轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

たから号に使われてた?「ヨ」。 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2009/12/12(Sat) 15:47 No.1885 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま、こんにちは。
早々にコメント並びに「たからHM」についてご教示ありがとうございます。EH10牽引のたから号を見たかったです。中学生の頃、地元の大先輩から「たから号」に使われてた「ヨ」がそのままの色(黄緑色)で残ってると教えて頂き、貨物列車が通過する度に最後尾の貨車を気にしながら見てました。昭和48〜9年頃に何度か見かけたものの、写すことは出来ませんでした。その後、昭和50年に北九州方面へ写しに出かけた帰り、幡生?辺りだったと思うのですが、広い構内に停まってる黄緑色の「ヨ」を見かけ、咄嗟に取り出したカメラで電車の中から写したのが最初で最後、この一枚です。少しトリミングしてますが、車輌の色は何とか確認できます。見苦しい写真で恐縮ですが貼らせください。*中心に小さく写ってます。

国鉄時代の高尾臨 投稿者:Y.NAGAOKA 投稿日:2009/12/09(Wed) 10:04 No.1877 投稿者のサイトor参照URL   
8301 DD51827 金子・東飯能
お正月の1月には毎年7回前後の初詣臨時列車が八高線を1往復し、我々鉄道ファンには嬉しいお年玉であった。


Re: 国鉄時代の高尾臨 - 田駄雄作 2009/12/11(Fri) 15:40 No.1884 投稿者のサイトor参照URL
1969年の正月高尾臨の帰路です.正月臨では大宮の96も高尾まで行っていました.節分臨も毎年恒例でしたね.
高麗川-毛呂間



祝:100万ヒット 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2009/12/10(Thu) 15:11 No.1882 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。
年内突破間違いなし!と思いながら訪問させていただいてました。この度は「アクセス100万突破!」誠におめでとうございます。凄い数字ですね。私が生まれる前から今日に至っての画像や資料がたっぷりと満載されてる「HP:轍楽乃路様」ならではの快挙だと思います。これからも益々サイトのご繁栄と田駄様のご健勝をお祈り申し上げます。

poto: 表誌のお写真のHM繋がりで「たからHM」EF6627号機で繋がせて下さい。11/30 加古川にて


Re: 祝:100万ヒット - 田駄雄作 2009/12/11(Fri) 01:30 No.1883 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、ありがとうございます.
EF6627が掲げているヘッドマークとC56139のものは同一物、もしくは同時に作られた同じものです.
実際、50年前に運転開始したときの「たから」マークは牽引機EH10には付けられず、最後尾のヨに付けられていました.



田駄雄作より 投稿者:田駄雄作 投稿日:2009/12/09(Wed) 11:56 No.1879 投稿者のサイトor参照URL   
最近悪質なスパム投稿が多いため、厳重なアクセス制限をしています.
そのため、通常のお書き込みに対して投稿不受理になり、ご迷惑をおかけしてしまうケースもままあります.

申し訳ございませんが、そのような場合はメールにてご一報くださるようお願いいたします.なお不受理になった場合でも別ファイルに保存されていて、私が確認次第復活書き込みをしています.

祝 1,000,000ヒット 投稿者:やぶお 投稿日:2009/12/08(Tue) 19:46 No.1878 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、100万ヒットおめでとうございます。
不景気の中で、景気のよいお話ですね。
余談ですが、冬のボーナスもこのくらい出れば嬉しいのですが・・・

これからも鉄の先輩として、
クオリティーの高いお写真と話題を楽しみにしています。

私から、富士急1000系のリバイバル塗装車を貼らせてください。
都留文科大学前〜十日市場間にある有名撮影スポットだそうですが、何せ撮影場所から線路までの懐が深く、
電車に日が当らず、手前ばかりが明るくなり、
撮影には難しい場所でした。


Re: 祝 1,000,000ヒット - 田駄雄作 2009/12/09(Wed) 12:05 No.1880 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、ありがとうございます.
賞与などに縁が無い生活もずいぶん長くなったので、実感として湧きません.もっとも賞与を出す側、というのは不景気の時は本当に辛いものです.これからも解放されたのでずいぶん気楽になりました.

>クオリティーの高いお写真
これはハードルの高いお言葉を頂戴いたしました.一応目標としては一回の撮影の中で、一点くらいは「これは」という作品を作りたいと心がけています.が実際はなかなか、です.

貼って頂いた富士急、奥行き感があって良い作品だと思います.このような場所を自分で見つけられると嬉しいですね.


ダムの辺を 投稿者:Y.NAGAOKA 投稿日:2009/12/09(Wed) 09:57 No.1876 投稿者のサイトor参照URL   
870322 DE1155 花輪・水沼
足尾線は渡良瀬川に沿って走ってはいるが川を背景とした撮影ポイントはそれ程多くは無かった。その中でもこのダム付近の建物が城のような雰囲気で良かった。

祝・100万アクセス 投稿者:フナ 投稿日:2009/12/03(Thu) 22:44 No.1874   
 100万アクセスおめでとうございます。
 これからも色々と教えていただければ幸いです。
 お祝いに「開業100周年」のマークを付けた京成スカイライナーをお贈りします。
 2009.6.27 江戸川駅にて撮影です。
 
 


Re: 祝・100万アクセス - 田駄雄作 2009/12/04(Fri) 22:30 No.1875 投稿者のサイトor参照URL
フナさん、ありがとうございます.
そういえばスカイライナーの前面をしげしげと見る機会もあまりありませんね.何とも微妙で格好良いのと格好悪いのの中間というか、でも普通というか並じゃあないんですね.似たようなエッジ型の東武200系は格好良いのですが.
リトラクタブルライトは常時点灯になって、後部だけ閉じていると云うおかしなことになっています.

おー!形式もAE100型じゃあないですか.


私も秩父に行ってきました 投稿者:フナ 投稿日:2009/11/23(Mon) 20:01 No.1844   
 こんばんは、こちらではご無沙汰しております。
 C58門デフの情報、ありがとうございました。
 うまい表現方法がないのですが、やはり蒸気機関車の時代をご存知の方は「ここ」というタイミングを逃さないなぁ、と思います。
 今朝は快晴でしたので、私も行ってみることにしました。
 私も上長瀞の鉄橋に行きましたが私は下に降りず、と、いうより道がよくわからなかったため、道路から狙ってみました。
 今度はもっと細かく調べ、下からもチャレンジしてみたいと思っています。


フナさん、素晴らしい! - 田駄雄作 2009/11/23(Mon) 23:30 No.1846 投稿者のサイトor参照URL
早速行かれましたか.
それにしても、この素晴らしいショット.快心の1枚ですね.河原に下りなくて正解だったと思います.河原からだと手前にあるケーブルが目立ってしまいます.
この上りだとサイドギラリで門デフが際立ち、国旗も後にたなびいて、いやいや、脱帽のナイスショットです.


Re: 私も秩父に行ってきました - フナ 2009/11/24(Tue) 19:57 No.1847
 お褒めいただき、ありがとうございます。
 この撮影地は川原に降りた位置からの作品が多いように思いましたが、並行する道路からねらってもよい結果が出せた様でよかったです。
 これからも頑張っていきたいと思います。



Re: 私も秩父に行ってきました - 田駄雄作 2009/11/30(Mon) 00:54 No.1867 投稿者のサイトor参照URL
これは面白い写真ですね.コンクリートの壁にシリンダーが映っています.
広角の妙でしょうか、デッキのオジさんがずいぶん大きく見えます.大形のライブスチームいや、ロムニー鉄道の機関車みたいです.


Re: 私も秩父に行ってきました - フナ 2009/12/03(Thu) 22:29 No.1873
 こんばんは。
 お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。
 この、シリンダーの写り込みは言われてはじめて気がつきました。
 シリンダーは蒸気機関車の命、という視点をもっていらっしゃる方ならではの見方と思った次第です。
 広角も目いっぱいに引くと、全体のバランスが変わって見えたりするのですね。これも勉強になりました。
 ありがとうございます。


慶祝上網百万次 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2009/12/02(Wed) 22:37 No.1870   
田駄雄作様、100万アクセスおめでとうございます。お祝いに「100」番の写真と思い探したのですが、意外にありませんね。101, 102, - - - ならいろいろあるのですが・・・。

やっと探し出したのは今年地元で撮った写真です。「100」のお祝いということで、好しとしてください。高校の修学旅行で京都市電の「百万遍」ゆきを見た覚えがあるのですが、残念ながら写真は撮っていませんでした。


Re: 慶祝上網百万次 - 田駄雄作 2009/12/03(Thu) 02:40 No.1872 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん、ありがとうございます.
実は私も横浜線100周年を撮っています.貼って頂いたのともう一つのタイプがありましたね.



100万アクセス到達 投稿者:田駄雄作 投稿日:2009/11/29(Sun) 22:06 No.1854 投稿者のサイトor参照URL   
2002年3月3日に開設いたしました、当轍楽之路サイトも本日(2009年11月29日)100万アクセスに到達いたしました.
最近は蒸機現役時代のコンテンツもアップせず、時折撮影する近作と、これも更新がずぼらになってしまったブログ更新だけですが、よくも大勢の方々にご覧頂きましたものです.どうもありがとうございます.

今後もマイペースでやって参りますので、時折覗いてみてやってください.

100万では新コンテンツをはじめ、盛大にイベントを行おうかと思ってはいましたが、どうも気が進みません.それは次の10周年のお楽しみということにしましょう.
今考えれば「カメラと機関車」の復刻とシンクロさせれば良かったですね.

一つだけ、ある企画の公募BBSを考えています.近々発表出来ると思いますので、その節はよろしくお願いいたします.



Re: 100万アクセス到達 - 田駄雄作 2009/11/30(Mon) 16:44 No.1868 投稿者のサイトor参照URL
トップページを替えました.


Re: 100万アクセス到達 - tekken 2009/12/01(Tue) 22:30 No.1869 投稿者のサイトor参照URL
こんにちは、tekkenです。100万アクセス到達おめでとうございます。お祝いに、EF58100@山陽本線倉敷.1971年7月24日 を貼らせていただきます。(^^)/


Re: 100万アクセス到達 - 田駄雄作 2009/12/03(Thu) 02:34 No.1871 投稿者のサイトor参照URL
tekkenさん、ありがとうございます.
待ちに待っっていたEF58100です.後はDE10100ですね.烏山線で「999」号を牽引した機関車です.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -