轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

日本三景・松島の風景 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2008/09/30(Tue) 11:12 No.1524 投稿者のサイトor参照URL   
田駄様、こんにちわ!

我が地元の東北本線仙台〜小牛田間にD51が快走しました!日本三景・松島の風景にD51を何とか組み込むことができました!今回走った岩切〜松島間の海線は複線電化後としては、初めてSL列車が走ったのではないかと思うのですが・・・?


Re: 日本三景・松島の風景 - 田駄雄作 2008/09/30(Tue) 18:46 No.1525 投稿者のサイトor参照URL
坂ノ下田村麻呂さん、松島とD51のコラボ、頑張りましたね.東北本線屈指の景勝地ですが、この一瞬のタイミングを捉えるのは大変だったでしょう.
どうもありがとうございます.

盛岡電化は1965年だったと思いますが、最初は優等列車のみ電車やEL牽引でほとんどの列車が1年くらいは蒸機牽引でした.


写真提供ありがとうございました。 投稿者:やまてつ 投稿日:2008/09/25(Thu) 07:05 No.1514   
田駄さん、先日行われたD51953の展示に写真を提供していただきありがとうございました。

この機関車、2004年春に塗り替えを行いましたが、塗装の剥れが目立ってきた事や、5年程度で塗り替えると、機関車全体の研磨が必要ないなどの理由で再塗装を行いました。その際に普段は見られない機関車の公開を行うことになり、展示物にこの機関車の走っている頃の写真が必要となり、提供していただきました。

当日は、近隣の地域より多くの人が訪ねてくれて、この機関車のアピールをする事ができました。

写真は整備最中のもの、白い色になっているのは下塗り塗装で、テンダーに「とようら」、デフに豊浦町のマークを書いてみました。


Re: 写真提供ありがとうございました。 - 田駄雄作 2008/09/27(Sat) 09:55 No.1518 投稿者のサイトor参照URL
やまてつさん、各地でのご作業お疲れさまです.
外野から見物するだけの私ですが、このような形でお手伝いさせて頂ければ幸いです.

常紋の登り勾配を煙を上げて、といった構図ならば良かったのですが、下り込み、逆光、紫外線被りバリバリといった酷い写真で恐縮です.



更新のご案内です 投稿者:O型台風 投稿日:2008/09/21(Sun) 22:06 No.1513 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん、ご無沙汰しております。新作をご案内させて頂きます。

今回の「YESTERDAY & TODAY」は、遠軽駅を採り上げてみました。
何だか、「間違いさがし」みたいなネタになってしまいましたが(^^ヾ)、ご笑覧くださいませ。

貼らせて頂いたのは、「新」の写真を撮影に行った時に撮影してきた、D51859です。瞰望岩下の公園に保存されています。


Re: 更新のご案内です - 田駄雄作 2008/09/27(Sat) 09:32 No.1517 投稿者のサイトor参照URL
O型台風さん、ご案内ありがとうございます.
遠軽駅ではエンド交換や機関車交換があるので長時間停車が多かったですね.カメラを持ってホームをうろうろしたことも多かったです.いつもディーゼルのアイドリング音や蒸機の汽笛が響いていて、大変活気のある駅だった記憶です.

しかし蒸機の居なくなってしまった駅は、先日札幌の佐々木さんに見せて頂いた鹿ノ谷もそうですが、本当に小さく見えてしまいますね.面積が物理的に狭くなったわけじゃあないですから、あの鉄道と人の活気、迫力が大きく見せていたんだと感じる次第です.

この「大雪号」の未明のシーンも俯瞰すればどこか判りますね.



ニセコ号運転開始 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2008/09/21(Sun) 10:12 No.1511   
おはようごさいます。今度は、昨日からニセコ号の運転がはじまりました。今年も11/3までの土・日・祝日運転されます。夕張応援号から三週連続の撮影になるので、昨日は216.7kmで撮影し、すぐに戻って来てしまいました。今日は自宅でのんびり、写真とビデオの整理をしています。
久方ぶりに216.7kmのお立ち台に行きましたが、イタドリが茂って視界不良、下の方に1人と216.3kmに1人のたった3人、皆さん追っかけできる手軽な撮影地に行かれているんでしょうね。


Re: ニセコ号運転開始 - 札幌の佐々木 2008/09/21(Sun) 10:17 No.1512
運転初日なので、ゆっくりと、そして運転手さんは身を乗り出し、DDはうなりながらやって来ました。あ〜っ、かっての撮影地が……。運転を重ねるごとに、誰かがイタドリを刈ってくれるんでしょう。また紅葉の頃挑戦しようかと……。
夕張応援号同様、初日は煙分不足になってしまったので、13年前の9月のこの場所の写真を貼らせていただきました。



Re: ニセコ号運転開始 - 田駄雄作 2008/09/27(Sat) 09:22 No.1516 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、ニセコ号の速報ありがとうございます.
今年は他地区の復活蒸機は煙が多めだったようですが、こちらは省エネ運転でしたか.もっともDEの負荷が多ければ省エネとは言えないかもしれませんね.山線のようにアップダウンの多い路線ではいわゆるハイブリッド機の効率が良さそうです.
一見(だけでは無いかもしれませんが)高濃度の排気ガスを巻き散らしているようにみえる復活蒸機列車をアピールするためにも補機はハイブリッド機の時代が来るような気がします.

下の写真、一瞬何だろう?と思いましたがよく見ればC623でしたね.
C62重連時代は、あまり何キロ地点というような呼び方はしなかったので、具体的にどの辺りかは判りません.


富良野・美瑛ノロッコです 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2008/09/17(Wed) 22:21 No.1508   
管理人様、みなさんこんばんは、先週に続き報告いたします。
先週とはうってかわって、晴天&爆煙を満喫できました。C11 207が富良野・美瑛ノロッコを牽引するのは、2006年の秋以来2年ぶりとなります。
夕張と違って、富良野美瑛界隈は、観光客でにぎわい、稲刈り前の沿線は黄金色に輝き、多くの人出で賑わっていました。来週はワイン祭りなので、もっとにぎわうでしょうね。
定番の学田〜富良野の鉄橋です。


Re: 富良野・美瑛ノロッコです - 札幌の佐々木 2008/09/17(Wed) 22:31 No.1509
もう1枚、沿線はこんな感じで色づいています。まさしく収穫の秋で〜す。いよいよ週末からニセコ号の運転がはじまります。


Re: 富良野・美瑛ノロッコです - 田駄雄作 2008/09/20(Sat) 00:51 No.1510 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん「美瑛ノロッコ」ありがとうございます.C11207は大活躍ですね.二つ目は鉄橋が似合います.日高線でも鉄橋と組み合わせられる好撮影地が多いです.

「ニセコ号」毎度のぼやきですが行きたいですね〜!今年は行けそうだったのですが、テレビを買ったり、◯◯を買ったり不意の出費が多すぎました.


十五夜 投稿者:やぶお 投稿日:2008/09/15(Mon) 20:00 No.1506 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。

きのうは十五夜でしたが、そちらではお月さんは見られましたか。
静岡はあいにく曇り空でお月さまは見られませんでした。
(しっかりお月見団子だけは食べました!!)

貼らせていただいた写真は、14日に富士で撮影しました、十五夜一日前のお月さまです。
まだまだ残暑は厳しいですが、
さすが夜になるとかなり涼しくなって、
夜間撮影は快適でありました。

ところで、トップ画像拝見しました。
鶴見で撮影されたそうですね。
ホームの照明を光源に1レを止めたとはさすがでありますね。

富士に出かけたのは、1レの夜間撮影のためですが、
田駄さまの足元にも及びません。
カメラアイを勉強させていただきました。


Re: 十五夜 - 田駄雄作 2008/09/16(Tue) 02:18 No.1507 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、こんばんは.
昨日は15夜であることなど、すっかり忘れていました.帰宅したのは20時頃なのですが、空の印象が無いので多分見えていなかったんだと思います.

鶴見での1レはまあ、目論見通りの成果でした.この種デジカメの高感度に頼った写真は、撮影時には全くこの絵は見えません.ヘッドライトの位置だけを目安にシャッターを押すだけなので、手応えというものが感じられないのが欠点です.まあすぐに結果が見られるので、それだけのタイムラグと思えば良いのかもしれませんね.
やぶおさんのようにしっかり三脚を使用したバルブ撮影など、最近はほとんどやっていません.

私の撮り方は無茶を承知の荒っぽいものなので、あんまり参考にしないほうが良いかもですよ.



大俯瞰 投稿者:KO 投稿日:2008/09/11(Thu) 14:36 No.1503 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん こんにちは〜
今日は8月の夏休みに家内と行った石和温泉のホテルの窓より撮影した大俯瞰を貼らせていただきます。
事前に部屋からこんな素晴らしい景色が見えると分かっていたら商売道具を持っていったのですが、そんなきことは全く知らずコンデジしか持っていきませんでした。
精一杯補正しトリミングしてこんなものですが、眼下に広がる甲府盆地は壮大なものでした。

皆さんの素晴らしいお写真には足元にも及びませんが、その時の感動が少しでも伝わればと思い貼らせていただきました。
次回このホテルを予約する時は部屋番指定で三脚も持参して撮影してきますね。


Re: 大俯瞰 - 田駄雄作 2008/09/11(Thu) 17:51 No.1505 投稿者のサイトor参照URL
KOさん、こんにちは.
コンデジなんて言われなければ判りませんね.バッチリじゃあないですか.

私もコンデジは持っているんですが、ここ2年ほど使ったことがありません.せっかく良いシーンに巡り会っても一眼レフ以外で撮影すると、後悔することが多いので、撮影のチャンスが考えられる時は一眼を持って行くようにしています.
そうでない時は潔くカメラ無しです.



今年の夕張応援号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2008/09/08(Mon) 19:38 No.1501   
土日朝が早かったもので、昨日自宅に戻って食事をとり、ビール飲みながら篤姫を見てたら寝てしまい、報告が遅れました。
今年の夕張応援号ですが、土曜くもり、日曜雨と天気に恵まれませんでした。人出は、昨年より相当少なく感じました。運転は、新夕張⇔夕張2往復するという昨年と同様のパターン・スジで運転されました。土曜日の鹿の谷界隈では、午前・午後とも「煙なし」に溜息がでました。日曜は時折雨がひどく、昨年と比較しあまり煙がでていなかったように感じました。
清水沢の夕張寄りの昨年道路工事をおこなっていたところは歩道が設置され、新たな撮影地も生まれました。私が撮った中で唯一煙がよかった土曜の2本目、新夕張発車から最初の鉄橋です。この界隈は煙の外れは無いようです。


Re: 今年の夕張応援号 - 札幌の佐々木 2008/09/08(Mon) 20:17 No.1502
帰路は、4時間弱かけて新夕張から苗穂へ回送されます。最近あまり使われていないのでは?と感じる西の里(信)で、1時間以上停車します。入線後あたりがだんだん暗くなり、本線上を次から次へと列車が通過していきます。下り列車が通過すると、C11の正面に光があたり、ナンバープレートに反射します。
現役時代の夕張訪問は4回でしたが、当時を偲ぶとあまりの変わりように言葉が出ませんが、すずらん号の運転がなくなり、新たな走行路線として定着して欲しいと願っています。来週は、ふらのびえいノロッコ、例年三連休の3日間走りますが、今年は土日の2日間です。また報告させていただきます。



Re: 今年の夕張応援号 - 田駄雄作 2008/09/11(Thu) 17:44 No.1504 投稿者のサイトor参照URL
我老朋友、C11207の麗姿ありがとうございます.最近は皿形の回転式火の粉止めが付き、私の知っている日高線時代の姿に近くなって思わずジーンと来ます.

西の里信号所での後付け回送の待避シーン、通過列車のライトで照らされるとは.素晴らしいカットに着目されましたね.まさに作品作りはアイデアだと思います.感動もんです.
今後もよろしくお願いいたします.


夕張応援号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2008/09/04(Thu) 06:37 No.1497   
管理人様、皆様おはようございます。
週末の営業運転に備え、一昨日・昨日試運転がありました。
あちらこちら立ち入り禁止で警備員が配置され、撮影場所は限られそうです。昨日は天気が悪く平日でもあり、ギャラリーは僅かでした。
ところで207は17.6全検を受けているんですね。171は常紋号運転後中間検査を受けており、出場は12月ということです。
天気がよくなかったんですが、鹿の谷俯瞰です。


Re: 夕張応援号 - 田駄雄作 2008/09/05(Fri) 18:58 No.1500 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、「夕張応援号」の試運転レポートありがとうございます.
ブログにも書いたように、南部で「汽車フェスタ2008」が開催されるのでお手伝いに伺いたいところですが、いつものことながら諸処の事情で今年も残念ながら行けません.何時になったら行けることやら.

しかし,ここがあの鹿ノ谷駅だとは!全くもって信じられません.こんな狭い谷でしたっけ.



阿賀野路の爆煙 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2008/09/02(Tue) 07:13 No.1496 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま、おはようございます!

猛暑が続いていた夏も終わり、いよいよ秋がやってきます!
7月21日に引き続き、8月11〜12日に猛暑が続く阿賀野路を再訪してきました。今回は俯瞰撮影を数箇所予定していたのでしたが、異常なほどのアブの大群の飛来で撮影断念したところも有りました。7月21日に行った豊実での俯瞰撮影は根性で再集録してきました!待機時間3時間の内の約二時間は飛来するアブと格闘していました!我がロケ車の周囲にはアブ(体長3cmほど)の死骸が50〜60匹分散乱していました。山アリが喜んで死骸を巣に運んでいました!
今回の集録で、11日に阿賀野川深戸橋梁正面から4年ぶりに集録した画像を投稿いたしました。これ程のC57180の爆煙を見たのは珍事に等しいと思いました!


Re: 阿賀野路の爆煙 - 田駄雄作 2008/09/05(Fri) 18:51 No.1499 投稿者のサイトor参照URL
坂ノ下田村麻呂さん,磐西情報ありがとうございます.
記憶に無いのかどうか,昔撮影でアブに苦しめられた思いではありません.体格のせいか,妙にヤブッ蚊に好かれたり、スズメバチの襲来から逃れたことはありますが.人それぞれの味が虫にも趣向があるのでしょうか?どうもお疲れさまです.
でもこんな良い煙を見れば、そんなご苦労も単なるエピソードになりますね.
今年の磐西は方針が変わったのか、山口に対抗してるのかファンには嬉しい黒煙サービスだったようです.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -