轍楽之路掲示板
タイトル
画像を貼り付けられます.(最大300KBまで) 当サイト、ブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話題を盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.
禁止用語の関係でご投稿できない場合は、私宛にメールを頂ければ転載いたします.maxess.terada1@dream.com

当サイトに無関係な悪質な宣伝については断固としてお断りします.
ページが重くなりますので同じスレッドに大画像の貼り込みは2-3点までにしてください.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

轍楽之路掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ブログ拝見しました 投稿者:はまかいじ22号 投稿日:2009/08/22(Sat) 00:12 No.1782   
館山に行かれたのですか。沿線に色々な花が咲いていてきれいですね。この付近では菜の花のイメージしかなかったのですが再認識いたしました。カマキリ、とんぼ、ザリガニまで登場して楽しませていただきました。

さて私も夏休みの自由研究、じゃなくて自由写真を。ひつこく中央線です。
これで今年5回目。まだまだ続きそうです。

四方津〜梁川間。2009/8/14


Re: ブログ拝見しました - 田駄雄作 2009/08/24(Mon) 10:48 No.1783 投稿者のサイトor参照URL
はまかいじ22号さん、ブログご覧頂きましてありがとうございます.最近はサボり続きで更新する気がなくなり、ご迷惑をおかけしています.
館山方面は別の被写体が目的でしたが、そちらの方は外れ!同じ千葉県とはいえ、労力と経費をかなり使いましたのでそのまま帰って来るのはもったいないと思い、沿線にカメラを向けてみました.
しかし暑いこと、熱いこと!しかも列車は1時間間隔で肝心な運用に211系が入っていたため散々でした.
虫やザリガニは暇つぶしでしたが、これはこれで楽しかったです.田舎の虫はカメラを10cmくらいまで近づけても逃げません.

中央線、だいぶ嵌られていますね.ハンドルネームにぴったりですね.
行けば楽しいのでしょうが、こちらも熱そうですね.



お暑うございます。 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2009/08/14(Fri) 10:25 No.1780   
田駄雄作さま、おはようございます。
ご無沙汰してます。集中豪雨、竜巻、地震と何が起こるか分からない今年の夏、各地で大きな爪跡を残されてしまいましたが、如何お過ごしでしょうか。 

いつもいい刺激を頂いてるので何か報告できる話題を。と思ってるのですが、毎夏楽しみだった客車仕立ての夜行快速「ムーンライト九州」の運転が無くなってしまい、客車を牽引してくる(関)EF65PF/66o)の姿を写せる機会が一段と少なくなりました。そんな中、本数こそ少なくなってしまいましたが、岡山区所属のPF数機が国鉄色のまま活躍してるので、時間があれば写してます。本線上り72レ、定刻に通過してくれると出勤途中に写せます。 8/7 PF1129 加古川ー東加古川間にて。



Re: お暑うございます。 - 田駄雄作 2009/08/19(Wed) 17:44 No.1781 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、こちらこそご無沙汰しています.
はっきりしない空と暑さによる体調不良で、なかなか撮影に出かける気にもなりません.

私もその気になれば、常磐線の貨物列車も撮影できるのですがね.
たまにその気をおこすと↓のとおり単機で来たりします.

ゴンパパ様のその気力には感服でございます.



お暑うございます 投稿者:やぶお 投稿日:2009/08/08(Sat) 09:49 No.1775   
田駄雄作さま、ご無沙汰しています。

このたび当方、やっとパソコンを新調し、ネット復帰しました。
これからもよろしくお願いします。

(はやぶさ 富士)勇退後も、士気が落ちたとはいえ、細々とではありますが、
列車撮影を楽しんでいます。

写真は先月撮影した大井川鉄道での一こまです。
魅力の旧客とはいえ、冷房に慣らされた現在では、
非冷房のモケットシートはいかにも暑く感じます。


Re: お暑うございます - 田駄雄作 2009/08/09(Sun) 13:56 No.1779 投稿者のサイトor参照URL
おおーっ、やぶおさん.お久しぶりです.

みなさんと、やぶおさんのネット復帰を首を長〜〜くしてお待ちして居りました.
ブルトレが無くても、ご近所に大井川鐵道と云う素晴らしい被写体があるんですから羨ましい限りです.

板の方の臨時運行も期待しております.


残暑見舞い 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2009/08/07(Fri) 21:18 No.1773   
管理人様、みなさんこんばんは、やっと夏らしくなってきましたね。7月の札幌の降雨量は平年の2.6倍、日照不足に冷夏、まさに異常気象でした。九州もやっと梅雨が明けたそうで……。札幌は今週に入りやっと天気となり、夏の風物詩大通りのビアガーデンも賑やかになりました。
どうしても山口線のPPを撮りたくて、1日山口線、2日肥薩線を訪ねました。山口線は物凄い人出でした。


無題 - 札幌の佐々木 2009/08/07(Fri) 21:23 No.1774
ハチロクには、2004年の営業運転初日以来5年5ヶ月ぶりの再会でした。すっかり綺麗に復元されました。阿蘇での走りとは違い、軽快に川線を飛ばす元気な姿が見られました。


Re: 残暑見舞い - 田駄雄作 2009/08/09(Sun) 13:52 No.1778 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、お暑うございます.
夏のお便りは何と、山口線と肥薩線!はるばる北海道から日本縦断煙の旅ですか.いやいや凄いバイタリティに感服でございます.


再び中央線 投稿者:はまかいじ22号 投稿日:2009/08/03(Mon) 23:42 No.1772   
今年になって4回目の訪問です。
完全にハマってしまいました。

添付写真は中央道初狩PAから撮影したEH200の貨物。
この場所に立てば、数カットの写真を撮ることができます。

中央線 大月〜初狩間


Re: 再び中央線 - 田駄雄作 2009/08/09(Sun) 13:47 No.1777 投稿者のサイトor参照URL
はまかいじ22号さん、中央線今年4回目ですか!

この写真は廃止された鉱山跡地を行くような殺伐とした光景ですね.ヨーロピアン・テイストのEH200型の持つオーラが光り、何処か日本ではないようです.


初めましてと更新のお知らせ 投稿者:我太呂 投稿日:2009/07/12(Sun) 11:01 No.1762 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん、はじめまして。
弊ブログ500回更新のときはご祝辞のコメントをいただきありがとうございました。
このたび、写真帖を更新しましたので、こちらへのご挨拶と併せてお知らせいたします。
内容はドンドンその数が減ってしまったEF65の0番台と廃止直前の野上電鉄です。
昨日撮影したばかりのさくら夙川での87号機を貼らせていただきます。
最近の関西は曇りの日が多く、このような状況です。


Re: 初めましてと更新のお知らせ - 田駄雄作 2009/07/12(Sun) 18:26 No.1764 投稿者のサイトor参照URL
我太呂さん、こちらでは初めまして.
EF65の0番台、しかも原色なんてここ何十年も見ていないような気がします.
関東には居ないでしょうね.EF60が1両高崎に居るようですが.
ノカミ鉄道は一度行きたかったですが、あっけなく廃止になってしまいました.丸形のアーモンドチョコレートの広告電車はテレビCMでお馴染みでしたね.この電車のキャラクターに良くお似合いだったと思います.写真を拝見しただけで吊り掛け電車の音と振動が伝わってきます.
どうもありがとうございました.今後ともよろしくお願いいたします.

写真は思いっきり昔、44年前のEF654@沼津駅 1965.8.10 



EF6544 - 田駄雄作 2009/07/12(Sun) 19:04 No.1765 投稿者のサイトor参照URL
その翌年、1966.6 のEF6544@大宮機関区です.


東急大井町線 溝の口延伸 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2009/07/11(Sat) 17:43 No.1761   
速報です。本日、東急大井町線が二子玉川から溝の口まで延伸開通しました。延伸といっても新線開通ではなく、実質的に田園都市線の複々線化です。

写真は多摩川を渡る大井町線各駅停車(ただし二子新地・高津は通過)溝の口ゆきを二子新地駅上りホームから眺めたところです。小生が子供の頃は、左側に見える二子橋の併用軌道を、大井町線の電車がノロノロ走っていました。二子玉川折り返しになってから長い年月が経ち、再び多摩川を渡るようになりましたが、当時と比べると隔世の感があります。

今回は行先表示の「溝の口」をどうしても写したかったのですが、東急のLED表示は時間で7割が漢字、3割がローマ字で、運が悪いと細かい横文字しか写りません。シャッタースピードも遅めにしないとダメなので気を使います。この写真は1/160で撮りました。


Re: 東急大井町線 溝の口延伸 - 田駄雄作 2009/07/12(Sun) 11:21 No.1763 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん、速報ありがとうございました.
大井町線の名称も田園都市線になり一時消えていましたが、また大井町線に戻り、さらに旧大井町線区間の名称がすべて戻って来た、と云う感じでしょうか.

併用軌道覚えていますよ.自動車との接触事故もよくありましたね.

LED表示は一般的には1/90sec.以下なら大体きれいに写ります.1/160だと厳しいかな.被写体ブレが気になるところですが、正面がちに撮れば何とかなると思います.手ぶれやピントにも気をつけなければなりませんが.手前の3の数字にピンが来てますよ.


上野原俯瞰 投稿者:はまかいじ22号 投稿日:2009/07/05(Sun) 23:08 No.1759   
こんばんは。
ブログ拝見しました、久留里線のキハ30の運用
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

私は昨日老いて27000さんからお誘いを受け、中央線へ
行ってきました。結構歩きましたが、俯瞰場所探しは
楽しかったです。
老いてさんが以前からチェックしていた場所で、
眺めは良好。ただし斜めに高圧線が入ってしまうので
フォトショップで消しています。
夕方のEF64重連が目的だったのですが、その前に
突然国鉄色の183系が現れ、慌ててシャッターを押しました。


Re: 上野原俯瞰 - 田駄雄作 2009/07/05(Sun) 23:15 No.1760 投稿者のサイトor参照URL
あのキハ30のダイヤは7月4日だけですよ〜.誤解を与えてしまったようですみません.

中央線俯瞰、過去には何故かあまり話題にならなかった区間ですが、周囲が山なので当然登りがいがありますね.
走って来る車両もバラエティがあり、楽しそうです.
国鉄色の115系は判りますが、183系まで現れるとは!201系もまだ細々と残っているようですから国鉄時代の片鱗が楽しめそうです.

どうもありがとうございます.


GIFアニメ 投稿者:田駄雄作 投稿日:2009/06/30(Tue) 01:22 No.1755 投稿者のサイトor参照URL   
数年前のトップ写真

Re: GIFアニメ - 床下の仕掛人 2009/07/03(Fri) 06:56 No.1757
LEDが紙芝居のように順次入れ替わる表示は、651系が初めてだったでしょうか? JR発足直後に設計されたこの電車は、デザイナーからの要求がいろいろあって、「床下機器の色を薄茶色に塗れ」という指示は、床下の仕掛人の立場からすると「???」と感じたのを覚えています。

写真は、取手〜藤代間の交直セクションを通過中の「スーパーひたち」、補助電源停止中なので先頭のLEDが消えています。651系の補助電源装置はBLMG(ブラシレス電動発電機)で、交直セクションにさしかかると停止(といっても惰性で回り続けますが)して室内灯が消灯し、セクションを抜けるとBLMGが再起動して照明が元通り点灯します。BLMGが起動するときは「強制転流」という過程があって、そのとき「ビー」という摩訶不思議な音が発生します。床下にBLMGがあるのは、基本編成の両先頭車と付属編成の上野寄り先頭車、もし乗車されるチャンスがありましたら聴いてみてください。

常磐線の交直両用電車は、その後に登場した653系、501系、531系とも補助電源装置はSIV(静止形インバータ)ですが、室内灯は直流電源によるインバータ点灯で、バッテリーでバックアップされているので交直セクションでも消灯しません。取手〜藤代間の暗闇が昔の語り草になる日も、そう遠いことではないでしょう。



Re: GIFアニメ - 田駄雄作 2009/07/04(Sat) 18:42 No.1758 投稿者のサイトor参照URL
ヘッドライトが1つしか点灯していないのもその為でしょうか?

651系は最後部の表示が出発後は無くなってしまうのがもの足りませんでした.
途中駅を通過した時、ホームの乗客の眼は電車後部を追うことが多いはずですから.
未だにそのままですので、特に声も上がらなかったんでしょうね.


レトロ横濱俯瞰 投稿者:KO 投稿日:2009/06/28(Sun) 18:09 No.1752 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん いつもお世話になっております。
昨日は撮り鉄仲間3人でレトロ横濱を撮影して来ました。

大船の俯瞰場所は前日Hさんがわざわざ事前に下見まで
していただいたところです。スカ線の上りが築堤を走って
来るのが良く見えます。
建物や架線が煩いですが大船駅周辺とモノレールが一望
出来る素晴らしい場所でした。


Re: レトロ横濱俯瞰 - 田駄雄作 2009/06/30(Tue) 02:38 No.1756 投稿者のサイトor参照URL
KOさん、行ってきましたね〜.
今回は機関車の組み合わせが逆になって、前回撮影した人にもまた違った絵作りをしてもらおう、との粋な計らいと云えますね.
みなさん良い場所を知っていますね.

私は例によって翌日の返しの回送をどこかではと思いますが、EF65501は後に回るのであまり乗り気ではありません.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -