轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

クハ1701 のブレーキシリンダー 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/12/31(Sun) 15:19 No.794 投稿者のサイトor参照URL   
はて?

Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - 田駄雄作 2006/12/31(Sun) 15:53 No.795 投稿者のサイトor参照URL
ひどい写真ですが、これでどうでしょう?
中央ドアの下にあるのがそうでしょうか?

1701を真横から撮った写真、全然ありません.



Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - 田駄雄作 2006/12/31(Sun) 16:26 No.796 投稿者のサイトor参照URL
これも大トリミング


Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - 田駄雄作 2006/12/31(Sun) 16:28 No.797 投稿者のサイトor参照URL
もういっちょう!

すっきりお正月を迎えられますか?

来年もよろしく



Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - エイチ 2006/12/31(Sun) 23:39 No.798
田駄雄作様。はじめまして。
有り難くも日頃から貴ページにて、当方の幼少時代や生まれる前の西武のハコ達を感慨深く拝見しております。
UP頂きました1枚目の画像を観て、クハ1701 の「ブレーキシリンダー」の件もそうですが、当方にとってはモハの幕板にサボ受けが付いているのが驚きでした。
701系が登場した時の鉄ピクの新車紹介に、クハの前面にハコサボ受けがついた写真が有りましたが、まさか側面にまでサボによる行先表示が考えられていたとは。
この前・側面のサボ受けは、実際に使われたものなのでしょうか。
ブレーキシリンダー関係から横道にそれますが、ご存知の点、ご教示頂けたら幸甚に存じます。
驚きのあまりの乱文、申訳けございません。


Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - 田駄雄作 2007/01/01(Mon) 15:12 No.799 投稿者のサイトor参照URL
エイチさん、はじめまして.
701系のサボ差し(横から入れるのはサボ差しと言います)は一部のロットのモハに取り付けられましたが、私は使っていたのを見たことがありません.
701系の正面行き先板(少なくとも当時は前サボなんて言い方はしませんでした.サボ=サイドボード)の話しは聞いたことがあります.しかし、私は保谷区に初めて701系が到着した時から見ていますが、最初から方向幕が使われていた記憶があります.


Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - saimon 2007/01/01(Mon) 21:37 No.800
あけましておめでとうございます。
元日から仕事のsaimonです。
ブレーキシリンダーですが、最近模型で作った411系のFS-40
交換仕様にはなぜか床下にブレーキシリンダーの取り付けが
指示されておりました。なんか変な感じです。


Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - エイチ 2007/01/02(Tue) 18:21 No.801
あけましておめでとうございます。
新年早々のご教示、有難うございました。お陰様で喉の小骨が取れた思いです。
改めまして画像を観ますに、スポーク車輪のTR11に加えて、区内だからでしょうか。細い軌条に撓んだ木枕木、砕石ではない川砂利の道床。
輸送力増強の影に、まだまだ郊外電車のにおいを色濃く残していた当時の『西武電車』を強く感じます。

本年も引続き拝見させていただきたく、また性能の良いスキャナなど購入致しましたら、当方の稚拙な写真などを投稿させて頂きたいと存じます。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

蛇足ではございますが、No.770「E52単機回送」にて、写っている家屋の屋根が藁(萱)葺きであるのを観て、701系と同世代の私にとって自分の歳を知らされるようで複雑な心境になった次第です(苦笑)


Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - Martillo 2007/01/08(Mon) 20:07 No.804
あけましておめでとうございます。
昔の西武ファンとして、この掲示板は最高です。
今年も楽しみにしています。

さて、田駄様いろいろと写真ありがとうございます。
ブレーキ引き棒がしっかりと写っています。
おかげで積年のブレーキシリンダの謎が解けていき
そうです。


Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - さとう 2007/01/09(Tue) 11:04 No.812
明けましておめでとうございます。
今年も早々から心のわだかまりを解氷して頂ける写真をありがとうございます。
確かに引き棒がくっきり写っていますね。
ということは、ブレーキシリンダーはやっぱり旧国と同じモノをおなかにぶら下げていたのですね。
いやー、大変すっきりしました。
ありがとうございます。


Re: クハ1701 のブレーキシリンダー - 田駄雄作 2007/01/09(Tue) 11:40 No.813 投稿者のサイトor参照URL
Martilloさん、さとうさん、ひどい写真でもお役に立てて幸いでした.もちょっとちゃんと撮っておけば良かったですね.
足回りは大正時代のモハ10系やナハ22000などの木造車譲りですもんね.こんなのが新型車両のぬいぐるみを着て本線を闊歩していたのですから、今考えれば驚きです.
当時の最高速は85km/hでしたが、100km/h以上も何度か経験しています.(一度は所沢-新所沢間で601+311でした)
まあ吊り掛け車だけではその85km/hも出ませんでしたが.


あけましておめでとうございます 投稿者:保谷の自転車屋 投稿日:2007/01/05(Fri) 23:42 No.802   
年末年始にかけて赤電を増備してみました。
30半ばでプラモデルを始めたので
なかなかうまくいきませんね。

1411は幼少の頃、保谷から武蔵境までバスで行って
乗った記憶があります。
あの頃が晩年だったのでしょうか?
その後、しばらく小手指の隅に置かれていたのも
覚えているのですが。


今年もここの画像を参考にさせていただきたく思います。
よろしくお願いします。


Re: あけましておめでとうございます - 田駄雄作 2007/01/07(Sun) 19:49 No.803 投稿者のサイトor参照URL
保谷の自転車屋さん、おめでとうございます.
1411はオールスチールの1451や1701などと較べて、同じTR10を履いていても重厚な乗り心地でした.

赤電大量増備、にぎやかですね.昔も今も西武電車の傍に居られるとは羨ましい話しです.

本年もよろしくお願いいたします.


所沢-東村山(1) 投稿者:田駄雄作 投稿日:2006/12/18(Mon) 01:27 No.766 投稿者のサイトor参照URL   
1966年7月、学校のクラブ活動で西武新宿線所沢-東村山間、埼玉・東京都県境の柳瀬川鉄橋付近のカーブへ撮影に行きました.

まずは池袋線の下を通るクモニ1です.所沢駅を背にしています.
新宿線の荷電はあまり撮影していません.


. - 田駄雄作 2006/12/18(Mon) 01:28 No.767 投稿者のサイトor参照URL
柳瀬川鉄橋を渡る701系です.夏なので窓が大きく開いています.


. - 田駄雄作 2006/12/18(Mon) 01:29 No.768 投稿者のサイトor参照URL
同じ列車を後追いです.


. - 田駄雄作 2006/12/18(Mon) 01:30 No.769 投稿者のサイトor参照URL
411系クハ1411型です.


こんばんわ^^ 投稿者:西武好き 投稿日:2006/12/15(Fri) 23:02 No.760   
先日、飯能駅で遭遇しました

Re: こんばんわ^^ - 西武好き 2006/12/15(Fri) 23:04 No.761
トップナンバーでした^^


Re: こんばんわ^^ - 田駄雄作 2006/12/16(Sat) 22:51 No.765 投稿者のサイトor参照URL
4000系は製造以来あまり動きがありませんね.一時は秩父鉄道線内での間合い使用が多かったこともあって、寄居駅で三峰口行きを待っていたらこれが来て、あわててビールを買いに走りました.

「西武電車」がまたひとつ・・・ 投稿者:しろまく 投稿日:2006/12/15(Fri) 22:35 No.759 投稿者のサイトor参照URL   
西武2000系の中で唯一原型のまま残っていた2419Fが更新工事のために入場したそうです。事故の穴埋めとして2000系としては後のほうに作られた車輌が最後まで原型で残るとはなんとも面白いものです。
101系でも残っている車輌はみんな特修を受けて明るい化粧版に変わっているはずですので、黄色がかったすこし古めかしい車内はこれで西武線上からは消えてしまうようです。また、この車輌の楽しみであったAK3コンプレッサーも、先日出場した2417Fの例に倣うと取り替えられてしまいそうです。少し寂しいですね。


Re: 「西武電車」がまたひとつ・・・ - 田駄雄作 2006/12/16(Sat) 22:45 No.764 投稿者のサイトor参照URL
西武も遅まきながら湘南形から東海形に進化した、なんて思ったものです.

しろまくさんが私の歳になった時はどんな車両が走ってるんでしょうね.20000系はまだあるんでしょうか?


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -