轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

市川俯瞰とC51 投稿者:久保@なつかし蒸気 投稿日:2010/03/06(Sat) 15:05 No.2115 投稿者のサイトor参照URL   
久しぶりに高いところからの写真を楽しませてもらいました、千葉の浦安を離れて早4ヶ月景色の懐かしさを含めてJRや京成を見せていただきました。

C51アルバムはまさに私の生まれた年のお話で、見たとしても記憶にあるものではありません。コブ二つと綺麗なスポーク動輪、煙突の後ろの給水温め機がとても印象的でした。私は何でも撮っていますが、特定の機関車を追い続けた執念は素晴らしい結果として今に引き継がれたものと見せていただきました。


Re: 市川俯瞰とC51 - 田駄雄作 2010/03/07(Sun) 07:21 No.2120 投稿者のサイトor参照URL
なにわ@懐かし蒸気さん、ご覧頂きましてありがとうございます.
やはり住めば都だったでしょうか?もちろんお国が一番だとは思いますが、京葉地区はもっとも関西に近い雰囲気を持っていると思います.

村樫さんのC51は凄すぎますね.10年の差がこんなにあるなんて!私の蒸機撮影歴なんて◯の突っ張りみたいなもんです.


「雪の市川俯瞰」拝見です(^o^) 投稿者:treasure 投稿日:2010/03/06(Sat) 14:53 No.2114 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、こん**わ(^o^)
このたびはサイトオープン8周年おめでとうございます。益々のご発展を祈念いたします。

さて、市川アイ・リンクタウンからの「雪の市川俯瞰」を早速拝見させて頂きました。
東京周辺を眼下に見下ろせる実に雄大な眺望!当日の雪化粧と相まってとても綺麗ですね。思わず目を奪われました!
ここにいるだけでる総武線や京成電鉄がさまざまな角度から撮影することが出来、一日中いても飽きませんね。
以前の「千葉ポートタワー」より高く、駅からも程近いようですし、撮影の新名所となること請け合いです。
myC51もチラッと拝見させていただきました。
1960年前後というと私はまだ幼稚園か小学校に上がったばかりの頃です。
私もやはり、“嗚呼!あと10年以上早く生まれていれば…” です(^^;

今回もユニークな作品の数々を楽しませていただきました(*^^*)

P.S.…3月20〜22日の三連休には私も必ず秩父へ行きますので、お会いしましたらよろしくお願いいたします。


Re: 「雪の市川俯瞰」拝見です(^o^) - 田駄雄作 2010/03/07(Sun) 06:42 No.2119 投稿者のサイトor参照URL
treasureさん、ご祝辞ありがとうございます.
市川俯瞰、我ながら久々のヒットですね.もちろん雪景色でなくてもよい場所ですよ.ただし京成のステンレス車はまったく目立ちませんが.今年は113系新聞電車の廃止、JR、京成とも空港特急の置き換えなどがありますので、注目のポイントになると思います.

C51、感動的でしょう!村樫さんの作品は今まで長崎本線のC60、函館本線のC62重連等が発表されていますが、時代的には私にも撮影可能であったものでした.ところが昭和30年台初頭ともなると、いくら背伸びしても追っ付かない憧れの時代になってしまいます.C51は写真や梅小路の保存機などで見慣れているはずなのですが、村樫さんの作品の現役C51は私には見たことの無い機関車でした.

3月21日に友人と秩父に行く予定にしています.お会い出来れば嬉しいですが、以前お会いしたのはもう7-8年も前のことなので判るかどうか・・・・.


8周年おめでとう御座います 投稿者:汽笛 投稿日:2010/03/06(Sat) 08:10 No.2113 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、ご無沙汰致しております。
開設8周年おめでとう御座います。ますます充実した内容になってきましたね。
リンクタウンは近くなので行っていようと思いながらも・・・。
東京スカイツリー私も東京タワーの建設当時を思い出し「三丁目の夕日」という感じを求めて2/24に初めて撮影に行きました。同じ日にお出かけのようでしたね。
昨日は東武亀戸線を全線歩いてみましたよ。4枚ほど掲示板に貼っておきますね。
24日に出掛けた定番写真です。


Re: 8周年おめでとう御座います - 田駄雄作 2010/03/07(Sun) 06:25 No.2118 投稿者のサイトor参照URL
遠い汽笛さん、ご祝辞ありがとうございます.内容が充実しているかはどうかですが、無理せず楽しんでやっています.

そうそう、リンクタウンはご地元でしたね.村樫さんも同じ市にお住まいなんですよ.近くに好撮影地ができたのは羨ましいですね.

やはり汽笛さんの年代だと「三丁目の夕日(この漫画自体もう連載開始から36年も読み続けています)」世代なんですね.亀戸線は私も歩きましたが、線路から一歩引くと結構ポイントはあるんですね.

私の定番写真は11月15日でした.3ヶ月で100m伸びました.定番写真でも高さが変わってゆきますから、完成まで何回も撮影する必要がありますね.



ありがとうございます。 投稿者:村樫四郎 投稿日:2010/03/05(Fri) 10:08 No.2111   
寺田さんにはC51アルバム、WEB版画展とご配慮頂きありがとうございます。

いっとき、自らホームページ立ち上げて、と考えましたが知力・体力の
衰えで中途半端になるより寺田さんの軒下を借りる方が安全確実と
このような姿にさせてもらいました。(寄らば大樹の陰!)

今日(3月5日)は快晴、天気予報によれば市川駅前の高所からの
113系俯瞰を晴天で見られる最後のチャンスですが、予定があり
行けなくて残念です。只正面の赤い旧NEXを撮りに天気見合いで
出かけてみようと思います。

C51アルバムは、捨てるに惜しい(個人的思い出ばかりですが)
写真を並べただけです。しかし資料性希薄なスナップ写真羅列でも
数があると雰囲気が伝わるのではないかと考えて出させて頂きました。

版画展全作品(予告)開陳は初めてのことではないかと思います。
これを見たら会場に来てもらえないのでは、と考えたこともありましたが
予め内容を見られて良否を予想、行くか行かぬか判断するのもありだなと思いました。
只スキャンした画像をモニターで見たところ色調が原画と異なっている
ことに気が付いてます。透過光で見るモニターと反射光で見る原画の
違いですが、画像処理ではどうにも出来ませんでしたのでスキャン
したそのままです。是非会場にお越しいただき原画を見て頂ければ
嬉しいです。例えば画像60の左隅のトラスには渡良瀬川橋梁と
白抜きの文字が刷ってあるのですがモニターでは見えません。
コントラストや色調を調整して読めるようにすると全体の印象が
かわってしまうからです。

Re: ありがとうございます。 - 田駄雄作 2010/03/07(Sun) 06:11 No.2117 投稿者のサイトor参照URL
村樫四郎さん、お書き込みエラーでご面倒をおかけしました.
村樫さんの作品を小サイトで取り上げさせて頂くのは、本当に光栄なことです.
>寄らば大樹の陰
大樹どころか足下はお粗末な雑木林のようなものですが、村樫さんの作品を加えて箔が付いて白樺林に化けた気分です.

113系の新聞電車の廃止10日前に市川俯瞰を発表したのは微妙なタイミングでしたが、知る人ぞ知る絶好ポイントで、平穏に撮影されている方のご迷惑にならないように.と云う気持と、出来るだけ多くの方にここで撮影して頂きたい.という葛藤の末の折衷案のつもりでした.もう113系は今週が最後ですね.

版画展、他人では一番内容に詳しいはずの私だと思いますが、実際今までに拝見した現物は数点のみ.藤倉さんの作品と共にはやく現物に接してみたいと思っています.ご盛況をお祈りいたします.


8周年おめでとう御座います 投稿者:T島 投稿日:2010/03/04(Thu) 23:45 No.2110 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作様
 ホームページ開設8周年おめでとう御座います。
国内外の鉄道華やかなりし頃の貴重な映像に加えて、近年のデジカメを駆使して繰り広げられるコンテンツをいつも楽しんで拝見いたしております。これからも一層「轍学」の路深く突き進まれることを願っております。
ご案内いただきました新作を拝見しました。
「雪の市川俯瞰」で新しいビューポイントを開拓されましたが、モノトーンのような都会を走り抜けるカラフルな列車が魅力的でした。トラス橋のリズミカルな幾何学模様も新鮮です。
 鉄道版画展「懐かしい風景」で、中国の前進型に似たシルエットを発見して、おやあ?と思いましたが、後の絵を見て納得、芭石鉄路の風景が「懐かしい」でした。
 村樫四郎さんの「myC51・私のC51アルバム」には圧倒されました。 このような貴重でボリュームたっぷりなコンテンツも「轍楽之路」の醍醐味ですね。
私が見たC51の写真はこれ一枚だけでした。新潟に放置中の231号機だと思います。有難う御座いました


Re: 8周年おめでとう御座います - 田駄雄作 2010/03/07(Sun) 05:55 No.2116 投稿者のサイトor参照URL
T島さん、ご祝辞ありがとうございます.
テツガクの路、突き進んで参ります.
展望台俯瞰は何回か通うとマンネリになってしまいがちですが、天候や季節による変化等をまめに押さえておくことが肝心だと思います.
村樫四郎さん、藤倉菊太郎さんご両名とも大ベテランのファンですが、近年の中国やダージリンなどにも出かけられている「現役」鉄ちゃんでもあります.

私は現役のC51を見たのは、晴海で開催された鉄道博の米子のC5180号のみです.


新作拝見しました 投稿者:カモ 投稿日:2010/03/04(Thu) 22:43 No.2106 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん
サイト開設8周年、おめでとうございます。
新コンテンツの数々、拝見しました。
市川俯瞰、京成まで見渡せて大都会の中らしい雰囲気が味わえますね。
雪で薄化粧した街には、京急の塗装や京成の旧塗装はよく映えています。
街の明かりがちらちらし出す夕暮れ時の景色も撮ってみたくなる場所ですね。
鉄道版画の世界、なんだかとても温かみを感じる名作ばかりです。鉄道に
対する情熱や愛情が伝わってきますね。
C51のアルバム、私達は伝説でしか知らない世界で、ただ見入ってしま
うばかりです。「すごい」の一言しか出てきません。


Re: 新作拝見しました - 田駄雄作 2010/03/04(Thu) 23:21 No.2109 投稿者のサイトor参照URL
カモさん、ご祝辞、ご閲覧ありがとうございました.
2月2日はオフ日でしたので、雪景色を撮影に市川へ行ってみました.屋上展望施設は一部屋根が無いので、雨天、強風等でよく閉鎖になります.当日はデッキにも積雪が融けかけていて水浸しでしたが、なんとか入れました.
京成の赤電ツートンが上野運用に入っていたのはついていました.

村樫さん、藤倉さんの作品ご覧頂きましてありがとうございます.本当暖かいですよね.早く原画に接してみたいと思います.
C51の世界は私もまったく触りもできませんでしたが、青森駅でのC61との重連や奥中山での姿は、その後C60に置き換えられたと思うとつながってきます.


新作 拝見! 投稿者:RRE 投稿日:2010/03/04(Thu) 21:22 No.2105 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん ご無沙汰です。ご案内戴いた新作、早速拝見しました。
お得意の俯瞰物は新スポット発見ですね。雪景色のモノトーンの世界は落ち着きますが、この中に京成の赤電や253系NEXが走るとさすがにバックに映えますね。
C51は小生の全く知らない世界です。
鉄道版画はほのぼのとした雰囲気に酔いしれました。ありがとうございました。
小生が撮った事のある俯瞰はせいぜいこの程度ですが、09年8月27日の浜松町を貼っておきます。


Re: 新作 拝見! - 田駄雄作 2010/03/04(Thu) 23:08 No.2108 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、早速ご覧頂きましてありがとうございます.
俯瞰新スポット、なかなかこれだけの大物は現れませんね.ご上京の際はぜひ足をのばして見て下さい.
個人的には113系より、NEXより、京成赤電ツートンが一番感激的でした.雪景色の街並を真横から撮影していて、思わず「美しい〜!」と声が出ました.

貼付け、浜松町のこの高さからの撮影は普通の場所ではないですよね.


市川俯瞰拝見 投稿者:団長 投稿日:2010/03/04(Thu) 21:00 No.2104 投稿者のサイトor参照URL   
轍楽之路サイト開設8周年おめでとうございます。

ご案内頂きましたコンテンツ数々拝見させて頂きました。
村樫様と藤倉様の版画は心を癒す詩が具象化されたような感じがしました。
また、昔から諸先輩から聞かされた我々の世代にとっては伝説の名機C51、
村樫様の作品を拝見してその名機を再確認いたしました。

市川リンク・タウンの俯瞰は凄いですね、JRどころか京成まで色々な
アングル写真が楽しめるベストスポットだと思います。特に空港リンクの
車両は今が世代交代の時期、記録写真の観点からも是非訪れたい所です。
それから、鉄橋の通過の俯瞰、普通は連続する梁を嫌ってレリーズを
躊躇うところですが、中々如何して迫力のあるカットになりますね、
通過の轟音が聞こえてきます。

ハリコは田駄さんとは反対の真夏の地上からの市川橋梁です。


Re: 市川俯瞰拝見 - 田駄雄作 2010/03/04(Thu) 23:02 No.2107 投稿者のサイトor参照URL
思鉄団長さん、いつもお世話になります.
8周年のご祝辞、新作のご閲覧ありがとうございます.

村樫さん、藤倉さんの作品をご覧頂きありがとうございます.絵心が無いゆえに写真に逃げている身としては羨ましい世界です.

市川俯瞰、新スポットして今後注目されるかもしれませんが、113系の運行が無くなってしまうのが残念です.
総武線、京成線、そしてすぐ向こう側には北総線の鉄橋も見えますが、電車が来る瞬間が判らなくて1カットもものにできませんでした.

トラス上からの俯瞰は、なんとかヘッドライトが隙間に来る瞬間を、とかけてみました.

書き込みエラーの件ではご迷惑をおかけしました.


SL冬の湿原号 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2010/01/29(Fri) 18:51 No.2083   
田駄さん、こんばんは、SL冬の湿原号について報告いたします。
2000年から運行をはじめたSL冬の湿原号ですが、今年で11シーズン目、満10歳となり、道東の風物詩としてすっかり定着した感があります。
2006年から昨年までの4年間は、シーズン初日の釧路−川湯延長運転が重連、翌日逆向き(DE補機)の運転パターンでしたが、今年は、23・24の両日とも2005年以来の川湯正向きの1両(DE補機付)運転となりました。23日の段階では、207はまだ釧路に来ていないとのことでした。湿原号は、この後1月30日〜3月7日、釧路―標茶間で運転されますが、2月6日SL運転10周年記念イベントとして重連運転が計画されており、標茶駅でイベントが開催される他、ヘッドマークにフラワーリリースをつけて運転、翌7日は、逆向き(釧路正向き)で運転するとプレスされております。
今年は、運転初日の重連運転がなかったこと、2月6日に10周年記念イベントが予定されていることでファンが分散したのでしょうか?名所石山には例年国道まではみでるぐらい集まる車が、余裕で駐車できました。ざっと数えて80台、昨年の6割といったところでしょうか。
23日札幌の自宅を朝4時に出発、9時半に釧路空港で友人と合流し、最初は久方ぶりに塘路の白樺バックで撮影しました。


Re: SL冬の湿原号 - 札幌の佐々木 2010/01/29(Fri) 18:56 No.2084
今年も標茶町の乗馬愛好グループによる馬との並走が行われましたが、SLのスピードが速すぎて馬がついていけません。H22.1.23 標茶〜磯分内


Re: SL冬の湿原号 - 札幌の佐々木 2010/01/29(Fri) 19:00 No.2085
2日目は、定番の旧釧路川から。


Re: SL冬の湿原号 - 札幌の佐々木 2010/01/29(Fri) 19:04 No.2086
道路が渋滞しないので、釧路川、塘路、五十石、標茶〜磯分内間の跨線橋、石山と5回も撮影できました。こんなにたくさん撮れたのも2002年以来で、これもファンが少なかったからでしょう。五十石手前のこのカーブでの撮影も久方ぶりでした。


Re: SL冬の湿原号 - 札幌の佐々木 2010/01/29(Fri) 19:08 No.2087
人気スポットの石山、あの斜面はどうなっているんだろうと考えますが、歳をとると歩くのが億劫になり、手軽な踏切から撮影しました。 H22.1.24 
最後に戻りのバック運転を冷泉橋からの“夕日ギラリ”を撮影し、塩別つるつる温泉へ移動、翌日午前中は石北貨物、午後は宗谷・石北ラッセルに転じました。ところが愛別から猛吹雪となりラッセルそのものが視界不良、あえなく撃沈。撮影をあきらめ、旭川空港で友人と別れ、自宅へ戻りました。3日間の走行距離は、1,300kmを超えました。
さて、2月6日の重連運転、標茶までの運行なので撮影場所は限定されますが、撮影に行きましたら、スハシ44の状態を含め報告させていただきます。長々と書きましたが、湿原号の撮影に来られる方の参考となれば幸いです。



Re: SL冬の湿原号 - 田駄雄作 2010/02/15(Mon) 22:48 No.2098 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、湿原号のご報告ありがとうございます.
今回は札幌からクルマで往復ですか.どうもお疲れさまです.北海道の高速道路は今後無料になるようで、利用価値が出てきますね.数年前に濃霧の狩勝峠の国道を往復(行きも帰りもも霧)したときは時速30キロほどしか出せず、本当にイライラしたものです.




C51拝見しました。 投稿者:健ちゃん 投稿日:2010/02/15(Mon) 12:16 No.2094   
田駄様こんにちは。
遅まきながらC51拝見しました。
私は現役時代のC51は目撃しておりません。
最初に見たのは青梅鉄道公園でした。
C51も色々なバージョンがあったのですね。
ストレート煙突はどうもいただけませんね(笑)
また、ボックス動輪のカマがあったとは驚きでした。
貴重なシーンの数々、有難うございました。
画像は、昨年両国でお会いする前、オフ会での1コマです。


Re: C51拝見しました。 - 田駄雄作 2010/02/15(Mon) 22:34 No.2097 投稿者のサイトor参照URL
健ちゃんさん、村樫四郎さんのC51アルバムをご覧頂きありがとうございます.

私も現役のC51はほとんど見ていないに等しいです.煙突や動輪にかかわらず、C51はC51.憧れの機関車であることに違いありません.均整の取れた新しいカマしか目にしていない我々だと、大正の匂いがプンプンするC51が素晴らしく見えます.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -