轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

京成青電と赤電 投稿者:KO 投稿日:2009/09/14(Mon) 20:32 No.1791 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん 6月末頃よりは知り始めた青電、通勤途中に目撃は
するのですが未だ撮影にはいたらず9月になってしまいました。

昨日お世話になっているHさんにお声をかけていただき青電狩に行ってきました。
Hさんとの待ち合わせ場所の新三河島駅で青電を待っていると
彼方より赤電が来るではありませんか。

〔並べ〜〜〕と念力をかけたところ見事に並んでくれました。


Re: 京成青電と赤電 - KO 2009/09/14(Mon) 20:46 No.1792 投稿者のサイトor参照URL
連投恐縮です。
これで私の興奮状態をお察しいただけたでしょうか。
先ほどの並びから場所を高砂駅に移し再度・・・・



Re: 京成青電と赤電 - 田駄雄作 2009/09/17(Thu) 21:46 No.1796 投稿者のサイトor参照URL
やりましたね〜.初の青電ゲットだけではなく、赤電との2ショットが2回も!

この連続書き込みをされた時まで、KOさんの興奮状態は続いていたわけですね.
私も時々やりますが、念力は効きますね.いつも効いてくれると苦労はありませんが.


ありがとうございました 投稿者:O型台風 投稿日:2009/09/10(Thu) 00:13 No.1790 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん、すっかりご無沙汰しております。このたびは新作のご案内ありがとうございました。
当地でもようやく、「新そば」の季節になりました。
箱根の旧型車も、「壮健」のようで何よりです。但し、金太郎塗りはちょっと違和感がありますが。

「カメラと機関車」のプロジェクト、お疲れ様でした。
駆け足で一通り、拝見させて頂きました。

改めてみると、コレはまさしく「時代」の記録ですね。
写真を撮影していると、意識しながらもなかなか難しい「時代を記録」する視点ですが、この本の中にはきちんとそれが筋の通った形で現れています。素晴らしいことです。
1938年の日本の鉄道への「Time Macine」をデジタル化された田駄さんの仕事も、見事だったと思います。ありがとうございました。

それにしてもこの本、早世された息子さんや苗村さんへの「鎮魂の書」でもあったのですね。そういう目で見ると、また感じ方も変わるでしょうか。


写真は9/6の夕張でのショット。ちょっとヘソ曲がりに(?)DLを主役にしてみました。
本来「バイプレイヤー」のDE15ですが、こうして見るとなかなかの存在感がありますね。


Re: ありがとうございました - 田駄雄作 2009/09/17(Thu) 21:41 No.1795 投稿者のサイトor参照URL
O型台風さん、新蕎麦いや新作をご賞味頂きありがとうございます.
今回は別冊「カメラと機関車」の方で満腹かもしれませんが.茨城県は北海道、長野の次に蕎麦の生産量が多いんだそうです.一番は中国ですが.

「カメラと機関車」私らが当時生きていたとしても吉川さんのようにライカを持って鉄道にレンズを向ける、などということは出来なかったと思いますが、逆に言えば現在の生活や意識の水準がそこまで上昇したとも云えると思います.

DE15というよりも、DE10+旧客の姿はそれこそC11の後がまとして全国何処でも散見できた組み合わせです.C11は「懐かしい」レベルですが、DEではまだ「当たり前」の世界と思う私はすっかり Oldman ですね.
まさにC11の後がま(前がま?)のDEの姿ですね.


3年目を迎えた夕張応援号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2009/09/07(Mon) 19:46 No.1787   
9月5・6の両日、今年も夕張応援号が運転されました。207が苗穂工場に検査入場しているため、今年は171+旧客4両、DE151520の編成で運転されました。清水沢〜鹿ノ谷の間にある平和地区近くの夕張支線唯一のトンネル飛び出しの撮影ポイントには、たくさんのファンが集まりました。今回の撮影、2日目の午後の便で、やっと満足のいく煙を捉えることができました。

Re: 3年目を迎えた夕張応援号 - 札幌の佐々木 2009/09/07(Mon) 19:49 No.1788
そしてもう1枚、苗穂に回送される夕張応援号を昨年同様西の里の信号場で狙いました。この信号場、最近はあまり使われていないようで、下り待避線の線路は赤錆ていました。日が暮れて真っ暗になった信号場ですが、機関士さんとH氏が懐中電灯で車体側面を照らしてくれたので、本線を走る列車のライトとあわせ、ご覧とおり撮影できました。
さて、3年目の運転となった今年の夕張応援号ですが、鉄仲間の間では、「常紋号も夕張応援号も今年で終わりでは?」と噂されていますが、来年以降の運転は、どうなるんでしょうか?
奥山様、お疲れ様でした。



Re: 3年目を迎えた夕張応援号 - 奥山道紀 2009/09/08(Tue) 18:37 No.1789 投稿者のサイトor参照URL
>奥山様、お疲れ様でした。

ありがとうございます。今年の夕張応援号ですが、1号以外は空席も多く、実行委員会の方によると沿線の警備も大きな負担になっているとの事です。夕張支援という意味では末永く運行して貰えればと思いますが、SL館と共に今後の動向は不明です。


Re: 3年目を迎えた夕張応援号 - 田駄雄作 2009/09/17(Thu) 21:28 No.1794 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、今回もC11のレポートありがとうございます.
私個人的にはC11207の方に思い入れがありますが、普通のC11.171号の姿も良いもんですね.
苗穂からの往復の道中も団体募集などで、営業運転すれば旧客の本線走行も楽しめるし、札幌から夕張に人も送り込めるしで、一石二鳥化とも思いますが.


夕張応援号歓迎行事 投稿者:奥山道紀 投稿日:2009/09/07(Mon) 17:01 No.1785 投稿者のサイトor参照URL   
9月5・6の両日、夕張応援号歓迎行事として開催した、SL館臨時開館と汽車フェスタですが、この2日間で、多くの皆さんが来訪し無事終了することが出来ました。
昨年から閉鎖されていたSL館ですが、配布したチケット=模擬記念乗車券から推計すると、両日で800人ほどの人々が訪れたことになり、また南大夕張駅跡の汽車フェスタ会場も、5日は少し寂しかったものの、翌日は入替わり立ち替わり来訪者があり、保存車両の見学やチビッ子のモーターカーの乗車体験などで、普段は静かなホームも賑わいました。
夕張市の破綻で夕張の鉄道遺産を護り、活用するということで、今後も大きな課題も抱えていますが、両会場を訪れて頂いた多くの皆様や、イベントを支えてくれた夕張応援号歓迎行事実行委員会や地元住民の皆さん、そしてスタッフとして活躍してくれた会員各位にお礼申し上げます。

http://blogs.yahoo.co.jp/ooyubari9201
http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/index.html


Re: 夕張応援号歓迎行事 - 奥山道紀 2009/09/07(Mon) 17:06 No.1786 投稿者のサイトor参照URL
夕張応援1号の到着の様子です。心なしか沿線の撮影者も昨年より少なかったようです。


Re: 夕張応援号歓迎行事 - 田駄雄作 2009/09/17(Thu) 21:19 No.1793 投稿者のサイトor参照URL
お返事が遅くなりまして申し訳ありません.

奥山さん、今年も汽車フェスタ並びにSL館の臨時開館お疲れさまです.
政権が変わっても夕張市が厳しいことには変わりはないと思いますが、景気が上向きになれば北海道旅行の折に夕張に寄ってみよう、という人も増えると思います.私のように思い腰が上がらない人たちも、気楽に渡道が可能になる時代になるかもしれません.

今回撮影に行かれた方々、ネット上では多いように見えますが.北海道のファンは常に何処かでC11が走っていると云うことで、安心してしまっているのかもしれませんね.


夕張応援号とSL館開館 投稿者:奥山道紀 投稿日:2009/07/23(Thu) 20:05 No.1766 投稿者のサイトor参照URL   
暑中お見舞い申し上げます。
南大夕張ではスハニ6やオハ1に続いて、ナハフ1の補修も着々と進んでいます。
今年も9月5.6日に夕張応援号が運行されますが、歓迎行事として昨年同様汽車フェスタを開催します。
また、財政破綻により、閉鎖状態のSL館の臨時開館についても夕張市当局と協議中です。
開館時間など詳細については、まだ決定していませんが、決定次第ホームページや鉄道雑誌で報告したいと思います。
よろしくお願いします。

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/index.html


Re: 夕張応援号とSL館開館 - 田駄雄作 2009/08/09(Sun) 13:41 No.1776 投稿者のサイトor参照URL
奥山会長さん、汽車フェスタのお知らせありがとうございます.

保存会掲示板より以下に詳細を転記させて頂きます.

財政破綻した夕張市を応援する、JR北海道の夕張応援号が、昨年同様に9月5・6日の両日運行されます。それに伴い、三菱大夕張鉄道保存会では、昨秋以来閉鎖され、廃止・解体の危機にあるSL館を臨時に入場無料で自主開館
して、三菱大夕張鉄道4や夕張鉄道14号、ナハニフ151号等の、夕張の炭鉱の歴史と共に歩んだ貴重な保存車両を公開します(開館時間は両日とも11時〜16時30分)。
一方、旧三菱大夕張鉄道の南大夕張駅跡では、「汽車フェスタ2009」を6日に開催し、夕張応援号の運行をバックアップします。5日の夕刻から、前夜祭として列車の点灯が行われる他、3軸ボギー客車・スハニ6を列車喫茶として開放、各種グッズ頒布の他、ラッセル車・キ1の汽笛吹鳴やウィングの開閉を行います。従来非公開であった、同鉄道唯一の自社発注客車ナハフ1も、今年初めて一般に公開します。
また、夕張応援号の到着に合わせて、夕張駅からSL館、汽車フェスタ会場(南大夕張駅跡)や産業遺産として有名な三弦橋(旧森林鉄道橋梁)見学場所を結ぶ連絡バスも下記の通り運行します。

SL館・汽車フェスタ会場(南大夕張駅跡・三弦橋)連絡バス運行時刻(乗車無料)

●夕張駅発・SL館行き 11時25分→11時35分 15時00分→15時10分
●夕鉄バス本社ターミナル発・SL館行き(夕張駅経由) 11時55分→夕張駅12時04分→12時14分
●SL館発・夕張駅行き 14時35分→14時45分
●SL館発・本社ターミナル行き(夕張駅経由) 11時35分→夕張駅11時45分→11時54分 15時40分→夕張駅15時50分→15時59分(札急線接続) 
●SL館発・汽車フェスタ会場行き(夕張駅経由) 12時15分→夕張駅12時25分→12時58分
●汽車フェスタ会場発・湖畔(三弦橋)行き 13時10分→13時15分
●湖畔(三弦橋)発・汽車フェスタ会場行き 13時25分→13時30分
●汽車フェスタ会場発・SL館行き(夕張駅経由) 13時51分→夕張駅14時24分→14時34分


Re: 夕張応援号とSL館開館 - 奥山道紀 2009/08/31(Mon) 20:55 No.1784 投稿者のサイトor参照URL
いつもお世話になっています。また、追加情報記載ありがとうございます。
さて、石炭の歴史村の夕張市石炭博物館は・SL館や炭鉱生活館の展示サテライトを持ち、石炭の採掘から、輸送、労働者の暮らし等、石炭産業の全てを紹介する博物館群でした。しかし財政破綻により昨年秋よりSL館は閉鎖され、同館に保存されている夕張鉄道14号、三菱大夕張鉄道4号など、夕張の炭鉱の歴史や市民と共に歩んだ、貴重な車両や資料の解体・散逸が懸念されます。
既報の通り夕張応援号が運行される9月5・6日の両日、同館を臨時開館(11時〜16時30分)しますが、来館者には先着500名で、こちらの模擬記念乗車券を配布します(南大夕張駅跡の汽車フェスタ会場でも配布します)。
また、連絡バスは上記の通り運行しますが、自家用車での来館の際は歴史村・北口駐車場を利用願います。
最後になりましたが、田駄様、貴重な写真の提供ありがとうございました。



ブログ拝見しました 投稿者:はまかいじ22号 投稿日:2009/08/22(Sat) 00:12 No.1782   
館山に行かれたのですか。沿線に色々な花が咲いていてきれいですね。この付近では菜の花のイメージしかなかったのですが再認識いたしました。カマキリ、とんぼ、ザリガニまで登場して楽しませていただきました。

さて私も夏休みの自由研究、じゃなくて自由写真を。ひつこく中央線です。
これで今年5回目。まだまだ続きそうです。

四方津〜梁川間。2009/8/14


Re: ブログ拝見しました - 田駄雄作 2009/08/24(Mon) 10:48 No.1783 投稿者のサイトor参照URL
はまかいじ22号さん、ブログご覧頂きましてありがとうございます.最近はサボり続きで更新する気がなくなり、ご迷惑をおかけしています.
館山方面は別の被写体が目的でしたが、そちらの方は外れ!同じ千葉県とはいえ、労力と経費をかなり使いましたのでそのまま帰って来るのはもったいないと思い、沿線にカメラを向けてみました.
しかし暑いこと、熱いこと!しかも列車は1時間間隔で肝心な運用に211系が入っていたため散々でした.
虫やザリガニは暇つぶしでしたが、これはこれで楽しかったです.田舎の虫はカメラを10cmくらいまで近づけても逃げません.

中央線、だいぶ嵌られていますね.ハンドルネームにぴったりですね.
行けば楽しいのでしょうが、こちらも熱そうですね.



お暑うございます。 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2009/08/14(Fri) 10:25 No.1780   
田駄雄作さま、おはようございます。
ご無沙汰してます。集中豪雨、竜巻、地震と何が起こるか分からない今年の夏、各地で大きな爪跡を残されてしまいましたが、如何お過ごしでしょうか。 

いつもいい刺激を頂いてるので何か報告できる話題を。と思ってるのですが、毎夏楽しみだった客車仕立ての夜行快速「ムーンライト九州」の運転が無くなってしまい、客車を牽引してくる(関)EF65PF/66o)の姿を写せる機会が一段と少なくなりました。そんな中、本数こそ少なくなってしまいましたが、岡山区所属のPF数機が国鉄色のまま活躍してるので、時間があれば写してます。本線上り72レ、定刻に通過してくれると出勤途中に写せます。 8/7 PF1129 加古川ー東加古川間にて。



Re: お暑うございます。 - 田駄雄作 2009/08/19(Wed) 17:44 No.1781 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、こちらこそご無沙汰しています.
はっきりしない空と暑さによる体調不良で、なかなか撮影に出かける気にもなりません.

私もその気になれば、常磐線の貨物列車も撮影できるのですがね.
たまにその気をおこすと↓のとおり単機で来たりします.

ゴンパパ様のその気力には感服でございます.



お暑うございます 投稿者:やぶお 投稿日:2009/08/08(Sat) 09:49 No.1775   
田駄雄作さま、ご無沙汰しています。

このたび当方、やっとパソコンを新調し、ネット復帰しました。
これからもよろしくお願いします。

(はやぶさ 富士)勇退後も、士気が落ちたとはいえ、細々とではありますが、
列車撮影を楽しんでいます。

写真は先月撮影した大井川鉄道での一こまです。
魅力の旧客とはいえ、冷房に慣らされた現在では、
非冷房のモケットシートはいかにも暑く感じます。


Re: お暑うございます - 田駄雄作 2009/08/09(Sun) 13:56 No.1779 投稿者のサイトor参照URL
おおーっ、やぶおさん.お久しぶりです.

みなさんと、やぶおさんのネット復帰を首を長〜〜くしてお待ちして居りました.
ブルトレが無くても、ご近所に大井川鐵道と云う素晴らしい被写体があるんですから羨ましい限りです.

板の方の臨時運行も期待しております.


残暑見舞い 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2009/08/07(Fri) 21:18 No.1773   
管理人様、みなさんこんばんは、やっと夏らしくなってきましたね。7月の札幌の降雨量は平年の2.6倍、日照不足に冷夏、まさに異常気象でした。九州もやっと梅雨が明けたそうで……。札幌は今週に入りやっと天気となり、夏の風物詩大通りのビアガーデンも賑やかになりました。
どうしても山口線のPPを撮りたくて、1日山口線、2日肥薩線を訪ねました。山口線は物凄い人出でした。


無題 - 札幌の佐々木 2009/08/07(Fri) 21:23 No.1774
ハチロクには、2004年の営業運転初日以来5年5ヶ月ぶりの再会でした。すっかり綺麗に復元されました。阿蘇での走りとは違い、軽快に川線を飛ばす元気な姿が見られました。


Re: 残暑見舞い - 田駄雄作 2009/08/09(Sun) 13:52 No.1778 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、お暑うございます.
夏のお便りは何と、山口線と肥薩線!はるばる北海道から日本縦断煙の旅ですか.いやいや凄いバイタリティに感服でございます.


再び中央線 投稿者:はまかいじ22号 投稿日:2009/08/03(Mon) 23:42 No.1772   
今年になって4回目の訪問です。
完全にハマってしまいました。

添付写真は中央道初狩PAから撮影したEH200の貨物。
この場所に立てば、数カットの写真を撮ることができます。

中央線 大月〜初狩間


Re: 再び中央線 - 田駄雄作 2009/08/09(Sun) 13:47 No.1777 投稿者のサイトor参照URL
はまかいじ22号さん、中央線今年4回目ですか!

この写真は廃止された鉱山跡地を行くような殺伐とした光景ですね.ヨーロピアン・テイストのEH200型の持つオーラが光り、何処か日本ではないようです.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -