返信フォーム

クハ1411形 貫通窓(狭)タイプ 投稿者:クハ415-1901 投稿日:2012/04/10(Tue) 18:42 No.2507
田駄雄作さま、みなさま こんばんは。

こちらには初めての書き込みとなります。クハ415-1901と申します。
HNから常磐線沿線住民と想像され、もしかしたら20歳代かと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、昭和31年1月生まれの56歳のオヤジです。

現在は仕事の関係で茨城県つくば市に住んでおりますが、幼少の頃から大学院修了まで西武線沿線(最寄り駅は八坂〜井荻〜保谷)で過ごしました。幼稚園は萩山の暁星幼稚園で、裏を新宿線が通過し、通園では八坂〜萩山間をお世話になっておりましたので、赤電の前の黄色と茶色の頃から西武線は見ておりました。小学校で国立に通っていた頃も小川から国分寺線を利用しておりましたので151系は良く憶えております。でも今回話題の701系登場時のV字カットは全く知りませんでした(笑)。
写真を撮りだしたのは高校2年の頃(1972年)からですから、西武電車で写真的に最も古いのはクハ1411形やクモハ351形となります。
こちらのサイトで昔の西武電車の写真を拝見すると懐かしさがいっぱいといった状態でしたが、手元の写真をなかなかスキャンする機会と、満足する結果に恵まれず、これまで見るのみでしたが、折角の場ですので、出てくることに致しました。
当初はネガで撮っており、1979年からポジに換えたのですが、ネガの方は印画紙からのスキャンですのでどうしても退色やホコリの処理がうまくいっておらず、お見苦しい点をお詫び致します。
それでは、1976年頃の写真で場所は武蔵関〜東伏見間です。クハ1411形でしかも真ん中の窓が狭幅のタイプ(前期鋼体化車?)です。広幅のタイプ(後期鋼体化車)は最後まで残っていましたが、狭幅のタイプは早く廃車されたように記憶しています。

添付:2507.jpg (323KB)
Re: クハ1411形 貫通窓(狭)タイプ - 田駄雄作 2012/04/10(Tue) 22:37 No.2508 投稿者のサイトor参照URL
クハ415-1901さん、ようこそお出で下さいました.いつもやぶおさんの板でお世話になっています.
私は1963〜69年まで西武柳沢-萩山-国分寺-国立と中高に通学していましたので、どこかでニア ミスしていたかもです.現在は同じ常磐線沿線在住ですから,何かのご縁があるのかもしれません.

昔の西武線は2両編成でいくら頑張っても60km/hちょっとしか出ないようなのんびり電車の世界.今の常磐線は普通電車が15両編成で120-130km/hでぶっ飛ぶ世界なんですから隔世の感があります.

今後とも懐かしい西武電車の話題をお待ちしています.


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色