轍楽之路 西武鉄道画像保管箱
西武鉄道好き達の掲示板

タイトル

「西武鉄道画像保管箱」は田駄雄作がスキャン済みの西武鉄道の画像をしまっておくストック箱としてスタートしました. しかも隠すことなく公開してしまいますのでご遠慮無しにご覧下さい.
さらにコメントや対抗画像、速報画像、自信作品などお待ちしています.西武鉄道関連であれば何でもOKです.最近の西武の車両や駅施設、地方私鉄に譲渡された車両、保存車両など、模型や乗車券の話題なども大歓迎です.過去の写真についてはなるべく場所と日付記入をお願いします.不明の場合は皆で鑑定しましょう.ご質問には判る範囲でお答えしますが、どなたでも判る方がお答えになって結構ですよ.

こちらにあります私の写真およびご提供頂いた写真を他のサイトに流す(リンク含む)ことはご遠慮ください.

なお最新ニュースや情報などの書き込みがあったり,続いている場合は,不急の話題で話の流れを断つことはご遠慮頂けると助かります.
ページが重くなりますので大きい画像は1スレッドに3-4点まででお願いいたします.またサービスサイズなどから無理矢理大きい画像にすると見苦しくなる場合があります.その写真が見やすいサイズでお送り頂けると有り難いです.場合によってはリサイズさせて頂きます.

コメント中にURLを入れると投稿エラーになります.URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.
エラーになって書き込みできない場合は、ご面倒でも管理人宛にご一報をお願いいたします.
ブログにも西武鉄道の話題があります.ぜひご覧下さい.赤電のイラストはh.kumaさん、こうやまさんからお借りしています.

西武鉄道画像保管箱


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

1336の事など 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/06/14(Mon) 17:04 No.1561   
田駄様、皆様度々の投稿で恐縮です。
保谷1番様、今晩は。クハ1336とモハ340の連結相手の件ですが、撮影時の記録が無いのですが、数年後の写真から判断して、クハ1336の相手はモハ335と思われます。モハ340の方は写真が見つからないのですが、恐らくクハ1305かと思いますが、よく解りません。
 写真は、萩山ー小川間が開通し玉川上水直通運転開始直後の1336+335です。行き先が未だ手書きの様ですね。昭和37年9月2日  萩山にて


Re: 1336の事など - 団塊鉄ちゃん 2010/06/14(Mon) 17:11 No.1562
こちらは、同形の371系ですが、モハのまま残った374です。写真はクモハ374+クハ1433 昭和43年12月
小手指検車区
 連投失礼しました。



Re: 1336の事など - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2010/06/14(Mon) 18:16 No.1563
団塊鉄ちゃん様、いつも懐かしい画像、ありがとうございます。

371形は比較的長期に亘って譲り受けが行われたため、形状の違いもあり、連結相手もいろいろあったようです。片方をクハ代用とした371形同士の編成も一時的にあったようです。
また、20mのクハ1411形と組むものもありました。

クハ1336は、元国電クモハ11446→西武クモハ378→クハ1336と変化し、最後にサハ1336となり、多摩湖線で351系と共に平成元年(1989年)まで活躍しましたね。

クハ1311形の台車の件、かつて雑誌で読んだことがありまして…
鉄道ファン 1969−5 に、『クハ1332・1334は,前部台車TR11(コロ軸受)後部台車TR10…(中略)…ATS装備車は全車TR11(コロ軸受)に統一することになり,複雑な台車の交換が行われた…』と説明がありました。


Re: 1336の事など - 1411 2010/06/14(Mon) 21:50 No.1565
団塊鉄ちゃん様
「茶電から赤電へ過渡期のころ」のスレッドではお返事ありがとうございました。
やはり斬新なデザインだったんですか!
他私鉄画像も添付いただき、当時の様子を少しでもわかったような気がします。
しかし東武が試験塗装色を数多く出し、かつ奇抜(失礼)さには驚きましたが西武も試験塗装などをして、赤電塗装を決めたのでしょうか。

詳しいことはわかりませんが、その後グループ会社の伊豆箱根鉄道や近江鉄道に赤電塗装を広めたところをみると、企業イメージを固める先駆者だったかもしれませんね。
京浜急行も一時西武(堤さん?)と関係が深かったこともあっったため、先に500形で旧西武カラーに近い黄色と赤を使い、次に600形でグループイメージの赤を使ったのでは・・・と、まったく根も葉もない想像をふくらませてしまいました。
何も調べずにいい加減なことで失礼いたしました。


Re: 1336の事など - 保谷1番 2010/06/15(Tue) 00:53 No.1566
団塊鉄ちゃん様,ご教示ありがとうございます。311系や371系の編成相手の1の位の数字が,1と2,3と4,5と6というように,偶数・奇数の直近の数字による規則的なペアでなくなったのは,まさに廃車間近の末期の現象ですから,1336の相手は昭和30年代前半・中盤は335であったと思います。335は後のクモニ3ですね。撮影場所は,現在左手に防衛省宿舎が建っている萩山2号踏切辺りでしょうか。

Re: 1336の事など - 団塊鉄ちゃん 2010/06/15(Tue) 01:46 No.1567
保谷1番様
撮影は、お書きになっている場所付近です。(最近は行ったこと無いのですが)。現在は丁度武蔵野線と交差している処だと思います。


Re: 1336の事など - 田駄雄作 2010/06/29(Tue) 07:47 No.1583 投稿者のサイトor参照URL
赤電晩年は西武沿線から離れていたので疑問ですが?

広幅貫通ドア?のクハ1411(連結面が切り妻)はクモハ351、451と組んでいましたが,晩年には371と組んだことはありましたか?
私の知っている371と組んだ1411はすべて戦災復旧車の丸屋根のものばかりでした.
クモハ401が最後に組んだ1431はどのタイプでしょう?


Re: 1336の事など - 団塊鉄ちゃん 2010/06/29(Tue) 19:01 No.1584
田駄様、皆様いつもお世話になります。
 クハ1411型の件ですが、正面広窓、連結面切妻タイプは361〜370と組んだ1421〜1430が8両(1425,1426はサハ)、461〜470と組んだ
1441〜1450が10両ありました。前者は後の更新でモハ共々グロベン化されています。雨どいの鋼製化は1411型全車に及んだと思います。
371系と組んだものは、自分の記憶では451〜460との編成を解かれた丸妻タイプの旧型車(1431〜1440)のみだったと思われます。
又最後にモハだけ残った、クモハ401の連結相手も、旧タイプの1431型だったと思われますが若干記憶が曖昧です。


Re: 1336の事など - 保谷1番 2010/06/29(Tue) 22:03 No.1586
田駄様,団塊鉄ちゃん様
私も記憶(と自分のメモ)に頼っており不正確なところはあるかもしれませんが,371形と組んだ1411形の正面狭窓車は,晩年は371-1436,372-1435,373-1434,374-1433,375-1432,376-1431だったと思います。377と379(最終車番で記述しているので,378は欠番)の相手は1411形の正面狭窓車ではなく,それぞれ1311形の1334と1336でした。なお,401は当初1402と組んでいましたが,1402の廃車後は1401を方向転換してペアを組み,さらに1401の廃車後は376との編成を解かれた1431を方向転換して組みました。また,1411形の正面狭窓のうち371形と組まなかった1437〜1440は,451形の457〜460と組んでいました。ただし,これらも廃車直前にはさらに相手の変更を余儀なくされたと記憶しています。


Re1411型の事など - 団塊鉄ちゃん 2010/06/29(Tue) 23:42 No.1587
保谷1番様 今晩は
371型と1431型の連結相手の件、詳細なご説明有難うございます。いままで曖昧な記憶でしか無かったので良く判りました。
371型と451型2連の連結相手は頻繁に変化したので、把握が大変困難なことではあります。
自分は、当時池袋線沿線でしたので、広窓クハ1411型と言えば、421型と組んだ2連時代を思い出します。主として増結用に使用されましたが、
昼間はクハを間に挟んだ4連としても運転されていましたね。
 写真は、クハを中間に挟んだ421型4連。 423+1424−1423+424の豊島園行き  練馬駅  昭和36年11月



懐かしの貨物列車 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/06/28(Mon) 23:48 No.1577   
田駄様、皆様今晩は。又また昔の写真で恐縮ですが、電関の話題に便乗させて頂いて、
懐かしの貨物列車の写真を数枚掲げさせて下さい。(既発表写真含まれております)

E41型は4両それぞれ個性があって興味深かったですね。池袋線では吾野からの砕石列車が頻繁に
運行されていました。写真は、E41牽引のトム301他 8連の砕石列車。 昭和44年12月 東吾野ー武蔵横手間


Re: 懐かしの貨物列車 - 団塊鉄ちゃん 2010/06/28(Mon) 23:49 No.1578
秩父線開業と同時に始まったセメント列車。タキ10連が基本で、テキが途中狭山ヶ丘まで連結される事もありました。
両端の西武の緩急車、ワフ101は池袋からそのまま国鉄線の隅田川貨物駅まで直通していました。
 写真は、E852に牽引され池袋へ向う、セメント列車タキ10連。 昭和44年12月 吾野ー東吾野間



Re: 懐かしの貨物列車 - 団塊鉄ちゃん 2010/06/28(Mon) 23:50 No.1579
E52が牽く池袋線貨物列車。タキは入間基地の在る下原(貨)への航空燃料輸送でした。
 写真は、大雪の日に雑木林の間を行くE52。 昭和42年2月  秋津ー所沢間



Re: 懐かしの貨物列車 - 団塊鉄ちゃん 2010/06/28(Mon) 23:51 No.1580
E71が牽く新宿線の本川越発、国分寺行き列車。国鉄ワム主体の10連。E71は未だ譲り受け時の原型を保っていますね。
 写真は、昭和42年1月 新所沢ー入曽間



Re: 懐かしの貨物列車 - 団塊鉄ちゃん 2010/06/28(Mon) 23:52 No.1581
連投で失礼致しました。

Re: 懐かしの貨物列車 - 田駄雄作 2010/06/29(Tue) 07:41 No.1582 投稿者のサイトor参照URL
ちょうど新宿線と池袋線の間に住んでいましたので,夜間に走る貨物列車や工事列車の音が良く聞こえました.各機ともモーター音や汽笛の音が違い,何型か大まかに判別できました.中でもGEのE61の澄んだホイッスルは夜空に心地よく響き渡りました.

団塊鉄ちゃんさん,ありがとうございます.

※全然失礼ではありませんので,最後の項は不要です.


Re: 懐かしの貨物列車 - 団塊鉄ちゃん 2010/06/29(Tue) 19:03 No.1585
田駄様、皆様いつもお世話になります。
 大分昔、桜台駅付近に住んでおりました。丁度初のカルダン車601系が走り始めた頃、今と違い朝晩は街も静かでした。早朝に保谷を出庫し、
深夜に最終保谷行きになる便に入ることが有りましたが、他車と違う軽快なジョイント音が二駅前くらい手前から響いてきた事を、大変懐かしく
思い出しました。


元西武ED1→弘南ED221 投稿者:TADA 投稿日:2008/12/20(Sat) 23:59 No.1081 投稿者のサイトor参照URL   
舶来電機(電関のほうがしっくりくるかな)未だ健在。
これまた貴重品のラッセルの試運転です。
2008年12月17日 弘南鉄道大鰐線津軽大沢〜義塾校前


Re: 元西武ED1→弘南ED221 - 田駄雄作 2009/01/29(Thu) 19:16 No.1084 投稿者のサイトor参照URL
1926年製のようですが、大正15年ですね.現役最古の鉄道車両でしょうか?
西武時代は知りません.


Re: 元西武ED1→弘南ED221 - マクレー 2009/02/01(Sun) 01:07 No.1085 投稿者のサイトor参照URL
現役時代は知りませんが、色といい、形といい、西武E11の
ように見えます。ラッセル引っ張ってというのがいかにも
「雪国」ですね。


Re: 元西武ED1→弘南ED221 - 田駄雄作 2009/02/11(Wed) 17:46 No.1087 投稿者のサイトor参照URL
1922年製の九州の86が復活してしまったので現役最古ではないですね.

Re: 元西武ED1→弘南ED221 - 小池屋 2010/06/27(Sun) 07:44 No.1574
いつも拝見しておりますが、コメントは今回が初めてです。よろしくお願いいたします。この画像は弘南鉄道の大鰐線のED221ですが、同鉄道の弘南線に在籍しているED333(元西武鉄道のE11形)の老朽化が著しく、先ごろ引退した西武のE31形の1輌が弘南鉄道に行くという話があるようです。もしそれが実現したらED333は引退となる?! 出来ればE31形と交換というカタチで西武に戻り、整備の上、横瀬の仲間たちに加えてやってほしいものです。横瀬の仲間には、武蔵野鉄道生え抜きの車輌が1輌も居ませんので、社史的にも貴重だと思うのですが。E11形は保谷にも保管車がありますが、もう他の場所への搬出は難しいようなので、弘南ED333の里帰りが実現したらと強く思います。

Re: 元西武ED1→弘南ED221 - 田駄雄作 2010/06/27(Sun) 07:54 No.1575 投稿者のサイトor参照URL
小池屋さん,はじめまして.ようこそお出でいただきました.

弘南鉄道の情報ありがとうございます.ED333の里帰りは大歓迎なのはもちろんですが,E31形の弘南入り,というのも興味ある話です.
E31形は2両と云う可能性はありませんか?となるとED221も危ないですが.

E31形は小型電気機関車の出物と云うので,結構引取希望があるのではないでしょうか? 三岐,大井川等々.秩父からも減便で出るそうですが.


Re: 元西武ED1→弘南ED221 - ホビぽっぽ 2010/06/28(Mon) 23:14 No.1576
九州のハチロクは台枠を再製作していますから、いわば「フルレストア」といえます。
一方、中小私鉄はそこまでお金が掛けられないので部品は徹底的に直し“なければ作る”の世界だと思います。

構造が単純で故障の予見がしやすい旧型機だからこそ生き残ったのでしょう。
E31形がさほど新しい技術を使っているとは思えませんが、第二の働き場がどこであれ同様に大切に使われてほしいものです。
西武⇔弘南のトレードが成立したら大きな話題になりそうですね。

保谷のE11に関しては下記の方法も可能性として考えられます。
昨夏のC56移設のときはテンダーのみ分離し、車輪の下に鉄枠をはめてボイラー部(約35t)を分解せずに動輪ごと吊り上げていました。
搬送するトレーラーには床にレール(軌筺)が固定されていて、動輪に鉄枠がついたまま積載されました。
費用や搬送道路の問題があると思いますが、技術的には移送が可能なのではないかと思います。


北山公園の花菖蒲 投稿者:西村鉄翁 投稿日:2010/06/23(Wed) 08:57 No.1568   
こちらは東村山市・北山公園の様子で、バックに見えるのが西武園線の2000系です。今年は木が繁ってしまいました。

Re: 北山公園の花菖蒲 - 田駄雄作 2010/06/26(Sat) 12:06 No.1573 投稿者のサイトor参照URL
花菖蒲と黄色い電車,良い取り合わせですね.車窓からの景観にも気を使って頂けると,鉄道カメラマンにも優しくなりますね.
リクエストしてみましょうか?

西村さん,どうもありがとうございます.


「夏」101登場 投稿者:831列車 投稿日:2010/06/10(Thu) 13:45 No.1546 投稿者のサイトor参照URL   
6/12登場の多摩川線101系「夏」編成を偶然見かけました。プレス写真の撮影らしきものもしていました。

白も夏らしく映えますね。


Re: 「夏」101登場 - 831列車 2010/06/10(Thu) 13:47 No.1547 投稿者のサイトor参照URL
101系に合う塗装だとも思えます。ラッピングとしても
けばけばしくないのも。



Re: 「夏」101登場 - 田駄雄作 2010/06/14(Mon) 01:33 No.1560 投稿者のサイトor参照URL
831列車さん,ありがとうございます.
夏編成は春編成の模様替えでしょうか?それとも新編成?でしたら春編成の現状は?
どなたかご報告お待ちしています.

オリジナル101系,2編成が置き換えられたようですが,残りは何編成でしょうか?


Re: 「夏」101登場 - 831列車 2010/06/14(Mon) 19:12 No.1564 投稿者のサイトor参照URL
田駄さん
「春」編成は当日はまだ運用されていましたので「夏」編成との揃い踏み(交換など)もあったようです。今後はわかりませんがしばらくは一緒に運用されるのでは?

多摩川線ついでに意外に出て来ない昔の駅舎があったので是政駅の終着駅らしい建物画像を添付しておきます。80年代だったかな?



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -