轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

薔薇の都電荒川線拝見です! 投稿者:treasure 投稿日:2007/05/27(Sun) 13:29 No.1187 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、こん**わ(^o^) 「荒川線薔薇色祭り」拝見させて頂きました!
薔薇はピークを過ぎていた とのことでしたが、どうしてどうして大変色鮮やかで綺麗です。
また、新車9000系にもいきなりお目にかかるとはラッキーでしたね!
おっしゃるとおりこの車両は、レトロな雰囲気の塗色で薔薇の花と良くマッチしていると思います!
爽やかな五月に相応しい作品の数々、楽しませて頂きました(*^^*)

P.S.…5月19、20日は只見線へ行ってまいりました!


Re: 薔薇の都電荒川線拝見です! - 田駄雄作 2007/05/28(Mon) 01:52 No.1193 投稿者のサイトor参照URL
treasureさん、拙作を御覧頂きありがとうございます.
バラは全体的にはピークを過ぎておりましたが、荒川車庫前付近は幸いにも綺麗に咲いていました.花に数十センチくらいまで近接することもありますので、その場合は萎れた花は咲けるか、ちょっと余所へご避難頂くかしています.折ってしまうわけではなく、余所の枝に絡めて見えないように隠します.
9000形は27日から定期運用に就いていますので、撮りやすくなると思います.

貼り付けて頂いた只見線の絵、まさに絵に描いたような見事な作品ですね.この場所でこんなにクリアなのは初めて見ました.ぜひ大サイズで拝見したいですね.


男なら - 素人です 2012/03/23(Fri) 07:55 No.2553 投稿者のサイトor参照URL
アルバイトはじめました(ノ゜Д゜)ノシ★ http://nn7.biz

都電拝見しました 投稿者:なにわ@懐かし蒸気 投稿日:2007/05/27(Sun) 09:35 No.1186 投稿者のサイトor参照URL   
気温も高くなりバラが咲くころはSLを写すより、都電のほうが煙を気にしなくてリラックスして写真が撮れますね。Googleマップで初めて荒川線の沿線を旅してみましたが、結構な距離を走っていて、家からそんなに遠くないので一度は行ってみたいです。毎年バラを楽しませていますが、9000系がレトロで丸窓まで付いていていいですね。

TOPのC57135外に展示されているんですね、今頃行っても間に合わないでしょうが久しぶりの屋外対面したかったです。添付は登別です。


Re: 都電拝見しました - 田駄雄作 2007/05/28(Mon) 01:43 No.1192 投稿者のサイトor参照URL
なにわ@懐かし蒸気さん、拙作を御覧頂きましてありがとうございます.
生活に密着している路面電車は、いざ撮ろうとするとなかなか難しい題材です.ヒトやクルマの動きは一定でなく、予想外の動きや表情をします.それが吉と出るか凶とでるかは運と腕次第といったところでしょうか.
私もバラとの絡み以外は恐れをなして対峙できません.


挿入できるよ - age 2012/03/23(Fri) 07:50 No.2552
お小遣いあげるからメールしておいで(*´ω`)♂ http://cwca.mobi

弊サイト移転のお知らせ 投稿者:吉野富雄 投稿日:2010/10/11(Mon) 09:35 No.2236 投稿者のサイトor参照URL   
 おはようございます。ご無沙汰しております。最近はなかなか遠出ができず、近場の撮影にいそしんでいます。
 
 さて、10月10日付けで弊サイト本館および電車気動車分館・蒸機分館を新サイトに移転しました。新サイトのURLは下に表示した通りです。
 弊サイトへのリンクおよびお気に入り・ブックマークなどに登録していただいている方は、お手数をかけて恐縮ですが変更をお願いします。現行(infoseek)のページは10月31日をもって閉鎖される予定です。(iswebライトのサービス終了のため) なお、「新潟分館」「北陸・信越分館」はこれまで通り変更ありません。
 急な移転だったため、画像表示やリンク先等で不備があるかもしれません。順次訂正していく予定ですので、ご承知おきください。

 添付画像は、関西本線永和駅で交換するキハ75系快速「みえ2号」と、キハ85系の臨時特急「鈴鹿グランプリ5号」です。昨日、一昨日は鈴鹿サーキットでF1グランプリが開催されたため、多くの臨時列車が運転されました。


Re: 弊サイト移転のお知らせ - 田駄雄作 2010/10/13(Wed) 11:28 No.2237 投稿者のサイトor参照URL
吉野富雄さん,ご無沙汰しています.
私ももっぱら遠出はせず,関東地区内で撮影しています.
鈴鹿サーキットも富士スピードウェイも駅から遠いので,アクセスが大変そうですね.ゲートの近くまで,鉄道の延長などされれば便利になると思いますが.

リンクは修正済みです.今度はTOK2サーバーのお仲間ですね.



10万円 - ありません 2012/03/23(Fri) 03:34 No.2551 投稿者のサイトor参照URL
マソコいじってたら汁でてきたwうpしたほうがいい?d(´∀`*)グッ☆ http://mbtu.net

亜細亜の乱心 投稿者:団長 投稿日:2009/01/10(Sat) 22:52 No.1764   
遅くなりましたが明けましておめでとうございます

亜細亜の乱心面白いです
いつかどこかでこんなシーンが見られるといいですね
実際のパシナの色は色々説がありますが、この濃い方のブルーの色調が実物に近いような気がします
どうも良く見るライトブルーのパシナは撮影用だけに塗られた色に思えます
今年もよろしくお願いします


Re: 亜細亜の乱心 - 田駄雄作 2009/01/18(Sun) 01:55 No.1765 投稿者のサイトor参照URL
本年もよろしくお願いいたします.

ということですが、当板には他の団の団長さんもお見えです.対外的には「団長」さんのHNではちょっと何方か判りかねます.ぜひ団名もお書き添えください.


Re: 亜細亜の乱心 - 団長 2009/01/18(Sun) 17:54 No.1766
すいませんはるか昔のパソコン通信時代から20年来これ(団長)で通しているものでつい使ってしまいましたが、こちらの掲示板には初めての書き込みでした。
正式には1985年から訪中している某大学鉄道研究会OB会訪中団・団長なのですが、長いですからこちらではHNをマテイとしてよろしいでしょうか?


Re: 亜細亜の乱心 - 田駄雄作 2009/01/26(Mon) 09:32 No.1768 投稿者のサイトor参照URL
そうでしたか、失礼いたしました.
今後はマテイさんでよろしくお願いいたします.
ちなみに、751の復活ライトブルーは、当時塗り替え中だった「北京型」のものの流用ではないか?と思いました.



ちょっとマテイ - マテイ 2009/01/27(Tue) 11:43 No.1770
こちらこそ改めてよろしくお願いします
ところで私の大好きなマテイなのですが、戦後の目撃情報が無いと思っていましたらなんと、田駄さんも訪問している鶴岡に有ったみたいです。
私が鶴岡を訪問したのは90年12月で、しかも機務段周辺と露天掘りを遠望したのみなのでJF・JS・SYと廃車体のKD6しか見ていませんが、同炭鉱では80年代に2両のMT1(無火)が目撃されているようです。
また田駄さんが鶴岡で撮影したKDはKD11と思われ、もう一両の815とともに85年有火で目撃されています。


本番OK - age 2012/03/23(Fri) 00:28 No.2550 投稿者のサイトor参照URL
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます+.(・∀・).+◎ http://64n.co/

アップのお知らせ! 投稿者:RRE 投稿日:2009/04/30(Thu) 14:53 No.1834 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん こん○○は!
弊サイトは3ヶ月振り、やっと本年2回目の更新に漕ぎ着けました。
今回のアップは、
 埼玉県北部各都市と秩父を結ぶ観光路線
  −「秩父鉄道・想い出の電車」
 明治の香りを今に伝える動態保存の始祖
  −「明治村」
 高速旅客専用線開通に沸く貿易の中心地
  −「中国・天津の鉄道」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


Re: アップのお知らせ! - 田駄雄作 2009/05/04(Mon) 12:34 No.1845 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、新作のご案内ありがとうございました.

70年代前半にはラリーの練習でよく秩父方面へ出かけていたので、秩父鉄道は散見というか寸見してました.ちょうどその頃ですね.小倉アイスのような塗色は妙に田舎臭さを感じたものです.(撮影もしたはずですが、ほとんど残っていません)
もと小田急の800形は小田急時代は茶→山吹色+青→アイボリー+青ライン、秩父でもこの小倉アイス→黄+焦げ茶ラインと度々お色直しをしていますが、どの色でもアイディンティティを発揮していて着こなしが上手い車両だったような気がします.
もと国鉄101系の1000形がこの度秩父色2種に塗られるそうですので、また小倉アイスに会えますね.

明治村は地味な存在ですが、日本の鉄道の創世記の機関車が現役とは誠に貴重な存在です.本格的な螺旋連環連結器も国内唯一のものです.
もう何十年も訪ねていませんが、鉄ちゃんなら一度は明治村参りはするべきだと思います.
一日時間が空いて、お足代が調達できるようであれば明治村と云う選択肢もありましたね.忘れてました参考にさせて頂きます.

天津はもう私の知っている街とは思えません.1987年頃に行ってますが、地下鉄は開通していたものの日中は1時間以上の運転間隔があり、利用できませんでした.
高速線のCRH2-300は結局JREのクレームで撤退してしまったようですね.E2系は世界一の高速列車の冠を取り上げられてしまったようで、結局薮蛇になってしまった感もあります.

本家フランスのトランスロールは2本ポール使用で、軌道の無いところもトロリーバスとして走れたようですが、天津のは軌道専用のようですね.




10万円 - わかりません 2012/03/22(Thu) 19:30 No.2549 投稿者のサイトor参照URL
レスありがとう。詳細はこれです+.(・∀・).+◎ http://ylm.me

ブログ754番拝見しました 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2008/07/14(Mon) 12:34 No.1662   
田駄雄作さま、こんにちは。

いつもお世話になります。そろそろ梅雨開けでしょうか?こちらは晴天ですが、猛烈な暑さになってます。どうぞご自愛くださいね。

ブログを拝見してドキっとしました。昔、何気なく写した写真が後々に話題に繋がる事ってありますよね。実は、75年3月末に小郡(現:新山口)へ行った時に写したのがキユニ19−1・2。トップ番号で初めて見た形式だったので何気なく写した物ですが、車歴のご教示で少数派の車両である事が分かりました。しかし錆び錆で走るんだろうか?と思いながら写した記憶があります。因みにココへの訪問目的は、扇型車庫に眠ってるC621を見たくて訪問しました。


Re: ブログ754番拝見しました - 田駄雄作 2008/07/14(Mon) 21:21 No.1663 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、これはまた奇遇ですね.
キユニ19は千葉で使われたらしいですが、その後山口県まで流れて行ったんですね.
キハ時代の旧デッキ跡の下に伸びたカバーがこの2番だけ前部まで到達していたようです.
どうもありがとうございます.


Re: ブログ754番拝見しました - ゴンパパ 2008/07/15(Tue) 13:05 No.1664
田駄雄作さま、こんにちは。

早速のコメントありがとうございます。
折角なので1号機も貼らせて下さい。ご教示頂きました車両先端部分(下)の違いを見比べ頂けたらと・・・。



Re: ブログ754番拝見しました - TADA 2008/07/15(Tue) 19:15 No.1665
キユニ192のお顔の様子分かる画像がありましたので貼っておきます。
1972年1月4日安房鴨川。
埋め込みヘッドライトに貫通扉、屋根はガラベンととにかく異色の気動車でした。
その後電化で転属になるキユニの回送を偶然撮影しています。
こちらも見つけたらスキャンしますね。



Re: ブログ754番拝見しました - 田駄雄作 2008/07/25(Fri) 02:01 No.1668 投稿者のサイトor参照URL
TADAさん、ありがとうございました.偶然撮影したキニ16、その後改造されたキユニ19のスタイル、やはりゲテモノですね.

10万円 - わかりません 2012/03/22(Thu) 10:47 No.2548 投稿者のサイトor参照URL
レスありがとう。詳細はこれです(´-ω-)★ http://www.l7i7.com/

アップのお知らせ! 投稿者:RRE 投稿日:2010/05/05(Wed) 16:10 No.2166 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん 好天続きのGWは如何お過ごしでしたか?
弊サイトはこの余暇を利用して、本年3回目の更新を行いました。
今回のアップは、
 支線に憩う緑の電車 
  −「南海・旧性能車」
 分社化福井の郊外電車
  −「京福電鉄(福井)・74年8月」
 本格的な標準国産蒸機
  −「国鉄・9600形SL(直方72年7月)」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


Re: アップのお知らせ! - 田駄雄作 2010/05/12(Wed) 09:18 No.2168 投稿者のサイトor参照URL
RREさん,ご案内ありがとうございました.拝見しました.
南海の旧車,高槻在住時に一度貴志川線に乗りに行きました.折り返しの時,運転士さんがブレーキハンドルだけでなく,マスコンハンドルまで取り外して持ち歩いていたのが,印象に残っています.
京福で撮影したのは1975年夏でした.三国港です.

九州の96は私は全く撮影していません.筑豊には行っていてC55,D50,D51,D60などは撮っているのにです.北海道ではバンバン撮っています.



本番OK - 素人です 2012/03/22(Thu) 09:15 No.2547 投稿者のサイトor参照URL
レスありがとう。詳細はこれです(*´ω`)★ http://64n.co/

都電拝見です 投稿者:河童アヒル 投稿日:2007/05/27(Sun) 20:52 No.1190 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、こんばんは。
ご案内ありがとうございます。
この季節、沿線にはかなりのバラが咲くんですね。
都電はあまり撮影したことが無く、今年は新型車も出たので、久しぶりに訪れてみたいと思いました。
超近場なんですけどね〜
なかなか足が向きません・・・

添付画像は所沢車両工場です。


Re: 都電拝見です - 田駄雄作 2007/05/28(Mon) 18:42 No.1197 投稿者のサイトor参照URL
河童アヒルさん、拙作をご覧頂きありがとうございました.
私と趣向が似ている(と勝手に思っていますが)河童さんなら、きっと都電は気にいられると思いますよ.

西武所沢工場跡、拝見しました.昔昔、今はネコの社長の S氏と一緒にホンダS8の取材で行ったことがあります.話しは複雑ですが所沢工場内にはヘリポートとヘリの整備工場が併設されていました.そこの整備士の方が所有されるS8をヘリバックに撮影したというわけです.
所沢駅から工場への入出場線はえらい急カーブで、ここを台車をひん曲げながら出てきた701系の姿が目に焼き付いています.


やってみ - age 2012/03/22(Thu) 07:18 No.2546 投稿者のサイトor参照URL
逝ってよし(ノ゜Д゜)ノシ♪ http://64n.co/

『カメラと機関車』拝見! 投稿者:treasure 投稿日:2009/09/23(Wed) 10:13 No.2007 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、こん**わ(^o^)
大変遅くなりましたが「カメラと機関車」拝見させて頂きました。
70年も前の書籍とは思えない内容でした。ギラリ、流し撮り(追い写しと表記してある)まである走行写真のほか、
工場での修理、沿線の風景、職員や乗客といった人物まで、現代の鉄道写真の教本としても遜色ない内容だと思いました。
撮影への心構えやマナー、撮影時のシャッタースピード/絞り値まで詳細に記載されている点も目を引きました。
鉄道写真という趣味は確立されていなかったと思われるこの時代にあってまさに革新的な内容ですね。
ライカ、ローライ、イコンタといったカメラの名前にも時代を感じさせます。
また、田駄雄作さんの解説も的確でわかりやすかったです。
個人的には、「大正初年の中央線列車」の国分寺駅での蒸気列車の停車風景は、(地元ですので)大変感慨深いものがありました。

長い時間をかけて、大変楽しく拝見させて頂きました(*^^*)


Re: 『カメラと機関車』拝見! - 田駄雄作 2009/09/24(Thu) 10:57 No.2010 投稿者のサイトor参照URL
treasureさん、「カメラと機関車」素晴らしいでしょう?
現在考えられるような技法は、そのほとんどが70年前に吉川速男さんにより実践されていたことに驚きます.無いのはズーミングくらいでしょうか.
スチールでもムービーでも、開発当初から鉄道は被写体としてよく取り上げられていますが、専門分野として趣味人が積極的に理論づけて撮影されたのは吉川さんとそのお仲間達が嚆矢の時代だったのでしょうね、

私も国分寺駅はタイトルや駅名表をみる前に「国分寺」だと一発で判りました.まさにこの←場所ですよね.
私のコメントは余計かと思いましたが、若い方々に仲立ちできればと思い、僭越ながら付け加えさせて頂きました.もう少し場所等が判れば良かったのですが.

多くの現代の鉄道写真愛好家の皆さんに読んで頂いて、吉川さんも喜んでいると思います.



レス - キタコレ 2012/03/22(Thu) 07:12 No.2545 投稿者のサイトor参照URL
お小遣いあげるからメールしておいで(人・ω・)♂ http://s.64n.co/

ひさびさに更新しました 投稿者:isobe201 投稿日:2007/10/11(Thu) 22:26 No.1404 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん
長らく放置状態だった弊サイトですが、昨年の梅小路・ライトアップを今ごろアップしました。折をみてご覧下さい。


Re: ひさびさに更新しました - 田駄雄作 2007/10/26(Fri) 15:46 No.1416 投稿者のサイトor参照URL
isobe201さん、たいへん遅くなりましたが拝見しました.
昼前から出かけて京都の夜を楽しむなぞ、なかなか優雅で風流な趣意ですなあ.夜明け前から18切符でロングシートに耐えて、齷齪と距離を稼ごうとするような姑息な旅は、大人の趣味としては失格かもしれませんね.
それはさておき、梅小路は夜景の似合う機関区ですねえ.昔から東海道山陽本線の要衝として昼夜稼働し続けた証でしょうか.そういえば東京の機関区での夜景はあまりお目にかかったこと無いですねえ.
C621、D511、8630と夜の役者としては最高です.無理してあまり明るいライトアップされるよりも昔のような自然なライティングの工夫をして頂けるとありがたいですが.機会があれば2次会も付けて京都の夜を楽しみたくなってきました.どうもありがとうございます.



レス - age 2012/03/22(Thu) 06:37 No.2544 投稿者のサイトor参照URL
> 今回だけだぞ(ノ゜Д゜)ノシ♂ http://jn.l7i7.com/

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -