轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

12月 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2007/12/02(Sun) 11:02 No.1475   
田駄雄作さま おはようございます。

いつもお世話になります。
暖かいまま師走の12月を迎えましたね。
この時期になると、こちらでは冬の味覚「かにグルメ」のパンフが旅行社や駅のコンコースで見かけますが、当地へ直行の期間限定特急も走ります。京阪神方面から何コースかありますが、私の好きなコースは山陽〜播但線コース「キハ181系」は鉄道ファンにとって乗って良し・写して良し・食べて良し!と3拍子揃ってると思います。国鉄時代を思わせてくれる車内放送もあの時の音色が残ってました。 姫路駅を出発すると、オルゴールの音色が聞こえ、車掌さんの案内があります。また181系の横長の窓から見える沿線の風景も福崎を過ぎると見事な景観に変わり、特にこれからだとうまく行けば雪景色も見られます。思えばキハ181系の運用があるのは、ココ播但線の「はまかぜ」だけになってしまいましたね。では季節限定の列車「かにカニ・エクスプレス」の画像を貼らせて頂きます。


Re: 12月 - 田駄雄作 2007/12/09(Sun) 05:56 No.1477 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、お返事が遅れ失礼いたしました.
関西の方の「かにグルメ」ぶりは凄いものがありますね.10数年前高槻在住時に行きつけの呑み屋さんで、「北海道のお土産何が良い?」と聞くと店の人や常連さんみな声を合わせて「毛ガニ〜!」と言いましたし、冬は皆で香住方面へカニ食いツアーをしていたくらいです.
キハ181は485系などと一緒で今の車両には無い重厚さが好きで、どっしりした乗り心地も良いものです.


流山へ行ってきました 投稿者:河童アヒル 投稿日:2007/11/18(Sun) 21:53 No.1470 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、こんばんは。
801系という刺激的な言葉に影響されて、今日行って来ました。
乗り鉄中心でしたが、変わりない801系の面影に懐かしさがこみ上げてきました。
やはり湘南型はいいですね〜


Re: 流山へ行ってきました - 田駄雄作 2007/11/18(Sun) 23:48 No.1472 投稿者のサイトor参照URL
河童あひるさん、お会いできず残念です.
本日の私は7日に気に入った小金城趾の運河で水鳥さんたちと戯れていました.橋の上に立っていると餌をもらえると思うんでしょうか、すぐ近くにまで寄って来てしまいます.構図上遠くに居てもらわないと困るんですが.
最終便は全線お名残乗車でした.



流馬ニアミス 投稿者:団長 投稿日:2007/11/18(Sun) 21:30 No.1469 投稿者のサイトor参照URL   
こんばんは、田駄さんのカキコして頂いた流馬のサヨナラ運転に
行ってきました。
田駄さんがコンテンツで紹介されていた通り、小金城址付近は
良い感じでした。
また、表紙を拝見してビックリ、今日はどうやらニアミス様ですね。


Re: 流馬ニアミス - 田駄雄作 2007/11/18(Sun) 23:44 No.1471 投稿者のサイトor参照URL
思鉄のみなさん、お出でだったんですね.私は11時半ころから小金城趾で水鳥さんと遊んでいました.
最終便だけは馬橋から流山までお名残乗車、車内では流山ゆかりの新撰組のお姉さんが沿線のファンに手を振っていました.

明日あたりブログにアップしようかと思っています.
7日に撮った時とヘッドマークが前後逆になっていましたね.



流山の元西武 投稿者:TADA 投稿日:2007/11/17(Sat) 20:44 No.1466   
ご案内いただきながらなかなか書き込みできず失礼しました。
流山の西武というとこのひとつ前の501系のイメージがあります。「流馬」の愛称も501系の先代から引き継いだものかと記憶してしています。
先代も編成ごとに塗装が変っていたのですが、ラインを入れただけの野暮ったいものでしたが、今の塗装はどの編成もなかなか垢抜けていますね。
西武スタイルによく似合っていると思います。
そういえば小金城址の跨線橋からちょっと行ったところに国鉄DLやら木曽森林やら台湾ナロー蒸機を個人で保管?されていた方がいました。ナローは保存団体に譲渡されましたが国鉄ものは総て解体されてしまったようです。
D52や9600の動輪もありましたが、あれは今でどうなっているのでょうか。
画像は元西武ということで秩父で2扉ロマンスカーに化けたやつを。


Re: 流山の元西武 - 田駄雄作 2007/11/18(Sun) 09:45 No.1468 投稿者のサイトor参照URL
TADAさん、こんにちは.
流山は近藤勇の新撰組ゆかりの地ですが、流山-馬橋の頭文字とはいえ、敵とも言える竜馬ならぬ流馬はなかなかのネーミングです.いっそ線名を流馬線にしてしまっても良いくらいです.

先代の西武501系はオレンジも白帯という、従来の流山色のカラを初めて破った文字通り異色編成でしたが、なかなか評判の良い色だったようです.

その保存車達の横をいつもクルマで通っていたのですが、いつの間にか無くなってしまいました.DD13 やDD16が居ましたね.これも近い三郷には東武の荷電やら凸形電機、7800形などを利用したレストランもあったのですが、何れも過去のものとなってしまいました.民間での保存というのは本当に難しいようですね.

今日は「流馬」さよならの日です.どれくらいの人手があるかお昼くらいに行って見てきます.


流山電鉄拝見です 投稿者:O型台風 投稿日:2007/11/17(Sat) 12:11 No.1465 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん、ご案内ありがとうございました。
遅くなりましたが、拝見させて頂きました。

「あかぎ」を撮影に行った時、どうにもアングルが見つからず、小金城趾駅北側の水路沿いで何とか撮影したことを思い出しました。こうして見ると案外、色々なアングルが撮れるのですね。
それにしても新車代替がないまま、「流馬」が入線から10年そこそこで廃車されるとは意外でした。やはり「TXショック」が大きいということなのでしょうか…。

西武801系といえば、この塗装の上信電車を見た時は度肝を抜かれました。変われば変わるものですね。(2003年5月・上州富岡にて)
今後も数少ない801系の残存車として、活躍してほしいものです。結婚後、カミさんの菩提寺が富岡にありますので、上信に乗る機会が増えました…。


Re: 流山電鉄拝見です - 田駄雄作 2007/11/18(Sun) 09:33 No.1467 投稿者のサイトor参照URL
O型台風さん、ご覧頂きありがとうございます.
撮影地は車窓から見るとほとんど無いようですが、丹念に歩いてみると意外なアングルが発見できますね.
今回の廃車はやはりTX開通による乗客減で、維持費税金などの関係でしょう.しかし同時には最大3編成使用ですから、運用見直しをすれば5編成あれば充分、ともいえます.「流馬」に白羽の矢が立ったのは車検の関係でしょう.

西武801系は貼付頂いた上信ゼブラ隈取り編成と、流山線の「青空」の4両のみになってしまいます.あと何年くらい走るんでしょうね.いつかは赤電色復活を希望します.


流山電鉄拝見です! 投稿者:treasure 投稿日:2007/11/14(Wed) 21:39 No.1462 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、こん**わ(^o^)
新作のご案内ありがとうございます!早速拝見させて頂きました。
流山電鉄には行ったことが無く乗車したこともありませんが、
かつて西武線を走っていた車両たちの活躍を見ると懐かしさがこみ上げてきます!
作品を拝見していると、田駄さんが苦心されて撮られた様子が伺えます。
私が良く訪れている秩父鉄道にも旧西武の100系(?)が急行用として走っております
(ご存知と思いますが…)が、クロスシート&2ドアに改造されています。
流山では塗色が変更されただけで原型そのままなので貴重ですね。
私も一度訪れてみたくなりました。
ユニークな作品、楽しませて頂きました(*^^*)

P.S.…弊HPの秋の新作をご高覧頂きありがとうございました。


Re: 流山電鉄拝見です! - 田駄雄作 2007/11/14(Wed) 22:44 No.1464 投稿者のサイトor参照URL
treasureさん、流山線ご覧頂きありがとうございます.

>田駄さんが苦心されて撮られた様子が伺えます。
お察し頂きありがとうございます.実は住宅地の中を走る鉄道ですからフレーミングが大変難しくて、どうしても写ってしまう建物や電柱電線の整理には泣かされました.
「流馬」が廃車されても残る5編成はみな西武OBですので、機会があればぜひご訪問ください.車内や運転台などは西武時代そのままです.


現役時代のC57‐135 投稿者:坂ノ下田村麻呂 投稿日:2007/11/14(Wed) 19:39 No.1461 投稿者のサイトor参照URL   
田駄様 こんばんわ!

東北地方のSL運行も残り僅かとなりました!
今年は色々SLが走りまして、有意義な年となりました!
ところで、大宮の鉄道博物館の開館後連日大盛況のようで、
少し落ち着いた頃を見て訪れたいと思っています。
鉄道博物館の中央に鎮座しているC57‐135の現役時代の画像が有りましたので、添付しました。
1973年1月3日の栗丘駅226レです。
このSLが最後のSLとなり、34年後の博物館に鎮座するとは・・・!
記憶に有るのは、NHKでの実況中継があり、山口百恵さんが乗車していたと記憶しています!


Re: 現役時代のC57‐135 - 田駄雄作 2007/11/14(Wed) 22:37 No.1463 投稿者のサイトor参照URL
坂ノ下田村麻呂さん、いつもお世話になります.
今年は例年になく東北で蒸機が走りましたね.坂ノ下田村麻呂さんも大忙しだったのではないでしょうか.成果はいつも拝見していますよ.

鉄道博物館は開館2日目にいく予定でしたが、不覚にも風邪をひいてしまい未だ行けずじまいです.C57135は私も何回か撮影していますが、当時は One of them でしかなく、歴史に残る memorial engine になるとは知る由もありませんでした.

写真は今年の5月26日、お天道様の下に展示されたC57135です.



流星号拝見しました。 投稿者:T島 投稿日:2007/11/14(Wed) 00:17 No.1459 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作様
 流山線の特集を拝見しました。この路線は距離が短い上に集辺の宅地化が進み
写真が撮りづらくなったと聞いておりましたが、要所の撮影ポイントを押えられ、大変参考になりました。
 西武線から転籍した電車編成も引退する時代になったのですか。JRのゲタ電は既に無く、
103系、201系、果ては500系が絶滅危惧種となる大地殻変動に気を取られているうちに、
関東関西のユニークな私鉄電車は斯くもひっそりと消滅していくのですね。
ところで、私の流星号のイメージは今もこんな感じです。
♪マッハ15のスピードだあ〜っ♪


Re: 流星号拝見しました。 - 田駄雄作 2007/11/14(Wed) 14:15 No.1460 投稿者のサイトor参照URL
T島さん、ご覧頂きありがとうございます.
確かに住宅が多くて撮りづらいんですが、アングルを工夫すれば何とか絵になる場所もあります.その辺は各人のセンスになりますので、同じ場所で撮影しても違う作品ができそうです.

その流星号をモチーフにしたこんなクルマもありましたね.CMには流星号が出てきました.



流山線特集拝見しました。 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2007/11/13(Tue) 12:54 No.1456   
田駄さまこんにちは。
流山線特集拝見させて頂きました。
カラフルに塗装されてて早くも引退?って感じがしますが製造から40年も経ってるんですね。車両の前頭部が同時代製造の国鉄車両でEF58とか80系、更にはキハユニ15など、何となく似てる形式が幾つか思い浮かびます。長く利用されてる方は色々な思い出があるでしょうね。80系が見られなくなった頃を思い出しました。  どうもありがとうございました。

ps 画像は78年7月 80系 加古川にて


Re: 流山線特集拝見しました。 - 田駄雄作 2007/11/13(Tue) 23:51 No.1458 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、流山線をご覧頂きありがとうございます.
西武は懐かしの湘南電車スタイルをもっとも遅くまで採用していて、独自の進化を遂げて西武スタイルに変化させたと思います.

>長く利用されてる方は色々な思い出があるでしょうね。
前は沿線に住んでいて、西武時代は製造時から親しんでいます.中学から通学、通勤に利用していましたし、蒸機撮影の時も最初は必ず西武線に乗って東京へ出ていました.

ちなみに西武のE31型電気機関車には飯田線で廃車になった最後の80系の台車とモーターを再用しています.


流山線拝見しました。 投稿者:隠密 投稿日:2007/11/13(Tue) 09:15 No.1455 投稿者のサイトor参照URL   
遅くなりましたが拝見しました。
あの西武の電車がここにもいたんですね(^^;
特徴的なマスク、塗装変更されてもすぐに「元西武♪」とわかる車両ですね。
それにしても流山線はいろいろな塗色がそろっているんですね(^^)
撮っていて楽しそうです(^^)
西武黄色時代もイイ色でしたが、その他の塗色も似合っていると思いました(^^)
長野電鉄カラーにしちゃっても似合うかも知れません(^^;;;;;;;

そんなに古い車両のように感じていないのですが、引退ですかぁ…。
昭和30年代の電車ががんばっている長野電鉄を日々見ていると、流山線の2000系はまだまだ新しく感じちゃいます(^^;。

ペッタンしました写真は上野国は上信電鉄のサファリ塗色です。
下仁田駅にて


Re: 流山線拝見しました。 - 田駄雄作 2007/11/13(Tue) 23:41 No.1457 投稿者のサイトor参照URL
隠密さん、流山線ご覧頂きありがとうございます.
長野電鉄カラーいいですね.りんご色はオリジナルの西武赤電色に似てますからピッタリじゃないですか.「流馬」は部品取り車になるそうなので長電譲渡は無理そうですが.今回は老朽化による廃止というか、TX=つくばエクスプレスの開通によるリストラのようです.
貼付の上信の電車は「流馬」と同じ西武801系ですね.801系は流山線に残る2両と併せて4両になってしまいました.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -