轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

夢列車到着 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2010/09/09(Thu) 17:48 No.2017 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま、残暑見舞い申し上げます!
我が町の仙台も、記録的な猛暑が続き、陸では水不足きみで、海では海水温が高く、農水産共に大変な状態です。
この暑さで煙追跡を行う余裕もなく、せめて涼しい内にと思い寝台特急カシオペア号の集録を行っていました。
仙台でのカシオペア集録も夏のうちだと気が付き、未明の光景を求めて四回ほど出かけてきました。
仙台駅の一日は午前4時35分発の寝台特急カシオペア号から始まることも初めて知りました。
その一番列車から降り立つ人も、乗り込む人も無く、人影のないホームにはカシオペア号の発着アナウンスだけが響いていました。
改めて、現カシオペア号の魅力を感じています。


Re: 夢列車到着 - 田駄雄作 2010/09/11(Sat) 14:44 No.2020 投稿者のサイトor参照URL
もう4時半では夜ですね.カシオペアは10-12月長期運休しますし,カシオペア専用色での限定運用ではなくなるとの話もあります.昨日の下りは青い507号機だったようです.(明日の上り,日曜朝なので大勢さんが撮影にでかけそうですが)

現在の,「北斗星」「カシオペア」とも上りは,かつての「はくつる」と同じような時間帯を走りますね.
1967.12.29 早朝(5時ころでしょうか)の仙台駅で撮影した上り「はくつる」です.43年前ですね.

坂ノ下田村麻呂さんのサイト拝見しましたよ.最近は動画にも色気を感じていますが,そのためにはまずPC環境から整備せねばならないので,遠い夢に終わりそうです.ありがとうございました.



Re: 夢列車到着 - 坂ノ下田村麻呂 2010/09/13(Mon) 05:12 No.2024 投稿者のサイトor参照URL
田駄様、大変貴重な仙台駅での寝台特急の画像ですね!
まるで、冬の青森駅の様な感じですね!当時の仙台駅の雪景色は、それ自体が貴重な資料ですね。
今は仙台駅の雪景色は、めったに見る事ができません!
画像を良く見ると、「はくつる」ではなく「ゆうづる」のようです。HMは「ゆうづる」号のものだと思います。


こちらが「ゆうづる」です - 田駄雄作 2010/09/13(Mon) 11:06 No.2025 投稿者のサイトor参照URL
坂ノ下田村麻呂さん,上の写真は間違いなく「はくつる」です.
「ゆうづる」「はくつる」はモノクロにすると似ていますが,鶴と愛称名が天地逆になっています.「はくつる」はハイビームにされてしまったのではっきりわかりませんが.
こちらは1969年4月の「ゆうづる」牽引ED75です.青森駅.



「はくつる」ヘッドマーク - 田駄雄作 2010/09/13(Mon) 14:11 No.2026 投稿者のサイトor参照URL
盛岡機関区です.


Re: 夢列車到着 - 坂ノ下田村麻呂 2010/09/13(Mon) 18:24 No.2027 投稿者のサイトor参照URL
そうですね!失礼しました!
確か「はくつる」のHMは紺地だった様な記憶があります。
私が利用した時の「はくつる」号は、583系電車でした。
「ゆうづる」号は寝台列車だった様な気がします。
午後20時発の「ゆうづる」号だったと思います。
学生時代の北海道へのSL撮影旅行の時には、最初は急行十和田号・八甲田号でした。社会人になってからは、寝台特急に乗る事が出来る様になりました。
懐かしい記憶が蘇ります!


すずらん復活? 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/09/12(Sun) 23:33 No.2021   
田駄さん、こんばんは。昨日石北DDと旭川運転所まつりに行ってきました。C11171が展示されると聞きましたが、会場にはC11207がすずらん号のヘッドマークを付けて、すずらん号客車(湿原号増結用)と展示されていました。207はボイラから水漏れするため、最近運用から外れているとのこと。明日は171の団臨?です。207はこの後苗穂で中間検査を受けます。今年のニセコは昨年に続いて171です。

Re: すずらん復活? - 田駄雄作 2010/09/13(Mon) 02:39 No.2023 投稿者のサイトor参照URL
今年は旧夕張線の運転は無いんですね.日高線C11207復活を満を持して待機をしていますが,私の生きているうちに実現しますかどうか.それまで207号機が持つかどうかも気になるところです.
というよりも北海道に行きたいです.東北新幹線も全通しますすしね.

「すずらん号展示」と謳いながらD51の絵とは何たることでしょう.トイレの案内の方が大きいというのも,なんだかな〜,です.

札幌の佐々木さん,今回も速報ありがとうございます.


ご無沙汰しております 投稿者:フナ 投稿日:2010/09/09(Thu) 23:11 No.2018   
 こんばんは。
 やや遅くなりましたが、今回は貴サイト内「D51's Box」に当方の稚拙な写真を掲載していただき、大変ありがとうございます。
 多くの先輩方の作品の中に加えていただき、大変嬉しく思っております。
 またオフ会等でお会い出来れば幸いです。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。

 写真は2002年4月6日、水上駅で撮影しましたお座敷列車「ゆとり」とD51498の連結シーンです。
 
 


Re: ご無沙汰しております - 田駄雄作 2010/09/13(Mon) 02:34 No.2022 投稿者のサイトor参照URL
フナさん,今回はD51498の素晴らしい画像を(強制的に?)ご提供頂きましてありがとうございます.
使わせて頂きました画像,無装飾ということもありますが,邪心の無い素直でD51498の現役時代を彷彿推させる美しい仕上げに感銘,ぜひ498号復活編のトップに使わせて頂きたいと,お願いした次第です.


ブログ拝見 投稿者:老いて27000 投稿日:2010/09/06(Mon) 12:32 No.2014   
こんにちは。ブログ拝見致しました。

銚子電鉄で、このような俯瞰撮影が可能とは、思いもよりませんでした。雄大で、素晴らしいですね! 
青や緑の景色の中での赤色の車両なので、車両が引き立ちます。

広大さ、昔は、焦点距離の短いレンズで表現しようとしておりましたが、
むしろ、望遠レンズで圧縮した方が広大さが出るのかもしれませんね。

私も、雄大な風景の中の鉄道の絵が好きで、結構撮影しておりますが、車両が小さくなり過ぎてしまうことも多々有ります。
特に、最近私が夢中である「ゆりかもめ」の場合、車体が銀色で光ってしまいますので、どこにあるのかが分からなくなることが多いのが難点。

添付画像は、汐留にある高層ビル「カレッタ汐留」の展望コーナーから、有明テニスの森〜市場前を撮影したものです。
撮影ポイントから車両まで3キロ位。背後の東京港臨海大橋(仮称)までは、7〜8キロあるのでしょうか?
東京の中心でも、このように雄大な景色が見られるようになるとは、ラッキーです。


Re: ブログ拝見 - 田駄雄作 2010/09/11(Sat) 14:33 No.2019 投稿者のサイトor参照URL
俯瞰に限らず望遠か広角かはいつも迷うところです.正面ドカンや編成写真がお好きな方は容赦なく周辺をカットするのにも躊躇はないと思いますが,老いて27000さんや私のような叙情派?のカメラマンは,目の前に見えている全ての景色をカットするのは忍びない.と広角側に振りがちです.結果は・・・・.
やはり単写真でその場を表現するのは難しい,というか無理ですね.
突き詰めると動画の世界に飛んで行きそうです.

作例の江ノ電.江ノ島展望灯台から鎌倉高校前駅まで,直線距離で約3kmだったとおもいます.300mm(=450mm相当)
夏場の超望遠撮影では陽炎で,きれいに写りません.



鉄研 on the Netを更新しました 投稿者:tekken 投稿日:2010/09/01(Wed) 00:51 No.2013 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

鉄研 on the Netを更新しました。Seoulの特集をアップ、駅、地下鉄、KORAILや市内を掲載しましたので、ご笑覧下さい。(^^)/


Re: 鉄研 on the Netを更新しました - 田駄雄作 2010/09/07(Tue) 17:01 No.2016 投稿者のサイトor参照URL
tekkenさん,ご案内ありがとうございます.韓国の鉄道は全く縁がなく.時折雑誌などで見ていたような知識しかありませんでしたので,大変興味深く拝見しました.
以前は鉄道施設の撮影はうるさい,と言われていましたが自由に撮影できるんですね.朴大統領のころに曰くありで,導入された電車も初期形のJR301系のような車両はもう走っていないようですね.しかし側面は103系前面は営団6000系やJR201系の血が流れていますね.塗色は一時期の上信電鉄のようなイメージです.

KTXも格好いいですね.フランスTGVがお隣韓国で見られる.というのも不思議なものです.新型のKTXllの方が数段あか抜けしていますね.

自由に撮影できるのなら,ゆっくり時間をかけて韓国内を回ってみたい気がします.どうもありがとうございます.

韓国の路線を昔に走っていたであろう,ミカイを貼っておきます.これは満鉄のミカイですが.



夏休みバージョン 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2010/08/31(Tue) 08:02 No.2012   
パレオエクスプレスの夏休みバージョンを撮影してきました。ナンバープレートがスリムな形式表示の無いもの、そして門デフの出で立ちでした。
何分スーパー残暑のなかでの撮影で、手抜きのロケーション(日陰の下)となりパットしません。


Re: 夏休みバージョン - 田駄雄作 2010/09/07(Tue) 10:19 No.2015 投稿者のサイトor参照URL
いやいや,この暑さの中で日本一暑い街の沿線鉄道へ撮影に行かれる,と云う西村さんのバイタリティに完全降伏です.
秩父鉄道は意外と近い(柏から羽生まで東武で700円),ということが昨年判明しましたがそれでも真夏の撮影行は勇気が入ります.
ロケーションはともかく,このC58の門デフはこの角度から見るとはっきり判りますね.
日中炎天下の撮影では,恥も外聞も忘れて日傘の持参をお勧めします.普通の折り畳み傘でも無いより相当ましです.

どうもありがとうございます.お疲れさまでした.


残暑お見舞い申し上げます 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2010/08/21(Sat) 22:45 No.2009   
残暑お見舞い申し上げます

今晩は多摩川の花火大会がありました。これは二子橋をはさんで世田谷区主催(上流左岸)と川崎市主催(下流右岸)の花火大会が同時開催されるものです。横浜市民である小生は世田谷区側の河原で川崎市の花火を見物しました。

多摩川を渡る田園都市線・大井町線の電車と花火を絡めて夜景を撮影とも思いましたが、人で埋め尽くされ規制された河原では事実上不可能なので諦めました。撮影には、事前に時間とお金をかけて足場を確保する必要がありそうです。

以下は、小生が作詞した東急鉄道唱歌(2005年改訂版)39番の一節です。
  夏の夜空を彩るは 織りなす花火の綾錦
  秋の味覚はもぎたての 長十郎の舌ざわり


Re: 残暑お見舞い申し上げます - 田駄雄作 2010/08/22(Sun) 00:40 No.2011 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん、暑中お見舞いありがとうございます.まさに残酷暑が厳しい今年の夏です.
花火の撮影は数十年前にトライしていたことがありますが,大変難しく,また眼のあまりよくない私には夜間の撮影は苦手です.
列車の夜景撮影はさんざん撮っているんですが,暗い中でカメラや三脚のセットをしたりするのが億劫なだけかもしれませんし,落とし物や忘れ物をしそうでこわいです.


遅くなりましたが 投稿者:同行者H 投稿日:2010/08/15(Sun) 18:44 No.2008   
田駄さん、こんばんは。
8月1日の白い砂号・小湊鉄道、ご一緒させていただきありがとうございました。
田駄さん、やぶおさんとほぼ同じ所で撮影したため、私の愚作投稿は遠慮させていただきましたが、おととい中央線に出向きましたので桃畑の中を走るE257系を貼らせていただきました。すでに桃の収穫が始まっています。
本当は別の車両を撮りたかったのですが・・・

新府〜穴山。

上総大久保駅で大蜘蛛を撮っていらしたとは気がつきませんでした。


Re: 遅くなりましたが - 田駄雄作 2010/08/22(Sun) 00:34 No.2010 投稿者のサイトor参照URL
同行者Hさん,(別に通常のハンドルネームでもよかったのですが)
先日は大変お世話になりました.日中のことはあまりの暑さゆえに記憶が曖昧ですが,撮影したカットを見ながらどうにか行程を辿ってみるようなありさまです.
上総大久保では,あのどす黒いサルスベリの花と絡めたかったのですがすが,電線じゃまでどうにもなりませんでした.大蜘蛛を撮影したのはほとんど記憶にありません.

中央線はなにか遠い世界のようでイメージが今ひとつ掴めないのですが,フルーツの山梨だけに花や果実との絡みにはまり込むと抜け出せなくなりそうです.


小湊鉄道に行ってきました 投稿者:やぶお 投稿日:2010/08/03(Tue) 20:00 No.2002   
田駄雄作さま、こんにちは。

先日は楽しいひとときをありがとうございました。
田駄雄作さまのフットワークの軽さと、
カメラアイにまたまた学ばせていただいた一日でありました。

私から、上総大久保での一枚を貼らせてください。
駅では母と娘が列車を待っていて、
田舎のひなびたホームが華やいでしました。


Re: 小湊鉄道に行ってきました - 田駄雄作 2010/08/04(Wed) 22:59 No.2003 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん,お疲れさまでした.初めてお会いできて嬉しかったです.まったく想像通りの気さくなオジさん(失礼!)でした.
本当は夕食もご一緒したかったのですが,猛暑の中少々張り切りすぎたようでパワーに自信がありませんでした.またゆっくりお話のできる機会もあるかと思います.

>フットワークの軽さ
はい.見た目とは違ってフットワークの軽さには自信があります.ただし乗った時だけで,やる気が無くなるとカメラを手にするのさえ嫌になってしまいます.

私は上総大久保でのこのシーンを300mmで遠くから覘いていました.この左側にお父さん?が三脚を立てているんですね.撮影している時は気が付きませんでした.やぶおさんは見事にそちらををカットして作品にされていますね.
私のはその後のカット.背景のヤブを(他意はありません)大きく入れてみました.足下の草がうるさいですが,草いきれムンムン.私なりの小湊鉄道らしい情景かと思います.



武豊線に行ってきました 投稿者:tekken 投稿日:2010/08/03(Tue) 01:25 No.2001 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

炎天下に青春18きっぷで武豊線に行って、名古屋の暴走族(速度計は160Km!)を見てきました。鉄研 on the Netを更新しました。武豊線の特集をアップです。


Re: 武豊線に行ってきました - 田駄雄作 2010/08/05(Thu) 11:56 No.2006 投稿者のサイトor参照URL
tekkenさん,コメントの意味がよく判らず,「鉄研 on the Net」を拝見しましたが,結局判りませんでした.
キハ75が160km/hで爆走したのでしょうか?

武豊線は未訪問ですが,ゴージャスなキハ75使用とはぜいたくな路線ですね.臨港鉄道の貨物列車も見られるとは楽しそうです.18きっぷで日帰りというのも凄いです.

ご案内ありがとうございました.


Re: 武豊線に行ってきました - tekken 2010/08/06(Fri) 00:55 No.2007
こんにちは、tekkenです。

首都圏にいると気動車=低速車なので、120Kmで走るキハ75は暴走族に見えます。速度計の160Kmは出さないと思いますが...


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -