轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

拝見です 投稿者:なにわ@懐かし蒸気 投稿日:2009/10/21(Wed) 22:52 No.2029 投稿者のサイトor参照URL   
東京夜曲拝見です
私のほうは早朝ばかり狙っておりましたが、夜もまたいいものですね。
通勤で毎日通っている、有楽町から品川ですがいつも何も考えずに
歩いているだけ・・・
なんか新鮮な感覚を覚えました。
上から撮った500系はライトがいい感じでしたね。

明日はちょっと寄り道してみます。


Re: 拝見です - 田駄雄作 2009/10/22(Thu) 09:38 No.2032 投稿者のサイトor参照URL
なにわ@懐かし蒸気さん、早速ご覧頂きましてありがとうございます.
早朝からの撮影も出かけたいのですが、なかなか朝起きられない夜型人間です.
本当は24時間連続撮影、なんて云う企画も考えましたがこれはちょっと無理というもの、体力気力が持ちません.
500系夜の俯瞰は、もっとじっくり撮影してみたかったです.


夜景満喫しました 投稿者:団長 投稿日:2009/10/21(Wed) 21:57 No.2028 投稿者のサイトor参照URL   
こんばんは、田駄さん。

鉄道にレンズを向ける人なら一度は挑戦したいのが、
雪景色と夜景ではないでしょうか。ただ、双方とも
撮影条件が厳しく、自分みたいなヘタクソには難題の
題材です。特に夜景はシャッター速度が難問ですね。
それなのに、どのカットもシッカリ止まっている!
全部手持ちですか?自分には真似できません。
また、目を光らせて都会の夜に現れた500系の俯瞰カット
昼の500系とはマッタク別物、実に新鮮なアングルです。

大都会の夜景は手持ちございません。
昼間の北斗星尾久回ラッパ屋さんで失礼します。


Re: 夜景満喫しました - 田駄雄作 2009/10/22(Thu) 09:30 No.2031 投稿者のサイトor参照URL
思鉄団長さん、新作をご覧頂きましてありがとうございます.
夜景は鉄道写真を本格的に撮影し始めた、高校生のときからの永遠のテーマでしたがデジカメになって新しい方向が定まって来たように思います.
無い物ねだりは禁物ですが、現在の器材が10年前、いや40年前に存在すれば素晴らしい作品が残っていたと思います.
今回は品川のサンライズのカットのみ三脚を使いました.他のカットは三脚を立てたくても立てられるような場所ではありませんし.
闇の中の俯瞰500系のフォルム、これは魅せられます.


新作 拝見! 投稿者:RRE 投稿日:2009/10/21(Wed) 06:46 No.2025 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん ご案内頂いた新作、早速拝見しました。
あの栄華を誇った500系のぞみもとうとう1往復になって、来春にはお別れですね。小生、登場時からこの車両とは苦楽を共にして来ただけに、とても感慨深いものがあります。
夜間シーンは小生苦手ですが、最近の高感度ディジカメなら発表された数々のシーンも苦も無くものに出来ますね。チャレンジしたくなりました。
'08/4/5西明石〜姫路間の500系を貼っておきます。


Re: 新作 拝見! - 田駄雄作 2009/10/21(Wed) 15:51 No.2027 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、早々にご覧頂きましてありがとうございます.
RREさんとは500系に対する思い入れのレベルははるかに及びませんが、私も博多発新大阪行の営業一番列車に乗車しています.300km/hとあのスタイル.実用本意ではあっても上質なセンスと誰が見ても格好いい、と思える憧れ、と云うか夢を持たせる何かが必要だと思います.

>最近の高感度ディジカメなら発表された数々のシーンも苦も無くものに出来ますね。

さあ、どうでしょうね.と言っておきます.カメラには何でも写ってしまいますが、光学ファインダー内は真っ暗で、ヘッドライトしか見えません.特に架線柱が見えないのは辛いです.



新作拝見です 投稿者:健ちゃん 投稿日:2009/10/20(Tue) 21:36 No.2024   
田駄様こんばんは
新作拝見しました。
長時間に渡り撮影お疲れ様です。
都心発長距離列車魅力的ですね。
夜行シーンは、ビルの灯りも映りとても綺麗です。
すばらしいシーンの数々有難うございました。
最近の夜間画像がないので御容赦ください。


Re: 新作拝見です - 田駄雄作 2009/10/21(Wed) 15:44 No.2026 投稿者のサイトor参照URL
健ちゃんさん、早速ご覧頂きありがとうございます.
はい、7時間に渡る撮影は大変疲れましたし、気力を維持するのも大変でした.空き時間にはビールでも呑んで、とも思いましたがこれをやると多分、そこで終しまい!となりそうなので我慢しました.かといって撮影が終了した0時近くだと、打ち上げに呑み始めるには遅すぎました.
ビルの灯りは都心での夜景撮影にはぜひ必要なものですが、遅い時間になると消えてしまんですよね.考えてみれば当たり前ですが.

旧型電機の夜景、良いですね.夜は周囲のうるさい景色が消えてくれるので、構図の整理がしやすくて好きです..


「東京夜曲 Tokyo nocturne」をアップ 投稿者:田駄雄作 投稿日:2009/10/20(Tue) 18:55 No.2022 投稿者のサイトor参照URL   
16時20分発の"カシオペア"から23時33分発の"能登"まで、上野・東京両駅に発着する夜の注目列車を、11月10日より新幹線"500系のぞみ"の午後便が廃止されるると聞き、先の13日に一気に撮影敢行いたしました.その成果に18日撮影分を加えて一時の記憶、記録として「東京夜曲 Tokyo nocturne」としてまとめました.夜間走行シーンが主なので画質に難がありますが、よろしければご笑覧ください.

http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/2009tokyonocturne/00b.html

からどうぞ.

コメント等頂ける場合は、お一人ずつお返事したいのでこのスレに返信せず、それぞれ新スレッドを立てて頂くようにお願いいたします.

アップのお知らせ! 投稿者:RRE 投稿日:2009/10/18(Sun) 16:23 No.2019 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん ご無沙汰です。
本日、弊サイトは3ヶ月振り、本年4回目の更新を行いました。
今回のアップは、
阪急標準車体幅の小型車
 −「阪急・今津線610系−73年5月」
我が国最大の路面電車網
 −「広島電鉄・市内線」
新性能直流電機の標準形
−「国鉄・EF60形電気機関車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


Re: アップのお知らせ! - 田駄雄作 2009/10/20(Tue) 17:46 No.2020 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、ご案内ありがとうございました.
阪急610系、私が関西で初めて乗った電車が宝塚線の660でしたので興味を持って拝見しました.いわゆる人工頭脳電車登場以前の阪急電車はいかつい新京阪グループと較べて、優しいスタイルと乗り心地だった記憶です.今津線は宝塚からの帰路間違えて乗ってしまい、次の駅で乗換えようと下車したら上下線改札口が別で慌てた中学生でした.宝塚発今津線経由の梅田行だったと思います.しかしその後も1990年代まで能勢電で活躍したようですね.私が乗車した1964年はまだ新車に近かったようです.しかしRREさんの撮影された610の編成の反対側が私の乗った660だったのではありませんか?

広電は一度白島線に乗車しただけですが、ゆっくり撮影したいと思っているうちに旧型車が少なくなってしまいましたね.それにしても何列車も数珠繋ぎでやってくる姿には感嘆しました.

EF60はEH10とともに東海道線では珍しくありませんでしたが、貨物列車にまで興味やカメラを向ける余裕が無くていつの間にか見られなくなってしまいました.

毎度ですがRREさんのアーカイブは、見た記憶はあるけれど撮らなかった、という私の記憶の隙間を埋めて頂けるようで感謝しています.



銚子電鉄サポーターズイベントのご案内 投稿者:TADA 投稿日:2009/10/02(Fri) 21:37 No.2016 投稿者のサイトor参照URL   
10月は14日の鉄道の日にあわせて各地で車庫公開などのイベントが目白押しですが、私もお手伝いしております銚子電鉄サポーターズのイベントをご案内させていただきます。

昨年犬吠駅2階で行われた銚子電鉄サポーターズによる模型運転会、写真展が今年も開催されます。

会場 犬吠駅2階ホール 入場無料
期日 21年10月11日(日)10時〜16時
       12日(月)10時〜15時

展示内容 NゲージHOゲージの鉄道模型、各種ジオラマ
     銚子電鉄沿線の写真、銚子電鉄の各種乗車券

引退が迫る吊り掛け車、塗装変更されたデキ3など訪問されてはいかがでしょうか。

昨年は田駄さんにも懐かしい情景の数々をご提供いただき好評でしたが、今年は2階の一部が倉庫として使われて場所が狭くなっており、写真の募集は行いませんでした。


Re: 銚子電鉄サポーターズイベントのご案内 - 田駄雄作 2009/10/08(Thu) 08:59 No.2018 投稿者のサイトor参照URL
TADAさん、ご案内ありがとうございます.
近いうちに再訪しようと思っていたのですが、今週末はちょっと時間の都合が付きません.残念.
デキ3の旧色2トーンはいい感じですね.ぜひ本線走行を見てみたいものです.



ブログネタに関連して 投稿者:老いて27000 投稿日:2009/09/30(Wed) 19:11 No.2015   
こんばんは。
500系、夕方の列車は、あと1ヶ月ちょっと、昼も半年弱ですか… 残念です。
1レ、2レよりも先に無くなるかと思っておりましたが、意外に残りましたね。
夜だと、300、700、N700系に比較して500系は写りが悪く、非常に難しいです。
情報ありがとうございました。


Re: ブログネタに関連して - 田駄雄作 2009/10/08(Thu) 08:44 No.2017 投稿者のサイトor参照URL
老いて27000さん、お書き込みありがとうございます.
500系東京乗入れは、2年ほど前に無くなっていてもおかしくありませんでしたね.
スタイルは変わりましたが、塗装やコンセプトに0系の流れを受け継ぐN700系などとは異質の1ランク上の(実際にも)世界有数のハイクォリティの車両だと思います.
闇夜のカラスほどではありませんが、闇夜のネズミは撮るのも大変ですが、シルエットだけでもそれと判りますね.老いて27000さんは数年前から新橋、浜松町界隈での500系を、多くのアングルから写し撮って居られますね.後日その集大成を拝見できたる機会があればと思います.



あじあ写真展 投稿者:ちょっとマテイ 投稿日:2009/09/23(Wed) 08:39 No.2011   
汐留の共同通信メディアビルで、多くの鉄道ファンを中国にいざなった映画『真紅な動輪』を創った富山治夫さんの写真展が開催されています
テレビ放映された時の録画は私たちの訪中団のリクルートビデオとなって沢山の友人を中国沼の深淵に引きずり込みました
一般公開される映画としての出来はどうかと思いますが
我々にとってあの映画の存在は美の美の写真集とともに、現地情報を知る数少ない存在でした
しかも蒸機の捕らえ方が素晴らしく迫力のある美しい映像の数々は未だに印象深く残っています


Re: あじあ写真展 - 田駄雄作 2009/09/24(Thu) 11:10 No.2012 投稿者のサイトor参照URL
マテイさん、ご案内ありがとうございました.なぜかスパム投稿のゴミ箱に入っていましたので復活しました.

こちらご参照を
http://blog.canpan.info/tomiyama/archive/130


Re: あじあ写真展 - ちょっとマテイ 2009/09/26(Sat) 10:43 No.2013
あれ!投稿したのにどこか行っちゃったなー
と思ってました
明日から飯田橋でまたまたあじあ号の写真展が始まります
こちらは元満鉄社員の故永田龍三郎さんの写真展です
さっそく初日にお邪魔するつもりですが、同時期にあじあの写真展が開催されるのも不思議な気がします


Re: あじあ写真展 - 田駄雄作 2009/09/29(Tue) 13:44 No.2014 投稿者のサイトor参照URL
こちらも以下URLをご参照を.あじあ号の動画が見られます.

http://ryozaburo.nomade.biz/


新作拝見 投稿者:はまかいじ22号 投稿日:2009/09/20(Sun) 11:07 No.2006   
田駄さん、おはようございます。
大変遅くなりましたが「カメラと機関車」拝見しました。

Web復刻に関してご尽力された方々に感謝いたします。

旧かな使いには多少戸惑いがあり、難しかったですが
撮影技法、心得、作画など大変に参考になることばかりでした。

今やデジカメの普及で、撮影直後に作品を確認できる時代に
なってしまいましたが、学生の頃、私も現像から引き伸ばしまでをやった経験があり、1枚の写真にどれだけ手間がかかったことか。

Web復刻版を拝見して、当時のことを思い出すと共に
学生の頃にこの本を読んでみたかったなと思った次第です。

関東鉄道、首都圏色のキハ35がいたのは知りませんでした。
蕎麦の花がきれい。
作画方法は大変勉強になります。

箱根登山、みごとに100系が揃いましたね。
↓が動いているのを見てみたいです。
強羅駅にて


Re: 新作拝見 - 田駄雄作 2009/09/24(Thu) 01:20 No.2008 投稿者のサイトor参照URL
はまかいじ22号さん、「カメラと機関車」ご堪能頂けましたでしょうか?
旧かな、旧漢字表記は私がガキの頃はまだ戦前の本を読む機会が多くて、それほど苦にはなりませんでした.
テキストページは一時は全部打ち直そうかとも思いましたが、多少読みづらくてもやはりオリジナルをお見せした方が良い、との結論に達しました.文字ページのレタッチ作業は写真ページよりも難儀です.(打ち直した方が相当早い)

デジカメで気軽に撮影、プリント、Web画像化が容易にできる時代ですが、やはり本書のような内容を理解した上で撮影すると、自分の意志を反映した作品作りに役立つと思います.

私の拙作にもコメントをありがとうございます.関鉄常総線の蕎麦畑はクルマでのロケハン中に偶然見つけ、翌日再度キハ101の走行時間に合わせて再訪して撮影しています.

箱根登山鉄道は100形が多いですが、2編成の100系中心に撮影しています.こちらも小涌谷に一泊して2日がかりの撮影でした、特に2日目は2本の旧型が続行運用に入ったので宮ノ下以北では常に100形列車が4本連続して来ると云う幸運でした.
はまかいじ22号さんの撮影した貨車は滅多には走らない車両と思いますが、少々地味ですね.



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -