轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

暑中お見舞い申し上げます 投稿者:フナ 投稿日:2010/08/01(Sun) 20:43 No.2000   
 こんばんは。
 暑中お見舞い申し上げます。

 このところこちらへの書き込みもすっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。
またお会い出来れば幸いです。
 写真は水上で撮影したデゴイチです。


Re: 暑中お見舞い申し上げます - 田駄雄作 2010/08/05(Thu) 11:42 No.2005 投稿者のサイトor参照URL
フナさん,暑中お見舞いありがとうございます.ちょうどNo.2000のお書き込みでした.
またオフ会,呑み会で語り合いたいですね.

水上のD51,フナさんの画像はいつも性格がにじみ出ていますね.とてもやさしそうで奇麗に仕上げられています.


暑い日が続きます 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/07/30(Fri) 08:38 No.1998   
田駄さん、ご無沙汰しております。
暑中お見舞い申し上げます。
北海道も湿度の高い毎日で、鉄分不足で寝苦しい日が続いております。こんな時は、ラッセルの写真でも見て、涼んでいただければ幸いです。


Re: 暑い日が続きます - 田駄雄作 2010/08/05(Thu) 11:38 No.2004 投稿者のサイトor参照URL
佐々木さん,暑中お見舞いありがとうございます.

いや〜.今年の夏は参っています.ここ2.3年体質が変わって(歳をとった?)あまり汗をかかなくなってはいますが,しんどい毎日です.

北海道の雪ももう10年以上見ていませんが、それはそれで寒すぎてまたしんどそうです.



鉄研 on the Netを更新しました 投稿者:tekken 投稿日:2010/07/27(Tue) 20:01 No.1997 投稿者のサイトor参照URL   
こんにちは、tekkenです。

JR東日本とぐんまちゃんに釣られて、18きっぷで水上に行ってきました。37年振りに後藤工場式のデフレクターを見られて感激しました。鉄研 on the Netを更新しました。SLみなかみの特集をアップです。(^^)/


Re: 鉄研 on the Netを更新しました - 田駄雄作 2010/07/30(Fri) 10:40 No.1999 投稿者のサイトor参照URL
tekkenさん,お暑うございます.

奇遇ですね,私もおそらくtekkennさんの行かれた翌日,25日に行ってきました.現在国内で見られる,一番迫力あるテンダ機関車の力走はうん十年前の暑い夏を思い起こさせますね.



アップのお知らせ! 投稿者:RRE 投稿日:2010/07/20(Tue) 10:42 No.1992 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん 梅雨明けで好天続きの3連休は如何お過ごしでしたか? 銚子の刺盛りの美味しそうな事!
弊サイトはこの余暇を利用して、本年4回目の更新を行いました。
今回のアップは、
 小田急初のカルダン駆動ABFM車 −「小田急・2200系」
 湖東に憩う古典機と更新車達 −「近江鉄道」
 緑に赤いラインのモスクワ市民の足 −「ロシア・モスクワの近郊電車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


Re: アップのお知らせ! - 田駄雄作 2010/07/22(Thu) 11:45 No.1993 投稿者のサイトor参照URL
RREさん,暑中お見舞い申し上げます.暑すぎます.

新作3点を拝見いたしました.
小田急2200は懐かしいですね.1969年から沿線中程の学校へ通っておりましたので前半2年間は毎日のように,2200系,2400系使用の急行に乗車していました.当時の急行は箱根湯本/江ノ島行併結で,現在のようにあちこち停車する軟弱列車ではなく,下北沢,向ケ丘遊園,新原町田,相模大野,伊勢原,大秦野,新松田しか小田原までに停車せず,常に100km/h走行でぶっ飛んでいた記憶があります.
ただ線路に吸い付いたように安定して揺れの少ない2400系HE車に較べて,2200系特に初期車は上へ下へ右へ左へと好き放題揺れ放題だった記憶があります.
塗装変更と連結器の交換が相次いで行われて,外観が大きく変化したのもこの頃でした.新宿駅で連結面を見ると2300と2200の車体幅の違いがよく判りました.
小田急車は現在でも,地下鉄乗入れ可能車と本線専用車では10cm近くの車体幅の差があり,統一できない伝統を受け継いでいます.

近江鉄道は西武系車両の巣窟かと思いきや,今回ご紹介の各車両はいずれも違いますね.もっともED14でも3番なら半年ほど西武に在籍していましたし,ED4001も同形が西武に居ました.ED31も1・2号機はもと西武.モハ500の車体側面は正に西武のテイスト.もと小田急1600形も西武経由(在籍はしていませんでしたが,上石神井車庫にズラズラ並んでいました)でやって来たもので,いずれも西武に近い筋ではあるんですね.何よりも電車の塗装は西武色.電関の青色はもともと西武の電関の色でもありました.

ロシアの電車,初めて見るものばかりですが,依然として緑皮電車?も健在なんですね.さすがに「湯布院の森」みたいなお顔の流線型車はもう無いのでしょうか?
ソ連時代の香りの残る,リブ<FONT SIZE="1">が</FONT>すてーき<FONT SIZE="1">な</FONT>電車に近代的なお面が付いている様は素晴らしいミスマッチ!一ヶ月くらい滞在して撮り込んでみたい気がします.

今回も眼福ご馳走さまでした.


Re: アップのお知らせ! - RRE 2010/07/22(Thu) 21:24 No.1995 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作さん ご訪問ありがとうございました。今回は珍しくお早いレスでしたね。
当時の小田急の急行は、文字通り、特急に次ぐ存在で、風格がありましたね。2200系はそれほど乗り心地が悪かったとは知りませんでした。
「湯布院の森」みたいな顔の流線型車とは、コレの事でしょうか?
サンクトペテルブルクのバルチーイスキー駅で一度だけ見かけましたが、残念な事に電車ホームに入れず、ガラス越しの撮影となってしまいました。



Re: アップのお知らせ! - 田駄雄作 2010/07/23(Fri) 18:48 No.1996 投稿者のサイトor参照URL
これこれです.ウラジオストクでも走っていたやつですね.
どちらの電車も窓の上下をオレンジに塗って湘南色にしたら似合いそうです.
吊り掛け音は最高でしょうね.


旧客の魅力? 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2010/07/11(Sun) 11:45 No.1991 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま、御無沙汰しておりました!

みちのくに住まいする私にとって、上越線は遠い路線でしたので、今年5月1〜3日に始めて1000円割引を利用して上越線に出かけてきました。
更に、7月3日の上越線SLググっとぐんま号にも再度出張してきました。

7月3日の運転では、沿線撮影適所は何処も撮影者が殺到していましたし、乗客も満席のようでした。
しかし、7月4日のSLみなかみ号運転では、前日と大違いで、撮影場所は閑散としているだけでなく、乗客も閑散としていました。
SLが旧型客車を牽引して走る光景は、国鉄時代のSL列車の走行光景を思い起こさせてくれます。
SLが旧型客車を牽引して走る光景は、撮り鉄・乗り鉄ともども言葉にできない魅力が有るのでしょうね!
弊サイト「奥州鉄人物語」に、SLググっとぐんま号の走行ビデオを紹介しましたので、御暇な時にでも御覧ください!


Re: 旧客の魅力? - 田駄雄作 2010/07/22(Thu) 15:20 No.1994 投稿者のサイトor参照URL
坂ノ下田村麻呂さん,こちらこそご無沙汰しています.
仙台から上越とは遠いようで近いようで,高速を使えば数時間で行ってしまいそうですね.お疲れさまです.
旧型客車の先頭に立つD51498,一見,蒸機の角度や電柱や架線柱など気にしないような構図が逆に,現役時代の自然な姿を彷彿とさせますね.

どうもありがとうございます.貴サイトも時々お邪魔しています.


夕鉄さよなら重連 投稿者:城市 和幸 投稿日:2010/06/28(Mon) 21:56 No.1987   
思い出の夕鉄さよなら列車です。残念ながら場所が思い出せません。

Re: 夕鉄さよなら重連 - 札幌の佐々木 2010/06/29(Tue) 22:04 No.1988
こんばんは、はじめまして、札幌の佐々木ことC5549です。S50.3.21夕鉄さよなら列車ですね。私は当時高校生、平和と若菜の間で撮影しました。
城市さんの撮影した写真のバックに腕木信号と山が見えるので、新ニ峡か継立あたりでないでしょうか?
夕鉄は、栗山、平和、若菜、鹿ノ谷あたりでしか撮っていないので、この景色に見覚えがありません。


Re: 夕鉄さよなら重連 - 田駄雄作 2010/06/30(Wed) 07:38 No.1989 投稿者のサイトor参照URL
城市さん,懐かしい夕鉄のさよなら列車,ありがとうございます.
あの頃は道内国鉄各線での蒸機廃止が相次いでいた時期でした.3月4月に渡道された多くの方も,なかなか私鉄の夕鉄まで手が回らなかったのか,あまり多くの様子を見かけません.

札幌の佐々木さん,フォローありがとうございます.
奥山さ〜ん!ご覧になっていたらご教示お願いいたします.



Re: 夕鉄さよなら重連 - 奥山 道紀 2010/07/06(Tue) 23:34 No.1990 投稿者のサイトor参照URL
ご無沙汰しています。
新二岐を出て、阿野呂川を渡る鉄橋でしょうか。この辺りは現在でも築堤が残っています。

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/index.html


こちらにも潮来の花菖蒲1 投稿者:田駄雄作 投稿日:2010/06/27(Sun) 00:09 No.1985 投稿者のサイトor参照URL   
6.22 鹿島線潮来,前川あやめ園. 園内の橋の上から. 咲いているのは花菖蒲です.

こちらにも潮来の花菖蒲2 - 田駄雄作 2010/06/27(Sun) 00:10 No.1986 投稿者のサイトor参照URL
ブログ記事をご覧ください.
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/blog/



北海道鉄道発祥の地〜SLで小樽を訪ねる 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/05/15(Sat) 21:37 No.1980   
田駄さんこんばんは、やっと気温が上がりました。桜も満開になりました。
本日、札幌駅開業130周年記念の一環として、札幌〜小樽間をC11207の牽く臨時列車が運転されました。久方ぶりにヘッドマーク無し、旧客はやっぱりいいですね。


Re: 北海道鉄道発祥の地〜SLで小樽を訪ねる - 田駄雄作 2010/05/21(Fri) 23:34 No.1981 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん,たびたびありがとうございます.
大都市札幌からの蒸機の煙,本当に羨ましい話です.昨年は地元千葉にも走りましたが今年は無しでした.


SL大沼号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/05/02(Sun) 10:14 No.1976   
田駄さん、こんにちは、3日間函館に行ってきました。
29日未明に自宅を出発、なんと中山峠は圧雪でした。春は遠いです。
そちらは、D51498の重装備で盛り上がっていますね。長工デフというよりは、499のデフに似ていますね。
テキスト掲示板に、大沼号の詳細を掲載させていただきました。


Re: SL大沼号 - 田駄雄作 2010/05/03(Mon) 11:10 No.1979 投稿者のサイトor参照URL
佐々木さん,ありがとうございます.
道産子の方でもGWの雪は尋常じゃあないですよね.こちらでもまだストーブと冬物は仕舞えません.

D51498の後藤式デフと集煙装置,迫力はありますが,際物ゲテモノの類いかもしれません.何でもありなら次はナメクジか戦時型か!


ありがとうございます 投稿者:やぶお 投稿日:2010/04/21(Wed) 19:25 No.1974 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、過日の大井川鉄道の一枚には、
過分なお言葉をいただきありがとうございます。
たいへん恐縮しています。
しかし、私のような素人の撮った一枚にお言葉をいただけると、とても励みになります。
お心遣い、重ね重ね御礼申し上げます。

蒸気機関車の写真は、煙の出具合によって、
二度と同じ写真を撮ることができず、
そこがまたおもしろさのひとつですね。

魅せていただいた黒子での一枚に感動し、
運よく、茨城県下に出かける用事がありましたので、
私も途中寄って撮影をして来ました。
残念ながら桜は盛りを過ぎましたが、
非電化ローカル線のしーんとした駅のたたずまいが気に入りました。
次回は来年の桜の季節に訪ねたいと思います。




Re: ありがとうございます - 田駄雄作 2010/05/03(Mon) 11:04 No.1977 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん,今回はお会いできず残念でした.
夏には常総線,真岡鉄道などご一緒できればと思います.
大井川鉄道にも行ければ良いのですが.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -