轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

C57135拝見 投稿者:isobe201 投稿日:2007/05/29(Tue) 00:27 No.1203 投稿者のサイトor参照URL   
Blog拝見しました。といってもほぼ毎日ROMだけはしています。
C57135の屋外展示がったのですね。うっかり見逃していました。
まあ、いずれにしても所用があって行けませんでしたが…。
確かなカメラワークで、日陰になった部分のディーテールもつぶれずに、記録写真としてもいいです。
高崎機関区に新製配置された135号にとっては大宮はなつかしの故郷なのでしょうが、北海道型のC57をここで見るとちょっと違和感があります。やはり135号にとっては北海道こそがホームグラウンド。最終列車を牽引したままのスタイルで末永く保存して欲しいものです。


Re: C57135拝見 - 田駄雄作 2007/05/31(Thu) 18:27 No.1208 投稿者のサイトor参照URL
isobe201さん、ブログ定期ROM感謝です.
今回の展示では、多くのオジサンやベテランファンがC57135だけ見たさで出かけたようです.
一般型に改造されてしまえば、この機関車の価値は半減してしまいます.JR東にはすでにC57180があるんですから、余計なことは考えて欲しくないですね.

>確かなカメラワークで・・・・.
おだてられても何も出ませんです.
でも、シャドウ部のデテールは不自然にならない、ギリギリのところまで出すように心がけています.


荒川線拝見です。 投稿者:O型台風 投稿日:2007/05/28(Mon) 20:46 No.1202 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さん、遅くなりましたがご案内ありがとうございます。
実はあまり、荒川線とバラのイメージは結びつかなかったのです。どちらかと言えば、GWの時期に咲いているツツジのイメージの方が強かったものでして…。
それにしても、これだけバラが咲き誇っているのなら、もっとバラのイメージを前面に出してイメージを売り出しても良いかも知れませんね。「バラに囲まれるノスタルジックな時間」…とかのキャッチを付ければ、三ノ輪辺りはもっと注目されそうな気もするのですが。

さて、週末は上湧別のチューリップと滝上の芝桜をハシゴして来ました。このチューリップ園、かつての名寄本線の線路跡も取り込んで拡張されており、鉄道ファンとしてはいささかフクザツです。
風車と後方の上湧別ふるさと館の間に、かつては線路が走っていました…。


Re: 荒川線拝見です。 - 田駄雄作 2007/05/31(Thu) 00:30 No.1207 投稿者のサイトor参照URL
O型台風さん、拙作をご覧頂きありがとうございます.
下町探訪さん達や花ファンにはかなり知られているようですが、鉄さんには知られていないようですね.行くのはいつも平日なのですが、電車とバラを絡めて撮影している人は少なく、いても年輩の方や女性がほとんどです.
雑誌などに紹介されないこともあって若い人は興味がないのかも知れません.

ニュースで見ましたが、今年は異状気象で滝上の芝桜に雪が降ったそうですね.


行ってみたくなりました。 投稿者:汽笛 投稿日:2007/05/28(Mon) 07:00 No.1194 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、遅くなりましたが荒川線拝見しました。
比較的近くなのに、行こうと思いながらまだ行っていない荒川線。いろいろ楽しそうですね。
バラはピークを過ぎていたようでしたが、綺麗でしたよ。来年出掛けたくなりました。新車9000系にも最初に撮影とはラッキーでしたね!
中央西線、ご覧頂き有り難うございました。
トップの135号機、野外での姿は超久しぶりですね。

Re: 行ってみたくなりました。 - 田駄雄作 2007/05/28(Mon) 18:57 No.1199 投稿者のサイトor参照URL
遠い汽笛さん、拙作をご覧頂きありがとうございます.
比較的近い、いやいや京成線ですぐじゃあないですか!きっと遠い汽笛さんのお気に召されると思います.
来年には9000形の普通形も登場していると思います.ぜひぜひ.

30数年振りに線路上のC57135にご対面してきました.目当てで出かけられたベテランファンも多いようです.



拝見しました 投稿者:SL STORY 投稿日:2007/05/27(Sun) 23:15 No.1191 投稿者のサイトor参照URL   
都電荒川線、薔薇いろ祭り2007拝見しました。
好天に恵まれ、薔薇の花の色合いも綺麗に出ています。9000形やリバイバルカラーの7022も走っていて賑やかな沿線になっていますね。
近くでありながら、撮影する機会がありませんが、楽しませていただきました。


Re: 拝見しました - 田駄雄作 2007/05/28(Mon) 18:50 No.1198 投稿者のサイトor参照URL
SL STORYさん、拙作ご覧頂きありがとうございます.青い空にカラフルなバラ達、ここ数年お気に入りの題材になってます.
グリーンとクリームばかりだった車両もバラエティに富んできて嬉しい限りです.来年はまた新たなアングルに挑戦と行きましょうか.


新作同時アップしました 投稿者:鈴屋 投稿日:2007/05/27(Sun) 18:34 No.1189 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん
ご案内ありがとうございます。
「荒川線薔薇いろ祭り2007」拝見しました。6000系が廃車になってしまい残念な思いをしていただけに9000系の新造は都電にとって久しぶりに明るいニュースですね。
沿線の花も見事ですね。私も一度はゆっくり訪れてみたいと思っているのですがなかなか実現しません
「新緑の只見線&磐越西線」「現役只見線1972年3月」を同時アップしました。お時間のある時にどうぞご覧ください。


Re: 新作同時アップしました - 田駄雄作 2007/05/28(Mon) 18:25 No.1196 投稿者のサイトor参照URL
鈴屋さん、荒川線をご覧頂きありがとうございます.9000形にはいろいろ意見があるでしょうが、私は大歓迎、なかなか完成度の高い新車だと思います.沿線各ポイントで新鮮なアングルを提供してくれそうです.

新旧只見線拝見しました.私も高校生の頃から通っていますが、ほぼ同じスタイルの列車が21世紀の今でも見られるとは、自分だけが歳をとったような複雑な心境です.
しかし各鉄橋を頑張って撮影されていますね.高校の頃はポイントをあまり知らず、最後の頃はクルマ使用のお気軽撮影ばかりでしたので大鉄橋はほとんど撮っていません.
眼福ご馳走様でした.



ありがとうございました。 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2007/05/27(Sun) 17:04 No.1188   
田駄さま、こんにちは。いつもお世話になります。
黄砂の影響で青空とは行きませんでしたが、良いお天気でしたね。
前回の花シリーズ「紫陽花」といい、今回の薔薇と荒川線、本当に綺麗ですね。一こま一こまじっくりと見させて頂きました。車両のカラーも豊富だし、薔薇の花の色も多々あるのですね。近ければ行ってみたいですが、生憎、関西に住んでるので、WEB上でお花見させて頂きました。ありがとうございました。
薔薇(ローズ)と言う事で、1975年撮影のローズピンク EF81115(新車)を貼らせて頂きます。ps 吹田にて許可を頂き撮影させて頂きました。


Re: ありがとうございました。 - 田駄雄作 2007/05/28(Mon) 09:32 No.1195 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、こちらこそお世話になります.
拙作をご覧頂きありがとうございます.バラは構成することも考えて色々な色をできるだけ撮るようにしました.赤いバラと白いバラでは絞り値もかなり違いますので、モニタを目をしかめながらニラメッコの連続です.
紫陽花の方も今年はしっかり撮りたいですが、少し遠いので時間が取れるかどうかです.こちらはしっとりした小雨くらいの方が絵になりそうです.

バラ色のEF81をありがとうございます.交直流電関といえば本来この色ですが、美しいのは新製直後か塗り替え直後のみ、あとはなんともうらさびしいローカル色に変身してしまいます.どちらも好きですが.


C57135 投稿者:KO 投稿日:2007/05/26(Sat) 23:36 No.1181 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま
TOP画像を見て驚きました。大宮へいらしたのですね。
太陽光から推察しますとPMの訪問でしょうか。私は10:30頃
長蛇の列でやっと入場、横からの撮影は逆光と祟られました。
さすが田駄さま、素晴らしい画像ですね。

135号機はS44 3月に長万部で会ってます。
鉄路の上で見るのはこれで2度目ですが、これが最後です。


Re: C57135 - 田駄雄作 2007/05/27(Sun) 00:11 No.1185 投稿者のサイトor参照URL
KOさん、私もやぶおさんのBBSを見て驚きました.12時半頃に行きましたが、特に行列もなく入場できました.
午後の光線は良かったのですが、あの柱にはがっかりです.

135号機は1972に重油タンク撤去、デフ短縮、テンダ振替と大改造していますので今の姿とは少し違いますね.



都電荒川線拝見 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2007/05/26(Sat) 23:03 No.1180   
田駄雄作さま  美しい薔薇に囲まれた都電荒川線の写真、拝見いたしました。心和む風景ですね。
レトロ電車の9000形、江ノ電の10形もそうですが、シングルアームパンタは"存在感"がおとなしく、レトロな雰囲気にも合うような気がします。
花にちなんで、花電車の写真を貼らせていただきます。1978年春の早稲田付近です。


Re: 都電荒川線拝見 - 田駄雄作 2007/05/27(Sun) 00:03 No.1184 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛け人さん、ご覧頂きましてありがとうございます.
シングルアームパンタは昔のポールやボーパンタなどのイメージがありますので、クラッシック調の電車には似合うと思います.

実は今回も新車登場を記念して花(ラッピングですが)電車が3両走っています.



荒川線 薔薇いろ祭り拝見! 投稿者:RRE 投稿日:2007/05/26(Sat) 20:23 No.1177 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん 御案内戴いた新作拝見しました。毎年恒例の風物詩の紹介をありがとうございます。
前面アップのカットが多く、鮮やかで色採りどりの薔薇は画面に映えますね。
しかし、どうも最近のレトロ車はいただけません。型だけの二重屋根や、平面的なボディに塗装だけでごまかすのでは無くて、もっとゴツゴツした無骨な姿を再現して欲しいものです。
都電にもリバイバル・カラー車が登場していたとは、初めて知りました。記念に'78/8の王子駅前を貼っておきます。


Re: 荒川線 薔薇いろ祭り拝見! - 田駄雄作 2007/05/26(Sat) 23:58 No.1183 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、拙作を早速ご覧頂きましてありがとうございます.
9000形は本日イベントでおひろめ、明日から営業に入ります.
RREさんはお気に召さないようですが、モニタルーフ調の二重屋根は写真で見るほど目立ちません.無粋なクーラーが直接載っているよりはましかな?と思います.側面はツルペタではなく、ちゃんとシルヘッダーがあります.(ダミーでしょうけど)

リバイバルカラーの7022はもう1年以上走っているようです.



私も都電拝見です 投稿者:やぶお 投稿日:2007/05/26(Sat) 05:58 No.1176 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、おはようございます。
都電とばらの季節の話題、さわやかに拝見させていただきました。

まずは9000型、今までの都電とは違ったイメージですね。オールドファッションの塗装も私好みです。
一見二重屋根に見えるところにはエアコンが装着されているのでしょうか。

都内とはいえ、人通りも車の流れも少ない沿線風景になにかほっとしたものを感じます。日傘を差してあるいているおばあさんが登場し、昭和のムードも漂って最高でした。

昨年も都電とばらの新作を拝見させていただいた記憶があります。ということはお世話になって1年。
今後もどうぞよろしくお願い致します。


Re: 私も都電拝見です - 田駄雄作 2007/05/26(Sat) 23:52 No.1182 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、拙作をご覧頂きありがとうございます.
モニタルーフ調の屋根はエアコンカバーとも言えますが、写真で見るほどには目立ちません.

>人通りも車の流れも少ない
他のカットにはいっぱい入ってます.辛抱強く待ちました.日傘のオバアチャンはバラの手入れをしている方のようです.バラと都電も3年目です.来年も撮れるでしょうか?

貼って頂いた5500形、本日から荒川車庫で実物が公開されています.



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -