返信フォーム

多摩湖線改良 投稿者:田駄雄作 投稿日:2004/08/29(Sun) 17:42 No.129 投稿者のサイトor参照URL
1966.7.1 に多摩湖線混雑緩和のための改良工事が完成した.
まず駅間が300m程しかない「一橋大学駅」と「小平学園駅」を統合、その中間に「一橋学園駅」が設けられた.旧駅名から半分ずつ取った新駅名だが、実体のないもので、予備校か?と地元では言われていた.
駅間の長い一橋学園-国分寺に本町信号所が開設された.

最終日1966.6.30の一橋大学駅で交換する401系同士.左のクハ1401は国鉄モハ63系払い下げ車、右のクモハ401は西武で作られたコピー.屋根のカーブに差異がある.

添付:129.jpg (96KB)
多摩湖線改良(2) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 17:46 No.130 投稿者のサイトor参照URL
TR25改と言われるエアサス台車付き.501系のクモハの台車の原型.
(一畑電鉄に譲渡された221系のものの改造との説もある)


多摩湖線改良(3) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 17:47 No.131 投稿者のサイトor参照URL
新駅側から見た一橋大学駅.
こちら向きのクモハ402とクハ1402は共に国鉄払い下げ車.


多摩湖線改良(4) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 17:49 No.132 投稿者のサイトor参照URL
翌日、1966.7.1.一橋学園駅が開業.生憎の雨.左は451系.

多摩湖線改良(5) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 18:21 No.134 投稿者のサイトor参照URL
本日から運転開始の一橋学園-国分寺(2.4km)の折り返し列車.
もともと短い運転区間(萩山-国分寺4.6km)の中のさらなる区間運転は珍しい.


多摩湖線改良(6) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 18:24 No.135 投稿者のサイトor参照URL
昨日までの一橋大学駅跡を通過して新駅に進入.分岐器は当面旧来のものを使用.
折り返し運転用に出発信号機が両方の線にある.


多摩湖線改良(7) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 18:27 No.136 投稿者のサイトor参照URL
こちら側は旧小平学園駅側.改札口は駅両側にある.

多摩湖線改良(8) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 18:31 No.137 投稿者のサイトor参照URL
旧小平学園駅.もともと1面1線のホームの小さな駅.
ホーム中程に分岐器が設置されたので、昨夜終電後にホームが一部崩された.なぜか蛍光灯が点いている.


多摩湖線改良(9) - 田駄雄作 2004/08/29(Sun) 18:37 No.138 投稿者のサイトor参照URL
一橋学園-国分寺に設けられた、本町信号所で交換.
約300mの有効長があり、両列車とも定時運転ならば停車しないで行き違っていた.
ここに駅を作ってしまえば良いと思うのだが、駅は設置しない約束が地元との間にあったという.(詳細不明)
さりげなく西武のボンネットバスが偶然写ってる!


Re: 多摩湖線改良 - 田駄雄作 2006/05/20(Sat) 22:40 No.474 投稿者のサイトor参照URL
じゃあこれも上げちゃいましょう.
この時のエピソードですが、一橋学園駅開業前日に工事中の新ホームを外から見ていると、柱にあるホウロウ引きの駅名板が全部「ひとつばしだいがく」になっていたんです.それでよけいなお世話かとも思いましたが、大声で「ひとつばしがくえん」じゃないんですか〜?と叫ぶと、間違えと気付いた工事をやっていた人たちが大慌て!パニックになっていました.でも1時間後にはそれらが全て塗りつぶされ、筆書きで書き直し中でした.
あの時私が指摘しなかったらどうなっていたでしょうね.


Re: 多摩湖線改良 - 鷹の台駅利用者 2006/05/21(Sun) 20:27 No.475
そんなエピソードがあったんですか・・・
すぐに書き換えて事なきを得たみたいですが、
なんか微笑ましい部類のミスって感じですね。
私が物心ついた時には既に351系オンリーで、後年夏季の冷房オンシーズンのみ401系ってイメージでした。

田駄さまの秘蔵写真、かなり私的にツボに来るものが多く楽しく拝見させてもらっています。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色