轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

601系試運転? 投稿者:1411 投稿日:2008/01/26(Sat) 18:05 No.935   
昭和55年8月10日保谷車庫にて撮影したと記録があります。
なぜ表示が「試運転」であったのか定かでありませんが
当時でも物珍しく撮影したと思います。
昭和54年3月の駅名改称に伴う方向幕一斉交換時から
「試運転」コマが新設され、当時いつか見てみたいと思ったことを覚えています。
毎度お見苦しい画像ですみません


Re: 601系試運転? - 田駄雄作 2008/02/02(Sat) 11:06 No.944 投稿者のサイトor参照URL
1411さん、魅力的な601系試運転幕の写真ありがとうございます.
次世代、次々世代、3代目.4代目の車両が出て来る時代ですから、赤電を知っている世代も少なくなったと思います.
またお待ちしています.


前照灯 - 1411 2008/02/13(Wed) 23:03 No.960
以前から疑問に思っていたのですが、
画像の前照灯がグリーンになっているのは、どういう効果があったのでしょう。
451系や551系の一部にも付けられていた記憶があるのですが
501系や1411型では、付いていた記憶はありません。
70年代後半から2灯シールドビーム化され、気づいたときには
壊滅しておりました。
どなたがご存知ありませんか?


Re: 601系試運転? - 西 武雄 2008/02/14(Thu) 06:20 No.961
1411さん
ライトの件ですが、601の場合はシールドビームでは無い物(従来製品)になります。
701でも非冷房時から交換されて廃車時迄の物はシールドビーム。
当場時から非冷房までは 緑かかったタイプ
501でも 一部は有りました。
因みに古いのは フィラメント(電球型)のみ交換が出来る物
製品による色の違いが有ったのかも知れません。
シールドビームはリフレクター(反射鏡)から直にフィラメントだけが生えてる物を呼びます。


Re: 601系試運転? - 1411 2008/02/14(Thu) 11:29 No.962
西 武雄様
さっそくご教授ありがとうございます。
電球型の前照灯は、現場のメンテンスや1灯式の玉切れ時の対応等
苦労があったと思いますが、スタイル的には好きでした。
701系の前照灯はのっぺりしてて、ひと目でわかりますね。
記憶では701系も片目だけグリーンのガラスを使った前照灯が
あったように思います。
80年代スターレットやシャレードのスポーツタイプに流行した
イエローバルブのように、何かしら意味はあるんでしょうね。


さよなら 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2008/02/01(Fri) 09:37 No.941   
はじめまして、西村鉄翁と申します。
西武に唯一残った101系低運転台車の、さよならヘッドマーク付き列車です。1月28日 国分寺


Re: さよなら低運車 - 西 武雄 2008/02/02(Sat) 08:34 No.942
以前は良く見られた、萩山の送り込み回送ですが、29日が最後になりました。


Re: さよなら低運車 - 西 武雄 2008/02/02(Sat) 08:42 No.943
直線が多い多摩湖南線では4箇所とカーブが数少ない中で、車体をくねらせる場所です。(スケールの小さい花小金井?)



Re: さよなら - 田駄雄作 2008/02/02(Sat) 11:36 No.947 投稿者のサイトor参照URL
西村鉄翁さん、オリジナル101系さよならヘッドマークの速報ありがとうございます.
多摩湖線は中学高校時代に毎日利用していましたが、4連化されてからは確か1度しか乗車していません.現在のカットを拝見してかつての記憶の路線と重ね合わすことができません.最後のカーブなど何処かな?という感じです.

送り込み回送は西武柳沢-田無の青梅街道乗り越し区間でしょうか?この掲示板内に同じ場所で撮った40数年前に撮影したカットがあります.

225Fは明日で最終運行ですね.どこかの地方私鉄が買ってくれませんかね?


Re: さよなら - 西 武雄 2008/02/03(Sun) 01:08 No.948
テ田駄さま お久しぶりです
一枚目の西村鉄翁さんの写真は351時代とは改良されて直線ホームになった国分寺を発車する所ですね。
二枚目と三枚目が私 西の物です
二枚目は青梅街道〜一橋学園の市役所踏み切りから南へ行った自転車屋の前です。ここは柱の間隔が狭いので望遠で取り除きました。
三枚目は 玉川上水6時5?分から萩山に回送する運用です
丁度小川辺りの踏切を7時過ぎに通過します。
場所は東電の多摩変電所前です。高架になる所なので田無と間違えますね。次は351系準急辺りを掲示させてもらいますね。


Re: さよなら - saimon 2008/02/03(Sun) 10:10 No.949
saimonです。
今日のイベント、西武鉄道サイトの運行情報によれば
雪のため中止になったそうです。
延期もないようで、期待された方は残念でした。
当方も知らずに出かけるところでした。


Re: さよなら - 西 武雄 2008/02/03(Sun) 13:50 No.950
saimonさんの説明にも有りました通り9時半近くから中止のお詫び並びに参加者への記念品の配布を行っていました。
中身は赤電101の色違いのバッヂ、つり革、A4のクハとモハの3面図面でした。
気力で行きましたが、イベントの延期はないにしても、廃車回送のスジが決まったら教えて頂きたいですね。
有難う!225号


Re: さよなら - saimon 2008/02/03(Sun) 21:37 No.951
「たら、れば」は禁物ですが、雪が1日早く降っていれば
雪景色の中を行く225Fさよなら列車がみられたでしょう。
ブログなどを見てみると、225Fは今日に南入曽に回送された
ようです。


Re: さよなら - 田駄雄作 2008/02/06(Wed) 01:27 No.954 投稿者のサイトor参照URL
西武雄さん、失礼いたしました.あまりにも良い流れだったものですから勘違いしてしまいました.

saimonさん、多摩川線仕様の101系は本線は走れないのでしょうか?何年か先にもう一度イベントをやって頂きたいものです.
多摩川線は駅撮りの写真しか見かけませんが、一度じっくり撮影してみましょうかね.


Re: さよなら - 1411 2008/02/09(Sat) 08:48 No.957
101系話題でしたのでお邪魔いたします。
当たり前のように101系が走っていた当時の写真です。
昭和60年6月 保谷〜ひばりヶ丘間です。
当時ひばりヶ丘界隈を走行する4両編成は、早朝の西武秩父行数本しかなく、わざわざ早起きして撮影したのものです。
8両編成が中心であった時代、10両編成は朝夕のみの特別な存在のなか、
4両編成で走り去る電車音は新鮮でした。
その後昼間でも10両編成が当たり前になり、時代を感じます。
毎度汚い画像でスミマセン



Re: さよなら - 西 武雄 2008/02/11(Mon) 19:10 No.959
1411さん
初めまして
西です
やはり原型101系の冷房新造車は良いですね。
まして当時は池袋線でも編成数が稀少だったと思います。
それにコストダウンの内情にしろ
ツートン塗装の有無は、見た目の感じ(スマート感)に影響しますね。
代走で新宿線に来ると、逆に新鮮でした。


入線しました 投稿者:西武好き 投稿日:2008/02/01(Fri) 00:06 No.937   
我が鉄道にマイクロの西武10000系NRAがやっと入線しました
内訳は1次型更新車が3編成、3次型が1編成の計4編成
なかなかの出来で満足してます


Re: 入線しました - 西武好き 2008/02/01(Fri) 00:07 No.938
その2


Re: 入線しました - 西武好き 2008/02/01(Fri) 00:07 No.939
その3


Re: 入線しました - 西武好き 2008/02/01(Fri) 00:08 No.940
おまけ1


Re: 入線しました - 田駄雄作 2008/02/02(Sat) 11:22 No.946 投稿者のサイトor参照URL
西武好きさん、お書き込みありがとうございます.
NRAが一挙に4編成の入線ですか!実物顔負けの運用が組めますね.それにしても各種西武の車両、351系までもが活躍するレイアウトは素敵ですね.
大好きな西武電車で楽しめるなんて羨ましいです.昔は西武の車両なんて市販や流用できる他車は皆無、クモハ73のボディを4両分買って来て401系として走らせたことがありますし、ペーパーでクモハ551+クハ1411なんていう変な編成を自作したことがあります.ちなみに16番です.

また拝見させてくださいね.


Re: 入線しました - 西武好き 2008/02/11(Mon) 14:05 No.958
おまけ
5000系の性能向上工事施工といった設定で10000系同様の塗装にしてみました



無題 投稿者:西 武雄 投稿日:2008/02/04(Mon) 01:40 No.953   
昔 同じ線路を走っていました351Fです。画像が粗いですが、野球開催時に走った。当時珍しかった赤電の優等列車です。

Re: 無題 - 田駄雄作 2008/02/06(Wed) 01:32 No.955 投稿者のサイトor参照URL
同じTR14でもなぜか311系や451系などとは違う、ゴツンゴツンという硬い乗り心地やカチカチ言う機械式スピード・メーターが思い出されます.
国分寺-恋ケ窪の登り勾配ではフルノッチでも60km/h以上絶対出ませんでした.


乗り心地 - saimon 2008/02/06(Wed) 23:16 No.956
多摩湖線は木の枕木だったせいでしょうか、351・451・1411
と旧型台車の車両は本線よりもソフトな乗り心地だった記憶
があります。
西さんの写真と同じ、東村山浄水場付近を走る351準急上りを
写真背景に映っている新青梅街道から俯瞰で撮影した写真が
あったのですが、ダンボールに入って見つかりません。


30000系甲種到着 投稿者:河童アヒル 投稿日:2008/01/28(Mon) 21:12 No.936 投稿者のサイトor参照URL   
新型車両30000系がやってきました。
いつものように新秋津からE31が牽引。
所沢でしばしの休息を撮影です。
試運転が待ち遠しいですね。

平成20年1月27日
所沢駅にて撮影


Re: 30000系甲種到着 - 田駄雄作 2008/02/02(Sat) 11:13 No.945 投稿者のサイトor参照URL
河童アヒルさん、30000系回送シーンの速報ありがとうございます.貴サイトのコンテンツも拝見しました.新秋津での受け渡しシーンは撮影しやすいこともあって人気があるんですね.
何か西武らしくないご面相の30000系、サイドはTXの電車みたいな感じです.西武線の印象も変わって行きますね.

国鉄80系の足回りを持つE31が正統西武派車両ともいえますね.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -