轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

1967年2月雪の朝 投稿者:田駄雄作 投稿日:2005/07/18(Mon) 17:41 No.239 投稿者のサイトor参照URL   
久しぶりに昔の写真です.
雪の日の朝に田無駅で途中下車して撮影したようです.
大した雪じゃないですね.まあ雪の田無駅というのは後に鬼門になってしまうのですが・・・・・.

上り西武新宿行.701系.


同じく田無駅 - 田駄雄作 2005/07/18(Mon) 17:45 No.240 投稿者のサイトor参照URL
上り急行と中線の折り返し列車.伴に701系.
いつもだったらズバッとトリミングするところだけど、懐かしい情景も両側に写ってるのでノートリで.



クモハ372 - 田駄雄作 2005/07/18(Mon) 17:48 No.241 投稿者のサイトor参照URL
玉川上水/多摩湖行、前2両はクモハ371+クハ1411.玉川上水行.
クモハ371は国鉄クモハ11の払い下げ.ヘッドライト後方のカバーが特徴.



クモハ451 - 田駄雄作 2005/07/18(Mon) 18:21 No.243 投稿者のサイトor参照URL
先ほどの玉川上水多摩湖行きの後側.多摩湖行はクハ1411+クモハ451


クハ1451 - 田駄雄作 2005/07/18(Mon) 18:25 No.244 投稿者のサイトor参照URL
新製のクハ1451は後に電装されてクモハ471になり、301や371が挟んでいた新製のサハ1471と組んだ(と思う)


. - 田駄雄作 2005/07/19(Tue) 10:45 No.245 投稿者のサイトor参照URL
いつもよりサイズが大きかったですね.
この左右900ピクセルが最大表示サイズです.これ以上大きいサイズだと縮小されてしまい、画像がまったりしたり、斜めの線がギザギザになったりしてしまいます.


Re: 1967年2月雪の朝 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2005/07/19(Tue) 10:53 No.246
田駄様、また懐かしい画像を楽しく見させていただきました。
小学生の頃見た、懐かしい光景です。

確かこの年ではなかったでしょうか?
首都圏のほとんどの鉄道が雪で麻痺してしまった中、西武新宿⇔上石神井を4両の501系1編成が折返し運転していたような記憶が…

クハ1451は6両が当初製造されましたが、その後2両が電装されています。後のクモハ456(一畑電鉄へ譲渡されました)がその1両で、グローブベンチレーターにその面影を残していました。
サハ1471が増備された頃は、451系同士以外に、301形の中間に挟まれていたようです。(鉄道ピクトリアルbT60 P.96に写真がありました。)


そうそう - 田駄雄作 2005/07/20(Wed) 10:05 No.247 投稿者のサイトor参照URL
クハ1451についてのご教示ありがとうございます.この辺はうろ覚えなもんで失礼しました.
301(一畑へ行った車両ですね)についてはよく覚えています.301は所沢寄りの車両に半車分の荷物室を持った車両でした.確か2編成あって中間にはクハ1301が運転機器を外されて組み込まれてました.木造のモニ1(旧国鉄モニ1→モニ34)が運転を始めたときに荷物室を撤去、新塗装(赤電色)化されて中間には新製のサハ1471を2両組み込みました.あの頃は毎日のように保谷検車区に見に行ってましたが、最初の編成が到着したときに顔見知りの運転手さんが(驚いて)ぶっ飛んでいたのをよく覚えています.
今まで中間に入っていたクハ1301はちょうどその頃国鉄から払い下げを受けたクモハ(当時はモハでしたね)371の中間に収まりました.301が一畑に行った後、中間に入っていたサハ1471は今度は371の中間に入って暫く走っていました.
301は池袋線、371は新宿線で使われてました.

その頃の写真があれば素晴らしいのですが、残念ながら・・・・.


Re: 1967年2月雪の朝 - 田駄雄作 2006/01/28(Sat) 11:54 No.409 投稿者のサイトor参照URL
昨夏にも同じ日の写真アップしていたので、こちらへ持ってきました.

URL 変更 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/01/24(Tue) 16:41 No.404 投稿者のサイトor参照URL   
上の[お願い]にもありますが、突然この掲示板のURLを変更しました.荒らし広告は直リン登録をしてるはずなので、当分は大丈夫かと思います.
ぜひトップページからのリンクでご来訪をお願いします.

ブログのリンク紹介で見つけました 投稿者:ONDA201 投稿日:2006/01/18(Wed) 22:54 No.396 投稿者のサイトor参照URL   
はじめまして

ブログは毎日拝見させていただいております。

最近撮った中で一番気に入っている写真を送信します、武蔵大和〜八坂間で、日の出時刻に武蔵大和を発車した急行と、交換待ちのすれちがいです。
古い映像も少しありますので、いずれまた投稿したいと思います。


Re: ブログのリンク紹介で見つけました - 田駄雄作 2006/01/19(Thu) 12:51 No.399 投稿者のサイトor参照URL
ONDA201さん、はじめまして.ようこそお出でくださいました.ブログをご覧頂きありがとうございます.(コメントいただいてますよね)
この信号所は私が中学生の頃に完成したと記憶しています.後方の高架は新青梅街道ですよね.
このあたりは日産のテストコースがあったり、米軍関係の土地が多く、周囲は何も無かったような記憶ですが、今や住宅地のようですね.(当たり前ですが)
近場で早朝からの撮影とはなかなか出来ないものですが、その甲斐があったと思います.まさに早起きは三文の得.
昔の写真もぜひ拝見させてください.今後ともよろしくお願いいたします.


Re: ブログのリンク紹介で見つけました - ONDA201 2006/01/21(Sat) 08:13 No.401 投稿者のサイトor参照URL
おはようございます。
今朝は東京でも久しぶりの積雪で、さっそく出かけてきました。まだこれから積もるそうです。出かけられたらまた撮ってきます。



行き先板表示の701系 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/01/18(Wed) 15:58 No.394 投稿者のサイトor参照URL   
以前大画像掲示板に「あずさ2号さん」からご提供頂いていた拝島線開通(1968年)直後の701系です.
こちらに転載します.


Re: 行き先板表示の701系 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/01/18(Wed) 18:14 No.395
貴重な画像、ありがとうございます。
拝島線が開通したときはちょうど沿線から離れてしまい、見ることはできませんでした。
以前は、新線が開通する際には方向幕が間に合わず、行き先板を使用することがあったようです。
雑誌で「西武秩父」の行き先板を正面窓に立てかけて走る701系の写真がありました。
また、西武球場前から「ひばりヶ丘」行が運転されるときにも方向幕が無かった時には種別部分に掛けられていました。
6年前、吾野駅構内で土砂崩れが発生し、東吾野で折返し運転が行われましたが、この時、運用の都合で1往復のみ、
「飯能⇔武蔵横手」運転が行われていました。
最近の車両は、LED化が進んでいるため、このようなこともいつまで見られるでしょうか?

1999年9月10日 6:30 クハ4009他 武蔵横手行 高麗駅



Re: 行き先板表示の701系 - 田駄雄作 2006/01/19(Thu) 12:36 No.397
LED表示でイレギュラーなものを表示するときはどうするんでしょうね?
メディアやキーボードなどで入力できるのかな?

秩父線は101系、5000系のみで運用する予定だったらしいですが、6両編成が組めないため赤電も使われるようになったそうです.
でも311系まで入線するとは思いませんでしたが.


東村山にて 投稿者:想い出の椎名町 投稿日:2006/01/17(Tue) 21:16 No.392   
東村山に行けばいつでも551が見れると思ってた1985年頃です。当時こんな風景が見れなくなるなんて実感は全くありませんでしが今では両車輌の並びも二度と見る事の出来ない風景ですね。

Re: 東村山にて - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2006/01/18(Wed) 00:37 No.393
本線から赤電が去った後も、支線ではまだ赤電が活躍していたこの時期、特に東村山は国分寺、西武園両支線があったため、
面白い顔合わせもありましたね。狭山線でも見られました。

まだ休日の朝、「飯能⇔吾野」の1往復があった頃は、よく551系の4連が入っていました。451形の2連×2が入ったことも…

画像は 1983年8月14日 07:52 高麗駅 クモハ551他4連 吾野行



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -