轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

善き時代の電車たち 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/12/14(Tue) 00:46 No.2094   
すばらしい写真の後で、恥ずかしいのですが、昔の電車の写真を少々掲げさせて下さい。
京王線 2題
220型
昭和38年の京王線昇圧に際し、支線専用としてデハ2400型等から1500V化され、
220系として生き残った元京王電気軌道の14m級車両です。
旧型車としては、唯一5000系と同様のアイボリー塗装が特徴でしたが、昭和44年
の全線ATS化に際し対応困難ということで、用途廃止となりました。
 写真は、4両編成を組む220型。231+221−232+222 の多摩動物公園行き
 昭和43年5月 高幡不動


Re: 善き時代の電車たち - 団塊鉄ちゃん 2010/12/14(Tue) 00:48 No.2095
初の通勤冷房車
通勤車両初の冷房車として名を馳せた、5000系冷房車は昭和43年の5018,5119編成
が最初で、当時としては画期的な出来事でした。
 写真は新製直後の5119F 多摩動物公園行 昭和43年5月 高幡不動ー多摩動物公園



Re: 善き時代の電車たち - 団塊鉄ちゃん 2010/12/14(Tue) 00:49 No.2096
京阪60型
京阪電鉄の名車60型。昭和37年京都に行った折に写す事ができました。
同社は、昭和43年まで活躍したそうです。
 写真は連接車61号 三条にて 昭和37月9月



Re: 善き時代の電車たち - 田駄雄作 2010/12/16(Thu) 17:12 No.2098 投稿者のサイトor参照URL
なつかしい京王線の白電,高校が近所でしたので5000系登場時にはわざわざ乗りに行きました.
京阪びわこ号も一度,東海道線の車内から寸見したことがあります.

ありがとうございました.


スペイン ソイエル鉄道 投稿者:martillo 投稿日:2010/12/11(Sat) 00:37 No.2090   
今年の想い出は、スペインのマヨルカ島にある
ソイエル鉄道を訪ねたことでした。
電化ナロー(914mm)で木目の美しい木造電車が
オープン・デッキの木造客車を牽引して峠越え
をします。
そこから港までは、木造2軸単車がオープン客車
を牽いて海辺を走るという楽しい電車でした。


無題 - martillo 2010/12/11(Sat) 00:41 No.2091
もう一枚、地中海に沈む夕日を浴びて走る電車です。


Re: スペイン ソイエル鉄道 - 田駄雄作 2010/12/11(Sat) 03:53 No.2092 投稿者のサイトor参照URL
martilloさん,こんな絶景を見せられてしまうと全く声が出ません.何ですか,この高級家具みたいな電車は!ポスターに出て来るような南欧地中海岸の情景,そしてモデルのような子ども達.パエリャとワインの味と香りが腹の底から脳髄へと突き抜けます.その一つ一つの格調とクオリティの高い写材に感動します.私が本年拝見したものの中で,最も感銘を受け,最も羨ましい作品です.良い作品だと感じることはよくあっても,羨ましいと思うことは大変稀です.

私が普段撮影している被写体としての鉄道とは一体何ぞや?何か人生の中の膨大な時間を無駄にしてはいまいか(いなかったか)?と自問自答してしまいます,
添えられたmartilloさんのコメント内の「てにをは」を除いたほとんどを占める一言一言の単語がキーワードとなって,ラテンジャズに載って,ひしひしと迫ってきます.

スペイン,マヨルカ島,ソイエル鉄道.電化ナロー(914mm).木目の美しい木造電車.オープン・デッキの木造客車.牽引して峠越え.木造2軸単車.オープン客車.海辺を走る.楽しい電車で.地中海に沈む.夕日浴びて走る電車.

暮れになっていいもの見せて頂きました.凄い!

明日はよろしくお願いいたします.


Re: スペイン ソイエル鉄道 - martillo 2010/12/11(Sat) 22:12 No.2093
田駄さま

コメントありがとうございます。
ほんのわずかですが、この鉄道の資料を持っていきます。
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。


函館本線昭和38年ごろ 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/11/22(Mon) 12:31 No.2076   
こちらにお邪魔するのは、初めてです。いつも西武板でお世話になっております。
古い話で恐縮ですが、昭和38年、初めて北海道に行った折の写真です。

 当時、北海道観光号エルム(準急扱いだったと思います。)に乗車した際、大沼付近ですれ違った82系特急”おおぞら”号です。
 写真は、キハ56車内より大沼公園付近を通過する”おおぞら”  昭和38年


室蘭本線昭和38年ごろ - 団塊鉄ちゃん 2010/11/22(Mon) 12:34 No.2077
 こちらは、室蘭本線白老付近で捕らえた、客レ普通列車です。牽引機はC551でした。現在は確か梅小路の保存機となっていますね。
 昭和38年 撮影



Re: 函館本線昭和38年ごろ - 田駄雄作 2010/12/06(Mon) 16:30 No.2088 投稿者のサイトor参照URL
団塊鉄ちゃんさん,いつもお世話になっています.レスを差し上げようと思っていて忘れてしまいました.失礼いたしました.
私が初めて渡道したのは昭和40年代になってからですので,室蘭本線のC55は撮影できませんでした.宗谷本線でお馴染みのC551も流改のC5530も当時は室蘭区所属だったんですよね.
昭和30年代後半の北海道はまだ蒸機天国!ほとんど何処の線でも煙煙.C51からC62、貨物も96D51はゾロゾロ、D50・D52.私鉄には明治大正の古典ロコがウヨウヨ状態.正にパラダイスでした.
そんな時代の北海道の姿,また拝見したいものです.




Re: 函館本線昭和38年ごろ - 団塊鉄ちゃん 2010/12/07(Tue) 00:40 No.2089
”おおぞら”13両長大編成見事ですね。当時の優等列車は、EC,PC,DCの多くが食堂車も組成された長大編成で、
威厳がありました。それから、白老は室蘭本線ですね。お手数おかけしました。
  写真は同期の特急ということで”つばめ号”。  昭和38年 近場の浜松町での駅撮りですみません。



秩鉄-秋フェスタ 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2010/11/18(Thu) 08:45 No.2073   
すこし間が開きましたが13日は秩父鉄道で秋フェスタを行い、パレオエクスプレスはそのHMを掲出しました。
この日は大層な人出で、沿線はいずこもカメラの放列でした。白久駅の近くで。


Re: 秩鉄-秋フェスタ - 田駄雄作 2010/11/20(Sat) 01:14 No.2074 投稿者のサイトor参照URL
蒸電編成と云うことですが,電蒸はあっても蒸電なんて云い方はしなかったと思います.電関牽引列車に救援の蒸機が連結されたという様でしょうか.
明日(21日),秩父に撮影に行く予定です.


Re: 秩鉄-秋フェスタ - 田駄雄作 2010/11/23(Tue) 01:46 No.2079 投稿者のサイトor参照URL
行ってきました.浦山口-影森

2010.11.21



Re: 秩鉄-秋フェスタ - tekken 2010/11/29(Mon) 22:22 No.2082 投稿者のサイトor参照URL
こんにちは、tekkenです。

先週の土曜日にチョー久し振りに秩父鉄道に行ってきました。実はまともに鉄撮に行ったのは初めてで、ステンレス車両が多くて、英語の車内放送もされて、変貌ぶりに驚かされました。

パレオエクスプレスがメインのつもりではなかったのですが、どうもSLの実物を見てしまうと迫力に負けて、下りは長瀞到着、長瀞発車と白久、上りは白久と波久礼で撮影しました。写真は長瀞発車で携帯カメラが鈴なりでした。

しかし、C58363は秩父観光の目玉の1つになったようで観光客は、周囲を全く気にせず、携帯を持った片手を人の眼の前に伸ばしたり、ほとんど線路に入っていたり、線路を横断する輩までいて列車を停めて、マナーの悪さには呆れ果てました。(怒)



Re: 秩鉄-秋フェスタ - 田駄雄作 2010/12/06(Mon) 16:21 No.2087 投稿者のサイトor参照URL
長瀞駅は線路に沿って小径があり,一般の観光客もカメラを向けていますね.
観光客はファンとしての撮影マナーを知らないのは,当然と云えば当然.ファンじゃあないのですから.鉄道側もその辺はよく判っておられるようですよ.

もちろんファンに分類されるような中にも,タチの悪い輩がいることも確かですが.


北海道鉄道開通130周年 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/11/29(Mon) 22:33 No.2083   
田駄さん、こんばんは。札幌は昨日から寒気が入り、一面白銀の世界です。昨日北海道鉄道開通130周年を迎え、C11171牽引の臨時列車が特製のヘッドマークをつけて札幌⇔小樽間で運転された他、様々なイベントが開催されました。1880年(明治13年)11月28日、幌内鉄道の建設に際し手宮―札幌間/35.9kmが開通し、今年で130周年となるそうです。幌内鉄道といえは、全国で3番目に建設された鉄道でしたね。手宮〜南小樽間および幌内線が廃止されているのは残念です。


北海道鉄道開通130周年その2 - 札幌の佐々木 2010/11/29(Mon) 22:36 No.2084
札幌市内は晴れていましたが、小樽に移動するとSL通過時こんな天気で、視界不良です。南小樽から分岐していた手宮線の廃止された線路跡からです。
いよいよ今週末東北新幹線が青森まで延伸されますね。函館口では、12月「SLはこだてクリスマスファンタジー号」が運転されます。



Re: 北海道鉄道開通130周年 - 田駄雄作 2010/11/29(Mon) 23:02 No.2085 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん,北都も冬景色ですね.
2カット目を拝見してこの時を思い出しました.C62重連の小樽出発です.
しかも撮影日は1970.11.29か30日でした.まさにちょうど40年前のことです.



Re: 北海道鉄道開通130周年 - 田駄雄作 2010/11/29(Mon) 23:24 No.2086 投稿者のサイトor参照URL
この日の夜はC55牽引「利尻」で稚内に向かいました.「利尻」がDD51に置き換えられたのが数日後の12月4日でした.


583系の活躍 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2010/11/13(Sat) 07:07 No.2067 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま、こんにちわ!
我が地元の仙山線の紅葉期に、583系国鉄色電車が走りました。臨時快速 仙山もみじ狩り号と称して、11月7日までの土曜日・休日に運転されました。
今まで仙山線では集録をした事が無かったのですが、583系が走る事を知り、県境付近の奥新川の錦秋景色を走る光景を集録してきました。
私が北海道へSL集録に出かけていた頃に世話になった583系電車は、私にとってSL同様に思い入れの強い車両です。この583系国鉄色も、何時まで残るのか危惧しているところです。


Re: 583系の活躍 - 田駄雄作 2010/11/14(Sun) 12:54 No.2068 投稿者のサイトor参照URL
ゴッパーサン! かつて東北本線を闊歩していた時代を思い起こさせますね.
気動車時代の「はつかり」のタイムを2時間以上,大幅に短縮した43.10以来42年も経ちました.
それが東北新幹線全通で何と3時間あまりとは!!

満員のボックスシートの旅は,停車駅も少なくてとても退屈でした.特に仙台-盛岡間が滅茶苦茶長く感じましたね.


SL只見号新HM 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2010/11/02(Tue) 18:18 No.2061 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま、こんばんわ!
2001年からSL会津只見号に装備されていたHMが新調されて、2010年10月30日に会津若松駅で出発セレモニーで披露された後に取り付けられて、走りまじめました。
今までのHMとは違い、会津桐をモチーフにして会津塗で仕上げられたそうで、格調高い感じになりました。
しかし、黒色ボディのSLに取りつけると地味で目立たない感じがします。
JR東日本の熱意の表れでしょうか?


Re: SL只見号新HM - 田駄雄作 2010/11/04(Thu) 09:26 No.2065 投稿者のサイトor参照URL
坂ノ下田村麻呂さん,ありがとうございます.
このカットのアングル,絶妙ですね.カーブと勾配と撮影ポジションが醸し出す素敵な絵です.
今までの黄土色?の野暮なマークよりも,数段格調の高い会津塗りのお盆?ですね.ミニュチュアを作ったらお土産品として売れそうです.


羊蹄山とSLニセコ号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/11/02(Tue) 20:20 No.2062   
田駄さん、こんばんは。札幌は、先週火曜日の晩から湿った雪にやられました。10月では珍しいです。やっぱり異常気象です。我が家の庭のコスモスも全滅です。
土日は二週連続天候に恵まれ、たくさんの乗客をのせSLニセコ号は羊蹄山の麓を快走しました。
尻別川のおなじみの鉄橋で、ここは控え目に……。羊蹄山を強調してみました。



羊蹄山とSLニセコ号 その2 - 札幌の佐々木 2010/11/02(Tue) 20:24 No.2063
皆さんご存知の北四線踏切。年々画面右横にある白樺が大きくなってきました。
いつの間にか、障害物も増え、撮りにくくなってきました。日が傾き、山肌がオレンジ色に……。

SLニセコ号の運転も残すところ、11/3のみとなりました。
これからの道内のSL運転予定ですが、
・11/6・7日 団臨(ニセコ編成) 札幌⇔小樽間
・11/28日  「SL北海道鉄道130周年記念号」札幌⇔小樽間
・12月 週末を中心「SLはこだてクリスマスファンタジー号」を函館⇔大沼公園間で1日2往復、11日間運転
(今年はクリスマスin小樽号の運転はありません)
・1月22・23日 SL冬の湿原号運転開始  釧路・川湯温泉間運転 
 1/29〜釧路・標茶間運転、1/31・2/28には重連運転が予定されています。
 いよいよ207の出番ですね。田駄さん、しばれますが是非いらしてください。



Re: 羊蹄山とSLニセコ号 - 田駄雄作 2010/11/04(Thu) 09:20 No.2064 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん,いつもありがとうございます.

今年は高齢のクリスマス列車は走らないのですね.
冬の湿原号も運転開始当初から食指が動きましたが,何しろ耐寒性能が極端に劣る仕様の人間なもので,しかも毎年劣化が続いています.ちょっときついです.


鹿島線の秋桜、拝見しました 投稿者:フナ 投稿日:2010/10/25(Mon) 00:04 No.2054   
 こんばんは、ご無沙汰いたしまして申し訳ありません。
 鹿島線の秋桜、拝見しました。
 一面ピンクの景色の中を行く列車、曇り〜霧…という天気も相まって、何だか夢の世界のようですね。
 同じ景色の中でもキリッとした存在感のスカ色、景色の中に溶けてしまいそうな湘南色、と、印象が異なるのが楽しいです。
 また、貨物列車、特に冒頭の原色PF+タンクコンテナの写真はお花畑の中に突然怪物が現れたような1枚目と2枚目、ふんわりと景色の中に消えていく3枚目…、という構成がクラシック音楽を聴いているような感じでした。

 今日はちょっとしたことから仙台に行く機会を得ました。
 日帰りはきつかったのですが日程的にも何とかなることが判明したため往復新幹線とせず、片道はスーパーひたちに乗車して抜け目なく鉄分補給をしました。
 南千住付近で車内のあちこちから歓声が上がったので見てみると、チラッとスカイツリーの姿。
 あわてて撮った一枚でお恥ずかしい次第ですが、ここに貼りこませて頂きます。
 また撮影オフなどの機会にお会い出来れば幸いです。


Re: 鹿島線の秋桜、拝見しました - 田駄雄作 2010/10/26(Tue) 11:56 No.2055 投稿者のサイトor参照URL
フナさん,こんにちは.拙作をご覧頂きましてありがとうございます.
スカ色と湘南色だと露出の補正も違うので,コスモスも違った感じになります.
クラシック音楽を聴いているようだとは,大変光栄なお言葉です.BGMを工夫すれば良かったですね.

スーパーひたちに仙台まで乗車とは,都内発の昼行特急ではもっとも長距離で,楽しめる列車ですね.常磐線は景色の変化も大きくて車窓も楽しめる路線だと思います.651系以外の普通列車はロングシート車も多くて,のんびり乗車も楽しめませんが.

スカイツリーも常磐線からは松戸辺りまで見えます.快速電車の車内では歓声が上がるようなことはありません.


ハチロク元気です 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/10/21(Thu) 20:50 No.2050   
田駄さん、こんばんは。山口線重連・PP目当てに、今年も遠征してきました。せっかく福岡に降りるので一日早く行って、金曜日まずハチロクから。昨年と違って、今年は随分煙を出していました。西人吉では、ちょうど稲刈りが行われていました。金曜〜月曜と週4回も走らすなんて、JR九州に脱帽です。初日ですっかり満足でした。欲を言えば、たまに阿蘇にも走らせていたたければ……。

Re: ハチロク元気です - 田駄雄作 2010/10/22(Fri) 11:18 No.2053 投稿者のサイトor参照URL
この近所に親戚があるのですが,ここ20年ほどご無沙汰しています.九州自体も500系「のぞみ」運転初日に乗車するために行った時,以来ですから10年以上行っていません.

今年来年と新幹線が北へ南へと伸びますので,少し頑張らねばとは思います.
ありがとうございます.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -