返信フォーム

『カメラと機関車』拝見! 投稿者:treasure 投稿日:2009/09/23(Wed) 10:13 No.2007 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作さん、こん**わ(^o^)
大変遅くなりましたが「カメラと機関車」拝見させて頂きました。
70年も前の書籍とは思えない内容でした。ギラリ、流し撮り(追い写しと表記してある)まである走行写真のほか、
工場での修理、沿線の風景、職員や乗客といった人物まで、現代の鉄道写真の教本としても遜色ない内容だと思いました。
撮影への心構えやマナー、撮影時のシャッタースピード/絞り値まで詳細に記載されている点も目を引きました。
鉄道写真という趣味は確立されていなかったと思われるこの時代にあってまさに革新的な内容ですね。
ライカ、ローライ、イコンタといったカメラの名前にも時代を感じさせます。
また、田駄雄作さんの解説も的確でわかりやすかったです。
個人的には、「大正初年の中央線列車」の国分寺駅での蒸気列車の停車風景は、(地元ですので)大変感慨深いものがありました。

長い時間をかけて、大変楽しく拝見させて頂きました(*^^*)


添付:2007.jpg (52KB)
Re: 『カメラと機関車』拝見! - 田駄雄作 2009/09/24(Thu) 10:57 No.2010 投稿者のサイトor参照URL
treasureさん、「カメラと機関車」素晴らしいでしょう?
現在考えられるような技法は、そのほとんどが70年前に吉川速男さんにより実践されていたことに驚きます.無いのはズーミングくらいでしょうか.
スチールでもムービーでも、開発当初から鉄道は被写体としてよく取り上げられていますが、専門分野として趣味人が積極的に理論づけて撮影されたのは吉川さんとそのお仲間達が嚆矢の時代だったのでしょうね、

私も国分寺駅はタイトルや駅名表をみる前に「国分寺」だと一発で判りました.まさにこの←場所ですよね.
私のコメントは余計かと思いましたが、若い方々に仲立ちできればと思い、僭越ながら付け加えさせて頂きました.もう少し場所等が判れば良かったのですが.

多くの現代の鉄道写真愛好家の皆さんに読んで頂いて、吉川さんも喜んでいると思います.


レス - キタコレ 2012/03/22(Thu) 07:12 No.2545 投稿者のサイトor参照URL
お小遣いあげるからメールしておいで(人・ω・)♂ http://s.64n.co/

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色