轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

お加減は如何でしょうか? 投稿者:O型台風 投稿日:2007/11/09(Fri) 23:09 No.1430 投稿者のサイトor参照URL   
しばらくブログを休まれていましたので心配していましたが、良くなられましたでしょうか。
当地も、明朝は氷点下になりそうです。

先週末はカミさんの付き合いで上京し、少しだけ都内を飛び回って来ました。それにしても、中央快速の201系の置き換えがこれほど早いとは!カミさんの実家そばを走る209系も間もなく置き換えが始まりますが、これもあっという間なんでしょうね…。
お土産を大丸で買おうと思っていたら、移転準備のため閉店中。何とか暇を作り、東急東横店と小田急で買って来ました。

当サイトもTopの他、「あど・わーく」「YESTERDAY & TODAY」と更新しております。お時間がございましたら、お立ち寄りください。


Re: お加減は如何でしょうか? - 田駄雄作 2007/11/11(Sun) 10:52 No.1438 投稿者のサイトor参照URL
O型台風さん、ご心配をおかけしました.風邪の方は落ち着きましたが体調はすぐれず、絶好調などという言葉は忘れてしまいました.
私も近頃はあまり上京しないので233系の増殖には驚いています.シートが柔らかくなったのには腰痛持ちには助かりますが.
大丸は新館が完成しましたね.東京駅も数年後には別の街になります.

大夕張鹿島の街はかつて大都市であった頃に鉄道の取材で何度も訪れていますし、宿泊もしています.しかし5年ほど前に再訪し野っ原になった地を見た時、とても同一地点だと納得することができませんでした.
今回Sカーブや街灯がまんまの写真を見せつけられると、それを認めざるを得ませんね.しかし先の変貌を予測していたかのような、見事な定点撮影に脱帽でございまする.


アップのお知らせ! 投稿者:RRE 投稿日:2007/11/04(Sun) 18:44 No.1419 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん ご無沙汰です。
今年も残す所あと僅かとなりましたが、弊サイトは漸く
本年3回目の更新に漕ぎ着けました。
今回のアップは、
 アルミサッシが輝く人工頭脳車 −「阪急・2000系」
 ハワイアンブルーの快速電車  −「伊豆急行」
 中国の大地を懸ける"はやて"  −「中国・CRH2高速電車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


Re: アップのお知らせ! - 田駄雄作 2007/11/09(Fri) 14:57 No.1427 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、今年最後の?新作拝見しました.
阪急の人工頭脳電車、最初聞いたときは運転台にロボットが座っているようなイメージでしたが、よくよく本を読んでみるとロボットは表からは見えない何処か奥の箱の中に膝を曲げて潜んでいるようなイメージに変わりました.
貼付は中学2年、初めて大阪へ行った時に宝塚駅で人工頭脳に対面したときの写真です.へたくその酷い写真ですがなんかとんでもないものが一緒に写っています.板汚しかな?1964年7月です.

ハワイアンブルーなる言葉は伊豆急カラーとして初めて聞いた言葉です.ちょうど鉄道ファン誌を読み出した頃に開通したので記事は暗記するくらい何回も読み返しました.伊豆にはまるで縁が無かったのか、でも下田や伊東には行っているのですが、時折熱海駅で見かける以外伊豆急との接点はまるでありませんでした.今から10数年前に気まぐれ旅で伊東から下田まで往復したのが唯一の100形乗車というわけです.

CRHについては弊サイト画像板に度々速報を頂きありがとうございました.おそらく国内では最も早くネット上で公開された画像だと思います.
しかし、下手をすればJREよりも多くの両数が大陸を駆け巡っている、というのも自分の目で見るまでは信じられないです.しかもその増殖が早いですね.今後も楽しみにしています.



Re: アップのお知らせ! - RRE 2007/11/10(Sat) 23:19 No.1437 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作さん 御訪問ありがとうございました。また、板汚し?の傑作画像のご投稿もありがとうございます。
今では阪急宝塚駅も立派に高架駅ビル化されたので全く面影はありませんが、それまでは民家がすぐ線路際まで迫っていた事を想い出しました。


久しぶりに新作「流馬がゆく」をアップ 投稿者:田駄雄作 投稿日:2007/11/10(Sat) 01:45 No.1431 投稿者のサイトor参照URL   
自宅から30分の流山線の2000系「流馬」(もと西武801系809F)が11月18日でラストランになります.さる4日からはさよならマークを付けて走っていますので、早速撮影してきました.他の車両も併せて流山線の近況をご笑覧ください.
※最終日18日は日曜日ですが「流馬」は8時56分流山発から14時52分同到着まで11往復運転されます.(通常は平日の朝のみの運用)


Re: 久しぶりに新作「流馬がゆく」をアップ - 田駄雄作 2007/11/10(Sat) 11:18 No.1432 投稿者のサイトor参照URL
コメント等頂ける場合は別スレッドにお一人づつお願いいたします.
今回左右950pixの大サイズにしましたので、そのクレームが無いとよいのですが.


また更新しました 投稿者:isobe201 投稿日:2007/11/04(Sun) 21:07 No.1420 投稿者のサイトor参照URL   
先日はご覧頂き有難うございます。C57180の春先の試運転の様子と、先日の門デフ姿をまとめてアップしました。
折をみてご覧下さい。


Re: また更新しました - 田駄雄作 2007/11/09(Fri) 15:07 No.1428 投稿者のサイトor参照URL
isobe201さん、拝見しました.
休鉄中かと思っていましたが、しっかり出かけられているんですね.それもおいしいとこ取りで.
isobe201さんなりのポリシーか、有名路線でも類作が他に見られない場所の選定が凄いです.晴天下の会津若松の門デフの図は西若松いや九州の若松郊外と言われても信じてしまうような、古風といったら失礼でしょうか由緒正しき作風のようです.



展望車の事故 投稿者:KO 投稿日:2007/11/04(Sun) 10:45 No.1418 投稿者のサイトor参照URL   
田駄さま
先日はマイテ3911についての弊板をご訪問いただきまして有難うございました。またアンチクラーマーの解説まで
頂きました。大変参考になります。

さて、マイテ39の知られざる事故についてまとめましたのでご覧いただければと思います。
展望車ネタばかりで申し訳有りませんが宜しくお願いします。

昨日、また博物館へ行って来ました。土曜日ということも
有りますが、さながら遊園地のようで早々に引き上げてきました。
御料車をよ〜く見てきました。
80%程が小さな子供づれのため、御料車は見向きもせず
がらがらです。ブタに真珠ですね。


Re: 展望車の事故 - 田駄雄作 2007/11/09(Fri) 14:29 No.1426 投稿者のサイトor参照URL
KOさん、ご案内ありがとうございます.
マイテ391の事故悲惨ですね.やはり木造客車だと被害が大きくなってしまいそうです.
考えてみれば機関車のエンドビームにアンチクライマーが付いているのを見たことがありませんね.重量のある機関車だからこそ絶対に客車に乗り上げない対策が必要だったと思いますが.
鉄道博物館の遊園地化をみなさん嘆いておられるようですが、今は集客のためにはミュージアムであってもアミューズメントな面をかなり要求されるのはいたしかたないかも知れません.特にテーマが子供達の大好きな乗り物ですからね.
私たちも小さい時に交通博物館で、コントローラーで電車を走らせたり、連結器をぶつけて連結させたりして遊んだ覚えがあります.


ブロッケン駅のライブカメラ 投稿者:床下の仕掛人 投稿日:2007/11/04(Sun) 00:56 No.1417   
 田駄雄作様、ブログ拝見いたしました。
 ドイツのハルツ狭軌鉄道・ブロッケン駅のライブカメラについては、以前に田駄さんが、雪下ろし作業中の職員が大写しになった映像をブログで紹介されたのを見て知りました。その後たまにアクセスして見ていましたが、魔女が棲む山というだけあっていつも霧がかかっており、今回のブログのような晴天にめぐり合ったことは、ほとんどありませんでした。
 昨年9月に初めて訪問したとき、そのライブカメラを逆に撮影したのが添付の写真です。(2階の軒下、照明の左側)この日も濃霧で、強風により霧が山麓から吹き上げてくる感じで、初秋にもかかわらず寒さに震えていました。
 マレー機関車の写真を大画像掲示板に貼りますのでご笑覧ください。


Re: ブロッケン駅のライブカメラ - 田駄雄作 2007/11/09(Fri) 01:09 No.1425 投稿者のサイトor参照URL
床下の仕掛人さん、ライブカメラとマレーの写真ありがとうございます.先ほど見たら雪が降っていました.雪の季節には18時=現地10時頃に見るとロータリー車がいたりして感激します.雪晴れの朝は樹氷(雪)が大変きれいです.
冬に行ってみたいですが本当に寒そうですね.


C56 44号機 10月7日に復活 投稿者:やぶお 投稿日:2007/09/19(Wed) 19:41 No.1392 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さま、こんにちは。
大井川鉄道で長らく休車扱いとなっていたC56の44号機が復活することになり
来月7日(日)に新金谷駅で10時より出発式が行われます。

先日新金谷駅にのぞきに行ったところ,運よく整備がほとんど終わって
電気機関車に牽かれて足慣らし中のところを目撃しました。

なにぶんC56の手前に小屋があってまともな写真は撮れなかったのですが
ごらんのようなけっこう派手な出で立ちで登場するようです。

下手な写真で申し訳ありません。


Re: C56 44号機 10月7日に復活 - 床下の仕掛人 2007/09/19(Wed) 22:26 No.1393
やぶお様 田駄雄作様

もう四半世紀以上前の写真ですが、C5644号機がタイから戻ってきた直後に、塩郷の吊り橋と絡めて撮った写真を貼らせていただきます。塗色は黒だったと記憶していますが、炭水車にタイ文字がくっきり描かれていたのが印象的でした。1980年の春のことです。



Re: C56 44号機 10月7日に復活 - 田駄雄作 2007/09/22(Sat) 00:17 No.1395 投稿者のサイトor参照URL
やぶおさん、ご報告ありがとうございます.
私個人の意見では今回のタイ仕様は好きではありません.スポンサーの関係かマスコミ受けを狙ったものでしょうか?
歴史的な機関車をアピールするなら、泰緬鉄道の事情などを詳しく解説するようなキャンペーンが必要かと思います.悲劇の生き証人を観光の目玉にするのはどうかな?と思います.


Re: C56 44号機 10月7日に復活 - 村樫四郎 2007/10/26(Fri) 00:23 No.1415
田駄さん今晩は。
実は、昨年中学の同窓会で会った同級生がこのC56(と靖国神社のC56)の帰還に協力した方の弟であることが判り、その紹介で暮れに本人とお会いし色々伺う機会が有りました。純粋のC56ファンで未だ大井川で働いていることを喜んで居られました。大井川鉄道は親方JRと違って経営が怪しくなれば蒸機運転どころでは無くなりますので大目に見てやって下さいよ。タイに残された僚機はこのように錆で穴の開いたボディーを厚化粧でごまかし雨ざらしの見せ物になっているのですから。



Re: C56 44号機 10月7日に復活 - 田駄雄作 2007/11/09(Fri) 01:04 No.1424 投稿者のサイトor参照URL
はい大目に見ます.でもせめて緑の客車があるのですからそれを使ってほしいですが.
写真の機関車ではないかもしれませんが、タイのC56が国鉄型に改装されて走る計画があるとか?まったく逆のパターンで面白いですね.


投稿ではなく頼まれて貸したネガを。 投稿者:村樫四郎 投稿日:2007/10/24(Wed) 20:02 No.1414   
ブログに載っている写真投稿の無茶苦茶条件で、未だに忘れられない悔しい事件を想い出しました。
40年ほど前SLブームを当て込んで仲間と3人で写真集を出しましたが、その中に使われた朝の宮地機関区で写した96の写真を教科書中にカットで使わせてくれと東京書籍から依頼が有りまして、教科書出版では名の通った会社から高校の其れも倫理で、元不良学生はこんな名誉なことはないと即OKしネガを貸しました。その後、仕事の関係で海外出張がつづき忘れてしまい2年後ネガ返却を求めたところのらりくらり、「担当者が退職したので判らない」と繰り返すばかり。倫理以前の問題でネガを失ってしまったお粗末な一件でした。たった一枚残った、写真集の出版社がくれた版下用写真をスキャンして貼ります。勿論原稿料無し、教科書の現物・お礼の手紙や謝りの手紙など有りません。当時の高校生に聞いたところSLの写真があったと言いますから使われたのは事実のようです。


Re: 投稿ではなく頼まれて貸したネガを。 - 田駄雄作 2007/11/09(Fri) 00:58 No.1423 投稿者のサイトor参照URL
私も大事なネガやポジを無くされたり、傷つけられたりしたことが何度もあります.またある雑誌に投稿したのに、同じ出版社発行の現場向きの雑誌に無記名で無断掲載されたこともあります.友人に教えられて抗議の手紙を出しますと、僅かばかりの掲載料と国鉄の手帳を謝罪文とともに送ってきました.抗議しなければ当然そのままだったのでしょう.
他にも自分の写真じゃないか?と思われるものを見たことがありますが、何しろ原版が手元に無いので抗議もできません.

プロになってからも、大きな広告代理店にプレゼンテーションで出した私のアイデアが別のところから世に出て、大変悔しい思いをしたことがあります.絶対的な力の差がありますから、下手に抗議すると縁を切られてしまう可能性がありますので泣き寝入りしかありません.


ご案内 投稿者:隠密 投稿日:2007/10/07(Sun) 20:39 No.1400 投稿者のサイトor参照URL   
秋のイベント列車として運転された快速「スイッチバック街道」乗車レポートをUPしました。

ブログと同時UPです。

よろしかったらお立ち寄りくださいませ。


Re: ご案内 - 田駄雄作 2007/11/09(Fri) 00:40 No.1422 投稿者のサイトor参照URL
隠密さん、一ヶ月遅れの返信でごめんなさい.早くに拝見はしていたのですが体調不良などで気の利いたコメントがかけず大遅延してしまいました.

わざわざスカ色の115系を呼び寄せて運転したのですから、長野支社では充分その魅力をご存知と思います.だったら全部変えろとは申しませんが、スカ色1-2編成のイベント対応車を用意しておいたらと期待します.ついでながらしなの鉄道にも湘南色の169系があれば、多少の増収策につながると思うのは甘い考えでしょうか?

それにしても長野駅出発から到着までの全行程を克明にリポートされていて、感心しました.写真だけでは判りにくいスイッチバックの解説などコメント入りでよく理解できました.普段は体験できない信号所のスイッチバックが体験できるイベント列車が人気とは!軽く考えられがちの鉄道趣味が文化的で高尚なものであることの証ですね.
どうもありがとうございます.



大糸線復刻色 投稿者:TADA 投稿日:2007/10/07(Sun) 20:42 No.1401   
青春18きっぷの秋版ともいえる鉄道の日きっぷ(3日間有効)で大糸線のキハ52を見てきました。
最初小滝で降りましたが、1本撮ったあと効率が悪いので南小谷に移動、こちらでご紹介されたポイントで撮影してきました。
おかげで飲料自販機以外ない小滝では食事もできないところ、南小谷の国道沿いでおいしい蕎麦を頂けました。


Re: 大糸線復刻色 - 田駄雄作 2007/10/18(Thu) 17:10 No.1408 投稿者のサイトor参照URL
TADAさん、南小谷は駅に近い割にはよいロケーションですね.写真からはこの後ろ側の様子は全く判りませんし(謎).
私は川沿いの細道を往復しただけなので、国道沿いに蕎麦屋さんがあるなんて気がつきませんでした.へんな菓子パン食って損しましたね.まあ、松本ではしっかり旨い蕎麦を頂きましたが.
やっぱ、ここはクルマ利用ですね.



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -