轍楽之路テキスト掲示板
タイトル
当サイトおよびブログのご感想、ご意見、ご質問、鉄道、写真、旅の話題などをお書き込み下さい.
貴方のサイトの宣伝、新作ご案内も大歓迎です.ご常連さんでなくてもOK、ご遠慮無用、堅苦しい挨拶も不要です.話しを盛り上げるような割り込みレスも歓迎です.
ただし、平和で楽しい趣味の世界を人殺しのための戦争やテロに例えるような出撃、後撃ちなどの言葉、他人他国などを差別蔑視する言葉、一部のサイトの間でしか通用しないような当て字や言い回しは、こちらには持ち込まないようご協力をお願いいたします.

100KBまでの小さい画像が貼りつけられます.大きい画像は300KBまで貼れる大画像掲示板 IMGBBSへどうぞ.

コメント内にURLを入れるとエラーになります.参照引用URLは投稿欄の参照URL枠に入れて下さい.

テキスト掲示板


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

おわび 投稿者:田駄雄作 投稿日:2009/07/21(Tue) 17:08 No.1933 投稿者のサイトor参照URL   
悪質なスパム投稿のため当掲示板のURLを変更しました.
また一部、過去に書き込んで頂いたスレッドを消さざるをえませんでした.

Tカップなどに変更しようか迷いましたが、イタチごっこではありますが、暫く様子を見ます.

Re: おわび - 田駄雄作 2009/08/10(Mon) 22:48 No.1953 投稿者のサイトor参照URL
またまたやられてしまいました.

今度は少しチェックを厳しくしましたので、ひょっとしたら書き込みできない場合もあるかと思います.全角文字が無いと拒否します.

90万アクセスですが、最近カウンターサーバーがダウン気味でしたので、実感湧きません.


アップのお知らせ! 投稿者:RRE 投稿日:2009/07/19(Sun) 20:39 No.1927 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん 暑中お見舞い申し上げます。
本日、弊サイトは3ヶ月振り、やっと本年3回目の更新に漕ぎ着けました。
今回のアップは、
 阪神間モダニズムを伝える路面電車
  −「阪神併用軌道線・金魚鉢」
 80‰勾配を駆け登る重装備山岳電車
  −「箱根登山鉄道」
 世界に名立たる"Sinkansen"の始祖
  −「国鉄・0系新幹線電車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


Re: アップのお知らせ! - 田駄雄作 2009/07/20(Mon) 11:13 No.1928 投稿者のサイトor参照URL
RREさん、暑中お見舞い&新作のご案内ありがとうございます.

阪神国道線(北大阪線の存在自体記憶はあやふや)は、雑誌でよく見た記憶がありますし、時期的にも充分見られたはずなのですが眼はそちらへ向かず撮影どころか、おそらく一度も意識して見たことは無かったと思います.色も神戸市電とごっちゃになっていた感があります.そういった意味であらためて勉強させて頂きました.

箱根登山鉄道は何たるタイミング、先週撮影に行って来たばかりです.路線の特殊性もありますが、駅以外の沿線からの撮影ポイントが皆無に近く、独自の個性的な絵作りには難があると同時に挑戦しがいもあります.

新幹線0系、登場時は一時20系とか21系とか云っていた記憶があります.それこそ1964.10.1開業の日にも乗車.何回乗ったか判りませんが、一番の想い出が高槻在住時に遭遇した大震災で山陽区間が不通になっていた時、東京出張で新大阪駅から乗車した「ひかり」が懐かしいグレーの転換クロスシートだったことです.車両のやりくりが大変で「こだま」用の編成もかり出されていました.
感想と云うか自分の話ばかりで住みません.



暑中お見舞い申し上げます。 投稿者:汽笛 投稿日:2009/07/18(Sat) 16:52 No.1924 投稿者のサイトor参照URL   
轍楽之路さん、大変ご無沙汰致しております。6月から週刊雑誌に掲載されている鉄道車両のイラスト書きと修正で、3月から休みがなく撮影にも行けない状態でした。
最近やっと余裕ができましたので、1973年に撮影した日豊本線のSLをアップしました。
駄作ですけどお時間のある時にでもご覧になって下さい。復活予定のC6021号機もありますよ。


Re: 暑中お見舞い申し上げます。 - 田駄雄作 2009/07/18(Sat) 20:40 No.1925 投稿者のサイトor参照URL
汽笛さん、ご案内ありがとうございます.
いよいよ暑い夏真っ盛りですね.
汽笛さんの日豊本線の作品も夏の空気や光満載ですね.あのムッとする草いきれ、強烈な熱気とトップライト、撮影には苦労しましたが今反芻して見ると一気に40年をタイムスリップ!青春時代に戻った気分になれます.

C6120、私も暑い暑い矢立峠で出会っていました.



Re: 暑中お見舞い申し上げます。 - 汽笛 2009/07/19(Sun) 07:44 No.1926 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作さん、新作ご覧頂き有り難うございました。
やは九州の夏はかなり厳しかったですね。熱中症にもなりましたよ。でも改めで当時の写真をみると、その時の臭いを感じますね。C61は冬の東北、夏の九州で会うことができました。
C61はその殆どが改造時は東北配置でしたが、12〜14,31〜33号機は当初から九州配属でした。そう見るとかなり貴重なSLだたんですね。


京成旧塗色 投稿者:村樫四郎 投稿日:2009/07/01(Wed) 19:25 No.1914   
懐かしくてと言うより落ち着いていて、この塗り分けが一番好きなので、発作的に投稿します。。
大昔、多分1960年頃の、写真、です。見苦しくてごめんなさい。
103の更新車です。


Re: 京成旧塗色 - 田駄雄作 2009/07/01(Wed) 23:31 No.1916 投稿者のサイトor参照URL
村樫さん、こんばんは.
東中山に叔父が住んでいたことがあり、子供の時(ちょうど1960年頃です)によく見ていた色です.
沿線に住んでおられた村樫さんは、充分に馴染まれた塗り分けなのでしょうね.

白いスカイライナーや銀箱電車、赤い京急電車が闊歩する京成線上にこの色の電車が現れた瞬間、一気に深閑とした荘厳な世界に迷い込んだような気がしました.その間音声の記憶がありません.



Re: 京成旧塗色 - 村樫四郎 2009/07/02(Thu) 12:43 No.1917
今回の田駄さんの正面写真見ていると改軌前後に登場した元祖3000、
や3050にそっくりで感動しました。
投稿した103は正面5枚窓の旧型車をボディー新製して車輌貫通路
化した好ましい車輌でした。運転室ドアを付けましたが窓配置は
京成標準の左右非対称を踏襲、種車の関係でドア間客窓が5ではなく
4のこじんまりした両運車でした。説明の補足で、先に廃却処分したときの
高校時代に作った模型の写真をご笑覧下さい。



Re: 京成旧塗色 - 村樫四郎 2009/07/07(Tue) 13:00 No.1919
確か3000の写真が有ったはずだと古いフィルムを探したのですが
750でした。額のはげ上がったデザインは2100以来の伝統ですが
正面貫通幌は750迄埋め込みではないですがハゲ額に緑系濃淡2色
塗り分けは落ち着いていてよく似合ってます。
50年前の写真で見苦しい点はお許し下さい。



Re: 京成旧塗色 - 田駄雄作 2009/07/12(Sun) 19:13 No.1923 投稿者のサイトor参照URL
村樫さん、京成想い出のカラー、ありがとうございます.
どう表現していいか判りませんが、千葉の電車というよりもやはり東京下町の電車の色.というイメージが強いです.
それほど身近ではなかった私にも猛烈な郷愁の匂いがする青電色です.
過去に接点の無かった若い人たちに、リバイバルカラーがどう受け止められているのか知りたいですね.


常紋号しポート 投稿者:札幌の佐々木 投稿日:2009/06/30(Tue) 02:06 No.1907   
管理人様、皆様こんばんは。昨日の大画像BBSに続きレポートさせていただきます。
昨年に引き続き、今年もSL常紋号が運転されました。
運転期間は、6月24日(水)試運転(試乗会)、27(土)・28日(日)営業運転の3日間。今年の運転区間は、北見〜遠軽間(昨年北見〜白滝間)で、往路の遠軽行が逆向き、帰路の北見行きが正向きとなりました。
区名札は、運転席側?に「北」、助手席側?に「遠」が付けられていました。
今年は運転区間縮小で遠軽での折り返しが4時間半もあり、ゆっくり楽しめました。


常紋号しポート - 札幌の佐々木 2009/06/30(Tue) 02:07 No.1908
今年は試運転に行けず、超人気の146kmポストも根性無しで諦めました。常紋への助走、生田原の八重から。


常紋号しポート - 札幌の佐々木 2009/06/30(Tue) 02:09 No.1909
初日最後は留辺蘂の跨線橋から。緑地のHMちょっと文字が目立ちませんが、新鮮でした。


常紋号しポート - 札幌の佐々木 2009/06/30(Tue) 02:16 No.1910
2日目、人気のポイントから。昨年は煙が流れてしまいましたが、今年はバッチリ。ただお尻向きでの登場が……。


常紋号しポート - 札幌の佐々木 2009/06/30(Tue) 02:23 No.1911
折り返しの合間に、いこいの森に足を伸ばしました。たくさんの訪問者に、雨宮21も大サービス。臨時便も運行される盛況ぶりでした。


Re: 常紋号しポート - 札幌の佐々木 2009/06/30(Tue) 02:29 No.1912
遠軽町のシンボルといえば、左手に見える願望岩。遠軽駅を出発して左にカーブを切りながら、猛ダッシュして行きました。


常紋号しポート - 札幌の佐々木 2009/06/30(Tue) 02:35 No.1913
最後は、懲りずに留辺蘂の跨線橋から常紋号を見送りました。

・帰路 27日 C11+客車14系×4+DE10×2、28日 C11+DE10×2+客車14系×4
【ヘッドマーク】 24・27日は緑地、28日は赤地HMがC11の両側とDE15に取付けられました。

長々とカキコいたしましたが、来年も是非期待したいですね。そして願わくば定番になってくれればと……。




Re: 常紋号しポート - 田駄雄作 2009/07/01(Wed) 23:21 No.1915 投稿者のサイトor参照URL
佐々木さん、富良野美瑛に続いての詳細レポート、というよりも素晴らしいギャラリー展をありがとうございます.
昨年は久しぶりの蒸機の常紋越え、ということでセンセーショナルに報道されましたが、2年目の今年は大分落ち着いたようですね.
このままルーティーンの運転となれば良いと思います.

どうにもバック運転が残念ですが、タンク機でもテンダ機でも蒸機の宿命かもしれません.大型のクレーンで持ち上げて回してしまうとか、貨車で移動できるような簡易転車台があれば解決しそうです.

いこいの森の雨宮も久しぶりにその姿を見ることができました.


原田駅 投稿者:TADA 投稿日:2009/06/18(Thu) 21:31 No.1895   
先日久しぶりに鹿児島本線に乗車、原田で特急退避があったのでホームに出てみると、構内の配線はシンプルになっているものの上屋、跨線橋など田駄さんがC55を撮られたときとあまり変っていない様子でした。
最も筑豊本線の表記ではなく原田線となっており、鹿児島本線側のホームはかさ上げされ段差がついていました。


Re: 原田駅 - 田駄雄作 2009/06/23(Tue) 23:25 No.1899 投稿者のサイトor参照URL
原田駅、懐かしいですね.
本当はここで昼飯を食べる予定にしていましたが、C5553の撮影で食べ忘れ、そのままC55牽引の列車に乗車してしまいましたので、大変ひもじい思いをした記憶が残ります.
その数年前には駅前の木賃宿に泊まったこともあります.
大変な田舎だったような気がしますが、福岡まで直ぐなんですよね.



荒川線の6086 投稿者:TADA 投稿日:2009/06/16(Tue) 00:18 No.1892   
今年の荒川車庫のイベントは終了時間が早くなって2回とも行けませんでした。
14日の6086公開は知人だけでも10人以上参加されていたようで、クローズアップ画像に知っている顔がいないかつい探してしまいました。
系統板も使用順に並べるとは粋な展示ですね。

あの日から1年、早いものです。


Re: 荒川線の6086 - 田駄雄作 2009/06/16(Tue) 09:59 No.1894 投稿者のサイトor参照URL
TADAさん、会場ではお会いできるかな?と思っていました.
荒川車庫のイベントも手慣れたもので、時折入出庫車があるなかであれだけの見学者をコントロールできるのですから凄いと思います.
K氏のことは掲示やMCでも一切触れられていませんでしたが、事情が判っている人は感謝と哀悼の意を表しつつ撮影していたと思います.
しかし声高に、その話題の知識をひけらかしている無粋な野郎が居たのにはひんしゅくもんでした.

しかしあのボロ電車(普通の人から見れば、ですが)1両にあれだけの求心力があるとはとても思えません.午後からは相鉄へ行く、と云っている人も多かったのでイベント好き鉄が多いんですね.みな被写体に飢えているんでしょうか.まあ良いですけど.私もそれに近いものがありますが、相鉄の新車には興味ないです.


新作拝見しました。 投稿者:汽笛 投稿日:2009/06/05(Fri) 14:15 No.1879 投稿者のサイトor参照URL   
田駄雄作さん、大変遅くなりまして済みません。新作拝見しました。
都電も8800形の新規導入が有り難うございました。華やかになりましたね。アングルも新鮮で参考になりましたよ。
2009春咲きも京成佐倉-臼井等は凄くステキな名場所ですね。比較的近場でこんな素敵な場所があるのを知りませんでしたよ。
有り難うございました。
貨車のイラストを公開しました。
例の話は今後一年間路線別に継続しますので、もう少し待ってみてください。


Re: 新作拝見しました。 - 田駄雄作 2009/06/08(Mon) 16:27 No.1881 投稿者のサイトor参照URL
汽笛さん、拙作をご覧頂きましてありがとうございます.
荒川線のバラ、なかなか新しいアングルが見つからず、難儀しています.遠景望遠で抜けるポイントがあれば良いのですが、建物密集地ですからね.

地元千葉県にはまだまだ良い情景があると思われます.佐倉のチューリップはスカイライナーが北総線経由に変わる前の、来年が最後のチャンスになるかと思います.


新作拝見 投稿者:老いて27000 投稿日:2009/06/04(Thu) 19:03 No.1876   
こんばんは。大変遅くなりましたが、新作拝見です。
都電に関して、私は、王子以西ばかりなもので、新鮮に拝見。良い俯瞰場所があるんですね。

桜、菜の花、チューリップも、皆、色鮮やかで驚きます。勿論、順光、適正な露出というのが一番なのでしょう(場合によっては、曇天の方が良い時もあるようですが)が、レタッチ時に色々苦労なされているのかな?と勝手に推測して拝見しておりました。我が乏しい経験より、部分的に、彩度を上げたり、或いはコントラストを上げたり、明るさを変えたりなさったのかな、とか考えておりましたが、見当はずれだったかもしれません(^_^;

添付画像は、学習院下〜面影橋ですが、露出を失敗した情けないもので恐縮です。


Re: 新作拝見 - 田駄雄作 2009/06/05(Fri) 12:08 No.1878 投稿者のサイトor参照URL
老いて27000さん、拙作をご覧頂きましてありがとうございます.
写真作品は結果が全てです.ピントや露出だけでも画面全体が満足できる設定などありません.如何に妥協と効果の折衷案をまとめるか、ということでしょう.
レタッチやシャープネスを悪と考える人が居られますが、やはりその写真の持ってるキャラクターを最大限引き出して、作品に仕上げることが必要ではないでしょうか.モノクロ時代の焼き付けや現在でも印刷製版では必ず行われている大事なプロセスです.

貼付けて頂いた学習院下の都電、素晴らしいと思います.たとえ補正したとしても良い結果が出ていれば問題ないです.私なんかしょっちゅうです.


新作2件拝見しました 投稿者:T島 投稿日:2009/06/01(Mon) 08:42 No.1872   
田駄雄作様
新作Rose Lineと2009花咲きを拝見しました。
都電の花を追って早や5年目とのことですが、今年は例年にまして多彩ですね。バラの花と電車に加えて、俯瞰や高い場所からの目線で説明されたとおり立体感のある構成だと感じました。特に終点の三ノ輪橋を眺めおろした写真は、広大な東京いっぱいに林立するビルと頼りなげな軌道の取り合わせが面白かったです。
 スカイライナーとチューリップ畑の写真もいいですねえ。スカイライナーの車体デザインはどうにも素人っぽくて好きではありませんが、華やかな花畑のなかでは少しも負けていないのに驚きました。来年は私も狙ってみたいですが
新型車に置き換える計画があるそうで、間に合うか心配です。 有難うございました。
 5月に旅行に行った時にリスボンで市電を撮ってきました。


Re: 新作2件拝見しました - 田駄雄作 2009/06/02(Tue) 17:51 No.1874 投稿者のサイトor参照URL
T島さん、拙作をご覧頂きましてありがとうございます.
実は今年の荒川線のバラは例年に比して少々ボリューム不足の場所が多い、と感じました.寂しいポイントでのものはボツにしてしまいましたが.
高いところへ登ると絵柄は新鮮に感じますが、バラとの距離が離れてしまいますので、ただ登れば良い、というものでもないようです.

スカイライナーAE100は来年度中には新AE形に置換えられ、北総線経由になってしまうので、佐倉で見られるのは来年が最後と思います.

リスボン、いいですね〜.私がポルトへ行ったのはもう33年前、成田開港前でした.



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -