返信フォーム

バスの話題 投稿者:ホビぽっぽ 投稿日:2010/12/09(Thu) 10:36 No.1869
皆様お久しぶりです

私はリアルボンネット世代ではありませんが、大泉学園踏切の誘導監視員は記憶にあります。確か清瀬にもいたと思います。
東久留米の北側にはバス用のターンテーブルがあって、最初は運転手が降車してボタンを押す式→車両のリバースギヤで転回させるようになり、最後は引きヒモになったと記憶しています。
子供時代に柵にかじりついていたら、運転手さんからボタンを押すように頼まれてバスを回したことがありました。

車両メーカーは営業所や年代ごとに決まっていたようですが、子供のころは非常口が最後部にある丸い3枚窓(日野RB10型)や日産ディーゼルの2サイクル4R系、日野REに続いて三菱MR、MPが大量投入され、やがて日産ディーゼルに統一されました。

画像は1984年の秩父営業所 当時もう珍しくなったいすゞBYと、路線車と同一カラーだった観光車です。

添付:1869.jpg (180KB)
Re: バスの話題 - ホビぽっぽ 2010/12/09(Thu) 10:42 No.1870
1979年6月、高校の旅行で観光バスに乗って東北道を走っていた時のこと、西武バスが陸送されていました。
仮ナンバーは函館、これで函館まで自走していくのかと驚きましたが、考えてみれば大型車の「甲種輸送」はほとんどが自走ですね。

西武では大変珍しい北村車体の路線車で、社名や番号も消さないままで走っていましたが、メモを取っていなかったため車両の特定はできないままです。


Re: バスの話題 - ホビぽっぽ 2010/12/09(Thu) 10:51 No.1871
最後は末路の写真です

1985年1月、早朝の稲城市内で捉えた大変珍しい光景で、解体業者の店先にありました。
業者の人が出てきたので頼み込んで銘板類を分けていただきましたが、後で調べてみたらこれが大変な珍品。
日産ディーゼルではなく「日産自動車」製(ほとんど見分けがつきません)の車両でした。

電車の掲示板に番外の投稿で失礼しました。


Re: バスの話題 - 1411 2010/12/09(Thu) 12:55 No.1872
ホビぽっぽ様
興味ある写真楽しませていただきました。
観光バスの路線車と同一カラー、懐かしいです。
東久留米のターンテーブルありましたね!
たしか北口の乗場は駅前になく、ちょっと清瀬寄りに歩いたところにあったと思います。

幼少時、夕暮れどきの先頭妻面にある紫色(青?)ランプに、なぜか哀愁漂う雰囲気を感じ、好きでした。
後部妻面には、赤色ランプがあるバスと無いのがあり、あるバスは古いバスだと、当時判断していたことを思い出しました。

ありがとうございました。



Re: バスの話題 - ホビぽっぽ 2010/12/09(Thu) 16:04 No.1873 投稿者のサイトor参照URL
1411さま

東久留米からは北方面の路線は駅前の停留所(これがターンテーブルで向きを変えていました)、小金井など西方面の乗り場が清瀬寄りに歩いた中庭のような広場でした。
現在は再開発で変貌し、昔の面影はほとんどありません。
ターンテーブルは大泉学園にもあったように記憶していますが、東久留米よりもだいぶ後年だったと思います。
今にしてみればターンテーブルの画像が一枚もないことが悔やまれます。

秩父には山間部の狭隘路線用に窓から上の車体幅を絞った「三角バス」というのがあって、これにも乗った記憶があります。現在は保存されているらしいです。


Re: バスの話題 - マクレー 2010/12/09(Thu) 20:40 No.1874
バスの話題、懐かしいです。
東久留米のターンテーブル覚えています。バスが乗っかってリバースで唸りを上げて回っていましたね。
私は当時滝山団地の住民でしたので、北口から少し歩いた、
ホビぽっぽ様が言われる「中庭」から利用していました。
当時は武蔵小金井行きと滝山団地(久留米西団地)行きが滝山営業所受け持ちで、ツリカケ電車の音のような日産ディーゼル4Rでした。
たまにくる田無行きは見たことのないバスで、滝山営業所は乗り場の円周に沿った屋根付き乗り場に止まっていましたが、田無行きは乗り場の真ん中に止まっていました。
踏み切りでよく待たされたものですが、今は踏み切りの手前に乗り場が出来たようで、また経由路線も増えたようです。


Re: バスの話題 - 田駄雄作 2010/12/10(Fri) 00:16 No.1875 投稿者のサイトor参照URL
西武ではないですが,渋谷の玉電駅跡は最初東名急行バスのターミナルとして使われていましたが,その一番奥にターンテーブルがありましたね.運転手さんが窓から手を出してスイッチを押していました.
東名急行バスが無くなってからは,東急の路線バスが使っていました.これが井の頭線のホームから丸見えでした.


Re: バスの話題 - 1411 2010/12/14(Tue) 12:59 No.1879
ホビほっぽさま

まさに中庭のような広場であったこと思い出しました。
今はどのようになったが知りませんが、ひばりが丘駅北口の乗場も
駅前の本屋さん横の細い道を歩き、西友を越え5分以上歩いた先にありました。のどかな停留場だった記憶があります。
そこにはターンテーブルは無かった・・・かな?


Re: バスの話題 - 清68 2010/12/23(Thu) 13:23 No.1894
こんにちは。懐かしい話題ですね。

東久留米在住のため、ターンテーブルは日常の風景でした。
ホビぽっぽ様のおっしゃる様に、たびたび改修がされていましたが、改修時は切り返して転向していましたね。
現在は通路と駐輪場のあるスペースですが、ここで、と思うと
信じられません。

1411様
ひばりヶ丘北口はターンテーブルはありませんね。

ひばりヶ丘については、北口方面のバスもその昔は南口から出ていませんでしたでしょうか。
踏切を渡る西武バスを見た記憶がおぼろげにあるのですが…。


Re: バスの話題 - ホビぽっぽ 2010/12/23(Thu) 14:54 No.1896
>清68様
そういえば、私も踏切を渡って商店街をかき分けるように進む光景を見た記憶があります。
踏切からすぐの角を直角に曲がるときは、乗用車を退避させて見ものでした。

ひばりヶ丘北口からは片山小学校、新座市役所などの行き先だったと記憶していますが、この路線が田無営業所の受け持ちであれば回送の「送り込み」などが踏切を渡っていたと考えられます。


Re: バスの話題 - 八丈島 2010/12/25(Sat) 13:00 No.1902
バスの話題も懐かしいですね。ひばりヶ丘に住んでいたのでひばり、久留米の話題は嬉しいです。

1411様
北口西友を思い出しました。南口に新しい西友(ひばりグングンでしたっけ?)ができた後もしばらくは南北に西友がありましたが、いつの頃か北口はなくなってしまいましたね。

清68様
私も踏切を渡って行くバスを見た覚えがあります。あの頃はマックの前あたりがバスターミナルで、武蔵境方面のバスは、今は一通になっている裏道を通っていましたね。あの道でどうやってすれ違っていたのでしょう? タクシーも西武バスカラーでしたね。
そういえば、70年頃の古河団地行では車掌さんが乗務していました。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色