轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

突然ですが「国鉄時代」読みました 投稿者:C579囚 投稿日:2008/07/04(Fri) 11:41 No.1427   
C57130囚の話題になった理由に合点がいきました
うーーん
浦島太郎になった、時代に取り残されていっている自分が居ますですね
佐々木さんに質問であります
旭川時代のC57130、デフはきりつめてあるのでしょうか?
旭川のイッパロはきちんと切り詰めてありますよね・・(武蔵小金井で確認しました)

適当な画像が無いのでめずらしめな去年の失言号標茶進入ですぅ


Re: 突然ですが「国鉄時代」読みました - 札幌の佐々木 2008/07/04(Fri) 11:44 No.1428
盛り上がってしまって申し訳ありません。
130は、国鉄時代Vol.14のP68の犬山様の写真を見る限り同じだと思います。186は確かに切り詰めてあります。わかりにくいかもしれませんが、P61の右下にあります。



C57130の長工式デフ - C579囚 2008/07/04(Fri) 11:45 No.1429
ありがとうございます
自分で質問しておいて何ですが・・・写真が出てきました

これを見るとちゃんと律儀に切り欠かれている気がします
これは49年3月、日豊本線大隅大川原〜北永野田の1599レです
長工式デフのステーがフロントデッキ水平部中央から立ち上がっている様に見えます
旭川時代は水平部前縁に別の手すりが付いて、水平部後縁に前ステーが移動しているような気がします



Re: C57130の長工式デフ - 札幌の佐々木 2008/07/04(Fri) 11:47 No.1430
これまたびっくり、本当についている位置が違いますね。勉強になりました。今度C57130の動輪を見てきます。

Re: C57130の長工式デフ - 田駄雄作 2008/07/04(Fri) 11:50 No.1431 投稿者のサイトor参照URL
ちょっと長くなってしまいましたので別スレにさせて頂きました.
ご両名には失礼ながら2枚の写真をトリミングして並べさせて頂きました.よく見ると、デフ後端がシリンダ後端ラインと比較するとキャブ寄りに見えます.角度が違うので微妙ですが、ひょっとしたらデフの寸を詰めたのではなく、少し後退させて取り付けた、またはその両方ではないでしょうか?如何?

あと先輪がスポークからプレートに変わってますね.



うーん - C57 9 囚 2008/07/04(Fri) 14:34 No.1432
なるほど微妙ですね・・・九州時代の真横の写真がほしいですね

Re: 突然ですが「国鉄時代」読みました - 札幌の佐々木 2008/07/04(Fri) 21:29 No.1433
管理人様のご指摘のとおり、どうもデフはそのまま取付け位置がずらされているように感じます。その点、D5162は、D51’sボックスの写真を見る限り、デフの形も変わってます。今度横さんに会ったらその話をして見ます。


常紋号総括 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2008/06/30(Mon) 22:21 No.1418   
連続投稿で失礼いたします。4日間を顧みて……。
6/24 天気は曇り、150kpは晴れれば逆行になるので、絶好の光線状態、たくさんのギャラリーに見送られ、一番いい煙でした。
6/25 前日の天気予報は雨、降水確率70%に反し朝日が差し込む、あわてて5時に北見のホテルを出発、150kpから500mほど金華寄りにセッティング、一番乗りで心配でしたが、その後50人ほどが集まりました。
6/28 線路横断は駄目と聞いたので、150kpまで歩きました。線路を横断しなくても、トンネルの上の林道を歩くとか、川に沿ってカルバートをくぐると、線路の反対側にでられることがわかりました(一番の収穫でした)。煙は上々、東京、大阪から来た友人は、満足していました。うす晴れで逆光とまでは行きませんでしたが、試運転の方が良かったような……。
6/29 簡単に150kpにいく方法がわかったので、宿泊先のつるつる温泉で疲れを癒し、朝食バイキングですっかり満足して出発、途中変だ変だなんでこんところに集まっているの、DDならわるけど、常紋入り口に着いてわかりました。本日立ち入り禁止……。
仕方ないのでいつもDD追いかけの際よく撮る西留辺蘂の踏切の反対側からPPを後追いをしたことを思い出し、そこで構えました。1時間前にセッティングしたのですが、そのうちギャラリーが増え、地元の方も含めて70人以上はいました。畑でおばあちゃんが手を振るのが印象的、熊騒動はあったものの、たくさんの方がみえ、多くの傑作をものにしたと思います。
また走って欲しいものです。今度は熊が冬眠している季節なんて最高……。そんなことになれば、管理人様も是非おいでください。
西留辺蘂 左側にお婆ちゃんが。幼少の頃婆ちゃんが汽車をを見に連れて行ってくれことを思い出します。


Re: 常紋号総括 - 田駄雄作 2008/07/01(Tue) 17:53 No.1419 投稿者のサイトor参照URL
佐々木さんとC57 9 囚さんとで盛り上がっちゃいましたね.囚さんには土曜日にお会いして常紋の様子を少しうかがいました.

熊の冬眠の季節ですか〜!私も冬眠状態かもしれませんが・・・・.
有料でもよいのでしっかりとした足場を作って頂いて、現場に輸送用の専用列車を臨時停車させるなんていうのはどうでしょうね.蒸機列車はC11を両側に付けて生田原-金華(遠軽-留辺蘂?)日中何往復もさせて、有料お立ち台(言葉は嫌いですが)は毎回入替え制にすれば多くの人が撮影できるかもしれません.
札幌からのツアーでもいいかもしれません.

ところで1972年5月か7月にこんな写真を撮っています.ネガには生田原と書いてあるだけなのですが、どの辺でしょう?この列車にはDE15の補機が付いています.



Re: 常紋号総括 - 田駄雄作 2008/07/01(Tue) 17:54 No.1420 投稿者のサイトor参照URL
次のカットです.下は牧場ですね.


Re: 常紋号総括 - 札幌の佐々木 2008/07/02(Wed) 21:57 No.1423
管理人様、いろいろいとありがとうございます。
このD51、1008でしょうか?1153?この場所は、雰囲気的に生田原から146kpに向かう地点?釣堀のずっと手前ですよね。もう少し先に行くと、たぶん牛の写っている場所ですので、かなり生田原寄りだと思います。


せせらぎにて 投稿者:やぶお 投稿日:2008/06/29(Sun) 13:27 No.1413 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。
盛岡発トヨタレールカーゴ。
菊川〜金谷間のせせらぎにて、きのう撮影してきました。
編成を全部入れたかったのですが、無理でした。


Re: せせらぎにて - 田駄雄作 2008/07/01(Tue) 18:20 No.1421 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、こんにちは.
東海道線は貨物列車が多いのがうらやましいです.トヨタレールカーゴはコンテナの中にクルマが入ってるんですよね.昔ははだかで運んでましたが、今は売る前の商品は大事にする、というメーカーの優しさが感じられます.

せせらぎの横をすべるように貨物列車が駆け抜ける作品には、作者の優しさがにじみ出ています.Good shot!


Re: せせらぎにて - 床下の仕掛人 2008/07/06(Sun) 11:35 No.1437
やぶお様、せせらぎと長い長い貨物列車、編成美が際立つすばらしい写真、ありがとうございます。

田駄雄作さま、どなたかコメントされるかと思いましたが書込みがないので、恐縮ですが小生からひとこと。このコンテナの中身は自動車(完成車)ではありません。愛知県の工場から岩手県の工場に送る自動車の部品です。ちなみに逆方向は空になった部品の容器を運ぶことになります。ご参考まで。


常紋号試運転速報 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2008/06/24(Tue) 20:58 No.1400   
本日今週末の運転に備えて試運転が行われました。常紋でSLを撮るのは33年ぶりとなりますが、当時の150kpは知りません。信号場は木が生い茂り、あまりたくさんの方が撮れませんが、ここは結構広い場所です。明日の天気予報は雨、さぁどうしましょう。今朝1時半に自宅を出たので、眠くなりました。

Re: 常紋号試運転速報 - 田駄雄作 2008/06/25(Wed) 08:06 No.1402 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、速報ありがとうございます.

いろいろな情報をまとめると、撮影はかなり厳しそうということでしたが、どっこい素晴らしいシーンをものにされましたね.この写真を見て急遽常紋行を決断された方もおられると思います.私も少しグラッと来ましたが日程的に全く無理なので、逆にさっぱり諦められます.

同じ北海道とはいえ、札幌から北見地方までは300km以上の距離、連日のお出かけでは体力、資力も大変ですね.

最後になりましたが、国鉄時代の記事拝見しました.青春時代の想い出が何十年も経って形になるなんて、素晴らしいことですね.「この趣味やってて良かった!」と思われたことと思います.


Re: 常紋号試運転速報 - 札幌の佐々木 2008/06/25(Wed) 21:17 No.1403
続報です。先ほど白滝の発車を撮って帰宅いたしました。
試運転では車両通行止めはあったものの、寛大な処置がとられていましたが、帰り際、土日はかなり厳しい規制が入ると聞きました。線路の横断はなさらないようにということです。150kp等線路の北東側で撮影を予定されている方は、現地の指示に従うようお願いいたします。かなり歩きますが、金華側から林道を生田原側に向かい信号場入口を越え生田原側に向かうと、途中右に入る林道があり、常紋トンネルを越え線路の反対側にでることができます。150kpに到達できると聞きました。一昨年DDを撮りに行った際名古屋から来られていた方が車で乗り入れており、そのようにお聞きしました。昨年私も試みましたが、あまりにも悪路で途中引き返しました。歩きで、挑戦してみようかと……。来年以降も走るかどうか、今年の運転実績が影響すると考えられますので、私からもよろしくお願いいたします。
ところで管理人様、常紋もすっかり変わりました。国鉄時代の写真は34年前、初めて常紋を訪れたのもその頃です。営業運転も無事に終えることを願っています。
昨日の天気予報は雨、でも今日は良い天気でした。150kpは逆光になるので、もう少し金華よりから撮りました。



Re: 常紋号試運転速報 - 田駄雄作 2008/06/27(Fri) 00:17 No.1405 投稿者のサイトor参照URL
他のサイトに出された写真も見ましたが、佐々木さんのが一番迫力ありますね.
力作ありがとうございます.


Re: 常紋号試運転速報 - C57 9 囚 2008/06/27(Fri) 20:06 No.1408
佐々木さんの撮られたのが北海道貨物列車撮影地ガイドのB地点ってやつですね
そこが判らなくて私は149キロに行き着きました
これが24日です
ビデオ向けの足場って感じ・・・・
私はこれ以上の望遠を持っていないので、まあこんなものです、そして、DLを隠す手前側の写真は、自分のビデオが邪魔で撮れませんでした

警備員が
「そこ立ち入り禁止です」
「線路を渡るのはまかり成らん」
と排除にかかりましたが、粘りました
後から来た一人は線路横断を果たせず・・・・
そこまでしなくても良いだろうに

週末の本運転はひどい事になりそうです



Re: 常紋号試運転速報 - C57 9 囚 2008/06/27(Fri) 20:08 No.1409
この機関車の陰に警備員が居ます


Re: 常紋号試運転速報 - C57 9 囚 2008/06/27(Fri) 20:10 No.1410
午後はこんな環境でした


Re: 常紋号試運転速報 - 札幌の佐々木 2008/06/29(Sun) 23:52 No.1414
管理人様、皆様おばんでございます。先ほど石北から帰宅いたしました。本日は熊出没?で常紋界隈に入れていただけませんでした。まぁ、前日トンネル上を歩き、歩くこと1時間50分、やっと150kPへ……。帰りはカルバートをくぐってたった20分で戻りました。西留辺蘂側からも入れると聞いたので、次回確認いたします。
C57 9 囚様はじめまして、C579といえば130と一緒に活躍したカマでしょうか?No.1367のに掲載させていただいた写真が149kP付近だと思います。たしかこの辺はSカーブが2つ続くんですよね。146kPまでいかれたのですか、後ろ向きなのでそこまでは考えませんでした。本日の1枚からです。



Re: 常紋号試運転速報 - C57 9 囚 2008/06/30(Mon) 15:49 No.1415
146kpってこの場所ですか・・・

佐々木さんどうもどうもです
佐々木さんの149kp写真見ました
私はおよそ半分8ミリ屋で、この場所は何回か8ミリで撮っています。 それを将来ビデオにまとめる可能性が皆無じゃないナと思って常紋まで「のこのこ」出かけていった次第です
どうせ撮るなら昔撮った「杵柄」じゃなくて「場所」が希望だったのでそこに滑り込めて良かった!というわけです

C579 は私の思い入れのカマです
あの独特の高い汽笛音「ビョオッ!」と云う音を忘れたことはありません
高1→2の春休み、川線、一勝地で初めて人様に見せられる程度の写真が撮れた・・・そのカマがC579・・・門デフであり、極めて少数派の汽車製造のC57だという印象から忘れられなくなりました
C57130囚 も人吉から宮崎へと一緒に引っ越した仲ですね
肥薩線のいわゆる川線時代は砂撒管も二本で手入れも良かったのにC57の本山、宮崎に行ったらもう終末期であまり手入れしてもらえなかったのがちょっとかわいそうです
それでも砂撒管を三本に増設して〔日南3号〕まで牽かしてもらったから幸せな晩年でした
130は旭川に来ていますよね
川線からの付き合いではやはり仲間の C57186囚 と

130と186は新津辺りからの付き合いで囚→[宮]と来て最後は[旭]とは本当にびっくりですよね・・・・・



天津の路面電車(その1/2)! 投稿者:RRE 投稿日:2008/06/23(Mon) 22:51 No.1397 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん ご無沙汰です。
もう1週間程以前になりますが、中国・天津の郊外にある路面電車を訪問した際のカットを一枚!
最新式の低床式3車体連接車です。
でも、何かが足りない気がしませんか?


天津の路面電車(その2/2)! - RRE 2008/06/23(Mon) 22:57 No.1398 投稿者のサイトor参照URL
天津市内からDC1500V架空線式高架鉄道"天津濱海快速交通"に約40分揺られて着いた泰達駅で、この路面電車が接続しています。バックに見えるのがその快速交通です。

この路面電車システムはフランス製の"トランスロール"と呼ばれるシステムで、如何にも貧弱な1本の軌条に案内されたゴムタイヤ式車両が、見事に静寂な走行振りを発揮していました。
泰達駅を出た直後の高架橋下は架線が張られておらず、バッテリーのみで駆動するハイブリッド方式が採用されていました。

床下の仕掛人さんも、来週辺り、此処に出かけられては如何ですか(謎)?



Re: 天津の路面電車(その1/2)! - 田駄雄作 2008/06/25(Wed) 07:53 No.1401 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、天津の新路面電車ありがとうございます.
本家のトランスロールは確かWポールでの集電で、トロリーバスとしてガイドウェイの無い道路も走れた様な記憶ですが、こちらはパンタですね.帰線はガイドレールを使っているのでしょうか.
ゴールドのボディに実用的な漢字表記も様になっています.どこぞの横文字ロゴを格好いいと思っている鉄道会社(デザイナー?)と較べると・・・・・です.


Re: 天津の路面電車(その1/2)! - 床下の仕掛人 2008/06/26(Thu) 23:55 No.1404
RRE様

ご指名で天津トランストール訪問のお勧めをいただきましたので、返信させていただきます。天津の街は大きく、野暮用の合間に郊外のトランスロールに乗るのは容易ではありません。でも"バッテリーのみで駆動するハイブリッド方式"などと聞いてしまうと、行かないわけにはいきませんね。バッテリーといえば、北京の無軌電車(トロリーバス)は王府井大街の約2kmは架線が無く、ポールを降ろしてバッテリーで走ります。ハイブリッド方式ではなく単なる切替え式のような気もしますが、ポールの上げ下げ操作も含めておもしろい光景です。

今朝、上海のホテルでテレビを観ていたら、CCTVのニュースで胡錦濤主席が高速列車CRH3(ICE3もどき)と北京空港アクセス電車に試乗した映像を流していました。来月には"鳥の巣"へ行く地下鉄10号線も開通しますが、オリンピックを目前にして北京ではいろいろな乗物が動き始めますね。添付の写真は昨年開通した北京地下鉄5号線です。



Re: 天津の路面電車(その1/2)! - 田駄雄作 2008/06/27(Fri) 16:28 No.1407 投稿者のサイトor参照URL
ちょっと怖い顔ですね.


Re: 天津の路面電車(その1/2)! - RRE 2008/06/27(Fri) 21:07 No.1411 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん 今後の北京界隈は楽しみですね。
でも良くぞ、同じ場所で似た様なカットを撮られる方が多いのには、笑ってしまいます。



5555 投稿者:KO 投稿日:2008/06/20(Fri) 23:44 No.1394 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん
555555ヒットおめでとうございます。
さすがに555555は無かったので小田急の5555を貼らせてください。300KBなのでこちらに貼らせていただきました。


Re: 5555 - 田駄雄作 2008/06/21(Sat) 07:50 No.1395 投稿者のサイトor参照URL
KOさん、ありがとうございます.
小田急に5555号ありますね.昔といっても30年以上も前ですが乗った記憶があります.古い車両ですがまだ現役なんですね.
たしか小田急車は2灯のライトのうち、1灯のみしか点灯していなかったような記憶ですが、今はちゃんと両方点けてるんですか.とんでもない昔の話かも.


富良野・美瑛ノロッコ号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2008/06/08(Sun) 22:13 No.1385   
昨日から今季の運転がはじまりました。最初の2日間と9月の三連休はSLがつきます。昨日は天気が悪く暗かったので、旭川→富良野(正向き)を撮影した後十勝岳温泉につかり、早々に帰って来ました。早いもので、今年で運転開始から10周年です。SLの撮影は1月の湿原号以来で、次はいよいよ石北ですが………。

新作拝見しました。 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2008/06/07(Sat) 10:45 No.1384   
田駄雄作様、おはようございます。

いつもお世話になります。薔薇と荒川線、今年も綺麗ですね。入梅前の五月晴れには薔薇がよく似合いますね。また荒川線の車両も薔薇に負けずとも劣らないカラフルな車両があり、昼間は薔薇、夜は町のイルミネーションと楽しめる荒川線の魅力を満喫しました。先日、入梅の発表がありましたが、薔薇から紫陽花にバトンタッチされたのでしょうか? 今回も楽しませて頂きました。  

鮮度落ちですが、この春に高崎から岡山へ転属となった EF6557号機(茶色)の画像を貼らせて頂きます。


Re: 新作拝見しました。 - 田駄雄作 2008/06/10(Tue) 01:04 No.1386 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、こんにちは.新作ご覧頂きましてありがとうございます.荒川線車両のバラエティ、9001号は異星人みたいですが、7000・7500それぞれ味があります.個人的には前面のボリュームのある7500形の方が役者になってくれる気がします.来期はLRT風の新車が入線するはずですので、また新しい撮り方を考えてみます.2両編成の連接車があれば写真的には目立つと思いますが、荒川車庫にはトラバーサーがあるので入線は不可能かと思います.

私が京葉線を撮り出す前にこの茶入りや特急色の機関車、それにEF66まで撤退してしまったので、少々ガッカリです.収穫はEH200の乗り入れですが.



紫陽花の荒川線 投稿者:JUN 投稿日:2008/06/05(Thu) 18:59 No.1382 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作様、こんにちは
荒川線のバラの花拝見しました。
ガラスにバラを写して撮るなんて、考え付きませんでした。
さすがに毎年撮っていらっしゃるから出来る技ですね。

さて、さすがにバラも枯れているのが目立ってきましたんで、そろそろ紫陽花かなと思い、本日行ってまいりました。
大塚、向原あたりが少ないですがいい感じで咲いておりました。


Re: 紫陽花の荒川線 - 田駄雄作 2008/06/06(Fri) 22:53 No.1383 投稿者のサイトor参照URL
JUNさん、こんにちは.新作をご覧頂きましてありがとうございます.

窓ガラスのバラは思ったほど写っていませんでした.もう少し写り込みの多いアングルを来年は工夫してみたいと思います.

紫陽花ですね.私はどうもこの紫陽花と言うのが苦手で、うまく写し撮れません.ソフトな感じに仕上げると電車までボヤーっとしてしまい、何だか締まりのない絵になってしまいます.雨の日に日中シンクロかませば良いのかな〜、とも思うんですが電車の正面からはできませんからね.


新作拝見&ご案内 投稿者:AZM 投稿日:2008/06/02(Mon) 10:32 No.1380 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、久しぶりの新作拝見させていただきました。
荒川線のバラと言い、王子かいわいの桜と言い、東京は大阪と比べて自然が多いように思います。荒川線のバラは、住民が自発的に植えているのでしょうか?それにしては見事です。
大俯瞰の画像も素晴らしいですね。おそらくガラス越しでしょうが、場所と言い光線状態と言い、お手本のような写真です。
うってかわって、上野駅はノスタルジックですね。日付を確認せず画像だけを見ていたので、だいぶ以前の撮影かと思ってしまいました。今でも、終着駅のムードが残っているのですね。
貴兄の大作には及びませんが、弊サイト(「関西汽車電車写真帖」)も更新をしております。今回は「播但線のC11」「南海高野線」「阪急京都線87〜89年」です。以前高槻にお住まいだったとのことですので、お楽しみ下さい。


Re: 新作拝見&ご案内 - 田駄雄作 2008/06/05(Thu) 07:45 No.1381 投稿者のサイトor参照URL
AZMさん、ご覧頂きありがとうございます.
私は大阪の方が自然が多いと思っていましたが、鉄道沿線に限って言えばそうかもしれませんね.
でも駅を出て少し歩けば逆に大阪の方が緑がいっぱいで、そろそろ朝はクマゼミの大合唱でしょうね.関東に戻ってほっとしたのは毎朝あの鳴き声で起こされなくてもすむ、ということでした.
展望台というか展望室の欠点はガラス越し、ということですが場所によってガラスの質やメンテナンスが違い撮りづらさも違います.サンシャインは反射も少なくてガラス面に対して斜めに構えなければ、ガラスを感じさせません.しかも土日や春夏休みは新宿方向しか見えませんが屋上も開放されます.
ガラスよりも空気のよどみの方が問題になります.ですから有料の展望台は基本的に晴れの日にしか登りません.

関西の南海や阪急の電車懐かしいですね.高槻在住時はずいぶん乗り歩きました.当時は一時的にカメラから離れていましたのでほとんど撮影しなかったのが残念です.

も一度ゆっくり拝見してから、この部分のコメント書き直します.これから出勤です.




[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -