轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

姫新線の彼岸花 投稿者:いこちゃん 投稿日:2007/10/07(Sun) 22:40 No.1402 投稿者のサイトor参照URL   
管理人さん、お久しぶりです
最近はホームグランドの姫新線の
彼岸花を狙いに行っています
新聞やニュースで姫新線の彼岸花が
紹介されて為沢山の人が訪れています
暖冬の為か2週間ほどの遅れで咲いています
2日程前から金木犀の香りも
漂ってきて秋本番の感じです


Re: 姫新線の彼岸花 - 田駄雄作 2007/10/18(Thu) 17:00 No.1407 投稿者のサイトor参照URL
いこちゃんさん、こんにちは.日頃の不摂生のための大風邪ひきでレスが遅くなり申し訳ございません.
姫新線は私のサイトにはまったく登場しませんが、実は好きな路線の一つです.10-20年前の一時期、カメラを持たないで気ままに旅をしていた頃がありました.ちょうどその時期2年ほど関西に在住していましたので姫新線や津山線はよく乗りに行きました.関東や東北とはまた違った、いわゆる日本の田舎の景色に心が温もってきました.
上月までやってくる津山色のキハ40の単行列車が好きでしたね.

関東もキンモクセイの香りが漂っていますよ.

季節のお便りありがとうございました.


おかげさまで7周年! 投稿者:O型台風 投稿日:2007/10/02(Tue) 22:52 No.1398 投稿者のサイトor参照URL   
当サイトも10月1日で、7周年となりました。
いつもご支援いただき、ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
それにしても久々に、話題の多い10月1日となりました。ネット上で気になるのは、MSNが提携相手を毎日から産経へ乗り換えたこと。これまでの産経のサイトは非常に使い勝手が良く(論調を支持しているわけではありません)、各社の社説の比較などをワンクリックで出来たのですが、MSNとの提携サイトになってからは便利さがかなりスポイルされてしまいました。日経・朝日・読売という毛色の違う会社同士が共同でポータルサイトを立ち上げようとしているご時勢なのに、これはどうしたことなのでしょう?

さて、北海道でも781系の引退、「スーパーカムイ」デビューと、しばらくぶりに話題の多い10/1改正でした。
今回で引退した781系のメモリアルシーンを「THOSE WERE THE DAYS」にまとめましたので、よろしければご覧くださいませ。

写真は旭川着最終の「ライラック21号」到着シーンです。


Re: おかげさまで7周年! - 田駄雄作 2007/10/09(Tue) 00:16 No.1403 投稿者のサイトor参照URL
O型台風さん、サイト開設7周年おめでとうございます.当時とはネットやPCの環境、そしてデジカメの普及などまるで違う世界になってしまいましたね.
新聞では競争相手が、ウェブ上では呉越同舟するなどJRと東武の相互乗入れ以上のサプライズ(でもないか)です.最近は朝日と産経が盛んにやりあっているのは少々滑稽に見えます.

781系のメモリアルシーン、よく撮影されていますね.なかなか地元モンを丹念に追いかけるというのはなかなかできないことです.そのときその時の経年情報は雑誌等で得ていたので興味深く拝見しました.
個人的には爽快な加速感と秀逸な乗り心地は嫌いではありませんでした.
お返しに781系の画像を貼ろうと思ったのですが、ロクなのがありませんでした.


更新のお知らせ 投稿者:KO 投稿日:2007/09/26(Wed) 21:16 No.1397 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま
お世話になっております。
《大鉄君》の向こうを張ったわけでは有りませんが、
鉄道にからめた人物を撮影したものを集めてみました。

愚作ばかりですが、お暇なときに覗いてみてください。

最近は貨物にはまってます。画像は八丁畷の子供の情景です。


Re: 更新のお知らせ - 田駄雄作 2007/10/07(Sun) 16:14 No.1399 投稿者のサイトor参照URL
新作拝見いたしました.鉄道はもちろん人ととも存在するわけですが、いざ意識して絡めようとすると問題山積.狙い所がしっかりしていないと実に中途半端なものになってしまいます.特に最近はプライバシーを尊重せねばなりませんのでなおさら厄介です.
しかし,KOさん、よく撮られましたね、というよりもよくこれだけのカットを数あるコマの中から探し出しましたね.というのが正直な感想です.撮影時は思い入れのあるもの無いもの、様々でしょうがこれでもかっ〜と、ずらっと並べられると「参りました」と言わざるを得ません.
一番面白かったのは「電車男よ」ですか.この作品では写っている鉄っちゃんだけを指しているように見えますが、実は目の前にいる 電車おじさん (も含めて)のことだったかもしれませんね.

楽しい朗らかな作品ありがとうございます.



夕張の思い出 投稿者:札幌の佐々木(C5549) 投稿日:2007/09/21(Fri) 20:53 No.1394   
今から34年前のS48年8月中学3年の夏休み、雑誌「蒸気機関車」の記事をたよりに、友人と寝袋をもって追分駅で夜を明かし、朝一番の列車で沼ノ沢を目指しました。ここからバスに乗って真谷地炭山でキューロクを撮った写真がキューロクデボに掲載いただいている写真です。その後、清水沢に移動して大夕張鉄道を、鹿ノ谷に移動して夕張鉄道を撮影したのが初めての夕張訪問でした。
先日運転された夕張応援号の2日目、時間の合い間に真谷地炭山を訪問しました。車庫はしっかり残っていましたが、周りは廃墟でした。


Re: 夕張の思い出 - 田駄雄作 2007/09/22(Sat) 00:21 No.1396 投稿者のサイトor参照URL
札幌の佐々木さん、真谷地の庫の現況ありがとうございます.現在は利用されていないのでしょうか?貴重な夕張の産業遺産の一つですね.

ビールと鉄道 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2007/09/17(Mon) 21:01 No.1386   
田駄雄作様

"烏山山あげ祭号"の12系客車内で田駄さんが撮影された車窓のビールの写真に刺激され、小生も何か撮ってみようと思っておりました。

先週、野暮用でドイツ・ミュンヘンに行ってきました。あと1週間遅ければビール祭(オクトーバー・フェスト)の開始に間に合ったのに・・・とかいう不純な心は一切持たず、野暮用を粛々とこなして帰国しました。ある日ひとりで夕食を取りに街へ出かけてみると、路面電車を眺めながらビールが飲める場所を見つけました。中央駅から歩いて3〜4分、日本にも支店があるピザ店前の路上にテーブルが並んでおり、いちばん軌道寄りの席を陣取ると、小生の右横1メートルのところを低床式路面電車がすり抜けてゆきます。

マッシュルームピザとヴァイツェンビール(小麦を原料にした南ドイツのビール)を注文、待っている間も5〜10分間隔に電車が通ります。そこで田駄さんの写真を思い出し、ここでビールと電車を絡めて写真を撮ろうと思ったわけです。当然ビールの方が早く出てくるわけで、ピザを待つ間に泡は減ってしまうし、自分の喉は早く飲めと要求するし、この写真に写っているビールは2杯目です。夕方6時半頃ですが夏時間なので明るく、路面電車を眺めながらヴァイツェンビールを味わい、至福の時を過ごしました。

ガード下とか線路際とか、電車の音を聞きながら一杯やれる居酒屋は日本にたくさんありますが、飲んでいる自分の横1メートルを電車がする抜けるような場所はなかなかありません。どなたかご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。


Re: ビールと鉄道 - 田駄雄作 2007/09/18(Tue) 09:49 No.1391 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん、野暮用でドイツとは羨ましいお話です.しかもこのような余録があるとはますますですな〜.
日本ではまず道路の端を走る路面電車はまずないので、このような場所は望めませんね.都電の沿線にでもあれば楽しそうですが.

ところで私の12系客車内でのカットの種明かしを.
右手でビールを持って、左手だけでどうやってシャッターを切ろうか思案したあげく、カメラを上下逆さに持って親指でシャッターを押したという、次第です.もちろん鬼怒川鉄橋を渡る瞬間を狙ってです.




仙台紀行拝見!! 投稿者:やぶお 投稿日:2007/09/14(Fri) 21:08 No.1384 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、仙台紀行拝見です。
片道7時間半の道のりは十分18キップのもとが取れましたね。

仙台地下鉄のウォチングも充実した内容ですね。
赤い電気機関車の正体が仙台車両センターだったとは初耳でした。
東北地方とはもう何年もご無沙汰していて
私もぜひ訪ねてみたくなりました。

だいぶ涼しくなってきましたので
18キップの有効期間がもうしばらくあれば最高なのですが。

写真は昭和54年、山形で出会った福島行き客レの先頭に立つ
ED78の901号機です。


Re: 仙台紀行拝見!! - 田駄雄作 2007/09/18(Tue) 09:35 No.1390 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、ブログご覧になって頂いてありがとうございます.
さすがこの年齢になると、18切符の旅は相当しんどいものがあります.仙台総合車両センターの保存機関車と仙台地下鉄は、いつか訪問したいとは思っていましたが、これだけのために高い新幹線代はコストパフォーマンスが悪すぎます.18切符はすでに8月の旅でもとは取っていましたから、おまけみたいなもんです.
ED78901とは良い出会いでしたね.交流電機は試作機も貴重です.


晩夏清流彩々拝見と・・・ 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2007/09/12(Wed) 10:39 No.1383   
田駄雄作さま、おはようございます。

いつもお世話になります。
大井川〜姫川方面への鉄道の旅、素晴らしい景観ですね。
奥深い山々の緑に透明度抜群の清流。いい場所をご存知なのですね。残念ながら私は、大井川鉄道は一度も訪問した事はありませんが、有名な車両が大切に使われてる姿を見ると、嬉しくなります。山間部を走るローカル線の鉄道の旅。これぞ一番!ですね。 今日も素晴らしいWEBツアーをさせて頂きました。 それからC11331の画像をC11meetingの仲間入りをさせて頂きました。重ね重ね御礼申し上げます、ありがとうございました。

画像は、1977年に撮影した「急行・但馬」播但線・福崎付近にて撮影。地元の大先輩に同行させて頂いた時の画像です。


Re: 晩夏清流彩々拝見と・・・ - 田駄雄作 2007/09/18(Tue) 09:22 No.1389 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、ご覧頂きありがとうございます.
>いい場所をご存知なのですね。
大井川鐵道の鉄橋はどれも有名ですから、撮影している人も多いと思います.この日も友人に案内されて行きました.水際まで行く人はそれほど居ないかと思いますが、さも自分が流れの中にいるかのようなアングルを考えてみました.

私の写真も播但線新井-生野間です.



残暑 投稿者:やぶお 投稿日:2007/09/16(Sun) 10:43 No.1385 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。

彼岸も近いというのに残暑が厳しいですね。

用事で豊橋に行って来ました。
豊橋では1時間ほどの自由時間を捻出し、
豊橋に来たからには市電だとばかり撮ってきました。

運よく前畑で古いタイプの3201型がやってきました。
お日さまの日射しに照らされて
真っ白い電車がとてもまぶしく見えました。


Re: 残暑 - 田駄雄作 2007/09/18(Tue) 09:16 No.1388 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、豊橋市電の画像ありがとうございます.
私は先日の駅前での撮影だけでしたが、沿線も見て、さらに乗車もしてみたかったと思っています.まだ名鉄の古いタイプや都電から行った車両も健在なはずなのでじっくり粘って撮れば面白い被写体になりますね.



32年ぶりの蒸機運行 投稿者:薫製工房 投稿日:2007/09/07(Fri) 00:37 No.1378 投稿者のサイトor参照URL   
石勝線・夕張支線に32年ぶりに蒸機が戻ってきました。

山に木霊する汽笛の音を聞きつけ、飛び出してきた年配の住民もいて、「懐かしい…」と感慨深げに走り去る姿を眺めていました。

写真は様変わりした鹿ノ谷駅を後に、終点夕張を目指す訓練列車です。


Re: 32年ぶりの蒸機運行 - 田駄雄作 2007/09/09(Sun) 18:30 No.1380 投稿者のサイトor参照URL
薫製工房さん、速報をありがとうございます.場所が縁のあるところなので駆けつけたいところですが、皆様の作品を拝見することで辛抱しています.
夕張と蒸機は切っても切れないものなので、今後も定期的に走ってくれるといいですね.


Re: 32年ぶりの蒸機運行 - 薫製工房 2007/09/10(Mon) 10:54 No.1382 投稿者のサイトor参照URL
「SL夕張応援号」運行無事に終了いたしました。

本運転は台風でどうなることかと思いましたが、雨にも祟られず、地元の方もファンも楽しめる2日間となったので大成功だったのでは?

他の路線と異なり、沿線で列車を見送る地元の人が多い点が印象的でした。
特に年配の方が多く、目を潤ませている方も…

S字のプチ俯瞰ができることで、ファンが集まった鹿ノ谷裏の炭鉱住宅でも、毎日、年配の女性が外へ出て列車を見送っていました。

今回残念だったのは、チケットを買えず乗車することができなかった地元民の多さでした。
撮影地で列車待ちの間、声をかけてくださった沿線の方、ほぼ全員が「乗りたかったけどチケットが買えなかった」と話されていました。

現在の販売スタイルは年配の人には酷かな… と。

来年も運行され、客車1〜2両は地元ワクでチケット販売などしていただけると良いのですが…



Re: 32年ぶりの蒸機運行 - 田駄雄作 2007/09/18(Tue) 09:10 No.1387 投稿者のサイトor参照URL
短区間の運転にどれだけ集客があるか心配していましたが、盛況だったようで何よりです.また現役蒸機時代には見たこともないようなアングルでの撮影ポイントの数々も意外でした.
チケットの地元枠、絶対に必要ですね.以前ちほく線のときは2両のうち1両が地元招待客用でした.今年で運転実績ができたのですから、来年も運転されるとするなら試運転時から地元用に開放したらどうでしょうか?
さらに毎日苗穂から回送するなら、その区間も客を載せたら大きなイベントになると思います.

薫製工房さん、連日のご出勤お疲れさまでした.またご報告をありがとうございます.


台風9号 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2007/09/08(Sat) 22:53 No.1379   
田駄雄作様
台風9号、被害はありませんでしたか? 小生が住む横浜市北部では台風の猛威はあまり感じませんでしたが、翌朝雨が上がってから遅めの出勤途上、東横線の車窓から多摩川のようすを見て、びっくり仰天してしまいました。
添付の写真をご覧ください。ふだんの川幅は手前から二つ目の橋脚の手前までで、その先はスポーツ施設や駐車場がある河川敷です。濁流は河川敷いっぱいに広がって流れており、長年通勤・通学でこの橋(昔は複線のトラス橋+上路式ガーダー橋)を渡っていますが、こんな光景は初めてです。三十年ほど前、ここより上流の小田急線の橋の下流で左岸の堤防が決壊して家がそのまま濁流に流され、その映像がテレビニュースで全国に放映(その実話をもとできたテレビドラマが「岸辺のアルバム」)されましたが、その時のこの地点の濁流もこれほどではなかったように記憶しています。
この朝、東海道線の多摩川(六郷川)の橋は一時不通になりましたが、すぐ隣の京浜急行は通常通りでした。規制する基準は何なのか知りたくなりました。


Re: 台風9号 - 田駄雄作 2007/09/09(Sun) 18:37 No.1381 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん、多摩川の状況凄いですね.見に行ってはいませんが、近所の利根川や江戸川も同じような状態だと思います.
これからスポーツの季節ですから、河川敷のゴルフ場や運動施設への影響は大きいでしょうね.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -