返信フォーム

連接車 投稿者:村樫四郎 投稿日:2010/12/16(Thu) 08:04 No.2279
大画像BBSに団塊鉄ちゃんが昔懐かしい写真を投稿しています。連接車は通常台車が連接部の下にあります。こうしないと車体が文字通り蛇行してしまうからです。ところが添付写真のシーメンス製デンマーク国鉄のコペンハーゲン近郊電車は一端が二軸単車でそこに向け続く3車体は、一軸は良いとして連接部の下になく、ご覧のように隣任せで体重を預けています。

添付:2279.jpg (28KB)
Re: 連接車 - 村樫四郎 2010/12/16(Thu) 08:07 No.2280
各車体間に油圧シリンダーらしきものが付いていたので蛇行しないように強制的に各車体間の角度を抑えているのかと思いましたが、これはパイロットバルブ(位置センサー)で制御しているのは車軸の首振り角度と電車区で説明されました。冷静になって見直してみると各単軸は連接部に近接しているので首振り3軸ボギーみたいなもので此はこれだけで安定するのかなと何となく納得。

Re: 連接車 - 村樫四郎 2010/12/16(Thu) 08:08 No.2281
口直しに走行写真を添付します。コペンハーゲン中央駅に進入するところです。この後この電車に乗りましたが気分的に不安ぬぐえず2軸単車に乗ったのは勿論です。乗り心地は?スプリングはきいていますが乗り慣れたボギー車とは違ったやはり単車独特のものでした

Re: 連接車 - 田駄雄作 2010/12/26(Sun) 15:12 No.2283 投稿者のサイトor参照URL
先日はお疲れさまでした.
完全なるアナログ人間なので,判りやすい理屈にあった仕組みでないと理解できません.タルゴや一見2軸車に見えるような路面電車の連接車,はてはDE10の3軸の方の台車の構造.ED75のようなセンターピンの無いリンク式のボギー車なども,よく判りません.


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色