで、何かイベントがあると撮影者が集中する傾向ですね.

仕事はなんとか行ってますが、まだ腰は痛いです.


市川、C51、版画作品拝見しました 投稿者:フナ 投稿日:2010/03/11(Thu) 23:47 No.1948   
 ご無沙汰しております。
 雪の市川、C51、版画作品拝見いたしました。
 雪の市川、本当に一面真っ白の中での「都会の風景」ですね。
 特に京成の赤電や京急、成田エクスプレス等、色つきの電車はきれいです。
 ぎっしりと建て込んだ街並みがパッと開けて鉄橋を渡るのがこの場所のよさですが、低い建物ばかりが延々と並ぶ中を走る赤電もよかったです。
 人は一人も写っていませんが、めったにない大雪に縮こまっている下町の風景というか、雰囲気が伝わってくるようです。

 C51、この機関車は鉄道広軌化論の中で「狭軌の限界の中で最高水準のものを作った」名機ですが、SLブーム前に引退してしまったため、特に末期の写真はあまり本などで見たことがないように思います。
 改造の結果装備された単純な形のパイプ煙突、ボックス動輪、形の変わったキャブなどは自分にとってははじめて知ったものばかりで、C51本来の魅力からは遠ざかるのかもしれませんが、大変興味深いものでした。
 作者の村樫四郎様はC51を追いかけてまさに東奔西走されており、本当に強い思いが伝わってきます。
 「素晴らしい」というより「凄い」ものを見せていただき、本当に感動しました。

 版画作品、独特の、温かみのある世界ですね。
 ひとつひとつが「汽車の好きな人」の目線で描かれた作品で、時には汽車を精密に、時には美しい風景を、時には汽車を取り巻く人の感情までも、本当に「描き出して」いる感じです。
 特に印象に残ったのが「小荷物専用列車」「神の住む山」「教えてやるよ」「模型運転 新年会」です。

 写真は鉄道博物館に展示されたC51。
 本当はもう少し全容を見やすい場所に展示して欲しかったです。


Re: 市川、C51、版画作品拝見しました - 田駄雄作 2010/03/13(Sat) 00:31 No.1951 投稿者のサイトor参照URL
フナさん、新作のご閲覧ありがとうございます.
仕事オフ日の朝は寝坊しましたが、外はうっすら雪化粧でしたので慌ててカメラの入ったバックを掴んで市川に向かいました.
素晴らしい雪景色でしたが、気温は上がり見る間に雪は融けてしまったのは写真からも判ると思います.
色付き電車は良いのですが、ステンレス、特に京成の銀箱電車は景色に溶け込んでしまって全然画になりません.復活2トーン赤電が走っていたのは幸いでした.
NEXやスカイライナーが置き換えられる前に、ぜひお出かけくださいまし.

C51は私も全く知りませんが、両数も多いし活躍時期も長いので数々の改造機が存在しましたね.青森駅頭のC61との重連はボックス動輪改造機ですが、すごく格好いいと思います.
村樫さんとは時々一緒に呑んでいますので、機会があればご一緒しましょうか?


横浜に行って参りました - フナ 2010/03/14(Sun) 21:51 No.1952
 時間が取れましたので、ネットでお付き合いさせていただいているH氏と、版画作品の展示会に行って参りました。
 この作品の感じからかなり大きな版型の作品を想像していたのですが実際のところ小さな作品も多く、驚きました。
 あれだけデリケートな表現を小さな版の中に彫刻刀で彫り、微妙な色で描き出す…
 どれ程緻密な作業であったか、想像もつきません。
 また、色合いなどもやはりネットで見た感じとは微妙に異なっており、本物の作品を見に行ってよかったです。
 会場にいらっしゃった村樫様は他の方の対応でお忙しそうでご挨拶も出来なかったのが残念でしたが、とにかく会場まで行くことができ、素晴らしいひと時となりました。

 今日は成田エクスプレスの新車の甲種が走るとのことで、前半は桜木町で撮影でした。
 いい天気の中での久しぶりの撮り鉄で、リフレッシュできました。



Re: 横浜に行って参りました。 - 村樫四郎 2010/03/16(Tue) 23:19 No.1954
応対出来ず失礼致しました。多分、画家の先生と控え室で話し
込んでいた時ではないかと思います。スポーク動輪の絵を描く
ということで参考資料を教え、「どうせならC51を」と力説する
のに夢中で他のお客さんへの気配りを忘れていました。
寺田さんのオフ会賛成です。


ありがとうございます - フナ 2010/03/17(Wed) 20:44 No.1955
 こんばんは。
 作者御本人からから直接返信をいただき、大変恐縮です。
 蒸気機関車C51に対する情熱、ずっとおもちであるとは素晴らしいです。
 オフ会、若輩の私がお邪魔したりしてよいものか非常に気がかりですが、機会があればご一緒させていただければ幸いです。 
 


特定の方約1名様 投稿者:田駄雄作 投稿日:2010/03/12(Fri) 22:44 No.1950 投稿者のサイトor参照URL   
◯◯さん、いい加減になさい!
もう特定出来ていますよ.今度は本名、いや HN の方がいいかな.を書きますよ.

その他の全ての皆様、お見苦しいことで申し訳ございません.

新作のご案内 投稿者:KO 投稿日:2010/02/28(Sun) 19:12 No.1943 投稿者のサイトor参照URL   
本日で500系がとうとう終わってしまいましたね。田駄さん
よりもお写真をお預かりしておきながらご案内が遅くなりました。改めて更新のご案内をさせていただきます。

 500系東京口終焉に手向ける作品集  として、私の駄作を
含め3名の方より素晴らしいお写真をお寄せいただきました。
是非ご覧頂きたいと思います。

 田駄さん、ご案内させていただく前に訪問いただきまして
有難うございました。本日ラストランへ出向き、御所望の
パンタグラフを撮影してきました。



Re: 新作のご案内 - 田駄雄作 2010/03/01(Mon) 17:03 No.1945 投稿者のサイトor参照URL
昨年の1レに続いて500系壮行の集大成ですね.微力ながらもご協力出来て嬉しい思いです.
しかし、カメラマンが違えばカメラアイも違い、皆さん個性的な作品を持ち寄ってコラボしたのも大正解だと思います.

我がままを聞いて頂き、歴史に遺る直立形パンタグラフの姿が作品に残されたのは大変意義のあることだと思います.

また打ち上げをやりましょう.


合流点 投稿者:やぶお 投稿日:2010/02/21(Sun) 09:29 No.1941 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。
当方の地元、静岡鉄道ではただいま、登場時の姿を再現した、1000系ノーラッピング電車が話題をよんでいますので、
一枚貼らせてください。

車輪をきしませて、シズテツ電車が東海道線との合流点へと向かうところであります。
ここから桜橋までの約2キロの区間は東海道線との複々線区間となります。

こうして望遠レンズを通して眺めると、シズテツの線路がいかに急カーブなのかがわかります。


Re: 合流点 - 田駄雄作 2010/03/01(Mon) 16:58 No.1944 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、相変わらずレスが遅くて申し訳ありません.
1000系は確か東急の7200形がベースになっていたかと思いますが(違っていたらごめんなさい)、一時代も二時代も前のステンレスカーですね.
オリジナルの姿が話題になる、と云うのも何か複雑な気がしますが、拝見してみると登場時に雑誌で見た姿が蘇って妙に懐かしい感がします.
東海道本線も貨物列車以外は短編成の電車がほとんどで、静鉄との差が少なくなっていますね.ある意味快速列車と緩行電車の役割を担っているようです.

どうもありがとうございます.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -