返信フォーム

5000系 レッドアローの思い出 投稿者:団塊鉄ちゃん 投稿日:2010/08/30(Mon) 01:32 No.1633
昭和44年に登場した初代レッドアロー、当時の西武の意気込みが強烈に感じられました。
もっとカジュアルな車両になるのかと予想していましたが、デッキ付の本格的特急車で登場したのは驚きでした。
外観も斬新、性能も101系と同様強力で、当時としては充分高性能でした。ただCPは通勤車と同様のAK3で騒々しかった
のは一寸残念でしたね。(既発表写真含む、ご容赦ください)

 写真は、登場当時の4連時代の第三編成5505F。この編成までが日立製で、これ以降の新製は中間増備車も含め、
全て所工製となりました。 昭和44年12月25日 東吾野ー武蔵横手

添付:1633.jpg (334KB)
Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/30(Mon) 01:34 No.1634
 写真は一般営業では最初の8両編成となった、開業初年度の秩父夜祭の臨時特急です。
 昭和44年12月3日 第一編成5501F+第二編成5503F  吾野ー東吾野  


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/30(Mon) 01:36 No.1635
 この頃は、特急車だけ最高速度が95Km/hまで許容されていましたね。ただ101系もたぶん大丈夫だったと思います。
  写真は、秋津ー所沢間にて5503F ちちぶ1号 昭和44年12月23日 


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/30(Mon) 01:38 No.1636
 折戸の扉に車内販売室が付いたクハの連結部付近の佇まい。4連時代は奇数車のみに車販室とトイレが在りました。なかなかいい感じです。
 写真は、5503と5003  西武秩父   昭和44年12月3日


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - ホビぽっぽ 2010/08/30(Mon) 09:19 No.1637
当時の特急は国鉄も含めて「高嶺の花」的存在で、よほど特別なことがない限り庶民は乗る機会がありませんでした。
私は小学生だったので親にせがんで、秩父にハイキングに行く時家族で乗りました。

各車で内装の色遣いが違い、オレンジ色の半透明の仕切り扉など今でも鮮明に覚えています。
シートも最初のものは背ズリが低かったと思います。
当時のパンフレットがどこかにあるのかもしれませんが、どこにあるのかわからなくなってしまっています。


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/30(Mon) 12:02 No.1638
ホビぽっぽ様
昭和30年代には、西武に有料特急が走る事などとても考えられませんでしたね。とにかく走るのが精一杯という車両ばかりでしたから。
パンフレット有りました。池袋の展示会で貰ったものです。

表紙は小手指での公式?写真でした。


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/30(Mon) 12:04 No.1639
折込の中はこんな感じでした。

Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/30(Mon) 12:08 No.1640
裏表紙は当時の三種の神器の残り2種、101系とE851の要目でした。

Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 所沢市緑町3丁目 2010/08/30(Mon) 21:43 No.1642
団塊鉄ちゃん様、
毎回貴重な写真ありがとうございます。後年5000系を6両固定化する際、5505Fのみは5055−5056の組み込みを先送りし、夕方の6+4の10両仕立用として重宝がられていましたね。写真は送り込みの所沢始発のもので、飯能方が5505Fです(昭和49年4月) 


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/31(Tue) 06:44 No.1643
所沢市緑町3丁目様 お世話になります。
5000系の10連は壮観でしたね。中間車の新製増備ユニット5055−5056が長い間、小手指に留置されていた
のを覚えております。


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - ホビぽっぽ 2010/08/31(Tue) 18:58 No.1645
>団塊鉄ちゃん様 所沢市緑町3丁目様

いつも感激の画像に今回もノックアウトです。10連特急は見事でしたね。検札など車掌は2人いたということでしょうか?

スカートの欠き取り(連結器解放レバーの“逃げ”)が登場後すぐに追加されたことがよくわかります。おそらく構内の曲線上でレバーが引けずに解放不能に陥ったか、急カーブでレバーがスカートに接触したのではないかと思われます。
新型にありがちな“追加要望”による工事だったと推測されます。

ダイヤ的には101系は赤電と共用していたために「代走」を考慮して遠慮した走りだったように思います。

前頭部のデザイン、今見ても精悍な感じがとてもいいと思います。国鉄に185系が登場した時はただ事ではない感触を受けました。


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 団塊鉄ちゃん 2010/08/31(Tue) 22:48 No.1648
ホビぽっぽ様 今晩は
5000系、他の一般通勤車と一線を画し特急車らしく”華”が有りとても好きな車両でした。
デザイン的にも、後に登場した、国鉄185系や西鉄2000系に少なからず影響を与えていると思います。


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 所沢市緑町3丁目 2010/09/01(Wed) 21:56 No.1649
皆様の5000系に対する思い入れを感じます。
最後の増備車となった5511Fは、電照式前面愛称表示板の採用などまさに完成の極みだと思います。写真は所沢工場出場直後の小手指までの回送風景(昭和53年2月、所沢〜西所沢間)。


Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 1411 2010/09/03(Fri) 19:14 No.1651
団塊鉄ちゃん様 所沢市緑町3丁目様 ホビぽっぽ様

毎回貴重な画像やお話しをありがとうございます。
初めて増備車を見たとき、愛称板が赤と白で驚いたことを覚えています。普段見慣れた黄色と青の愛称板も登場から10年近く経っていたせいか、色あせた板もあり(ちちぶ号で多かったような?)その中でみた電照式愛称板は斬新でした。
当時は「5000系第6編成」と呼んでました。
この編成の登場で、駅のポケット時刻表から特急電車についていた「※=不定期」の表示がぐっと減ったか、無くなった記憶があります。




Re: 5000系 レッドアローの思い出 - 田駄雄作 2010/09/04(Sat) 01:51 No.1653 投稿者のサイトor参照URL
ちょっと重くなってきましたので新スレでお願いします.

上げ機能は悪質なイタズラがあったのでしばらく殺します,


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色