轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

高崎操にて 投稿者:sunrise 投稿日:2008/08/02(Sat) 15:01 No.1474 投稿者のサイトor参照URL   
半逆光ですが、幻想的です。

Re: 高崎操にて - 田駄雄作 2008/08/03(Sun) 13:56 No.1477 投稿者のサイトor参照URL
ブログも拝見しました.
現代の「夜楽」人かと思ったら、「夜明楽」人さんなんですね.HNもsunriseさんでした.

昔だったらこんなところでしょうか?夜明け前の高麗川駅.1968年です.



弊サイト更新のお知らせ 投稿者:AZM 投稿日:2008/08/01(Fri) 17:20 No.1469 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん、江ノ電の新作楽しく拝見させていただきました。お祭りの写真も海沿いの写真も、みんな素晴らしいですね。関西では、こんなに変化に富んでいて写欲が湧く路線はないでしょうね。残念ながら撮影に行ったことがないので、写真で楽しませてもらいました。
弊サイトも更新しましたので、ご笑覧下さい。新コンテンツは、「阪神電鉄併用軌道線」「名古屋鉄道」「函館本線「C62ニセコ号」」です。函館本線(山線)は、C11が運転されていますが、やはりC62ですね。


Re: 弊サイト更新のお知らせ - 田駄雄作 2008/08/01(Fri) 22:29 No.1471 投稿者のサイトor参照URL
AZMさん、こんにちは.
江ノ電ご覧頂きありがとうございます.こちらには都電や江ノ電など季節季節で楽しませてくれる被写体に恵まれています.関西でも京福や阪堺など楽しそうで魅力的な電車があると思いますが.

新作3編拝見させて頂きました.実は神戸に親戚があり、阪神国道線は見られる時代に何回も行ってますが写真には納まっていません.山陽の路面区間や神戸市電は撮ってるんですが.今更ながらユニークで魅力的な車両を拝見すると惜しいことをしたと思います.

名鉄は5000→5200→5500→7000の流れ以外は複雑でよく判りません.今になって勉強しても硬い頭はなかなか受け付けてくれませんね.でも原色の5500はカラーで撮ってます.旧型はグリーンでしたね.

そしてC623、こんな見事な復活劇は未だにありませんね.重連で無いことを除いて、現役時代そのままのスタイルで運転されたことは、ポストSL世代の方々にその素晴らしさを教えてくれたと言えます.そして私たち青春の一時期を北海道の蒸気機関車にかけたものとしては、想い出の反芻として大感激させてくれました.といっても私は最後の年に一回だけの撮影でした.

この写真はAZMさんが撮影された17年前、1972年の200kポイントです.ここって本当は築堤なんですよ.今は木が伸びて切り通しのようです.



南松本にて 投稿者:sunrise 投稿日:2008/07/29(Tue) 21:31 No.1462 投稿者のサイトor参照URL   
休憩中の64です。

Re: 南松本にて - 田駄雄作 2008/07/30(Wed) 19:41 No.1463 投稿者のサイトor参照URL
sunriseさん、高崎操と南松本の夜景ありがとうございます.
構内照明灯のライティングで、闇夜に機関車の力強さが浮かび上がりますね.送風機の音が聞こえて来そうです.(あっ、パンタが降りていた!)


高崎操にて 投稿者:sunrise 投稿日:2008/07/28(Mon) 07:50 No.1459 投稿者のサイトor参照URL   
上り側は暗いのですが、それなりに雰囲気のある写真が撮れます。す。

びっくりしました 投稿者:はまかいじ22号 投稿日:2008/07/26(Sat) 00:15 No.1453   
大変ご無沙汰しています。
7月19日に貿易センタービルでお会いしていたとは・・・
私以外で1レを撮影されていた方はおひとりだけいらっしゃいましたね。まさかその方が田駄さんとは気がつかず、大変失礼しました。

江ノ電拝見しました。母の実家が腰越にあるので、この周辺は良く行きます。でもお祭りを絡めた江ノ電の写真は撮ったことがなく、感動しました。もしかして叔父がこの中にいるかもしれません。

写真は東海道線根府川〜真鶴、江之浦です。


Re: びっくりしました - 田駄雄作 2008/07/26(Sat) 13:51 No.1457 投稿者のサイトor参照URL
はまかいじ22号さん、私も驚きました.上がる時も同じエレベーター(それも2人だけ)だったんですよ.
カメラを持っているのは判ったのですが、鉄ちゃんかどうか不明だったのでご挨拶し損なって失礼いたしました.

腰越のお祭りは年に何回かあるようですね.8月にもあるらしいです.
お祭りはその沿革や、当日の行程などが把握できていないと、ろくな取材ができないと今回思い知らされました.

写真の場所良いですね.ここで1レを撮れる可能性は万に一つもないのが残念です.




大井川のC11 投稿者:KO 投稿日:2008/07/25(Fri) 20:26 No.1452 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん
昨日は私の板に書き込みをいただきまして有難うございます。年甲斐もなく18切符を使って日帰りの強行でしたので
非常に疲れました。しかし、今回はそれなりの収穫があり
ました。画像は金谷駅付近のC11.出発ではなく送り込みのシーンです。恐らく有名な撮影地かと思いますが、急な坂を上りきったところにこの場所があり、目の前にこの光景が
広がったときは感動しました。


Re: 大井川のC11 - 田駄雄作 2008/07/26(Sat) 13:43 No.1456 投稿者のサイトor参照URL
KOさん、金谷駅のシーンありがとうございます.
金谷駅ではカマはホームを大きく外れてしまい、写真は撮れないと思ってましたが良いアングルがありますね.これだったら補機も見えないし旧客を連ねた現役のC11に見えます.
C11190は緑のプレートに、各所が金きらに磨かれていて違和感がありましたが、今はノーマルなスタイルにされているんですね.この方が普通でgoodです.


ご案内ありがとうございます。 投稿者:O型台風 投稿日:2008/07/25(Fri) 02:09 No.1451 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん、すっかりご無沙汰で失礼しております。
江ノ電のショット、まとめて拝見させて頂きました。

なるほど、江ノ島側から海を手前に入れるとこんな雰囲気になるのですね。何度も行っているのにいつもバタバタ乗り歩きばかりで、こういう発想が出て来ない我がアタマに反省…です。
それにしても、江ノ電も随分メンバーが入れ代わりましたね。この分で行くとツリカケの1000系辺りも、そろそろでしょうか。ただ、レトロを「造った」10形や20形辺りよりも、唯一残っている305Fの方が遥かにレトロらしさを滲ませているというのも、なんだか皮肉な気がします。

一点ものですが、私からの「暑中見舞い」です。
先日カミさんと出かけて来た、ファーム富田でのショットです。ちょうど今週から来週辺りが、ラベンダーの見頃にあたるようです。


Re: ご案内ありがとうございます。 - 田駄雄作 2008/07/26(Sat) 13:37 No.1455 投稿者のサイトor参照URL
O型台風さん、速攻でご覧頂きましてありがとうございます.
俯瞰の発想としては「こっちから富士山が見えるんだから、富士山からもこっちが見えるはずだ.」が基本です.でも普通だったら1kmくらいが限度でしょうか.江ノ島展望灯台から鎌倉高校前駅までは2km以上ありますから、よっぽど空気が澄んでいないときれいな絵はできません.
今回も靄と陽炎と紫外線?でRAWの生画像はとても公開には耐えられない酷いものでした.
レトロ風電車は都電9001のような色にしてもらえると何とか見られると思いますが、銀箱電車にならないだけ良しとします.



只見線夏巡業 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2008/07/08(Tue) 07:32 No.1440 投稿者のサイトor参照URL   
田駄様 おはようございます!
JR北海道の常紋峠のイベントでは、大賑わいだったようですね!本州からも多数の撮影者が殺到したのでしょうね!その御陰もあってか、今回の7月2〜3日の只見線SL会津只見号試運転では、主な撮影地も過去に例が無いほど空いていました。梅雨晴れに恵まれたのは良いのですが、反面期待の川霧の発生が無く、その代わりに二日間共に只見川では水鏡に写る奥只見の光景が堪能できました!次回11月の秋巡業での撮影地点を確認して二日間の集録を終えました。


Re: 只見線夏巡業 - 田駄雄作 2008/07/14(Mon) 21:33 No.1444 投稿者のサイトor参照URL
只見線でのC11運転も冬以外はすっかりレギュラー化されましたね.それほど遠くはないのに、なかなか行けません.

北京駅夜景 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2008/07/06(Sun) 12:11 No.1438   
奥運会(オリンピック)開催まであとひと月、築後半世紀を迎える北京駅の駅舎も化粧直しを済ませて、夜はご覧のようにイルミネーションが灯っています。田駄さんといっしょに初めてこの駅舎を見たのは四半世紀前のこと、月日が経つのは早いものです。

中国の鉄道では、昨年から続々と"動車組"(Electro Multiple Unit、機関車牽引でない電車のこと)の高速列車が登場しています。今回は野暮用で北京〜天津間を利用しましたが、車両は日本のE2もどきのCRH2、まだ在来線走行のため最高速度は160km/h強、137kmの所要時間は約70分です。現在、並行する高速新線で試運転を実施中で、今回もドイツのICE3もどきのCRH3の試運転を目撃しました。オリンピック開催までには開業するらしいのですが、両ターミナルである北京南駅・天津駅(現在は臨時駅)は未だに工事中で、あとひと月で完成するとはとても思えません。

所要時間短縮は大いにけっこうなのですが、切符を買うのに30分も行列に並ぶ(しかも割込む奴と戦いながら)状況を改善してもらわないと、利用価値は半減していまします。自駅発の切符しか発売せず、前売りの開始日も定かではなく、売切れでも窓口を間違えても"没有"(メイヨー、無いよ!)のひとことで済ませてしまうのは四半世紀前と変わっていません。最高速度を300km/hにするよりも、日本の"みどりの窓口"のような発券システムを作ることの方が先のような気がしてなりません。日本も含めて外国のビジネスマンが中国の鉄道をほとんど利用しない理由はそこにあります。


Re: 北京駅夜景 - 田駄雄作 2008/07/14(Mon) 21:31 No.1443 投稿者のサイトor参照URL
乗車券販売は電算化された.と聞いていましたが今でもそのような状態ですか.
北京市内の旅行社で、全国どこの切符でも買えたよ、という話もあります.

またトヨタカーゴについてのご教示ありがとうございます.クルマ屋さんの専用列車といえば製品を運んでいる、と思い込んでいました.


九州時代の真横の写真 投稿者:VX2000 投稿日:2008/07/05(Sat) 21:47 No.1434   
横レスで失礼いたします。

1973年4月3日人吉で撮影した130号機です。


Re: 九州時代の真横の写真 - 田駄雄作 2008/07/05(Sat) 23:18 No.1435 投稿者のサイトor参照URL
VX2000さん、ありがとうございます.

この角度から見ると後端の位置は同じですね.やっぱり前端を切り詰めていたんでしょうか.それにしても角のRは忠実にトレースしていますね.

今ひとつすっきりしないのは前側のタテ幅が短くなっているようには見えないこと.ひょっとして後端を切り詰めてずらしたのかも.これならR加工は一ヶ所だけですみます.
お化け煙突を見ているようで、手すりと給水温め器の位置関係などが角度で錯覚してしまいます.



Re: 九州時代の真横の写真 - C57 9 囚 2008/07/07(Mon) 17:11 No.1439
確かに後ろをカットしているかもしれませんね・・・勉強になりました

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -