返信フォーム

4両固定559F分割使用 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2011/01/13(Thu) 14:51 No.1988
何時もお邪魔して、申し訳ありません。
4両固定編成の所工検査入場は、2両毎が原則でしたが、車両運用効率化の為、稀に
このような珍編成が走ることが有りました。これは池袋線の559F奇数方2両が入場し、361型と仮編成を組んだ560の姿です。
田駄様が、以前NO,1620の記事で、池袋線でも分割使用が有ったと言われておられた状況です。
 写真は、先頭から順にクモハ322+クハ1321−(クモハ560+サハ1560−クハ1424+クモハ363)の変則6連。( )内は仮固定編成部分。
豊島線から本線に出てきたところです。(友人H氏撮影)   サハの広幅貫通路仮蓋の様子は見ておりません。
  昭和42年11月  豊島園ー練馬駅

添付:1988.jpg (186KB)
Re: 4両固定559F分割使用 - 池袋の小学生 2011/01/13(Thu) 18:25 No.1990
団塊鉄ちゃん様
分割編成の事ですが、私の記憶にもあります。(日時の確定はできません)保谷駅でホームにて、所沢方面より事故にあい、車体のすそを損傷した501+551編成が入選し、保谷車庫へ引き上げられました。 翌日から2日間501−1501+1551−551編成で池袋線を走っていました。


Re: 4両固定559F分割使用 - 団塊鉄ちゃん 2011/01/13(Thu) 23:48 No.1991
池袋の小学生様 今晩は
固定編成の分割使用、結構事例が有った様ですね。
西武の吊り掛け車は、どの形式でも連結できたので、このような時に好都合でした。
 ところで、501と551との4両編成、中間貫通路は使えていたのかちょっと気になります。
両車とも広幅でしたが、1501貫通幌はダンパー吊り突合せ、1551は1枚物ですから使えなかったかもしれませんね。細かい事を思い出してしまいすみませんでした。


Re: 4両固定559F分割使用 - martillo 2011/01/18(Tue) 22:53 No.1997
このような編成の運用があったとは知りませんでした。
赤電の場合、システム的には共通なので、こんな連結
の仕方はできないかったのかなと、ずっと思って
いました。
551系は中間も電気連結器付きだったらしいのですが、
このような運用を考えてのことだったのでしょうか?


Re: 4両固定559F分割使用 - 団塊鉄ちゃん 2011/01/19(Wed) 01:59 No.1998
田駄様 お世話になります。 martillo様今晩は

551系は、製造当初は中間部も電連付きでしたが、後に一般のジャンパータイプに変更しております。
恐らく、この写真の頃はジャンパー栓になっていたと思います。一方351系等の旧型車は電連、ジャンパー
どちらも使えたので自由に連結出来て非常に都合が良かったようです。
写真は、左から551系先頭部電連、中間部電連(クモハーサハ間カバー無し、高圧配線は別途)、351系先頭部電連の様子です。


Re: 4両固定559F分割使用 - 団塊鉄ちゃん 2011/01/21(Fri) 00:45 No.2000
551系姉妹車の伊豆箱根1000系(昭和38年〜46年所沢工場新製)の中間車にも電機連結器が採用されておりました。
写真は、モハ1006  S44年1月 大場工場


Re: 4両固定559F分割使用 - 国立車両製造 2011/02/01(Tue) 16:56 No.2019
団塊鉄ちゃん様 皆様こんばんわ
池袋の小学生より依頼で貼り付けです
模型での昆結を再現です。御笑覧下さい


Re: 4両固定559F分割使用 - 国立車両製造 2011/02/01(Tue) 17:01 No.2020
訂正です
池袋の小学生
↓池袋の小学生様

失礼いたしました


Re: 4両固定559F分割使用 - 団塊鉄ちゃん 2011/02/02(Wed) 00:34 No.2022
国立車両製造様  池袋の小学生様 お世話になります。
あ! 写真と同様の編成ですね。すばらしいです。特に先頭の311系の張り上げ屋根車。実車は9両ありましたが、好きな車でした。
模型をお持ちで、羨ましいです。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色