轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

新作拝見しました 投稿者:ゴンパパ 投稿日:2009/11/01(Sun) 10:38 No.2053   
田駄雄作様、おはようございます。
特集:東京夜曲拝見しました。昼間の姿と全く違う景観に見惚れてます。大都会:東京もすぐ側には温かな雰囲気の下町があり、そのすぐ横を超特急がそーっと通過して行くシーンに思わず「行ってみたい」と思いました。新幹線の最新鋭500系と思ってたら早くも?主力の座を明け渡す時期が来てる今日に「こだま」で有名なボンネット型が今でも見られる東京駅。都心のカクテルライトと言うスポットライトを浴びるボンネット型は、少年時代に見た「特急しおじ」を思い出させてくれ、心が和みます。昭和の銘車輌、頑張って欲しいですね。素晴らしい特集ありがとうございました。
poto: 急行:屋久島 1974年撮影 加古川にて


Re: 新作拝見しました - 田駄雄作 2009/11/02(Mon) 23:43 No.2054 投稿者のサイトor参照URL
ゴンパパさん、東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
夜の闇の中、素面で真面目にカメラを振り回すのは若干抵抗がありますが、確かに自分自身の眼で記録したことに意義があるのかと思います.成果は2の次かもしれません.
今回の主役とも云える500系、489系ボンネット車も、ゴンパパさんお膝元のJR西の車両であると云うことが皮肉ではあります.

田町のこの風景、なんと駅の跨線橋上からという都心では意外なポイントです.



東京夜曲拝見しました 投稿者:T島 投稿日:2009/10/26(Mon) 22:21 No.2049   
田駄雄作様
 流れるジャズピアノの調べに耳を傾け、バーボンを・・・残念ながら麦焼酎のお湯割りを含みながら、夜景の数々を眺めておりました。
 夜汽車は色々な思いや想像を掻き立ててくれますが、首都圏に今もこんなに夜汽車が残っていたとは思いませんでした。東京駅発のブルートレイン全滅が心を塞いでいたようです。やはり豪華列車には夜が似合いますね。
 夜間撮影がしたいばかりに最近デジカメを買い換えましたが、高感度と手振れ補正と自動フォーカスは、私のようなアル中ハイマー中年にとって福音です。こればかりは技術の進歩に感謝しました。
 ところで、もう一枚心に留まった写真がありました。北とぴあからの遠景に映った建設途中のスカイツリーに、50年昔の「東京タワー」が重なりました・・・。
 皆さんを真似て夜景を一枚貼らせていただきます。


Re: 東京夜曲拝見しました - 田駄雄作 2009/10/28(Wed) 16:46 No.2052 投稿者のサイトor参照URL
T島さん、拙作東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
BGMはお気に入りの「酒と薔薇の日々」です.バーボンはワイルドターキーあたりでどうでしょうか.
今回は列車自体を捉えることに重きをおきましたが、次回は別の視点から「東京小夜曲=Tokyo serenade(仮称)」などを考えています.

東京スカイツリー、600m超の大タワーは完成後はどのようなアングルが出て来るか楽しみです.とんでもないポイントからとんでもない列車と絡めて撮影できるのではないでしょうか.



東京夜曲拝見 投稿者:村樫四郎 投稿日:2009/10/23(Fri) 13:36 No.2036   
素晴らしい写真を見せて頂きました。夜故に足回りが見えないとか
編成後部が欠けている等の雑念(?)の入る余地もなく、只印象を
表現することに徹したカメラアングルに感服致しました。
昔は(私のような年寄りの使う枕詞)カラーで走っている夜景など
は夢の又夢の中、只只明るくて1/25位のシャッターを切れるところ
はないかと探し回ったものです。
斬新なアングルでは有りませんが拙作を2枚貼らせて頂きます。
長崎を離れるあかつきです。


Re: 東京夜曲拝見 - 村樫四郎 2009/10/25(Sun) 21:44 No.2048
飯野を発車せんとするC51142です。手持ちASA400で、感に頼ったシャッタースピードで良くぞ写って呉れました。


Re: 東京夜曲拝見 - 田駄雄作 2009/10/28(Wed) 16:34 No.2051 投稿者のサイトor参照URL
今日の私の夜型鉄人間があるのはひとえに鉄道ファン誌掲載、村樫さんの元祖「夜楽」ありきです.
その師匠と現在親しくして頂け、お褒めのお言葉を頂けるのは本当に光栄の至りです.ありがとうございます.

モノクロの蒸機夜景は、光と影の織りなす素晴らしきナイトショー・タイムですね.

しかし蒸機撮影時代のトライXフィルムの存在は、現在のデジカメに匹敵する鉄道写真作品作りへの重要アイテムと云えますね.

私のは2475レコーディングフィルム.新津駅です.



新作拝見しました 投稿者:吉野富雄 投稿日:2009/10/25(Sun) 21:18 No.2047 投稿者のサイトor参照URL   
 こんばんは。遅ればせながら新作拝見しました。既に皆さんが書いてみえるとおり、鉄道写真をはじめたら一度は挑戦したくなるのが夜間撮影。昼間とはまた違った絵が切り取れるのが魅力ですが、思い通りに撮影するためには露出をはじめ難関が多いのが玉に瑕でしょうか。停車中ならば、段階露出をかけて「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式も可能ですが…。デジタルを使用すれば、感度も自由に設定できますし、何より撮影したその場で画像の確認ができるのが大きいですね。
 東京・上野を起点とする夜行列車はそれぞれ魅力があり、機会があれば是非乗車したいと思うものばかりです。ただ、その本数が国鉄時代と比べて激減しているのが何とも寂しいです。

 添付画像は、平成16年7月に直江津駅で撮影した583系の回送列車。この系列も定期列車として上野駅に姿を現すことはなくなってしまいましたね。


Re: 新作拝見しました - 田駄雄作 2009/10/28(Wed) 07:41 No.2050 投稿者のサイトor参照URL
吉野富雄さん、東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
夜間撮影は露出や構図どりは難しいのですが、周囲の雑物が闇にまぎれてしまうと云う利点もあります.全2者がクリアできれば結構良い結果が得られる確率も高くなります.デジタルにより誰でも容易に夜景にチャレンジできるのは良い時代になりましたね.

583系も定期列車として首都圏に現れなくなってからだいぶ経ちます.考えれば4310の改正から40年以上経過しているのですから無理もありません.逆に「きたぐに」として現役寝台列車で走っているのが不思議なくらいです.



新作拝見です 投稿者:河童アヒル 投稿日:2009/10/25(Sun) 12:17 No.2045 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、ご案内有難うございました。

比較的近場で、これだけバラエティーに富んだ車両が見れるんですね。
ボンネットもいい感じで、新幹線500系もかっこいいです。
最近、夜景は撮らなくなってしまいましたが、挑戦してみたくなりました。


Re: 新作拝見です - 田駄雄作 2009/10/25(Sun) 20:58 No.2046 投稿者のサイトor参照URL
河童アヒルさん、東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
近場ではあっても、夜中の0時近くまで素面でカメラを振り回すのはえらいことです.かえって旅先の方が撮りやすいかもしれません.
アラ還になって大人げないかもしれませんが、20世紀の鉄道情景が撮れるのも今のうち(車両も、撮影者も)ということですね.
流し撮りは最近はあまり好きではない(失敗の確率が高いから?)のですが、スローシャッターでの大胆な流しにも色気を感じるときがあります.


新作拝見 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2009/10/24(Sat) 12:00 No.2042   
田駄雄作さん、新作「東京夜曲」拝見いたしました。デジタルカメラが普及してから、夜の世界が広がりましたね。

小生、仕事の写真はずいぶん前からデジカメを使っていましたが、当時はピンボケや手ブレが多く、満足できませんでした。プライベート(主に鉄道)の写真にデジカメを使うようになったのは4年前で、この道の先輩の薦めで"LUMIX FZ5"というポケットに入るくらいの一眼レフを購入しました。
もともとカメラメーカーではない"Panasonic"の製品であることに不安がありましたが、手ブレ防止機能が付いて手軽に撮れるのはこれが一番と先輩が薦めるので、これに決めました。

購入当日、帰り道に数枚写して帰宅、夜景も試そうと思って撮ったのが添付の写真です。踏切で普通に構えてシャッターを押しただけですが、ブレずにしっかりと写すことができ、それ以来は夜や地下鉄の楽しみが増えました。


Re: 新作拝見 - 田駄雄作 2009/10/25(Sun) 09:25 No.2044 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん、東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
夜景は昔からこだわりを持って撮影していましたが、ここ数年デジタル一眼を手にしてから撮影の意欲が再び湧いてきました.
銀塩フィルムでもISO1600-3200のものもありましたし、モノクロ時代は6400くらいまで増感現像をしていましたから、別にデジタルが夜景に強いと云うわけでもないのですが、即座にモニタ確認が出来ることと、下手な鉄炮数打ちゃ・・・.ということでフィルム代を気にせずバンバン撮れるのが利点ですね.多くのカットを撮影していると露出の案配で変化する画作りの楽しさも出てきます.


東京夜曲拝見しました 投稿者:isobe201 投稿日:2009/10/24(Sat) 01:25 No.2041 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、拝見しました。
ときどき体調不良に悩まされているそうですが、そんなことは微塵も感じさせない行動力と作品ですね。
旧品川客車区からは、真北に東京タワーが見えるというのも、今まで気付きませんでした。
深夜の都心で、ムードあふれる走行写真をモノにされる技にも感心します。
もう、カウントダウンに入った500系のぞみ、ブルトレも、ボンネット車も、373系もいつまで東京で見られるか判らないものを主役にする事で、はかなさを表現しているようで、いっそう夜曲を感じました。

Re: 東京夜曲拝見しました - 田駄雄作 2009/10/25(Sun) 09:16 No.2043 投稿者のサイトor参照URL
isobe201さん、いつもお世話になります.東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
幸い体調の方は快癒したわけではありませんが、落ち着いております.
品川はあのホームのあの角度からだけ、NECビルと隣のビルの間からタワー上部が覗きます.以前D51498のイベントの時に気付いていたのですが、最近まで完全に忘れていました.
お褒めのお言葉は照れくさいです.もう一歩踏み込んだ哀愁のある組写真にしたかったのですが、なかなかポイント探しや撮影チャンスが作れず、それなら同一日の記録として一気に撮影してしまえ!と云うことになりました.
でも、東海道ブルトレが無いのは寂しいですね.


東京夜曲拝見しました。 投稿者:汽笛 投稿日:2009/10/23(Fri) 13:10 No.2035 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、こんにちは。
ご案内有難うございました。素晴らしいですね。
最近カメラを持つ機会がなく、うらやましいですよ。
デジタルだからこそISO感度を上げて撮影が可能になったものもありますね。
昼間と違った都会のなかを行く列車はノスタルジックな感じがします。貴重な500系のライトもいいですね。
やはり3つライトのボンがいいですね〜〜!有難うございました。
写真のキャプションの幅が短いようで縦に表示されてしまいます。

Re: 東京夜曲拝見しました。 - 田駄雄作 2009/10/23(Fri) 15:51 No.2040 投稿者のサイトor参照URL
遠い汽笛さん、ご覧頂きましてありがとうございます.
まず、キャプションの設定.一部のブラウザでは対応しないタグ使いをしてしまったようで、確認したところではオペラでご指摘のような表示になっていました.オペラはいろいろややこしくて、なかなかちゃんと表示してくれず、いつも困っています.
応急的に修正しましたので、現在は正常に見られるかと思います.どうもありがとうございます.助かりました.

今回の企画はデジタルでなくては簡単には実現できなかった、と思います.感度が上げられる、ということもありますがすぐに再生確認できなければ、当てずっぽうに撮ることになり失敗も多かったはずです.
でも良く写る、とは云っても光学ファインダーの中はほぼ暗黒の世界.ピント合わせ、構図の決定(特に水平維持)や架線柱の処理などは大変でした.ここは明るいデジタルビューファインダーの必要性が感じられました.


東京夜曲拝見 投稿者:やぶお 投稿日:2009/10/22(Thu) 19:16 No.2034 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。
新作拝見しました。
夜行列車大好きな私にとっては、うらやましく、うれしい企画でした。

年々夜行列車の数が減っているとはいえ、そこはやはり花の東京・・・まだまだにぎやかですね。
わが地元静岡ではこうはいきません。
私も一度挑戦してみたくなりました。

『東京夜曲』のネーミングからしてすてきでしたが、
静岡の私にとっては373系が登場するところが、
何とも言えませんでした。
【ムーンライトながら】無き今、
373系は田町で停泊するのでしょうか。
それにしても妙な運用ですね。

老いて氏もお話しされていたように、
時刻が記載されているところに、
心地よい緊迫感を感じました。


Re: 東京夜曲拝見 - 田駄雄作 2009/10/23(Fri) 15:41 No.2039 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
本来なら「富士はやぶさ」が存在するうちにするべき企画でしたが、なかなか実行できませんでした.この上500系が無くなってしまえば、もはやこの企画の重みが失せてしまいそうなので、あわてて決行したしだいです.
私が静岡に住んでいたら、貨物列車も含めた深夜劇場などを企画するかもしれません.(もし考えていたらごめんなさい)

各カットの時刻は撮影場所と照らし合わせると、結構ギリギリのところもあります.綿密な?スケジュールで移動しましたが、ぐずぐずしていて危ない場面もありました.

373系は「ながら」を運転していた関係上、送り込み便の置き換えまでJR東に委ねられないのかもしれません.JR西の489系と同じく車両使用料も入ってきますし.9両も使わないで車庫で眠らせておくより、一働きさせた方が得なのでしょう.18切符の時期には混むようです.


東京夜曲、拝見 投稿者:カモ 投稿日:2009/10/21(Wed) 23:40 No.2030 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん
東京夜曲、拝見しました。
夜の列車は独特の雰囲気があって、妙にそそられるものがあります。
特に大都会の光の海の中を行くようなシーンはたまりません。とりわけ、
ライトアップされた東京タワーを絡めて撮りたいと思っていたのですが、
品川駅から見事に撮れますね。489系ボンネットもホームライナーを
含め3往復撮影できますね。考えてみればこれはけっこう効率が良いで
すね。個人的には夜間の走行シーンなどは、粒子が多少荒れ気味の方が
臨場感があって好きです。


Re: 東京夜曲、拝見 - 田駄雄作 2009/10/22(Thu) 09:45 No.2033 投稿者のサイトor参照URL
カモさん、いつもお世話になります.東京夜曲をご覧頂きましてありがとうございます.
品川駅のサンライズと東京タワーは意外な盲点です.NECビルと隣のビルのわずかな隙間に見えるのですから.ここにブルトレが何本も並んでいた時代に見つけられなかったのが残念です.
粒子と云うか画像の粗れはなかなか問題です.現像の時にカラーノイズを減らしたり、出てしまった赤点を一つ一つ消していったりと、隠れたテクも駆使しています.出来ればISO1600以下に抑えたいところですが、そうもいきませんね.


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -