返信フォーム

拝島・多摩湖行4連 投稿者:モハ1005−モハ1006−クハ2003 投稿日:2005/12/03(Sat) 18:39 No.347
クハ1450他4連
1976年11月3日 新井薬師前駅

「西武遊園地」がまだ「多摩湖」と言っていた頃です。
駅名改称は1979年4月です。

結構混雑していたのでしょう、子供たちが”特等席”にいます。

(モノクロの画像サイズ変更が出来ないので、大きいサイズですみません。)

添付:347.jpg (113KB)
Re: 拝島・多摩湖行4連 - 1411 2005/12/04(Sun) 22:07 No.348
すばらしい。いつ見ても美しい電車です。池袋線沿線に住んでいた私には、昼間に4連(しかも2連×2!)が闊歩する姿だけでも感激ものでした。そして・で区切った2つの行先表記。どれを見ても新宿線は別格で憧れでしたねぇ。古き良き時代でした。

. - 田駄雄作 2005/12/05(Mon) 10:08 No.349 投稿者のサイトor参照URL
特等席はラッシュ時には残酷席と成り代わります.ブレーキ時には全乗客の体重がかかって来ますから大変です.本当に痛かったです.(鉄棒のあたる場所がです)

拝島線開通前は、多摩湖、玉川上水までの所要時間がほぼ等しかったので、行き帰りのペアリングは同じでしたが、開通後は運用が相当複雑になったと思います.

 それにしてもクハ1411のご面相はユニークですね.フカフカのシートと重量感のある乗り心地は同じ台車を使っていても1701などより上質な気がしました.


Re: 拝島・多摩湖行4連 - モハ1005−モハ1006−クハ2003 2005/12/05(Mon) 18:00 No.350
そうですね。クハ1411形は意外と乗り心地良かったような…
当時の「拝島・多摩湖行」6両が多かったですね。拝島が701系って言うことが多かったです。
ある日、西武園の花火大会を見に行ったとき、2連×3の6両が来ました。萩山では係員がどこで切離すか迷ってました。結局多摩湖行が4両でした。
当時各駅停車が6両しか止まれなかったので、運用には苦労されていたそうです。上りが萩山で連結できなかったこともあったそうです。


混色701系10連 - 大和(やまと) 2005/12/17(Sat) 19:45 No.355 投稿者のサイトor参照URL
田駄雄作さま、はじめまして!
偶然、検索で貴サイトを見る事ができました。どれも素晴らしい写真ばかりで感動いたしました。懐かしさのあまり耐え切れずに、こみ上げてしまって折角の画像が滲んで見えております。
本当にあの頃の西武電車、そして日本は良かったですね!もう、あの頃の西武電車も日本も夢の中のどこかへ行ってしまいましたね........。
また、ゆっくり拝見させていただきます。このようなサイトを公開して下さり、感謝いたしております。ありがとうございました。P.S 混色701系の写真や701系の試験塗装車のお写真などがございましたら、ぜひ、拝見したく思いますのでお願いいたします。



. - 田駄雄作 2005/12/18(Sun) 09:37 No.357 投稿者のサイトor参照URL
大和さん、はじめまして.轍楽之路 へようこそいらっしゃいました.

私の西武の写真は目的を持って撮ったものでなく、みなついでだったり、フィルムの消化に撮ったものばかりです.リクエストの写真は残念ながら手持ちがありません.どなたかからのご提供をお待ちしましょう.


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色